ナターシャ

Last-modified: 2024-06-04 (火) 19:46:23

基本情報

画像
Natasha.jpg
プロフィール
名前ナターシャ
CV内山夕実
所属ベロブルグ
戦闘属性物理
運命豊穣
人物紹介
べロブルグ下層部の医者、子供たちの面倒を見ている。穏やかで親しみやすい性格だが、怖い一面もある。
ストーリー
何事に対しても慎重な医者。いつも掴みどころのない笑顔を浮かべている。医療資源が乏しい下層部で、ナターシャは数少ない医者として老若男女問わず治療している。おてんばなフックでさえ、彼女を見ると大人しく「ナターシャお姉ちゃん」と呼ぶ。

ステータス

Lv.1Lv.20Lv.30Lv.40Lv.50Lv.60Lv.70Lv.80
突破前突破後突破前突破後突破前突破後突破前突破後突破前突破後突破前突破後
基礎HP158308372451514594657736799879942102110851164
基礎攻撃力64126152184210243268301327359385417443476
基礎防御力69134162196224258286320348382410445472507
基礎速度98

※表中の灰字部分について、ゲーム中の情報の提供をお待ちしております。ゲーム内情報に基づき修正した際はカラーリングの解除をお願いします。

軌跡

通常攻撃

通常攻撃概要
ナターシャ_軌跡_通常攻撃.webp
慈心の脊
[単体攻撃]
指定した敵単体にナターシャの攻撃力X%分の物理ダメージを与える。
ステータス詳細倍率(X%)
Lv.150%
Lv.260%
Lv.370%
Lv.480%
Lv.590%
Lv.6100%
Lv.7110%

戦闘スキル

戦闘スキル概要
ナターシャ_軌跡_戦闘スキル.webp
愛、救済と選択
[回復]
指定した味方単体のHPをナターシャの最大HP X%+Y回復し、
その味方のターンが回ってくるたびに、ナターシャの最大HP Z%+WのHPを回復させる、2ターン継続。
ステータス詳細治癒量(X%+Y)持続治癒量(Z%+W)
Lv.1最大HP7.0%+70最大HP4.8%+48
Lv.2最大HP7.4%+112最大HP5.1%+76
Lv.3最大HP7.8%+144最大HP5.4%+98
Lv.4最大HP8.3%+175最大HP5.7%+120
Lv.5最大HP8.7%+196最大HP6.0%+134
Lv.6最大HP9.1%+217最大HP6.2%+148
Lv.7最大HP9.4%+232最大HP6.4%+159
Lv.8最大HP9.8%+249最大HP6.7%+170
Lv.9最大HP10.1%+264最大HP6.9%+181
Lv.10最大HP10.5%+280最大HP7.2%+192
Lv.11最大HP10.8%+295最大HP7.4%+202
Lv.12最大HP%+最大HP%+

必殺技

必殺技概要
ナターシャ_軌跡_必殺技.webp
新生の礼
[回復]
味方全体のHPをナターシャの最大HP X%+Y回復する。
ステータス詳細治癒量(X%+Y)消費EP
Lv.1最大HP9.2%+9290
Lv.2最大HP9.7%+147
Lv.3最大HP10.3%+188
Lv.4最大HP10.9%+230
Lv.5最大HP11.5%+258
Lv.6最大HP11.9%+285
Lv.7最大HP12.4%+305
Lv.8最大HP12.8%+326
Lv.9最大HP13.3%+347
Lv.10最大HP13.8%+368
Lv.11最大HP14.2%+388
Lv.12最大HP%+

天賦

天賦概要
ナターシャ_軌跡_天賦.webp
生命の輝き
[強化]
残りHPが30%以下の味方に治癒を行う時、ナターシャの治癒量+X%、
この効果は持続治癒効果にも有効。
ステータス詳細治癒量アップ(X%)
Lv.125%
Lv.227%
Lv.330%
Lv.432%
Lv.535%
Lv.637%
Lv.740%
Lv.843%
Lv.946%
Lv.1050%
Lv.1152%
Lv.12%

秘技

秘技概要
ナターシャ_軌跡_秘儀.webp
催眠研究
敵を攻撃。
戦闘に入った後、ランダムな敵単体にナターシャの攻撃力80%分の物理ダメージ与え、
100%の基礎確率で敵単体それぞれを虚弱状態にする。
虚弱状態の敵の、味方への与ダメージ-30%、1ターン継続。

