P-47D Thunderbolt

Last-modified: 2020-09-16 (水) 17:01:57

ドイツ RankIII 戦闘機 P-47D Thunderbolt(サンダーボルト)

無題_1.jpg

解説

概要

ドイツ空ツリー課金枠のランクIII戦闘機。能力は本家アメリカのP-47Dに準ずる。掲示板等でヒトラーボルトと言われていたらこの機体のことである。
かつては本家以上にBRが低くABにおいては2.7だったこともあって活躍しやすかったが現在ではBRが上昇している。本家と違いロケットも爆弾も搭載できないため、純粋に戦闘機としての運用が求められる。機体性能・立ち回りについては本家のページを参照。
高い防御力を誇る機体だが、アップデートに伴うエンジン被弾に対するダメージモデルの変更によって、胴体直径に匹敵する巨大なエンジンと燃料タンクを積む本機は正面からの被弾に対して脆くなってしまった。ヘッドオン時は早めの回避を心がけよう。

機体情報(v1.**)

必要経費

必要研究値(RP)-
機体購入費(GE)1300
乗員訓練費(SL)25000
エキスパート化(SL)***
エース化(GE)***
エース化無料(RP)***
バックアップ(GE)40
デカール枠解放(RP)***

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング3.7 / 4.3 / 3.7
RP倍率2.8
SL倍率1.72 / 5.0 / 5.0
最大修理費(SL)1650 / 4960 / 4230

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)***⇒733 / ***⇒700
(高度9144m時)
最高高度(m)12200
旋回時間(秒)***⇒23.5 / ***⇒25.0
上昇速度(m/s)***⇒18.2 / ***⇒10.6
離陸滑走距離(m)600
最大出力(hp)***⇒*** / ***⇒***
離陸出力(hp)***⇒*** / ***⇒***
毎秒射撃量(kg/s)4.44
燃料量(分)min*** / *** / *** / max***
銃手(人)***
限界速度(IAS)*** km/h
フラップ破損速度(IAS)(戦闘)*** km/h, (離陸)*** km/h,(着陸)*** km/h
主翼耐久度-***G ~ ***G

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所
機銃12.7mm
M2 ブローニング
83400翼内

弾薬

武装名ベルト名内訳費用(SL)
12.7mm
M2 ブローニング
既定API-T/AP/AP/I-
万能AP-I/AP-I/API-T/I50
地上ターゲットAPI-T/AP/AP/AP/AP-I/AP-I50
曳光弾API-T50
ステルスAP-I/I/AP-I/I70

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I胴体修理******
ラジエーター
12.7mm弾薬ベルト
IIコンプレッサー******
機体
III主翼修理******
エンジン
爆弾懸架装置
新しい12.7mm機関銃
IVインジェクター交換******
新しいエンジン噴射
カバー交換

スキン

△△△
[添付]
条件-
説明標準スキン
△△△
[添付]
条件
説明

派生

前機体---
派生機体---
次機体---

特徴

本機はP-47Dを独軍が鹵獲した機体である。
米ツリーでは史実通りヤーボとして活躍することが可能だが、鹵獲機である本機は爆装が一切不可能になっており、純粋に戦闘機としての運用することが求められる。
速度が乗っていればそれなりに曲がるものの、低速での運動性能は劣悪である。
低空で速度を失っているときにスピットファイア等に絡まれてしまえば、まず助からない。
一定以上の高度を維持しつつ、高度を速度に変換しての一撃離脱を中心に戦おう。
本機に搭載された12.7mm機銃は20mm機関砲のような単発火力はないが、8挺もの搭載数はそれを補うには十分である。
一撃離脱時の少ない射撃機会でも敵を仕留めることは難しくないだろう。
耐弾性については本家同様非常に頑丈で、多少の被弾には耐えることができる。
ただし弱点のエンジンがエンジンカウル正面より大きく覘いているため、正面方向からの被弾には滅法弱い。
ヘッドオンは極力避け、どうしてもヘッドオンしなくてはならない場合は早目の回避を心がけよう。
 

立ち回り

【アーケードバトル】

 

【リアリスティックバトル】
要編集

 

