◎Bf-109 E-7

Last-modified: 2023-02-16 (木) 23:31:38

日本 RankII 戦闘機 ◎Bf109 E-7/航空審査部ドイツ供与機

shot 2016.12.24 00.08.54.jpg

Ver1.65以前

Ver1.65以前のもの、塗装が大幅に異なっている。
shot 2016.10.14 23.56.52.jpg
Ver1.51以前のもの、1.65と比べ塗り分けが異なる。
bf109e3_jpn.jpg

概要

日本RankIIの課金機体。
もともとこの機体はBf109 E-3であったが、アップデートによりE-7となった。

本機の運動性能はVer1.77アップデートにて大幅に強化されており、その旋回性能は二式単座戦闘機や雷電など、一撃離脱戦法を得意とする他の日本機を凌ぐほどのものとなっている。

機体情報(v1.69)

必要経費

機体購入費(GE)1000
乗員訓練費(SL)8,100
エキスパート化(SL)54,000
エース化(GE)250
エース化無料(RP)440,000
バックアップ(GE)40
デカール枠解放(RP)84,000

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング3.0 / 3.0 / 2.7
RP倍率1.72(+100%)
SL倍率180 / 540 / 560
最大修理費(SL)1,310 / 3,850 / 2,223

機体性能

項目初期⇒全改修完了後)
【AB/RB&SB】
最高速度(km/h)***⇒594 / ***⇒570
(高度5,000m時)
最高高度(m)11,000
旋回時間(秒)***⇒18.7 / ***⇒20.0
上昇速度(m/s)***⇒26.5 / ***⇒17.8
離陸滑走距離(m)376
最大出力(hp)***⇒1,133 / ***⇒1,020
離陸出力(hp)***⇒1,251 / ***⇒1,138
毎秒射撃量(kg/s)2.41
燃料量(分)min22 / 30 / 45 / 60 / max75
銃手(人)-
限界速度(IAS)789 km/s
フラップ破損速度(IAS)(戦闘)500 km/s, (離陸)*** km/h, (着陸)*** km/s
主翼耐久度-10G ~ 22G

武装

分類名称搭載数装弾数搭載箇所
機銃7.92mm
MG 17
22,000機首
機関砲20mm
MGFF/M
2120翼内

弾薬

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

武装名ベルト名内訳最大貫徹力(mm)費用(SL)
10m500m1000m
7.92mm
MG 17
既定AP-T/Ball/Ball/AP-I/AI1374---
汎用AP-T/AP/AI/AP-I40
曳光弾AP-T2
ステルスAI/AP/AP/AP/AI370
20mm
MGFF/M
既定IT*/HEI/APHE191510---
汎用IT*/HEI/HEI/APHE10
空中目標FI-T*/HEI/HEI/FI-T*/HEI/HEI/APHE
曳光弾IT*1673
ステルスAPHE/HEI/HEI/HEI/AP-I23151020

追加武装

追加武装:無し

機体改良

解説ページを開く

Tier名称必要RP購入費(SL)
I胴体修理------
ラジエーター
7.92mm弾薬ベルト
IIコンプレッサー------
機体
新しい7.92mm機関銃
III主翼修理------
エンジン
20mm弾薬ベルト
IVインジェクター交換------
カバー交換
新しい20mm機関砲

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前機体---
派生機体
次機体
 
 

解説

日本軍RankIIの課金戦闘機。ドイツ軍機であるBf109を陸軍が研究用に3機輸入したものである。
ちなみに本家ドイツツリーには、E-7/U2はあってもE-7は無い。

特徴

まず挙げられる特徴として、この機体は「一撃離脱戦法」に特化して設計された機体である、という点がある。
そのため、速度や上昇力などでは日本軍の機体よりも優れているといえる反面、旋回性能では日本軍機に劣る。零戦で旋回戦に慣れてしまった人には、最初は扱いにくいと感じるかもしれない。
とにかく高度を失わないようにする、目標を深追いしないといった基本的なことを忘れなければ、一撃離脱戦法の習得は簡単なはずだ。
 
次に挙げられる特徴として、両翼に2門備えられた「MGFF/M」が繰り出すminengeschoß(ミーネンゲショス)、通称「薄殻榴弾」の大火力。
1発あたりの炸薬量が非常に大きく、航空機に対して非常に有効。
ただ弾数は120発と少なく、弾速も遅い。このあたりは九九式機関砲で慣れていれば特に問題は無いかと思われる。
 
総じて、このランク帯の日本軍機とある意味対極的な機体だと言える。零戦の補助役(例えば、零戦の苦手な爆撃機迎撃任務など)として使ったり、試製雷電までのつなぎとして使うと良いかもしれない。