追加能力

ナターシャ_追加能力_昇格2.webp
昇格2
舒緩
戦闘スキルを発動した時、指定した味方単体のデバフを1つ解除する。
ナターシャ_追加能力_昇格4.webp
昇格4
医者
ナターシャの治癒量+10%。
ナターシャ_追加能力_昇格6.webp
昇格6
摂生
戦闘スキルの持続回復効果の継続時間+1ターン。

ステータスボーナス

ステータスボーナスLv1昇格2昇格3昇格4昇格5昇格6Lv75Lv80合計
HP強化4.0%4.0%6.0%-6.0%--8.0%最大HP+28.0%
効果抵抗強化--4.0%6.0%--8.0%-効果抵抗+18.0%
防御強化----5.0%7.5%--防御力+12.5%
詳細
ステータスボーナス条件概要
昇格Lv前提軌跡のノード
HP強化1---最大HP+4.0%
HP強化2昇格2-医者最大HP+6.0%
効果抵抗強化1昇格3-HP強化2効果抵抗+6.0%
HP強化3昇格3-効果抵抗強化1最大HP+6.0%
効果抵抗強化2昇格4-舒緩効果抵抗+4.0%
HP強化4昇格5-効果抵抗強化2最大HP+4.0%
防御強化1昇格5-HP強化4防御力+5.0%
防御強化2昇格6-摂生防御力+7.5%
効果抵抗強化3昇格6Lv75摂生効果抵抗+8.0%
HP強化5昇格6Lv80-最大HP+8.0%

星魂

ナターシャ_星魂_第1重.webp
星魂1
薬理遍識
攻撃を受けた後、残りHPが30%以下の場合、自身に治癒を1回行い、自身の最大HP15%+400のHPを回復する。
この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。
ナターシャ_星魂_第2重.webp
星魂2
臨床研学
必殺技を発動した時、残りHPが30%以下の味方に1ターン継続する持続治癒効果を付与する。
その味方のターンが回ってきた時、ナターシャの最大HP6%+160のHPを回復する。
ナターシャ_星魂_第3重.webp
星魂3
因病投薬
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
ナターシャ_星魂_第4重.webp
星魂4
妙手回春
攻撃を受けた後、さらにEPを5回復する。
ナターシャ_星魂_第5重.webp
星魂5
未病療治
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
ナターシャ_星魂_第6重.webp
星魂6
医者仁心
通常攻撃を行った時、さらにナターシャの最大HP40%分の物理ダメージを与える。

使用素材

突破普通敵素材軌跡
凝結虚影疑似花萼週ボス素材
鉄狼の砕けた刃.webp
鉄狼の砕けた刃
古代シャフト.webp
自動機兵
生命の芽.webp
守護者の悲願.webp
守護者の悲願

