アメリカ RankⅥ ジェット戦闘機 F-104C Starfighter(スターファイター)
概要
F-104Aの戦闘爆撃機型
--加筆求む--
機体情報(v1.**)
必要経費
必要研究値(RP) | 220,000 |
---|---|
機体購入費(SL) | 590,000 |
乗員訓練費(SL) | 170,000 |
エキスパート化(SL) | 590,000 |
エース化(GE) | 2,400 |
エース化無料(RP) | 950,000 |
バックアップ(GE) | 60 |
護符(GE) | *** |
BR・報酬・修理
項目 | 【AB/RB/SB】 (初期⇒全改修完了後) |
---|---|
バトルレーティング | 9.7 / 9.3 / 9.7 |
RP倍率 | 2.20 |
SL倍率 | 0.8 / 3.2 / 3.6 |
最大修理費(SL) | 4,150⇒5,502 / 14,100⇒18,696 / 17,030⇒22,581 |
機体性能
項目 | (初期⇒全改修完了後) 【AB/RB&SB】 |
---|---|
最高速度(km/h) | 2,097⇒2,188 / 2,070⇒2,142 |
(高度10,668m時) | |
最高高度(m) | 17,678 |
旋回時間(秒) | 34.5⇒33.6 / 34.9⇒34.0 |
上昇速度(m/s) | 203.3⇒269.3 / 194.7⇒235.0 |
離陸滑走距離(m) | 1,200 |
最大出力(hp) | ***⇒*** / ***⇒*** |
離陸出力(hp) | ***⇒*** / ***⇒*** |
毎秒射撃量(kg/s) | *** |
燃料量(分) | min10 / 20 / 30 / max35 |
搭乗員(人) | 1 |
限界速度(IAS) | 1,527 km/h |
フラップ破損速度(IAS) | (戦闘)無し, (離陸)827 km/h, (着陸)444 km/h |
主翼耐久度 | -5G ~ 13G |
レーダー
分類 | 有無 | 距離 (km) |
---|---|---|
索敵レーダー | 〇/× | **/**/** |
測距レーダー | 〇/× | *** |
追跡レーダー | 〇/× | *** |
火器管制装置 | 〇/× | *** |
敵味方識別装置 | 〇/× | *** |
捜索中追尾 | 〇/× | *** |
レーダー警報装置 | 〇/× | - |
武装
分類 | 名称 | 搭載数 | 装弾数 | 搭載箇所 | 購入費用(SL) |
---|---|---|---|---|---|
通常/ステルス | |||||
機関砲 | 20 mm M61 cannon | 1 | 750 | 機首左 | **/** |
弾薬
武装名 | ベルト名 | 内訳 | 最大貫徹力(mm) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | |||
20 mm M61 | 既定 | AP-I/HEF-I/AP-I | 53 | 50 | 39 | 28 | 20 | 14 |
空中目標 | HEF-I/HEF-I/API-T/HEF-I/HEF-I/AP-I | 53 | 50 | 39 | 28 | 20 | 14 | |
装甲目標 | API-T/AP-I/AP-I/AP-I/HEF-I | 53 | 50 | 39 | 28 | 20 | 14 | |
ステルス | HEF-I/AP-I/AP-I | 53 | 50 | 39 | 28 | 20 | 14 |
追加武装
分 類 | 名称 種類 | 搭 載 数 | 影響【AB/RB&SB】 | 費用 (SL) | 搭載条件 | 備考*1 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高速度 (km/h) | 上昇速度 (m/s) | 旋回時間 (sec) | ||||||
B | 750lb M117 cone 45 | 3 | -27.4/-27.4 | -72.7/-72.7 | +2.1/+3.3 | ** | M117 | 合計搭載量 2,397lb (爆薬量619.86kg) |
B (Napalm) | BLU-1 Incediary | 2 | -31.7/-31.7 | -70.3/-70.3 | +1.6/+2.6 | ** | BLU-1 | 合計搭載量 802kg (爆薬量**kg) *2 |
R | FFAR Mighty Mouse | 38 | -22.3/-22.3 | -43.3/-43.3 | +0.8/+1.4 | ** | LAU-3/A | 重量16kg |
AAM | AIM-9B Sidewinder | 2 | -10.1/-10.1 | -17.1/-17.1 | +0.3/+0.4 | ** | AIM-9B | 合計搭載量 144kg (爆薬量15.24kg) |
爆弾
名称 | 重量 (kg) | 爆薬量 (kg) | 最大貫通力 (mm) | 装甲車両 破壊距離(m) | 非装甲車両 破壊距離(m) |
---|---|---|---|---|---|
750 lb M117 cone 45 | 362.42 | 206.62 | 89 | 9 | 134 |
ロケット
名称 | 弾頭重量 (kg) | 爆薬量*3 (kg) | 最高速度 (m/s) | 射程 (km) | 貫徹力(mm) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | |||||
FFAR Mighty Mouse | 8.98 | 1.19 | 701 | - | 290 |
ミサイル
AIM-9B Sidewinder | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弾頭重量 (kg) | 爆薬量 (kg) | 最高速度 (M) | tΔV (m/s) | 誘導 方式 | ロックオン距離 (km) | 誘導時間 (s) | 最大G TV*4 | FoV | IRCCM (FoV) | 近接信管 反応距離(m) |
72.57 | 7.6 | M1.7 | 595.11 | IR, 後方 | 4.0*5 0.5*6 | 20.0 | 11 No | 4 | No | 9.1 |
機体改良
Tier | 名称 | 必要量(RP) | 購入費(SL) | 購入費(GE) |
---|---|---|---|---|
I | 胴体修理 | 14,000 | *** | *** |
20mm弾薬ベルト | ||||
BLU-1 | ||||
II | コンプレッサー | 11,000 | *** | *** |
機体 | ||||
M117 | ||||
AIM-9B | ||||
III | 主翼修理 | 17,000 | *** | *** |
エンジン | ||||
新しい20mm機関砲 | ||||
IV | インジェクター交換 | 22,000 | *** | *** |
耐Gスーツ | ||||
カバー交換 | ||||
LAU-3/A |
カモフラージュ
研究ツリー
解説
特徴
--加筆求む--
F-104Aにハードポイントが追加され、AIM-9Bだけでなく750ポンド爆弾とFFAR マイティマウスの搭載が可能になった(AAM+爆弾 AAM+ロケットの混載も可能)。他に改修でRWRの装備が可能となり敵機の所在の把握や中距離ミサイルの対象になった場合の対処がしやすくなっている。
エンジンもより高出力で200kgほど軽いものに換装されておりわずかではあるが出力重量比は向上、またRB/SBでは悩みの種であったエンジンの過熱が劇的に改善されているのでかなり扱いやすくなったと言える。
……しかし他国のバリエーションと比べるとAAMは依然としてAIM-9B×2本のみ、電子装備に関してもRWR以外は据え置き、CCIPがないので爆弾とマイティマウスは経験を元に利用しなければならない。そもそも機体自体が地上攻撃に向いたものではないので爆弾やロケットを精確に当てるのとは別の慣れが必要。
結論としてはA型の運用と大した違いはないが、BRはそのままに機体性能は向上し扱いやすくなっているので前機に慣れ親しんでいるプレイヤーなら迷わず乗り換えてしまっていいだろう。
立ち回り
【アーケードバトル】
--加筆求む--
【リアリスティックバトル】
--加筆求む--
【シミュレーターバトル】
--加筆求む--
史実
--加筆求む--
小ネタ
--加筆求む--
外部リンク
コメント
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。