MH大辞典wiki編集議論場

views
0 フォロー
7,959 件中 281 から 320 までを表示しています。
6933
名無しの書士隊員 2023/08/26 (土) 13:36:08 cc3d5@8a376 >> 6932

久々に来たところ金/黄金の文字がそこそこの割合でgoldenrodに変更」と>> 6922から過去にgoldだったものがgoldenrodされているのは何故?という議題だと思っていたのですが、もしかして自分が勘違いしているんですかね?こればっかりは木主に直接聞かないとわかりませんが、この議論自体も>> 6922で完結したように見えます。
一番発言している自分が言うのもなんですが、>> 6923の横槍によって中身のない議論をしている気がしないでもありません。自分は自分の意見に対する意見に返答してはいますが、この議論はどこを目指しているのでしょうか。「強制はしないが黄金の表現を原則goldenrodからoliveに変更する」とかですか?

6932
名無しの書士隊員 2023/08/26 (土) 12:56:33 f97da@c7d03 >> 6931

吊り下げ失敗してました。すみません。
上の文章は>> 6930への返信です。

6931
名無しの書士隊員 2023/08/26 (土) 12:50:40 0587f@c7d03

うーんと…>> 6916で「金/黄金がそこそこの割合でgoldenrodに変更されてた」って話は、何も雷属性の表現に限らないんじゃないでしょうか…?
例えばラージャンだとかマム・タロトだとかの表現の話かなと思います。
確かに雷属性をoliveに変えると麻痺属性の文字色と被ることが多いでしょうけど、これらモンスターの色はgoldenrodでもoliveでも特段問題ないですよね?
その上で>> 6916は「goldenrodよりoliveの方が黄金の表現として良い」と言っていたのではないでしょうか?

6930
名無しの書士隊員 2023/08/26 (土) 07:52:48 cc3d5@8a376 >> 6924

あくまで議論の主な部分は「何故金/黄金の文字色が変更されることになったのか」、という話であって自分も金色の表現については議論から大きく外れたことではないと思います。あくまで議論の焦点は変更の経緯ということですね。

もう6年も前なので全て正確に覚えているわけではではないですが、何故goldの変更先がoliveではなくgoldenrodになったのかというとoliveは既に使われていたからです。何度も言っていますが、当時雷属性の色はgoldで、それをoliveに変更するとなると雷属性と麻痺属性の色が被るんですよね。これは当時も指摘されていて(>> 364)、まずここでgold→oliveの差し替えは無くなりました。
それで近い色でかつ見やすく、ほとんど使われていないから被る心配もなく名前も似ている、というか金色系列であるgoldenrodに変更することになりました。まぁ当時は雷属性は#d6b400にするという結論だったと思うのですが、今はgoldenrodなので、分かりやすいから変更になったんじゃないですかね。ここはよく分からないです。
SandBoxに黄の項目で雷属性の様々な色が載っているのは当時の名残ですね。ここでoliveの雷属性がないことからも早々に選択肢から除外されたというのは想像できるのではないでしょうか。

6929
名無しの書士隊員 2023/08/26 (土) 06:29:00 0df20@88d45 >> 6924

木主さんは「金色が殆どgoldenrodに差し替えられているのは何故?」と「oliveのほうが黄金っぽいのでは?」と二つの話をしており、どちらの話もそう議論から外れたことではないと思いますが

6928
名無しの書士隊員 2023/08/26 (土) 04:28:16 cc3d5@8a376 >> 6924

>> 6924を見る限り「金色はどういう色で表現するか?」という議論だと勘違いしてますよね?
そもそもこの議論の一番最初の言葉が>> 6916で「久々に来たところ金/黄金の文字色がそこそこの割合でgoldenrodに変更されてた…」なので、まず>> 6926での「goldという一連の話に出てもいない色」っていうのがあなたの見当違いです。知らないはずはないと思いますが、金の文字色にするために入力するカラーコードはgoldです。
事実として昔はgoldが多く使われていましたが、今はほとんどが差し替えられていてそれは何故か?という議論ですよね?

次に「文字色のgoldenrodoliveの使い分けについては特に決められてない」 → ここでも掲載されているように、現状では麻痺属性はolive、雷属性はgoldenrodと、ある程度使い分けが定められている。(が、編集ルールで縛り付けるほどの強力な使い分けではない。あくまでも推奨)

「どちらも見辛い色ではないので変えてもいいだろう」という回答、「麻痺と雷がどうしたと見当違いの話題」 → 真意はわからないが、もしもoliveからgoldenrodに変更するという意図があった場合、上記のように麻痺属性はolive、雷属性はgoldenrod多く使用されているため被る。

まだ何か分からない点はありますか?