プロフィール

本項目はメインシナリオとキャラクターに関するネタバレ要素を含みます。閲覧する際は留意してください。

ストーリー

アーカイブ/キャラクターページへ

ストーリー内容開放条件
キャラクター詳細何事に対しても慎重な医者。いつも掴みどころのない笑顔を浮かべている。
医療資源が乏しい下層部で、ナターシャは数少ない医者として老若男女問わず治療している。
おてんばなフックでさえ、彼女を見ると大人しく「ナターシャお姉ちゃん」と呼ぶ。
初期解放
ストーリー・1「早く、ここ押さえろ!強く押さえて出血を止めるんだ!」
ナターシャは慌てながら兄を見た。彼女の目の前に横たわっている男は、全身に包帯が巻かれている。彼の体は耐え難い苦痛によって捩じれ、ピクピクと痙攣しており、その口からは不明瞭な言葉が次々と紡がれていた。
「…何をもたついている?早く、押さえるんだ!」
兄の命令に怒りと、それから──鋭い少女だからこそ気付くことができた──僅かな希望が含まれていた。ナターシャは慌てて男の右腕を掴み、全力で彼の肩に止血綿を押し当てた。
負傷した男の口から悲痛な呻き声が上がったが、兄の指示があるまで、彼女は少しも気を抜くことができなかった。
どのくらいの時間が経ったのかわからなくなった頃、彼女は負傷者の呼吸が止まったことに気付き、ぼんやりと目の前の命が失われた体を見つめた。
「ナターシャは全力を尽くした」、兄は言った。口調はいつもの冷淡なものに戻っている。「少し休むといい、まだ負傷者はいるんだ」
彼女は自分の手のひらを見た。指は強張り、血の匂いが鼻につく。その匂いはナターシャの心を掻き乱したが──この道を進むには、それに慣れる必要があることを彼女は理解していた。
キャラLv.20
ストーリー・2「素晴らしい…相変わらず素晴らしいわ」
教授の目の前の紙を何度も捲りながら、独り言のように言った。「あなたの成績と臨床所見なら…病院でも舞台でも、間違いなく活躍できるでしょうね」
ナターシャが緊張から10本の指を握り締めると、教授も彼女の変化に気が付いたようだった。
「どうしたの?…何か言いたいことがあるのね?」
ナターシャは慌てて表情を整えた──自信に満ちた態度で自分の決断を伝えたいと思ったからだ。
「私は下層部に行きたいんです、教授。そこでなら、もっと多くの人の助けになれますから」
年配の女性は一瞬固まったが、ゆっくりとメガネに手を添えた。そして彼女は頭を下げ、手元の資料の続きを読み始めた。
「なるほど、あなたはお母様の言う通りね…幸運を祈るわ、ナターシャ」
ナターシャは立ち上がり、丁寧にお辞儀をした。最後にベロブルグ医学院の白い廊下を歩いた時、彼女の心は決意に満ちていた。
キャラLv.40
ストーリー・3お父さん、お母さんへ
元気にしてる?
すぐに返事ができなくてごめんなさい。最近は下層部で混乱が続いていて、孤児院も負傷者でいっぱいだったの。だから治療以外のことをする時間がなかなか取れなくて……孤児院の惨状を見せたくなかったから、幼い子供たちは町の里親のところに送ったわ。
この前の質問だけど──そうね、確かに噂で聞いた。大守護者が上層部と下層部を封鎖しようとしてるって。2人が私を心配してることもわかってる。でも私の立場からすれば、こんな時に下層部の人たちを見捨てることはできない。人々が不安がっている時期だからこそ、私は自分のささやかな力で人々に慰めを与えたいと思ってるの。
私はお父さんとお母さんが私の選択を尊重してくれることを知ってる。学院を卒業したばかりの頃、お父さんが言っていたことを今でも覚えてるわ。「もし医者の道に進んだ目的が立派な仕事を得るためだけだとしたら──その人は遅かれ早かれ自分の選択に後悔するだろう」ってね。私、この言葉の意味を理解できた気がするの。
次に会えるのはいつになるかわからないけど、2人とも元気でね。私はもう大人だし、自分の面倒だって自分で見られるから、そんなに心配しなくても大丈夫。
2人を愛する娘
ナターシャ
キャラLv.60
ストーリー・4ベッドには浅黒い肌をした男が横たわっている。年齢は50歳前後といったところだ。彼の筋肉の輪郭は彫刻のように整っているが、今は傷と血に覆われている。彼の呼吸は荒く、胸は激しく起伏していた──彼は生死の境にいるのだ。
ナターシャの視線は素早く負傷者の体の上を走り、彼の命を奪おうとしている致命傷を探している。そして、すぐに左の脇腹の傷口を見つけた。それは小さな傷だったが、血が止めどなく流れ出ている。恐らく鋭い武器によって内臓が傷つけられたのだろう。
彼女は新しい医療用手袋をして、傍にあったロールから大量の包帯を巻き取った。それを負傷者の腰と腹にきつく巻きつけた後、出血している部分を強く圧迫していく。黒ずんだ赤色が包帯の表面に広がったが、ナターシャは慌てる様子もなく、一定の力で圧迫を続けていた。
しばらくすると、荒かった男の呼吸は整い、強張っていた表情も和らいだ。ナターシャは負傷者が生命の危機を脱したこと、そして夢の世界に入ったことを悟った。
彼女はゆっくりと手袋を外して、診療所の窓枠に寄りかかりながら息をついた。
「死んじゃダメよ、オレグ……」
彼女は病床を見つめながら呟いた。
「…まだ果たさなきゃいけない使命がたくさんあるんだから」
キャラLv.80