立ち回り

【アーケードバトル】
 出撃したら、その強力な上昇力を活かしてまずは高空へ行くこと。最初のうちに敵よりも高い場所にいることが大切。
ある程度上昇したら、あとは戦況を見ながら決めよう。敵爆撃機が迫ってきているならばその撃墜、味方爆撃機が敵戦闘機の攻撃にさらされているならばその援護、など。
とにかく奇襲や一撃離脱にこだわること。この機体での旋回戦は自殺行為に等しいver1.77で旋回力が大幅に向上したため不可能ではなくなったが、零戦等には劣るので相手や周囲の状況を見て決めよう。

 

【リアリスティックバトル】
まずは上昇角20度程で3000~4000m(戦況次第)まで上昇。同高度にいる敵は基本的に格闘戦では勝るので、撃墜か下に叩き落とそう。
この時余程でないかぎり爆撃機を攻撃しないこと。(20mmの無駄)
次に下に居る戦闘機に一撃離脱をすれば簡単に撃墜できる。
自機より上に敵機が居ない時は豊富な7.7mmでゲージ削りに貢献しよう。
このbr帯なら7.7mmもある程度通用するので長く戦闘を継続できる。E型の機体性能と火力を活かして自軍の勝利を掴み取ろう!!

 

【シミュレーターバトル】
この機体は他の日本軍機に比べ防弾板によって後方視界が非常に悪いので後ろには常に警戒をしておくこと。
高度は1500m程度でも上昇力が優れているため問題ないが、敵を視認したら上昇してなるべく一撃離脱戦法に持ち込めるように優位高度を維持し、上空から敵機に攻撃を仕掛けるのが無難であるが、この機体は旋回性能も連合軍に劣らない程優れているのでフラップを使ってそのまま格闘戦に持ち込むのもいいが敵の機体によって判断して、出来るだけエネルギー消費しないうちに早く終わらせること。
本機はSBでも対戦闘機、対爆撃機どちらも対応できる機体であるので、7mm機銃と弾数の少ない高威力の20mm機関砲を使い分けて戦闘を展開すること。
Bf109E-7はSBでは様々な戦い方ができる機体であるため、使い方によっては同じランクの日本軍機のどの機体よりも厄介な存在になるので機体の性能をよく理解して出撃しよう。

史実

Bf109 Eシリーズのなかでも、英国本土航空戦(バトル・オブ・ブリテン)で問題となった航続距離の短さを克服すべく開発されたのがE-7である。300Lの燃料増槽が搭載可能になった。

クリックで表示

1941年初頭、同盟国であるドイツ・イタリアに山下奉文航空総監を団長とする軍事視察団が派遣された。このとき、ドイツ・レーゲンスブルクにあるメッサーシュミットの工場でBf109の展示飛行を視察。このとき、日本陸軍がBf109を実験用に輸入する話が決まったとされる。
同年6月、3機のBf109 E-7が神戸港に到着。岐阜県の各務原陸軍飛行場(現・航空自衛隊岐阜基地)に移されると、ここで様々な試験が行われた。これと時を同じくして、ドイツ軍のエースパイロットの一人であるヴィルヘルム・シュテーアが訪日しBf109の操縦法を伝授。さらに訪日中だった駐在武官フリッツ・ロージヒカイトがロッテ戦術をはじめとするドイツ軍流の一撃離脱を中心とする航空戦法を伝授。これが陸軍航空隊の発展に大きく寄与したと言われている。陸軍航空隊は旧態依然で1944年まで単機格闘戦に固執した海軍航空隊とは異なり、ノモンハン事件の教訓を経て近代的な航空戦法に理解を深めていたことも要因の一つとされている。
また、有名な話として、当時陸軍が開発していた戦闘機鍾馗との比較試験が行われ、鍾馗が性能面で全面的にBf109Eより優れていることが実証され、鍾馗は欧米の戦闘機に対抗しうると位置づけられた、というものがある。尤も、当のドイツでは発展型のBf109Fが実戦配備されていたのだが…
109.jpg

小ネタ

史実欄にある鍾馗との比較試験の際、Bf109のパイロットとしてロージヒカイト氏自らが搭乗し模擬空戦を行った。彼はスペイン内戦・フランス侵攻戦を戦い抜いたエースパイロットである。これは僥倖と、嬉々として試験を始めた日本陸軍であった・・・が、ここで思いがけない問題が発生する。
試験では、2機がそれぞれ高度優位と劣位に分かれて模擬空戦を始める手筈であった。しかし試験が始まるや、劣位にいるはずのBf109が上空から鍾馗を奇襲。ドイツ空軍の十八番、一撃離脱をしかけてきた。何度試験をやっても一撃離脱、一撃離脱、一撃離脱・・・ これでは試験にならない。仕方なく、翌日からは日本人パイロットが搭乗し試験を行うこととなってしまった。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