6927
名無しの書士隊員 2023/08/25 (金) 23:14:10 9854e@02029 >> 6924

ところで、そもそも明確に使用を控えるべき色を指定しているならその旨を編集ルールに記載してはいかがでしょうか。
ここでひっそり決議されたカラーコードの話題など古参であっても編集議論に張り付き続けている編集者にしか分かりませんし、この議論板の仕様ではそんなことで逐一議論を辿るのも億劫だというユーザーが大半でしょう。
現状、編集者間において「見辛い色の使用は差し控える」が暗黙の了解として一定の浸透を見ているにせよ、明文化しておくに越したことはないと思いますが。

6926
名無しの書士隊員 2023/08/25 (金) 22:43:06 9854e@02029 >> 6924

「文字色のgoldenrodやoliveの使い分けについては特に決められてない」「どちらも見辛い色ではないので変えてもいいだろう」という回答に、goldという一連の話に出てもいない色について突っ込んだ上、麻痺と雷がどうしたと見当違いの話題まで持ち込んで話をややこしくしていたので横槍と表現したまでです。

6925
名無しの書士隊員 2023/08/25 (金) 19:27:54 cc3d5@8a376 >> 6924

goldgoldenrodに変更されているのは議論に基づいたものなのか?というものに対して過去に議論があったと提示したまでですが、何が「よく分からない横槍」なんですか?何か理解できなかった点でもありましたか?

6924
名無しの書士隊員 2023/08/25 (金) 17:55:27 9854e@02029 >> 6916

よく分からない横槍が入ってますけど、これ金色系統のモンスターや武具を何色で表現するかの話ですよね?
ぶっちゃけ見にくい色でないならoliveでもgoldenrodでも構わないと思います。

本編の金レイアとかマムみたいなリアル寄りの金はoliveのが実際の色に近く感じますね。
(逆にデフォルメされたストーリーズだと黄色っぽいgoldenrodのが近そうです)

6923
名無しの書士隊員 2023/08/25 (金) 16:17:33 210d4@cba60 >> 6896

自分はそこの編集に一切手を付けていないので確かなことは言えませんが、異なる意見の編集が衝突した結果文章の形がおかしくなったまま止まってしまったのでしょうか。
繰り返しですが妥当ではないような開発側への批判・不憫ネタの行き過ぎについて触れるのはありだと思います。
悪意のない人までが批判されたと感じないような記述にしつつ、その辺を注意・補足するようないい塩梅になればなとだけ思う次第です。
横から口を挟んでしまってすいません。

6922
名無しの書士隊員 2023/08/25 (金) 03:58:51 ee450@86ad5 >> 6917

gold→goldenrodへの編集についてだったのですね。
olive→goldenrodに編集されているのかと勘違いしてました。

6921
名無しの書士隊員 2023/08/25 (金) 03:49:10 ee450@86ad5 >> 6917

議論の有無について、そこまで遡って見ておりませんでした。申し訳ありません。

6920
名無しの書士隊員 2023/08/25 (金) 00:49:30 cc3d5@8a376 >> 6917

失礼。「当時は黄色にgoldenrodが使われていたところ」、ではなく「当時は黄色にgoldが使われていたところ」です。

6919
名無しの書士隊員 2023/08/25 (金) 00:48:01 cc3d5@8a376 >> 6917

いいえ、ちゃんと過去に議論があります。>> 355
当時は黄色にgoldenrodが使われていたところ、見にくいということでgold→goldenrodにするという変更が長い時間をかけて少しずつ行われてきました。
それにoliveは麻痺属性に使われていて、goldenrodは雷属性に使われているのでoliveに変更すると被ります。

6918
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 23:42:17 669fc@d6329 >> 6917

特に議論を経て決まったものとかではないんですね。
であれば気になった部分はちょくちょく変更していこうかなと思います。どうもです。

6917
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 22:44:33 81bf5@00ad3 >> 6916

文字色のgoldenrodやoliveの使い分けについては特に決められてないですね。
最近は黄色の表現として#f8b500が加わったくらいです。
色の感覚については人それぞれだと思いますが、気になるのであれば変えてしまっても良いと思います。
goldenrodもoliveも見づらい色ではないですし。