ボイス

待機ボイス

待機ボイス
転記ミスと勘違いされやすい誤字などには、その箇所の直後に「*」を記しています。

タイトル内容
初対面はじめまして、私はナターシャ。ベロブルグ下層部の医者よ。具合が悪いところはないかしら?座って、お医者さんが診てあげる。
挨拶今日は私がいるけど…だからといって、無茶はしないでちょうだい。
お別れ今日も健やかに過ごせたわね。
自分について色んな患者に対して、私はそれぞれ違う態度で接しているの。ある人には優しく、病気を軽く見ている人には少し厳しい言葉をかけるのよ…症状に応じて薬を処方するのが医者の責務でしょ?
世間話・薬物薬は患者の病気だけでなく、彼らの願望や欲求をも明らかにするわ。
世間話・地炎みんなが「地炎」に加入する理由は、自分のため、近所の母親を失った乳飲み子のため、街を流浪するお年寄りのためよ。
趣味今でも時々、昔のようにクマのぬいぐるみで傷口を縫う練習をしているのよ。
悩み事地下の人々は、苦しみの中に喜びを見出すことに慣れてしまっている。だから、私はいつも自分に言い聞かせているの。私たちは、本当に望む人生を送っているのだろうかってね。
シェア人は自由を求める生き物よ。もし長い間、空が見れなくなったら、病気になってしまう…それは、心の病。
見聞鉱夫たちが仕事をしている時、診療所は半分、託児所になるの…私から預かると言ったんだけどね。もしかしたら、私の方が子供たちに依存しているのかもしれないわ。
ゼーレについてゼーレはもうとっくに大人になっている。私も彼女を子ども扱いしないわ。
クラーラについて彼女が最近ずっと負傷した流浪者の世話を手伝っていると聞いて、申し訳ない気持ちになったわ…初めて会った時、クラーラはロボットの修理には長けていたけど、自分の傷は放置していて炎症を起こしていたの。見ていて胸が痛くなったわ。
スヴァローグについてスヴァローグは「人類」を守るけど、「人類」がどう考えるかについては無関心なのよね。
サンポについてサンポは人に借りを作るのが嫌いで、何とかして返そうとするのよ──人情というものは時間が経つにつれて、値段をつけるのが困難になるから。
フックについて診療所の前に立って、外で騒いでいる彼女を見ていると、疲れが吹き飛ぶ気がするの。
オレグについて私たちは上層部から来ているから、「過去」に戻ろうと必死になるの──ベロブルグの「上下」が断絶される前にね。
ルカについてあの子は意志が強そうに見えるかもしれないけど、実は自分が足手まといになることを恐れているの。だからあんなに頑張って訓練して、戦っている…はぁ、いつの日か心を静めて、自分の声に耳を傾けてほしいわね。
星魂覚醒この力で、もっとたくさんの命を救える。
キャラクター昇格また医術の腕が上がったわね。
レベルMaxこの期待を裏切ったりしないわ
軌跡覚醒聡明な判断ね。
パーティ編成・ゼーレ前回の傷は治ったの、ゼーレ?
パーティ編成・フック「ばばぁ」の手腕を見せてあげるわ、フック。
パーティ編成・サンポ君の一挙手一投足を見ている人がいるってこと、忘れないでね。
パーティ編成・ルカもっと自分の体を大事にしなさい、ルカ。
戦闘ボイス

戦闘ボイス

タイトル内容
戦闘開始・弱点撃破手の施しようがないわね。
戦闘開始・危険予知油断しちゃだめよ。
ターン・1言う事を聞かないのは悪い子よ。
ターン・2お注射の時間よ。
戦闘中待機ずいぶん待つのね…
通常攻撃・1重症ね。
通常攻撃・2生命の重みを味わいなさい。
通常攻撃・3眠るといいわ。
戦闘スキル・1薬を飲みましょう。
戦闘スキル・2痛くないでしょ。
攻撃を受ける平気よ。
重撃を受けるいたっ…
必殺技・アクティブ間に合ったようね。
必殺技・発動ほんの気持ちよ、気にしないで。
天賦-
戦闘不能医者…失格ね…
戦闘に戻る薬なら充分よ。
HP回復気を付けるわ。
秘技見つけた。
戦闘勝利見事な手術だったわね。
戦利品を開ける・1薬品は、いくらあっても足りないわ。
戦利品を開ける・2これだけあれば十分。
貴重な戦利品を開けるこれで補給品は足りるわね。
謎解きに成功・1ふふ、思考は好調なようね。
謎解きに成功・2なかなか面白いミニゲームだったわ。
敵ターゲット発見奴らを倒すには準備が必要ね。
町に戻る時間がある時はちゃんと休むのよ。
ナターシャについて

