中国 RankIV 中戦車 T-34-85(S-53)
概要
1.91で実装された中国ツリーのランクⅢ中戦車。
戦後ソ連から中国人民解放軍に供与された。
S-53とは85mm戦車砲ZiS-S-53を搭載という意味である(要するにソ連ツリーのT-34-85と全く同じ)。
--加筆求む--
車両情報(v2.43)
必要経費
必要研究値(RP) | 54,000 |
---|---|
車両購入費(SL) | 185,000 |
乗員訓練費(SL) | 52,000 |
エキスパート化(SL) | 185,000 |
エース化(GE) | 710 |
エース化無料(RP) | 480,000 |
バックアップ(GE) | 40 |
護符(GE) | 1,500 |
BR・報酬・修理
項目 | 【AB/RB/SB】 (初期⇒全改修完了後) |
---|---|
バトルレーティング | 5.7 / 5.7 / 5.7 |
RP倍率 | 1.66 |
SL倍率 | 1.0 / 1.6 / 1.9 |
最大修理費(SL) | 2,545⇒3,474 / 3,025⇒4,129 / 3,787⇒5,169 |
車両性能
項目 | 数値 |
---|---|
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後) | |
砲塔旋回速度(°/s) | 23.8⇒47.1 / 14.9⇒25.0 |
俯角/仰角(°) | -5 / 22 |
リロード速度(秒) (初期⇒スキルMAX+エース化) | 9.6⇒7.4 |
スタビライザー/維持速度(km/h) | 無し / - |
車体装甲厚 (前/側/後)(mm) | 45 / 45 / 45 |
砲塔装甲厚 (前/側/後)(mm) | 90 / 75 / 52 |
船体崩壊 | 無 |
重量(t) | 32.0 |
エンジン出力(hp) | 775⇒954 / 442⇒500 |
1,800rpm | |
最高速度(km/h) | 62 / 55 |
後退速度(km/h) | 9 / 8 |
視界(%) | 100 |
乗員数(人) | 5 |
光学装置
倍率 | 暗視装置 | 種類 | 世代 | |
---|---|---|---|---|
砲手 | 4.0x | 無 | - | - |
武装
名称 | 搭載数 | 弾薬数 | 弾薬費 (SL) | |
---|---|---|---|---|
主砲 | 85 mm ZIS-S-53 cannon | 1 | 60 | ** |
機銃 | 7.62 mm DT machine gun | 1 | 1,890 | - |
弾薬*1
#include(): No such page: 85 mm ZIS-S-53 cannon車両改良
Tier | 名称 | 必要量(RP) | 購入費(SL) | 購入費(GE) |
---|---|---|---|---|
I | 履帯 | 2,400 | 4,400 | 145 |
修理キット | ||||
砲塔駆動機構 | ||||
BR-365 | ||||
II | サスペンション | 2,600 | 4,700 | 155 |
ブレーキシステム | ||||
手動消火器 | ||||
砲火調整 | ||||
III | フィルター | 2,900 | 5,300 | 175 |
救急セット | ||||
昇降機構 | ||||
BR-365P | ||||
IV | 変速機 | 3,800 | 6,900 | 230 |
エンジン | ||||
追加装甲 | ||||
砲撃支援 |
カモフラージュ
研究ツリー
前車両 | T-34 (1943)(CN) |
---|---|
オリジナル車両 | T-34-85 |
派生車両 | T-34-85 Gai |
次車両 | IS-2(CN) |
解説
特徴
詳細はこちらT-34-85
--加筆求む--
【火力】
【防御】
【機動性】
史実
21世紀に入っても実働するT-34-85が実戦で使われている例が存在しており、2011年のリビア内戦でも前線で活用されたとの情報が多数入っている。 2006年、ハンガリーでのデモ活動で市民側が展示されていたT-34-85を稼働させたという情報もある。2015年には内戦状態に陥ったイエメンにおいて、T-34-85がSU-100と共に用いられているのが目撃されている。
出典:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/T-34
--加筆求む--
小ネタ
--加筆求む--
外部リンク
コメント
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。