Ki-21-I hei

Last-modified: 2023-03-21 (火) 08:37:26

日本 RankI 爆撃機 Ki-21-I hei / 九七式重爆撃機一型丙

shot 2017.01.02 22.09.19.jpg

概要

日本ツリープレミア枠のランクI爆撃機。日本時間で2016年12月24日00:00~2017年1月16日16:00の間に開催されたイベント、『War Thunder Winter Holiday』にて景品として登場。イベント期間中に空タスク12個のうち6個を獲得することで入手できた。

機体情報(v1.65)

必要経費

必要研究値(RP)-
機体購入費(GE)-
乗員訓練費(SL)150
エキスパート化(SL)1000
エース化(GE)20
エース化無料(RP)140000
バックアップ(GE)60
デカール枠解放(RP)51000

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング2.3 / 2.0 / 1.7
RP倍率***
SL倍率*** / *** / ***
最大修理費(SL)*** / *** / ***

機体性能

項目(初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)413⇒453 / 400⇒432
(高度400m時)
最高高度(m)8600
旋回時間(秒)14.7⇒13.6 /15.3⇒14.0
上昇速度(m/s)3.1⇒9.8 / 3.1⇒5.9
離陸滑走距離(m)600
最大出力(hp)***⇒*** / ***⇒***
離陸出力(hp)***⇒*** / ***⇒***
毎秒射撃量(kg/s)-
燃料量(分)min60 / *** / *** / max***
銃手(人)6
限界速度(IAS)540 km/h
フラップ破損速度(IAS)(戦闘)428 km/h, (離陸)399 km/h,(着陸)250km/h
主翼耐久度7G ~ -2G

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所
機銃
(連装)
7.7mm
八九式旋回機関銃
1900上部
機銃
(単装)
7.7mm
テ-1
73381前方・側部4・後部・後方下部

弾薬

武装名ベルト名内訳費用(SL)
7.7mm
テ-1
既定T/AP/Ball/Ball/I-
徹甲弾IT/AP/AP/AP3
汎用IT/AP-I/AP-I/AP-I3
7.7mm
89式旋回機関銃
既定T/AI/Ball/AP/AP/I-
徹甲弾T/AP/AP/AP2
AP-TT/AP2

追加武装


名称
(爆薬量)
種類


影響【AB/RB/SB】費用
(SL)
搭載条件備考*1
最高速度
(km/h)
上昇速度
(m/s)
旋回時間
(sec)
B50kg
九四式 五十瓩爆弾
20-**/-**/-**-**/-**/-**+**/+**/+**---
B100kg
九四式 百瓩爆弾
10-**/-**/-**-**/-**/-**+**/+**/+**380--
B250kg
九二式 二百五十瓩爆弾
4-**/-**/-**-**/-**/-**+**/+**/+**30012 in(mod30)-
B500kg
九二式 五百瓩爆弾
2-**/-**/-**-**/-**/-**+**/+**/+**30014 in(mod30)-

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I胴体修理******
ラジエーター
7.7mm銃座用弾薬ベルト
12 in(mod30)
IIコンプレッサー******
機体
新しい7.7mm銃座用機関銃
III主翼修理******
エンジン
新しい7.7mm銃座用機関銃
14 in(mod30)
IVインジェクター交換******
カバー交換
新しい7.7mm銃座用機関銃

カモフラージュ

クリックで表示
Standard bicolor camouflage
[添付]
条件-
説明標準的な二色迷彩 第7戦隊第2中隊

研究ツリー

前機体
派生機体
次機体
 
 

解説

特徴

ツリーの九七式重爆との相違点は以下の通り。
・銃座が増え、機体後方と側方の死角が減った。
・パイロットが1人になったため、パイキルに対して若干脆弱になっている。
爆装や機動性に変化はなく、BRも据え置きなのでツリーの九七式重爆の上位互換の認識でいいだろう。
--加筆求む--

立ち回り

【アーケードバトル】
--加筆求む--

 

【リアリスティックバトル】
--加筆求む--

 

【シミュレーターバトル】
--加筆求む--

史実

既にゲーム内通常ツリーに実装されているKi-21-Iaは史実において1937年に制式化がなされたが、その後も改良の努力が行われた。1939年中頃に量産された九七式重爆撃機一型乙では、このKi-21-Iaをベースに、機体尾部に遠隔操作式の八九式固定機関銃1挺、胴体側方の左右を兼用するテ1/試製単銃身旋回機関銃1挺の設置、水平尾翼と後縁フラップの再設計、爆弾槽の拡大といった改良がなされた他、被弾時の防漏防火を考慮し、燃料タンクは耐油性ゴム被覆を施したうえで真綿被覆を、潤滑油タンクは耐油性ゴム被覆を施したうえで羽布を貼り塗料を塗るという、燃料および潤滑油タンクの防漏化といった改良もなされた。
そしてKi-21-I heiはこの九七式重爆撃機一型乙をベースに、爆弾槽の後方に500Lの補助燃料タンクを追加し、当時問題視されていた航続距離の延長を図った改良型である。また防御面に関しても、乙型では1挺で左右兼用であった側方のテ1/試製単銃身旋回機関銃を2挺に増設し、それぞれ専用のものとする強化がなされた。三菱重工業により160機が製造された。現地では、ゲーム内での本機と同じように操縦席側面や側面乗降扉などにテ1・テ4と銃架を、応急的な現地改造として追加装備した機体もあった。

小ネタ

--加筆求む--

 

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら兵器データ編集状況まとめのコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • 100%の能力発揮に要求される銃手の数は6名。プレミアム機だが、パーツ開発を要する部分もある。公式HPの紹介文と異なり、銃座の位置と射界の関係で正面から直上にかけての前上方が死角。ヘッドオンや直上からの垂直降下での銃撃などが安全に攻撃可能な方位 -- 2017-01-02 (月) 22:54:27
  • 早速入手。見た感じだとBR的にも甲の上位交換に見える。機銃が大幅に増やされておりかなり撃てる範囲が広くなっている。なぜか半端に改造が進んだ状態での引き渡しとなる。 -- 2017-01-02 (月) 23:09:02

*1 爆薬量はTNT換算