ナターシャについて

クラーラナターシャさんはクラーラもお医者さんだって言うんです。しかも、ロボットのお医者さんだそうです。
サンポ層部に来たばかりの頃は、ナターシャさんの手伝いをして薬品などを入手していましたが、親しくなってからは情報も提供するようにしています。
ゼーレ小さい頃から、駄々をこねて暴れてもナタには通じないと理解していたわ。彼女は医者で…人を「治療」することができるから。
フック魔女ば…優しくて綺麗なナターシャお姉ちゃんは怒ると…うっ、綺麗なままだけど、少し優しくなくなるんだ……
ルカひでぇ病気じゃなきゃ、なるべくナタ姉の手を煩わせないようにしてる。あの人を必要とするヤツがあまりに多いからな。自分のミスでソイツらを邪魔したら悪いだろう?
パーティ編成・ナターシャ

パーティ編成・ナターシャ

クラーラナターシャさん…下層部のために、一緒に頑張りましょう!
サンポははっ!心配しないでください、見返りなんて求めてませんから。
ゼーレちゃんと休んでるの、ナタ?そのうち倒れるわよ。
フックうえっ!まじょっ…ナターシャお姉ちゃん!あたし良い子にしてるよ!
ルカ心配すんな、先生!リングの上で倒れたりしねぇから。

引用元ページ:各キャラの反応

考察

総評

必要なものが一通り揃っている便利なヒーラー
戦闘スキルと必殺技で味方を回復しパーティの生存性を高める豊穣キャラ。
現在は虚構叙事クリアでのリンクス配布が追加されたことで、配布で入手できる唯一のヒーラーでは無くなったものの、リンクスとは異なりストーリー序盤に配布されるため、みんながお世話になる。

特徴

  • 高い回復性能
    戦闘スキルはデバフ解除付きのヒール。更に持続治癒効果を付与するため、合計の治癒量はまあまあ多い。
    必殺技の全体回復はEPが90と最短組であり、取り回しに優れる。
    加えてHPが30%未満を味方を治療する時には治癒量が上がる。
    基礎HPも高く、単純な回復力だけなら☆4豊穣キャラの中ではトップクラス。
  • ストーリーの序盤で配布
    ベロブルグの開拓任務を進めると確定で入手が可能。序盤はお世話になる。

注意点

  • 攻撃性能は低い
    攻撃手段が通常攻撃と秘技しかなく、他のキャラと同様に攻撃力依存。6凸で通常攻撃にHP依存のダメージが追加されるがおまけレベル。
    靭性削り性能も低く、ボス級の弱点撃破になると途方もないターンがかかる。*1
    • この欠点は大半のヒーラーやバッファーに言えることなので、あまり気にする必要はないが。
  • 特筆すべき能力がない
    必要なものが一通り揃っている反面、他のヒーラーと比べるとこれといった個性が少ない。
    基本的な回復以外にやれることはないだろう。

運用

基本的にヒーラーで運用する。ヒーラー以外の運用にはキャラへの愛が求められる。

ヒーラー型
基本は通常攻撃を行い、味方のHPが減ったらスキルか必殺技で回復する。
治癒量を高めるため、遺物のメイン効果は胴部が治癒量%、他はHP%を選択する。脚部に速度、連結縄にEP回復効率もありだが、厳選してまで揃えるべきかは要検討。
ヒーラーが凍結や禁錮で動けずパーティが崩壊することを避けるため、サブ効果では効果抵抗を盛りたい。

軌跡

「お注射の時間よ」

慈心の脊 (通常攻撃)

「重症ね」
靭性削り値: 1 EP回復量: 20
普通の通常攻撃。ダメージは攻撃力依存。
ナターシャは通常攻撃の使用頻度が高いがダメージは期待できないため軌跡Lv上げの優先度は低い。
星魂6でHP依存のダメージが追加されるが倍率は高くなく、おまけ程度。ナターシャの通常攻撃でダメージを出したい場合は愛が必要だろう。

愛、救済と選択 (戦闘スキル)

「薬を飲みましょう」
靭性削り値: なし EP回復量: 30
味方単体を即時回復し、持続治癒効果を付与する。
持続治癒効果は2ターン継続し、追加能力:昇格6でさらに1ターン伸びる。
追加能力:昇格2でデバフの解除が可能になる。裂傷などのスタックされるデバフは1つ扱い。白露との差別化ポイント。