6916
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 22:20:36 669fc@625d1

久々に来たところ金/黄金の文字色がそこそこの割合でgoldenrodに変更されてたんですけど、編集ルールか何かで決まったんですか?

goldenrodはカラーコード的には暗い山吹色なので、wiki上ではoliveなどの方が黄金をイメージしやすいと思うのですが。

6915
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 21:37:26 bf8d5@4435c

>> 6914
「伝統に訴える論証」という誤謬があります。今までも、これからも、モンハンと無関係な話題が無秩序に記載されることはあるでしょう。しかし、それらはあなたの記述の妥当性を何ら担保する物ではないと自分は考えています。

自分は多くの無関係な記述の中のひとつを偶々目にして、「ここはモンハンのwikiだし、脈絡が無すぎる無関係な話題は載せるべきではないな」と考えて記述を消したまでです。

あるいは、「ちなみにこの人物は過去コラボ先のドリフターズにも登場している」くらいの記述なら気に留めなかったかもしれません。でも、貴方が書いたのは登場キャラクターの性質に関する事柄ではありませんでしたか?

武器/チェーンブレイドにランバ・ラルの記述がありますね。それ自体は別に問題はないでしょう。しかし、記事内に彼について必要以上に掘り下げる記述があったとすれば、自分はおそらく同様に削除を行なっていると思います。理路整然とその線引きを説明できるわけではありません。匙加減です。自分は貴方の記述にネタWikiとしての何の面白みも感じなかったし、本当に無関係で、不必要な加筆がなされたものだと感じました。記事を利用した迷惑な布教行為か?とすら。隙あらば好きなものを語りたいのは誰だってそうです。しかしながら、場所は弁えた方が良いというのは、一般論からそこまでズレた考えでしょうか?

とはいえ編集合戦は好みませんし、俺ルールを押し通したいわけでもありません。載せたいなら載せればいいと思います。ただし、削除に至るプロセスがあったことだけは頭の片隅にでも入れていただければ幸いです。

6914
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 20:15:52 71242@31479 >> 6905

>> 6913
武器のモデルとなった人物が登場する作品や用語が出てくるって意外と多いケースですよ。一例として、
「武器/タイラントロッド」の鏖戟バイチーの白起に関する説明で漫画「キングダム」が言及される。
「武器/46式潜伏重砲」でMGSのスネークやスマブラに関する記述がある。
「武器/キャロムボール」でフロム・ソフトウェアのキャラの記述がある。(名前の由来はビリヤードなので関連性は薄い)

これらの記述などを目を通して、自分は氷督バルカにドリフターズのハンニバル・バルカの記述を入れたまでです。

6913
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 19:47:58 527c1@0970b >> 6905

>> 6909
横から失礼します。
調べてきましたが、歴史上のハンニバル・バルカそのものではなく漫画作品のキャラクターですよね?
武器のモデルとなった人物が登場した漫画にまで言及するのはやりすぎだと思いますし、記事と無関係と捉えられても仕方ないレベルかと思いますが……

6912
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 19:14:46 bf8d5@4435c

>> 6911
ネタWikiという特性は理解していますし、ハッキリとした線引きができる問題ではないかとも思います。既存の記事を削除しようという意向でもありません。

とはいえ、トップに

このWikiはカプコンから発売されているゲーム「モンスターハンター」の用語辞典兼ネタwikiです。

と書いてある以上、モンハンに関係のない話題はほどほどにね、完全に無関係な話題はちょっとやめましょうね、というスタンスで各位が編集にあたる共通認識は作ってもいいんじゃないかとは思ってます。

とはいえ、いきなりのCOから入ったのは強気すぎたかもしれませんね。もう少し肯定的な見解を得られると思ってのことでした。

6911
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 18:52:22 cc3d5@8a376 >> 6908

と思ったらもう既に該当するであろう人物が書き込んでたみたいですね。>> 6906

モンハンと無関係な話題を削除するつもりなら他のゲーム用語群に属する記事も相当な量が消されることが懸念されますが、編集ルールにも触れているあたりそのつもりなのでしょうか?