【シミュレーターバトル】
要編集

史実

要編集

小ネタ

△△△


△△△


△△△


△△△

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • RBでも十分OP。というかドイツ側には必ず1人ぐらい混ざってるし味方P-47より多いから序盤で頭を押さえられる -- 2016-11-27 (日) 19:19:26
  • ヘッドオンのくだりくどくないか。というかワンショットライターは言い過ぎでしょ -- 2017-01-11 (水) 21:07:13
    • こいつも本家ツリーのサンダーボルトもなんだけど、昔は頑丈だったから1.59までは速度で引き離してヘッドオンで落とすって運用ができてたのよ。だけど今じゃ複葉機の7.7mm1発食らってもエンジンまっ黄色になるし12.7mmだと燃料タンクまで撃ち抜かれて燃え上がるから、実際に積極果敢なヘッドオンを試して何戦連続で生き残れるかごらんよ。エンジン黄色になったら水平飛行で敵機、振り切れないよ・・・ -- 2017-01-12 (木) 07:55:38
    • 実際こいつヘッドオン弱くなくない?「1.59以降~」て書かれてるけど、最近使ってても普通にヘッドオン強いんだが。少なくとも複葉機相手にして落とされたことはないなぁ。だいたい「エンジン黄色になったら振りきれない~」 てのも、そもそもこいつ普通に敵の頭抑えるような高度で戦ってたら敵に後ろつかれないし、ヘッドオンなんて滅多に陥らないと思うんだが…。考えられる可能性としては、この記述を書いた編集者がヘッドオン下手か、サンボルで不適切な低空クルクルしてるかなのではなかろうか。 -- 2017-01-12 (木) 08:19:38
    • 昔はもっとヘッドオンが強かったんだよ。正面が弱点になった今じゃラッキーショットが原因で撃墜されかねないし、エースが乗ってたら7.7mm2門ですら危険。キルデスはそれなりに高い方だとは思うけど、数カ月ぶりに独P-47乗ったらものの10戦でヘッドオンが原因で3死して咽び泣いてる。 -- 2017-01-12 (木) 09:53:37
      • SSを添付する方法がわからない(´・ω・`) -- 2017-01-12 (木) 09:57:36
      • 画像を掲示板の中の画像アップローダーに上げる [[ここ>http://mmoloda.x0.com/warthunder/] ほんで自分の画像をそこで見たときのURLをコメントの下にあるURLボタンに挿入するんやで -- 2017-01-12 (木) 10:12:55
      • あって -- 2017-01-12 (木) 10:21:39
      • あっ、コメント欄じゃなくて編集欄ね -- 2017-01-12 (木) 10:22:50
      • ありがとう親切な人!こんな感じでキルデスそこそこ高かったんだけど、久々に乗ったら10戦しないうちにヘッドオンで4回燃え3回燃え尽きてこりゃヘッドオンできなくなってんなと思ってつい書き込んでしまった・・・。内容は確かにくどいかもしれないから、修正の必要があるなら直してくれてかまわないと思う。 -- 2017-01-12 (木) 11:46:27
    • ヘッドオン厳禁って、どうやって昇ってきた同高度にいる単発戦闘機を撃墜するのか教えてほしい。まだ自分の知らないP47の戦い方があったのか… -- 2017-01-12 (木) 11:52:57
      • だから困ってるんやで・・・。運動性でも上昇力でも勝る敵機相手に、これまでならヘッドオンで優位を取れたけど今じゃ良くて五分、相手がモーターカノンや機首砲持ちなら1.5キロからスナイプされて翼内砲の必中距離に近づく前にこっちがやられる。水平飛行での加速だけはいいからヘッドオンの前に水平飛行で速度溜め込んどいて、ヘッドオン回避したら上昇して、反転追尾でエネルギー失った敵機を釣り上げるよう機動するといいよ。それでも相手がエースなら1キロ下から翼端狙って20mm叩き込んでくるけど・・・ -- 2017-01-12 (木) 12:13:09
      • 7mmでもエンジン被弾が致命的になりうるのは他の機体も変わらんし、そもそもヘッドオンはそういったリスク含めた戦法と思うんだけど。それに機首砲持ちに遠距離から撃ち抜かれるのはエンジン関係ないと思うんだが.. -- 2017-01-13 (金) 20:10:13
      • でもまあエンジンへの被弾に弱くなったのは確かなら、ヘッドオンのリスクが高まったというのがいいんじゃないの (--; -- 葉2? 2017-01-13 (金) 20:22:11