新生の礼 (必殺技)

「間に合ったようね」
「ほんの気持ちよ、気にしないで」

靭性削り値: なし EP回復量: 5
味方全体を回復する。適切な遺物を装備していれば回復量は十分ある。
天賦の効果もあり、ピンチで使って一気に体勢を立て直すことが可能。
消費EPが90と非常に少なく回転率が高い。

生命の輝き (天賦)

HP30%以下という厳しめの条件はあるが治癒量を大幅に増加させられる。
この天賦のおかげで倒れかけの味方を一気にHP最大まで回復することができたりする。

催眠研究 (秘技)

「見つけた」
靭性削り値: 2 EP回復量: 0
敵単体に物理ダメージを与え、味方への与ダメージが減少するデバフを付与する。

星魂

全体的な解説

  • 星魂1:薬理遍識
    1回のみかつ自身のみの効果だが、回復量は意外と馬鹿にならず戦闘スキル1回満了に近い。
    特にボスは範囲攻撃を多用してくる傾向にあるため、これに救われることもあるかもしれない。

  • 星魂2:臨床研学
    ナターシャの必殺技は味方を一発で全快させるほどの回復量では無いが、この効果によってピンチのキャラにより手厚い回復を行える。

  • 星魂4:妙手回春
    ナターシャが被弾することでEPを5回復する。大技が飛んできてパーティ全体が削られた時に必殺技によるリカバリーが間に合いやすくなる。
    豊穣キャラはその高いHPから存護キャラの隣に編成することも多く、拡散攻撃の余波を受けることから案外発動していたりする。
    流石に単体攻撃に狙われに行くのは危険なので、おまけ程度と思っておこう。

  • 星魂6:医者仁心
    通常攻撃を行った時、さらにナターシャのHP40%分の物理ダメージを与える。
    しかし、火力に期待するようなキャラでもないため、あくまでもおまけ程度で考えておこう。

ビルド

光円錐

  • 時節は居らず.webp時節は居らず(★5/跳躍,星芒交換) [HP:1270 / 効果:HP+18%、治癒量+12%。治癒量を記録し、味方の攻撃後に、装備キャラの属性で治癒量36%分の付加ダメージを与える]
    HPと治癒量を同時に強化できるため回復性能底上げになる、味方攻撃で付与ダメージが発生する、優秀な豊穣光円錐。しかし、ヒーラーで同士での取り合いが発生する点には注意。
    付与ダメージのため敵の靭性を削ることはできない。
  • 手術後の会話.webp手術後の会話(★4/跳躍) [HP:1058 / 効果:EP回復効率+8%。必殺技発動時、治癒量+12%]
    EP回復効率と必殺技の治癒量が増加する。
    回復を必殺技に任せて戦闘スキルの使用を控えることで消費SPを抑えられる。
  • 今が丁度.webp今が丁度(★4/跳躍) [HP:952 / 効果:効果抵抗+16%。効果抵抗の33%分治癒量がアップする、最大15%]
    貴重な効果抵抗を盛れる光円錐。さらに効果抵抗の33%分治癒量が増加する。
    効果抵抗は氷結や禁錮等の拘束系デバフを使用してくる敵でないと恩恵を感じにくいため評価が難しい。
    治癒量は例えばナターシャであれば軌跡の効果抵抗+18%と光円錐の効果抵抗+16%を合わせて効果抵抗+34%になり、治癒量は34%×33%=11.2%増加する。
    治癒量アップ最大値に必要な効果抵抗は重畳ランク1で+45.5%(+11.5%)、重畳ランク5で+60%(+10%)。カッコ内は遺物のサブ効果に必要な効果抵抗。
  • 同じ気持ち.webp同じ気持ち(★4/跳躍) [HP:952 / 効果:治癒量+10%。戦闘スキル発動時、味方全体のEPを2回復]
    治癒量アップ自体は★3の物穣より低いが、味方全体にEPを配ることができる。
    軽傷のうちに戦闘スキルで回復を行い、必殺技は緊急時の割り込み回復用にする運用と相性が良い。
  • 等価交換.webp等価交換(★4/週ボス,忘却の庭) [HP:952 / 効果:ターン開始時、自身以外のEPが50%未満の味方からランダムに1人選択し、EPを8回復]
    自分以外のEPを回復させるサポート効果をもつ光円錐。
    回復能力を向上させる効果はない。回復量が足りている場合に選択肢に挙がってくる。
    なお必殺技発動時は自身のターンが回ってきた判定にはならないため、EP回復は得られない。
    週ボス、忘却の庭の報酬で交換できるため時間はかかるが無課金でも確実に重畳ランク5にできる。
  • 物穣.webp物穣(★3/跳躍) [HP:952 / 効果:戦闘スキルor必殺技を発動時、治癒量+12%]
    戦闘スキル、必殺技を発動したときに治癒量が増加する光円錐。どちらも回復行動であるナターシャと相性がいい。
    重畳ランク5にしやすく、HPの数値が★4光円錐と同じであるため、回復量は★4光円錐を超えることがある。
    戦闘スキルや星魂2の持続治癒効果、星魂1の自己回復の治癒量は増加しない。
    ★4光円錐より防御力が100程度低いため若干打たれ弱くなる。