WTフォーラム・データシート

 

公式Devログ

Bf.109E-7 & E-4
Bf.109E-7 & E-4

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)
  • E-7版も実装して欲しいなぁ~ みんなも(*´ω`*)買おう! -- 2016-10-17 (月) 00:21:04
    • Soon™そしてその顔文字も流行らん -- 2016-10-17 (月) 10:56:20
    • Dev鯖やってみたらE-7になってた -- 2016-12-11 (日) 11:42:40
    • ということは念願のFF/Mが……? -- 2016-12-12 (月) 07:07:42
      • Dev鯖だとしっかりMGFF/Mになってた(機関砲名もベルトも)。スキンも変わってたから、アプデきたらトップ絵変えなくちゃだな。 -- 2016-12-12 (月) 09:41:57
  • 史実通りにするからなのか、この日メッサーE-3はE-7になるそうです。 -- 2016-12-20 (火) 18:29:23
    • 待っていたぞMGFF/M、日本語設定ではE-3表示だが英語にしたらしっかりE-7だ -- 2016-12-20 (火) 18:41:17
  • なにこのイケメン!倉庫にしまっている間になにがあったんだ...。 -- 2016-12-20 (火) 19:19:48
  • 解説の 「…のだが、実際に輸入されたのはE-3ではなくE-7である。」を削除 やっとE-7になれたな・・・ -- 2016-12-20 (火) 23:57:25
    • そこ消すなら他の文言も手直ししてくれよ… -- 2016-12-21 (水) 00:26:12
      • うわぁ編集しようとしたらページ崩れて直せなくなってしまった。すみません誰か直していただけますか、自分はこれが限界です -- 2016-12-21 (水) 00:46:52
      • ありがとうございます!ほんとどう直していいか分からなくてだいぶ焦っていました -- 2016-12-21 (水) 01:17:28
      • 10月13日のバックアップを持ってきた -- 2016-12-21 (水) 01:18:05
  • なんか前のやつより小さくなったね -- 2016-12-22 (木) 12:25:16
    • 個人的には前のトプ画の構図の方が機体に寄ってて見やすかった。現トプ画みたいに中途半端に左右に余白があると全体が締まらない。 -- 2016-12-23 (金) 00:32:22
      • 適当に撮ったからね。変えてもええんやで? -- 2016-12-23 (金) 00:53:05
      • いや文句言うくらいなら自分で撮ればええやん -- 2016-12-23 (金) 01:01:38
      • 自分で変えたで -- 2016-12-24 (土) 16:25:30
    • こんなのでどうかな? -- 2016-12-24 (土) 00:26:04
  • 解説もE7仕様に修正しました スキンが3回変更された機体って何気に珍しいのでは無いでしょうか -- 2016-12-22 (木) 22:53:10
    • 二回だよ -- 2016-12-23 (金) 15:59:05
  • エンジン音がコックピット視点だと聞こえないな…気のせいかな? -- 2016-12-25 (日) 18:22:52
  • 別にこの子強いってわけでもなくない??RB -- 2016-12-25 (日) 22:22:09
    • これでもというかメッサーツリーの中じゃこいつはかなり優秀な方だよ -- 2016-12-27 (火) 15:46:46
  • RB)E-3からE-7になったそうで。期待して出撃したが。まあ、なんていうの?うん、イスパノって偉大だな。弾道が悪いから20mm当てにくい。機首の7.92mmは当てやすいがちょっと使い物にならん。一応飛行場からの離陸など加速は良いし700超えても分解しないお陰でマッチする相手全てを速度で振り切れるが、火力がな、、ま、こんなもんでしょ。 -- 2016-12-27 (火) 12:35:12
    • 変わったの見た目と機関砲だけだからね。これでもミネンゲショス使えるようになっただけかなり強いんやで -- 2016-12-27 (火) 14:27:40
      • そのミネンゲショスってのは薄殻と言われるやつかい? E-3の頃から何度か乗ってるが、そもそも当たらないから威力の増加を感じられないんだ。B-34を1km前後で消し飛ばした時は加護を感じたんだが・・・まあ、日本機一切育ててないし、コイツで頑張ってみるよ。 -- 2016-12-27 (火) 16:21:47
      • MGFFは弾速クソ遅いから7.7mmで牽制しながら近づいて近づいて相手が旋回したらハイヨーヨーでナナメ後ろを取ってそっからドーンとぶっ放すといいゾ -- RB 2017-01-18 (水) 20:57:01
  • これは強い!使い方を間違えずに使えば確実に無双できる!!BR3.0にしてはいい火力で、なかなかの上昇能力、旋回性能を持っていながらすばらしいエネルギー保持もある!!買って損はないと言い切れる! -- 2017-05-04 (木) 12:35:33