      • 他の機体と比べてエンジンカウルの前方投影面積にここまで差がある機体なのに、それを被弾のしやすさを無視して他の機体と変わらんと言っちゃうのはそれはそれで極論な気がするゾ。 -- 2017-01-16 (月) 20:17:25
  • ていうかこれ編集報告もされてないのな。まず概要と立ち回りで文章がかぶっている上に主観丸出しの記述で正直本家サンボルの恨みつらみを述べてるだけにも見える。もとに戻してもいいんじゃないか? -- 2017-01-14 (土) 08:12:10
    • 普通に何も悪くないじゃんって思ってたら「また、本気が~」あたりがすっごい蛇足な気がする。 -- 2017-01-14 (土) 08:50:02
    • いろんな編集者が書き足すたびにどんどん内容増えてくけど、前の編集者が書いた文章全部消してしまうのは気が引けるからなぁ。 -- 2017-01-16 (月) 19:58:07
  • なんでこんな -- 2017-01-14 (土) 15:01:34
  • ミス なんでこんなネガティブな解説なんだ・・・?普通に強機体なんだけどこいつ -- 2017-01-14 (土) 15:02:33
    • 強機体かどうかは戦闘スタイルで変わると思うぜ。スコア狙いでプレイしてる人にとっては被弾しまくりながらでも敵機を落とせる頑丈さと乱戦の中で当てやすい弾幕を張れる武装が強機体の条件だろうし、キルデス考えて戦ってる人は自機が撃墜されない機体性能と遠距離でも狙いやすい精度の高い武装を強機体の条件に上げるだろうし。 -- 2017-01-16 (月) 20:04:38
    • なんでこんなミス投稿を消さずにおいているんだ?編集から普通にできるのに。で、そんなネガティブか?エンジンだけじゃね?bf109f4の所は"より優れた"が不自然だけど -- 2017-01-18 (水) 15:11:47
      • つかBf109いらんくない?別の機体だし 消していいんなら消したいけど -- 2017-01-20 (金) 10:51:13
      • 必要でしょ。課金機体買う理由なんてそもそも大半が開発効率化が目的なんだから。 -- 2017-01-20 (金) 19:33:33
    • 速度・上昇・運動性全て格上でしかも武装の決定力でも勝るから"より優れた"は間違いじゃないと思う。最もBRが1も上だが。 -- 2017-01-20 (金) 19:35:33
  • 前に75%Off当たった時はここの解説読んで萎えて買わなかったけど今回は買ってみた、本家アメリカン・サンダーボルトで慣れてるから使いやすい。日本機やスピットに慣れてる人は結構戸惑うかもね -- 2017-02-17 (金) 16:10:46
  • 一撃離脱に慣れてるとこの機体はすごく強いね。中々追いつかれないし、旋回で勝る相手も機銃の数で当てやすい。しかも威力は不足なし。そのうえ少々の被弾でも問題なく戦闘できるタフさ。でも、あくまでこのBRだからであってそれ以上の戦場には連れていけないが。 -- 2017-02-25 (土) 18:30:00
  • 元画像見つけたhttps://twitter.com/ww2_bot/status/822077019030568961/photo/1 -- 2017-03-01 (水) 21:44:08
    • ファストバックキャノピーじゃないか!個人的に水滴型より好きだなぁ。モデル更新してほしいね。(祈願) -- 2017-03-01 (水) 23:07:37
      • 俺もファストバックの方が好きだなぁ。今のところファストバックのP-47ってないよね。課金機でもいいからぜひ追加してほしい -- 2017-05-20 (土) 17:51:29
      • 自分もこっちの方がいいですね ガイジンにだれか提案してくれないかな(他力本願) -- 2017-11-09 (木) 16:02:16
  • ABでは低BRに速度と12.7mm8門が相まって凶悪な性能してるなあ。爆撃機は即着火、同格以下の戦闘機もすぐバラバラになるし...。弾持ちも良好、旋回性能の低さもこいつについてこれる機体自体が限られてる為、一撃離脱で補えばよし。更に更にランクⅢ機体なのでジェット直前まで開発に使用できるって良機体過ぎる...。 -- 2017-03-05 (日) 12:03:35
  • こいつの汎用弾がやたら凶悪…豊富な弾数を生かしてごり押すのも悪くないな -- 2017-03-10 (金) 00:30:23