遺物

トンネル遺物次元界オーナメント
頭部手部胴体脚部次元界オーブ連結縄
メイン効果HP実数
(固定値)
攻撃力実数
(固定値)
治癒量HP%
速度
HP%HP%
EP回復効率
サブ効果HP%>速度>効果抵抗>その他
  • 胴体は治癒量が基本。それ以外のOPは好みや状況によって分かれる。耐久力等を挙げるHPを意識したいが、オーナメントの速度条件を達成できるのであれば足は速度にして回転率や補助効果で貢献したい。
  • 連結縄はEP回復効率を上げれば必殺技の回転率が上がるが、ナターシャは90と軽いので、回転率に不便を感じないならHPに寄せて耐久力を高めてもいい。

トンネル遺物

  • 遺物_過客の迎春かんざし.webp流雲無痕の過客 [2セット効果: 治癒量+10%。4セット効果: 戦闘開始時、SPを1回復する]
    ヒーラー用の遺物。基本はこちらを推奨。序盤で強化が難しく、無強化の場合でも、この4セットは意識して装備させておきたい。
    1ターン目はSP消費量が多くなりがちなため4セット効果は地味にありがたい。
  • 遺物_兵士の鉄製ヘルム.webp吹雪と対峙する兵士 [2セット効果: 被ダメージ-8%。4セット効果: ターン開始時、残りHPが50%以下の場合、最大HP8%分回復し、EPを5回復する]
    耐久力を増加させる。
    遺物を揃えたナターシャはHPが6,000を超え、HP50%でも他のキャラのHP100%と同じくらいになるため、あえてHP50%以下をキープする運用もありかも…?
  • 遺物_メッセンジャーのホログラフィーゴーグル.webp仮想空間を漫遊するメッセンジャー [2セット効果: 速度+6%。4セット効果: 装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。この効果は累積できない]
    味方の速度を上げることのできる遺物。回復量が足りているなら選択肢の1つ。
  • 遺物_過客の迎春かんざし.webp過客2/遺物_兵士の鉄製ヘルム.webp兵士2 [治癒量+10% / 被ダメージ-8%]
    各遺物の4セット効果が必要ない場合や繋ぎとして。

次元界オーナメント

  • 遺物_羅浮仙舟の天外楼船.webp老いぬ者の仙舟 [HP+12%。速度120以上の場合、味方全体の攻撃力+8%]
    耐久力や回復を上げることができ、速度が達成できるなら味方にバフを配れる点が優秀。迷ったらとりあえずこちらをつけて問題はない。
    ナターシャは素の速度が低いため速度120達成には脚部:速度を採用するか、アスターのような速度バフキャラと一緒に編成する必要がある。
  • 遺物_ウェンワークの誕生の島.webp生命のウェンワーク [EP回復効率+5%。速度120以上の場合、戦闘開始時、行動順が40%早まる]
    必殺技の回転率を上げたい場合に優秀。しかし、ナターシャの必殺技のEPは90と軽いため、連結縄もEP回復効率とした場合、通常戦闘ではEPが常時満タンになってしまい、勿体なくなることも。
    しかし、模擬宇宙を始めとした、強敵との戦いでは必殺技やスキルでの回復が追いつかなくなる時があるため、その点ではかなり優秀なオーナメントである。