6910
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 18:51:30 bf8d5@4435c

>> 6909
記載されていたのは「名前の由来の実在人物であるハンニバル・バルカ」ではなく、「ドリフターズの登場人物のハンニバル・バルカ」に関してではないでしょうか。

wikiの方向性として、モンハンとの関連性をこじつけて好きな作品のキャラクターについてどんどん書いていいなら自分もそうさせていただきますし、内容の復旧もなさればよろしいかと

6909
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 18:44:09 71242@31479 >> 6905

最終強化名の「氷督バルカ」の由来となった「ハンニバル・バルカ」について記載したので「記事と無関係なキャラクター」ではないです。
この程度の余談で消されるなら他にも消される記述がある記事があるはずですよ。

6908
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 18:43:20 cc3d5@8a376 >> 6904

余談2行にそこまで目くじら立てる事か?と自分は思いますけどね。

そのアイスエクレールの余談を消した人物によってフロム・ソフトウェアの記事が、冗談みたいな量をコメントアウトされたことによってかなり内容が薄くなりましたが、こちらも加えて議論したほうがいいんじゃないですかね。

6907
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 18:37:37 d02a3@f8c54 >> 6896

いや、遺影コラは明らかに悪意があると区別が付くでしょうに…

あと百歩譲って最初の書き方が攻撃的というのを認めるにしても、人気投票の件や討究クエストでの不人気が開発側の責任ではないという部分まで削除してるのは何故なのですか?
そこだけ消したせいで文章の繋がりも変なことになってるし…

6906
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 18:37:07 bf8d5@4435c

ゲーム用語/フロム・ソフトウェアについて
モンハンと無関係な話題があまりにも多すぎること、アーマードコア新作の発売に向けて編集が加熱が予想されることを鑑み、内容のコメントアウト範囲を拡大しました(8/24)

というか、改めて見たらモンハンに関係なすぎるネタを延々擦り続けちゃダメって編集ルール無いんですね
あったほうがいい気がしますが…

6905
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 18:33:18 bf8d5@4435c >> 6904

作品とのコラボ歴がある、というだけの関連性で、記事と無関係なキャラクターの無関係なプロフィールを記載するのは適当ではないと考えますが…

6904
名無しの書士隊員 2023/08/24 (木) 18:23:47 71242@31479

武器/アイスエクレールの余談に、モンハンとコラボ歴のある漫画ドリフターズの記述をしたら速攻で消されました。
なにか問題のある記述でしたでしょうか?

6903
名無しの書士隊員 2023/08/23 (水) 15:52:41 7a5be@f74cb

狩猟音楽祭2023にてエスピナスがフロンティアから持ってこられた経緯やどう作られたかの話がでてたので記載しようと思っているのですが
余談に書くべきか、エスピナス MHR:Sの概要に書くべきか……
概要の方はfacebookでのネタも書かれてるのでこっちに書いてもそんな違和感はないと思うんですがどっちのが良いでしょうか

6902
名無しの書士隊員 2023/08/20 (日) 16:27:46 210d4@8cb7a >> 6896

悪意というよりはミーム、集団所属欲求による過剰なネタ扱いはセルレギオスに限らずネット中で日常的に起きている事なので、それを考慮する事は妥当だと思います。

しかしミームに乗っている人達に悪意の意識がある訳では(たぶん)なく、また繰り返しになりますがネット中でそのようなミームはありふれていますので、セルレギオスをネタ扱いしている人達を殊更に批判するのは反発も大きかろうと思います。

また不憫キャラというネタ付けには対象キャラそのものを貶める要素がなく、「慰めとしての不憫キャラ扱い」と「悪意を持った過剰なネタ扱い」の区別は付けづらいと思います。

以上を考えると、現在の記述は「不憫ネタを排除しすぎな状態」かつ「ネタ扱いしている人達に対してやや攻撃的すぎる」と感じます。「ただし一部では不憫ネタが行き過ぎている面も否めない」位が妥当ではないでしょうか?

6901
名無しの書士隊員 2023/08/20 (日) 11:49:46 d02a3@6c037 >> 6896

「扱いの悪さを嘆く」事と「扱いの悪さを悪意を持ってネタにする」事はまるで違いますし、先に例に挙げたような連中が圧倒的に後者である事は疑いようも無いでしょう。自分が否定してるのは後者のような存在だけで前者の人達を否定するつもりは全くありません。
武器ギミックの件やイベクエの件は自分もちょっとなあ…とは思いますが、一方で過去作のメインモンスターだから亜種や特殊個体を必ず実装しなければいけない訳でもありませんしそれをいつ出すかは開発側次第でしょう。
まして人気投票での不人気なんて、極論を言ってしまえば「レギオスに票を入れなかったのは自分達なのに開発側に責任転嫁してるだけ」でしかないのですが。

