名前なし
2025/03/13 (木) 22:20:45
a37ef@9c329
育成失敗談の方が参考になるよなってことで失敗談貼ります
みんなの失敗談もあると嬉しい
きのみSボスゴ
ゴル電用に採用してみたがボスゴドラの食材率が高く素直に食M個体を採用した方が良いと思った
弱くはないがこいつにさせることではないという感じ
一応素でも強いのでコーヒーが緊急で足りない時はサブコーヒー枠で入れてる
勇敢ネギトリオ
60で完成+全然アメが増えない+EXP↓勇敢 でとても厳しい
50で食Mなので予備にするにもコストが重く完成してもABB食Mのウェーニバルと同等ぐらいしかネギを持って来ないので育成凍結
60を目指す時はちゃんとアメを計算してアメを集めてから育成しよう
おだやかライチュウ
割と昔の育成ではあるが、きのみS難民時代の超妥協採用
ここまで補正が弱いときのみS無しのおてスピ個体に負けるので妥協すべきでは無かった
通報 ...
そんなに失敗とは思っていないけれど、惜しいことしたかな?と思っているのなら。
リリースから2か月くらいの時に食補正自体が高い水亀さんにしたけれど、他にカカオ専できる水亀さんがいたことかな?今だとカカオ専にしたと思う。
同じく後悔しているというよりも今ならこんな風にもできたかな、という事柄ですが…。
推し種族かつラピス実装当時の攻略で育てた子も多いのですが、ちょっと多すぎる。
かわいいですしとくに悔やんでないですが、アメの使い方(とくにメガニウム進化分の80個)は今ならもう少し考えるかもですね〜
食材とくいを、あまり深く考えずにABaばっかり育てたこと!
ちなみにリザードンとフシギバナ、ユキノオー、ゴローニャが該当します
リザードンとタッグを組んでキーマカレーの王になるべく、カイリューもABaです
初期からお世話になってるし愛着もあるから60にしてあげたいけど、30過ぎてからのA食材担当が必要なり、暫定採用が必要になる有り様
使い勝手はAAX、AAa、ABb(はまだ居ないが)の方が段違いで使いやすい
2匹目で優秀なデデンネをゲット。当時5個ストックしていた金種を全突っ込み。
非採用デデンネ「あっ、、どもっ、、、金種ごちそうさまっした」
ちなみに非採用ンネも育てれば強い子なんだけど、
採用した子が超優秀(特に所持数がえらい)なんだよね
なんか俺だけ内容のベクトルが違う気がする…
ゲンガー
初心者の時に茸欲しくて育成したけど、食確が低い上に補正もなく2回くらいしか編成してない
リザードン
食ゲ強い!元ボ弱点補って強い!で育成したけどスキ確も食確も低いから微妙だった
ゴローニャ
強いサブスキルしかないやん♪♪と思って育成したけど、 ABC使いづらくね?と思って断念
とはいえ、全員大 変 身してくれたから、1回くらい失敗しても何とかなると思ってる
振り返ってみて失敗だったと思うのは、最初の半年ぐらいにやっていた、「とりあえず採用」→「より強い個体が来たら乗り換えればいいじゃん」というやり方
これをやっちゃうと、望む個体が来ても、飴がないし、ほとんど出番がないのに飴とかけらを先に注ぎ込んじゃっていた
補正がおてスピ↑とかしかないのに採用した初期ヒーラーや食材係は、当時としてはそれなりに役に立ったから後悔はしていない
はっきりと後悔したのは、おてボがあるからと採用した食材↓のウツボットと、きのみSなしのきのみ得意たち。
初心者向けの失敗談になってしまうが、食材↓の食材得意、スキル↓のスキル得意、きのみSなしのきのみ得意はマジでやめておけと思う(サブスキルが最強でマイナスを補える特例も稀にあるが)
育成で後悔したことはほとんどないけど、金種入れたスキレベ6シャワーズとスキレベ7エーフィがずっと倉庫番になってることかな
性能がどうこうの問題じゃなく、スキルとくい自体が自分のプレイスタイルと合わないってことを認めるのに時間がかかったのが良くなかった
自分の失敗は大体飴にしたことだわ
始めの頃AAAを弱いと思っててヨーギラス溶かしたのは失敗だった
もう残ってない
後悔したのは最初にだれも進化できなかった時に進化させたバタフリーぐらいですかね
きのみの量よかカビゴンの要求に応えるほうが効率的だと知る前でしたから
その後はサブスキルや食材配列さえある程度の水準超えてりゃ脇目も振らずにレベル上げたほうが遥かに高効率でゲーム進められるのを各種シミュで理解できてたのでそもそも後悔が発生しませんでした
ドクロッグに限っては後悔している。
リリース直後で情報が出揃っていない頃、「きのみSはいいぞ」熱に浮かされ、AAAだったこともあって、「食材↓でもなんとかなるだろ!」と採用した結果、なんともならなかった。結果、現在我がキャンプは深刻な油不足に苦しんでいる。
睡眠EXPはあるから、次の島のサラダ週で活躍してくれないかと一緒に寝てはいるけど…劣化きのみタイプと言われても言い返せねぇ。
結論。

ポケモンの長所を潰してしまうようなせいかく補正は良くない。
原作でも、そうだったってのにな…。
きのみSヒノアラシに全然会えなくてトープが本当にキツかった頃に育てたきのみSの無補正ブースターとABCリザードンかなあ
リザードンはれんコン要員になれるし…!と思ったけど60遠いし、チュートリアル産リザードを肉要員にしてたからアメが本当に無くて50すら断念した
今は抱き枕AAAヒトカゲを育ててる
フワライドかなぁ…
普通に強い部類だとは思うんだけど貯めてる間に引っ込められないから使いづらい
きのみSかおてボ持ちの方が良かったのかもなぁ…と
金種がちょっともったいなかった気がしてる
吐き出すとたくわえるをもうちょっとなんとかして欲しい!
エナチャ自体が所謂ポケモンのレベルや相性を無視した定数ダメージ技ですからね
エナチャだけに特化したスキル得意は序盤は無双できる代わりに後半置物になりがちなのも含めてまあうん…
あともう1個大事な失敗あった!!
トドゼルガのおてSをおてMにしたこと!!
金種銀種はマジで慣れるまでは使わないほうがいいと思う
効果の大きさを理解してないとただの無駄遣い
この子を育ててる時にウツドンと当時マダツボミが来て、「Lv30だとマダツボミが1番強いのかー」で育てたことですかね
乗り換えたせいで芋開放遅れたのが辛かった・Lv50銀種ウツドン強くね?
デッカバンウツボットは強いけど、ヒーラー採用後は元気いっぱいで寝かせるのもな感が出てきた
1匹目のピカチュウに金種とかみなりのいし使っちゃった事ですかね…
1匹目としてはなかなかな個体だったとはいえ何も知らない頃とりあえずバッグ開け用に使ってしまっていた可能性があり50まで…上げるか?という葛藤を生んでいる子です
あと初期の自分、アチーブメントでゲットしていたであろう銀種1個か2個どこに使ったのかが全く分かりません
用途分からないけどとりあえず使ってみるか的な考えだったのかなぁ(遠い目)