Old | New | | Differences |
---|
| 1 | + | 【天気】
|
---|
| 2 | + | 晴れ時々雨
|
---|
| 3 | + | 北東の風3.9~7m/s
|
---|
| 4 | + | 波の高さは0.9m以下
|
---|
| 5 | + |
|
---|
| 6 | + | 【配艇】
|
---|
| 7 | + | Quartz 山内 後藤
|
---|
| 8 | + | VIRGOⅢ 松井 石川(拓)
|
---|
| 9 | + | Luce 寺島 野々村
|
---|
| 10 | + | 4584 名和 谷山
|
---|
| 11 | + | ドリー 大塚 小田 川谷 一場 原山 古田
|
---|
| 12 | + |
|
---|
| 13 | + | 【メニュー】
|
---|
| 14 | + | セーリング
|
---|
| 15 | + |
|
---|
| 16 | + | いつもお世話になっております。
|
---|
| 17 | + | 3年470クルーの谷山実咲です。
|
---|
| 18 | + | 投稿が遅れてすみません。
|
---|
| 19 | + |
|
---|
| 20 | + | 昨日は強風コンディションから中風コンディションの中練習しました。
|
---|
| 21 | + | 上りではブローラルの差が激しく、それに合わせてヒールトリムしたりスキッパーにわかるようにブローコールしたりすることに注力しました。特に一昨日のクラミでブローに入った時に一歩下がっておこすことがブローの伸びに影響すると学び意識して実践してみました。しかし、意識はしていたものの細かくジブトリムする余裕がなかったのでそこまでやる余裕、周りをもっと見る余裕を持つようにしたいです。
|
---|
| 22 | + | また下りでは、一昨日から苦戦していたパワーがついた際に、ヒールをおこしたりスピンをパンプしたりするタイミングや動きの大きさ、それに加え下の調節量を試行錯誤しました。一昨日よりは船がローリングする回数が増えスキッパーとタイミングが一致する回数も増えたのでこれからも前の練習よりも一歩ずつ上手くなれるように日々研究したいと思います。
|
---|
| 23 | + |
|
---|
| 24 | + | 最後になりますが、OB・OG、保護者、関係者の皆様、日頃よりご支援、応援を頂きありがとうございます。これからも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願いいたします。
|
---|
1 | 25 | | |
---|
作成