6900
名無しの書士隊員 2023/08/19 (土) 14:15:23 7ae7e@4c017 >> 6896

「ネタにすらするな」は一方的な意見の押し付けであり、一部そういう悪ノリがいるからと言って「ネタ扱いするのはバズり狙いだろ」と決めつけることはあまりに極論すぎる。
粗探し部分があるのは否定できないにしても、人気ランキングの件や亜種がいないこと、ギミック没収など、
少なくとも、ネタにされてもおかしくない要素が少なからずあるのは間違いない事実なのにそれをネタ扱いすること自体を間違っているかのように書くのもおかしな話。
「普通にモンスター自体を評価する楽しみ方」「ネタにする楽しみ方」どちらもあっていいだろうし、どちらかを否定しなければいけない理由はない。

6899
名無しの書士隊員 2023/08/19 (土) 14:06:04 6aa29@d9936 >> 6898

リスト構造はその番号なしリストにある程度関連する話題を子要素として吊り下げるものであって、それ以上でもそれ以下でもないです。
見た目からしても段落が異なるわけですし、強い接続詞的意味を持ったものとは言えないと思います。(wikiwikiのルールにも別に接続詞的意味を内包するとは書いてないです)

文脈を汲んだ内容であることを強調するために次のレベルのリストで「また」を用いる分には別に問題ないと思いますし、その影響で印象が曖昧になるという指摘も個人的には強く共感できるほどではないので、わざわざルールで縛るべきとは感じません。

ただ、「-また」のように親となるはずのレベル1リストにも関わらず接続詞が用いられているものは修正してもいいかなあとは思います。

6898
名無しの書士隊員 2023/08/19 (土) 12:41:35 77c86@25a10

番号無しリストそのものがすでに並列・列挙といった接続詞的意味を持っていると思うので「・また~」のように番号無しリストと並列の接続詞を続けて使用することをやめるべきだと思います。
「また」から書き出すなら番号無しリストを使う必要がなく、番号無しリストを使うなら「また」から書き出す必要はないです。
並列列挙に限らず番号無しリストを使っている時点でわざわざ置く意義が感じられない接続詞が文頭に来ていることが非常に多いですがこれはどうしてでしょうか?
文が肥大化し与えたい印象が曖昧になるだけです。
そういうルールがあってそれに従っているということですか?だとすればルールを改定すべきでしょう。

6897
名無しの書士隊員 2023/08/19 (土) 02:05:55 d02a3@a8af6 >> 6896

晒しじみた事はしたくないしすべきでもないんだけど、実際事実として作ってる輩はいるんですよ。
別のツイートでは「セルレギオスが可哀想」などと言っているが本当に可哀想だと思うのならこんなツイートすると思いますか? これがバズり狙いの悪ノリでなかったら何だと言うのですかね。
あと、これまで書かれていた事が粗探しレベルである事に同意してくれている方はもう上にもいますのでね。

6896
名無しの書士隊員 2023/08/19 (土) 01:23:35 7ae7e@16c9b >> 6895

「セルレギオスの扱いをネタにするのはバズり狙い」とか、何の根拠もなく逆方向に明らかに偏った意見になってるし、現在の記述もこれはこれで問題多すぎると思います。
「不遇不遇とネタにされることも多いが、セルレギオスのファンも多いのでそれを口にする場は考えよう」ぐらいの中立な書き方に持っていくのがベターでは?

6895
名無しの書士隊員 2023/08/19 (土) 01:17:52 7ae7e@16c9b

セルレギオスの評価のところバッサリ書き換えられてるけど、正直「不遇愛され」系のノリであって、本気でセルレギオスをバカにしてる意見の方が少数派な気もする……
むしろ、「こういうノリの愛で方もある」っていう意見を認められない方が狭量なように思う。
そういう意見が目に入って不満なのはわからないでもないけれど、別に糞モンス扱いされているわけでもないし、「不人気w」ってネタにしつつ愛する系の意見も認めるわけにはいかないものか。

6894
名無しの書士隊員 2023/08/16 (水) 19:50:32 2260b@cf357 >> 6889

返信遅れまして申し訳ありません。
ご意見ありがとうございます。
個人的には余談に詰め込んでも大丈夫かなと思ったのですが、長いと感じる方も居るようですので、仰る通りアクション/ビームの記事内に「クロスビーム」の項を設けてそこに転記したいと思います。
提案より既に1週間経っており、反対意見も特に無いようなので、準備が整い次第作業に移りたいと思います。