無期迷途wiki

玉骨

13 コメント
views
1 フォロー

玉骨

slush
作成: 2025/04/11 (金) 21:00:53
通報 ...
1
局長 2025/04/23 (水) 02:00:16 24012@ae239

ミストとか好きそう(偏見)と思ってたけど実際は幸福な王子のような自己犠牲系が一番好みなのかな。それこそイベの途中で出てた、金丹のために消えた(金丹に変じた?)妖狐みたいな

2
局長 2025/04/30 (水) 00:57:21 d0aec@68b63

ニー〇オート〇タは手叩いて喜びそう

3
局長 2025/05/11 (日) 20:20:34 e4512@62d4a

今期の暗域で1凸の大事さ教え込まれちゃった...

4
局長 2025/06/14 (土) 15:35:35 5158e@6c9c0

>味方の職業*1の種類に応じて追加で職業タグを得る。例えば、味方にフューリー特化のコンビクトが3体以上居て最多である場合、玉骨の職業はエンデュアかつフューリーになる。ここの説明がわかりづらいので補足してほしい。玉骨入り魔法クリパでアーケイン3体以上にこだわる理由と密接にかかわるので。

5

玉骨3枷した者です。以下、個人の感想です。
魔法クリパの現状確定キャラはインイン、玉骨、イェレナ、ヴァトゥール、LLの5人。最後の一人はクロウ(アーケイン3人目)かガオかデーモン。
結論から言うと、灰の潮、深罠、イベントなどの長期戦ではクロウよりガオやデーモンの方がスコア出ました。

クロウチョイスで玉骨にアーケイン職業タグを追加した場合、メインアタッカーのヴァトゥール、サブアタッカーのインイン、クロウに「追加でCRT率とスキルダメに+6%」「(3枷)CRT発生毎にEN1点回復(最大3秒に一回)」のバフがかかりますが、正直微妙です。気にしなくていいです。

また、クロウでダメージを出しながら魔法被ダメUPさせるよりも、ガオでCRT率+ATK+与ダメUPさせるほうが効果的でした。デーモンは言わずもがな。

6

まじか!眷属使えるようになる代わりに特化共感のダメアップが下がるけど、それ込みでもアーケイン増やさない方が強かった感じですか?

7

?ごめんなさい、ちょっと仰ってることが分からないので、推測ですいません。
ボスのスコアアタックで眷属はチョイスしないです。
特化共感もチョイスしません。アーケイン3人で魔法ダメ+15%、アーケイン4人入れても+30%と条件の割に効果が弱いと感じています。なぜなら魔法CRT編成ではCRTダメージを上げるほうが遥かに効果が高いからです。
参考までにメインアタッカーには「覆りし高塔+審判」を装着しています。

8

このゲームは「アタッカーを増やす」よりも「メインアタッカー1人のバフ積み重ね」をしたほうが火力が出ると私は思ってます。
なので、クロウもアタッカーではなくバッファー(デバッファー?)として見ています。
ただ、例えばボス戦ではなく雑魚が多く出てくる深罠ステージでは最後の一枠はヘスティアを入れることもあります。

余談ですが、重盾魔法CRT編成の場合、逆に玉骨を外してクロウやガオをチョイスする場合もあります。今回のように5コアボスなら玉骨(復楽園)とヴァトゥールで対応できますが、6コア以上になると私は玉骨を外します。

9

すいません、これは自分が初歩的すぎましたね。特化共感ってスコア突き詰めるならクリダメ強化のほうが勝るのか……勉強になります、答えてくれてありがとうございます!

10

いや、ごめんなさい!よく読んだら、意味はちゃんと分かりました。失礼に思われたら申し訳ございません。
特化共感を使う前提でのご質問でしたね……。すいません。

先ほど言ったヘスティアを使うような深罠ステージでは、ヘスティアに「死への道+特化共感」でもいいかもしれません。私は修羅を装着させていましたが、今度からそっちを試してみようと思います。
気づかせていただいてありがとうございます😊

11
局長 2025/06/18 (水) 05:23:02 49aa6@cba68

専属刻印の効果アップって加算なのかな乗算なのかな。さすがに加算だと上り幅やばいし乗算かな

12
局長 2025/06/26 (木) 10:08:46 b6fda@16cab

必殺の奇談がない場合の「任意の制御効果」ってただ必殺が使えないだけだよね?「制御効果」???

13

「消費可能な【奇談】がない」OR「任意の制御効果を受ける」OR「他の行動をとる」→必殺技は即座に停止する