ソ連 RankIV 駆逐艦 Pr.56-K, Bravy, 1967
概要
Update 2.27 "La Royale"にて追加された。
見てわかる通りスポコーイヌイの同型改修艦であり、379mmSAM*1であるヴォルナーM-1ミサイルを備える。
しかしBRに比べて貧弱過ぎる船体が足を引っ張る。
艦艇情報(v2.27.0)
必要経費
必要研究値(RP) | 89,000 |
---|---|
艦艇購入費(SL) | 150,000 |
乗員訓練費(SL) | 87,000 |
エキスパート化(SL) | 300,000 |
エース化(GE) | 1,100 |
エース化無料(RP) | 520,000 |
バックアップ(GE) | 40 |
護符(GE) | 1,700 |
BR・報酬・修理
項目 | 【AB/RB】 (初期⇒全改修完了後) |
---|---|
バトルレーティング | 5.3 / 5.3 |
RP倍率 | 1.72 |
SL倍率 | 3.4 / 6.0 |
最大修理費(SL) | 6,849⇒8,883 / 7,688⇒9,971 |
艦艇性能
項目 | 数値 |
---|---|
【AB/RB】(初期⇒全改修完了後) | |
シタデル装甲 (前/側/甲板)(mm) | *** / *** / *** |
主砲塔装甲 (前/側/後)(mm) | *** / *** / *** |
船体 | 鋼/木材, *** mm |
上部構造物 | 鋼/木材, *** mm |
排水量(t) | 3,445 |
最高速度(km/h) | 66⇒81 / ***⇒*** |
乗員数(人) | 284 |
レーダー
分類 | 有無 | 距離 (km) |
---|---|---|
索敵レーダー | 有/無 | **/**/** |
追跡レーダー | 有/無 | ** |
武装
種類 | 名称 | 砲塔 | 搭載基数 | 弾薬数 | 購入費用(SL) |
---|---|---|---|---|---|
主砲 | ***mm △△ | 単装 | *** | *** | *** |
連装 | *** | *** | *** | ||
副砲 | ***mm △△ | 単装 | *** | *** | *** |
連装 | *** | *** | *** | ||
対空砲 | ***mm △△ | 単装 | *** | *** | *** |
連装 | *** | *** | *** | ||
三連装 | *** | *** | *** | ||
四連装 | *** | *** | *** |
弾薬*2
艦砲
(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)
小口径砲
(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)
機銃
(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)
(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)
追加武装*3
分類 | 名称 | 搭載数 | 費用 (SL) | 搭載条件 |
---|---|---|---|---|
魚雷 | *** mm △△ | *** | *** | - |
ロケット | △△ | *** | *** | Rocket Launcher |
魚雷 & ロケット | *** mm △△ | *** | *** | Rocket Launcher |
△△ | *** | |||
魚雷 & 爆雷投下軌条 | *** mm △△ | *** | *** | 爆雷 |
△△ | *** | |||
魚雷 & 爆雷投射機 | *** mm △△ | *** | *** | 爆雷投射機 |
△△ | *** | |||
爆雷投下軌条 | △△ | *** | *** | 爆雷 |
爆雷投射機 | △△ | *** | *** | 爆雷投射機 |
対潜迫撃砲 | △△ | *** | *** | 爆雷投射機 |
爆雷投下軌条 & 爆雷投射機 | △△ | *** | *** | 爆雷 爆雷投射機 |
△△ | *** | |||
爆雷投下軌条 & 対潜迫撃砲 | △△ | *** | *** | 爆雷 爆雷投射機 |
△△ | *** | |||
爆雷投射機 & 対潜迫撃砲 | △△ | *** | *** | 爆雷投射機 |
△△ | *** | |||
機雷 | △△ | *** | *** | Mines |
魚雷 & 機雷 | *** mm △△ | *** | *** | Mines |
△△ | *** | |||
発煙弾発射機 | *** mm △△△ | *** | *** | - |
魚雷
(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)
ロケット
(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)
爆雷
(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)
機雷
(weapon_dummyを武装ページ名に置き換えてください)
カモフラージュ
研究ツリー
解説
特徴
巡洋艦、ボトムを引けば戦艦まで居るBR5.3に於いては極力被弾・発見を避ける運用が求められる。
【火力】
武装はスポコーイヌイと比べてただでさえ少ない主砲がたったの二門となってしまい、手数で押し切るなどのまともな砲戦は望めなくなってしまった。代わりに70mmの貫通を持つミサイルがあるが、装甲を備える巡洋艦などには基本的に
砲塔破壊や艦橋を破壊するぐらいしか出来ず、非常に厳しい戦いを強いられるため基本的に隠れておき、敵機が飛んできたらSAMで撃墜したり、駆逐艦の機関部を狙って破壊するなどの工夫が必要。
【防御】
Spokoinyyと同様。
【機動性】
Spokoinyyと比べて排水量が200トン強増加したため、若干低下している。
史実
1956年に開始された防空駆逐艦型。艦対空ミサイルM-1「ヴォルナー」を搭載した。56型として起工された「ブラーヴイ」が建造中に設計を変更された。
--加筆求む--
小ネタ
--加筆求む--
外部リンク
コメント
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。