パーティーメンバー

基本的にどのPTでも採用ができ、デバフも解除できるので、採用の幅も広い。
「自身のHPの減少状態で火力を出す」ようなキャラとは相性が悪いため、アーランとは少々合わせにくい点には注意。

配布キャラパ

キャラnolink
丹恒
nolink
アスター
nolink
ナターシャ
nolink
開拓者-存護
役割メインアタッカーバッファーヒーラータンク
星魂目安0+0+0+0+

全員配布キャラの編成。

  • キャラの役割を理解できるお手本のような編成でありながら結構強い。
    ストーリーや模擬宇宙の初回挑戦くらいならこの編成でクリアできる。
  • 丹恒アスターはなるべく戦闘スキルを使用してダメージを出し、ナターシャ開拓者-存護は基本は通常攻撃を打ってSPを供給し、必要に応じて回復・挑発を行って耐久する。
  • 複数敵が苦手なためアスターヘルタなどの知恵キャラと入れ替えたりして対応しよう。
  • 各キャラの性能が個々で完結しており、どのキャラを入れ替えても問題なく運用できる。悪く言えばシナジーがない。

その他

余談

  • 見た目は崩壊3rdに登場する「ナターシャ・キオラ」に酷似しているのだが、声優が違う。(ナターシャ・キオラのCVは小林沙苗 氏)

情報提供用コメントフォーム

#includex(): Page 情報提供/ナターシャ? does not exist.

情報提供を投稿する

コメント

旧コメントフォーム

コメント/ナターシャ

ナターシャ#comment

  • 治療時にデバフを解除できるようになるのが優秀で、白露を引いた今でも結局ナターシャを優先して採用してる -- 2023-05-13 (土) 08:35:07
  • 今後豊穣連中を育成するにあたって... ランドゥー弟みたいな、必殺技回したいけどEP効率盛りにいきづらいキャラといっしょに編成するときうまくやってくれそうだと思って、「等価交換」の円錐を育てていた。だが、周りの攻略サイトをみた感じ回復効果を強化する円錐の方が人気らしい... もしかして、EP補助の円錐って弱いのか?今後も「等価交換」を育成していいのだろうか?教えて有識人! -- 魔法少女TeRiRi? 2023-05-13 (土) 09:13:01
    • 等価交換は何故か評価低いけど、通常攻撃でも確定でEP回復が発動するのは破格の性能だよ。星5と差別化しやすいし優先していいと思う。 -- 2023-05-22 (月) 08:11:22
  • 手持ちとあとは好みだけど個人的には回復量優先したほうがスキル使わず必殺技だけで済むようになるからおすすめ。そういう意味ではやっぱりナタモチ武器が最適解だと思ってる -- 2023-05-14 (日) 15:25:29
  • 配布なのは良いが他に回復持ちいないとこれを使うしかないのが何とも -- 2023-05-19 (金) 16:18:27
  • 必殺技でぬいぐるみやたらかっこいい投げ方するのすき。その後笑顔でぬいぐるみ撃ち抜くのもすき -- 2023-05-19 (金) 22:59:46
  • 完凸すると火力貢献もそこそこしてくれるの有能 -- 2023-05-21 (日) 18:32:10

[tip]投稿ボタンを押す前に、一呼吸置きましょう。

いつもコメントありがとうございます。
これからも楽しく快適な掲示板にしていきましょう! (^^)

次の投稿は永久BANされてしまいます。確認してみてください… (T-T

  • アカウント売買・チート・リーク・バグに関するもの
    将来のバージョン情報が書かれているものもリークと見なされます
  • 暴言・誹謗中傷・侮辱・挑発に該当するもの
  • 性的なワード・それらを連想させるもの
  • 許可のない宣伝行為
  • 晒し行為
  • 個人攻撃に該当するもの

[tip]違反コメントを見かけた場合、コメントせず通報してください。

該当コメントに枝コメントがある場合は違反コメントごと削除します。繰り返す場合はそのまま同罪として処置します。
これは仕様上コメントが多くなるほど目につきやすくなるためです。ご了承ください。


[tip]通報について
zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理掲示板まで。

zawazawa掲示板では不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。

コメント管理基準の議論について: 管理基準判例集
ガイドラインに関してはガイドライン策定・改定掲示板
コメント管理、グループ管理に興味のある方は
管理掲示板または当wikiDiscordまで


*1 敵の靭性は雑魚で通常攻撃1~3回分だが、精鋭やボスでは通常攻撃10回分以上である