ソ連 RankII 自走式対空砲 ZiS-12(94-KM)

車両情報(v.1.57)
必要経費
必要研究値(RP) | *** |
---|---|
車両購入費(SL) | *** |
乗員訓練費(SL) | *** |
エキスパート化(SL) | *** |
エース化(GE) | *** |
エース化無料(RP) | *** |
バックアップ(GE) | *** |
護符(GE) | *** |
BR・報酬・修理
項目 | 【AB/RB/SB】 (初期⇒全改修完了後) |
---|---|
バトルレーティング | *** / *** / *** |
RP倍率 | *** |
SL倍率 | *** / *** / *** |
最大修理費(SL) | ***⇒*** / ***⇒*** / ***⇒*** |
車両性能
項目 | 数値 |
---|---|
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後) | |
砲塔旋回速度(°/s) | **.*⇒**.* / **.*⇒**.* |
俯角/仰角(°) | -**/** |
リロード速度(秒) (初期⇒スキルMAX+エース化) | **.*⇒**.* |
スタビライザー/維持速度(km/h) | 一軸・二軸・肩当て式・無し/ *** |
車体装甲厚 (前/側/後)(mm) | *** / *** / *** |
砲塔装甲厚 (前/側/後)(mm) | *** / *** / *** |
船体崩壊 | 有・無 |
重量(t) | **.* |
エンジン出力(hp) | ***⇒*** / ***⇒*** |
*,***rpm | |
最高速度(km/h) | *** / *** |
実測前進~後退速度(km/h) | *** ~ -*** / *** ~ -*** |
視界(%) | *** |
乗員数(人) | * |
レーダー
#include(): No such page: automobile_radar_dummy光学装置
倍率 | 暗視装置 | 種類 | 世代 | |
---|---|---|---|---|
IR投光器 | - | 有/無 | - | - |
車長 | **x-**x | 有/無 | 赤外線/熱線 | 第一/第二・三 |
砲手 | **x-**x | 有/無 | 赤外線/熱線 | 第一/第二・三 |
操縦手 | 1.0x | 有/無 | 赤外線/熱線 | 第一/第二・三 |
武装
名称(戦車砲) | 搭載弾薬数 | |
主砲 | 25 mm 72-K cannon | 530 |
---|
弾薬
名称 | 弾種 | 弾頭重量 (kg) | 初速 (m/s) | 貫徹力(mm) | 購入費用 (SL) | |||||
10m | 100m | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | |||||
Default | AP-T/FI-T* | - | - | 46 | 43 | 33 | 27 | 23 | 15 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BR-132 | AP-T | 0.28 | 900 | 46 | 43 | 33 | 27 | 23 | 15 | 6 |
OZR-132 | FI-T* | 0.29 | 910 | 3 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 6 |
車両改良
Tier | 名称 | 必要RP | 購入費(SL) | 購入費(RP) |
---|---|---|---|---|
I | 履帯 | 690 | 1,600 | 80 |
修理キット | ||||
OZR-132 | ||||
砲塔駆動機構 | ||||
II | サスペンション | 620 | 1,500 | 80 |
ブレーキシステム | ||||
手動消火器 | ||||
BR-132 | ||||
砲火調整 | ||||
III | フィルター | 1,200 | 2,800 | 150 |
救急セット | ||||
昇降機構 | ||||
IV | 変速機 | 1,500 | 3,600 | 180 |
エンジン | ||||
砲撃支援 |
カモフラージュ
既定 | |
---|---|
![]() | |
条件 | - |
説明 | 標準カモフラージュ |
森林迷彩 | |
![]() | |
条件 | 126撃破/撃墜(AIを除く) |
説明 | 三色夏季迷彩 |
冬季迷彩 | |
![]() | |
条件 | 180撃破/撃墜(Aiを除く) |
説明 | 標準的な冬季迷彩 |
三色砂漠迷彩 | |
![]() | |
条件 | 200GEで購入 |
説明 | 三色砂漠迷彩 |
研究ツリー
解説
特徴
1.57アップデートにて追加されたソ連のRankIII自走式対空砲。本車の実装によって、GAZ-MM (72-K)(RankII)とZSU-37(RankIV)の間にできていたRankIIIの枠が埋まった。アップデートにより、ランクIIに下がった。
- 攻撃力
前身のGAZ-MM (72-K)から純粋に武装を一門増設しただけだが、2門になったことにより、敵機を落しやすくなっている。ただし、比較的高い発射レートを持つ25mm砲が2門に増えているため、弾の減りが早い。無駄うちには注意。しかし、その後の自走対空砲が射撃レートや速度面で難があるため、4.7戦場などのお供に連れて行くといいかもしれない。
- 防御力
所詮トラックなので車体装甲は信頼できないとして、驚くべきことに防盾が取り払われており、搭乗員がむき出しになっている。その為、機銃掃射はおろか、近くに着弾した支援砲撃の砲弾ですら搭乗員が死にかねない。出来ればじっととどまらずに、グルグル動き回りながら敵機を叩き落とした方が良い。
- 機動力
履帯無しトラックの定めか、不整地では劣悪な機動性である。ただし、整地などでは比較的良好な機動性を持つ。なお、エンジン出力が前身よりパワーアップしているため、速度は結構出る。その代償ともいうべきか、急カーブすると横転しやすいので注意。
史実
ソ連の3tトラックZIS-12に94-KM 25mm対空砲2門を乗せた対空自走砲。94-KMは精度、排煙の多さ、故障の多発などから生産が遅れ、1944年になって生産が開始されたが1945年にたった225基を生産したのみで生産が終了してしまった。
・ZIS-12
1935-1941年に生産されたソ連の3tトラック。
GAZ-AA系列と共に戦時中の主要トラックとなったZIS-5系列のうちの1つ。ZIS-5のロングホイールベースバージョン。
生産数は4223台。
小ネタ
ちなみに、薬莢排出モーションが見られる。
砲の下にある管から薬莢が排出される。
外部リンク
コメント
【注意事項】
- 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
- 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
- ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。
最新の10件を表示しています。コメントページを参照