NKCSなんでも掲示板

views
0 フォロー
18 件中 1 から 18 までを表示しています。
1
あやちゃん 2024/03/21 (木) 16:49:38

報酬30000円❤️
男性募集年齢38-55
女性募集年齢28-45
指定のマッチングアプリに登録するだけ
支払い方法: PayPay払い

アプリにもよりますが報酬が変わってきます
(未成年不可です)

登録🔽LINEID
yezi555777

↑必ず!彩香からの紹介できましたと挨拶をお願い致します🙇‍♀️
telegramをダウンロードしておくとそのあとスムーズです

1

士業の選定は、確かに難しいですよね。
(士業先生は、独占業務がある程度は一緒なので、違いも分かりづらいものですよね・・・)
私も、日々相談を受ける領域の1つです。

私としては、下記が重要かなと個人的には考えております。
①親身に話を聞いてもらえるか(例えば、こうめい様にも得意な領域や仕事をされている業界があるかと存じます。その業界などを含めて、理解をしてもらえるか・話しが通じるか等)
②誠実であるか(本当の専門家は、自分の納涼を分かっています。得意領域と不得意領域を理解しており、不得意領域に関してのフォロー方法も持っています。つまり噓をつかずに、身の丈にあった人間であるかを見極めます)
③連絡は、まめにできるか(士業先生に連絡をした際に、できるだけすぐに対応をいただけるかなど)
④「士業」資格に固執をしていないか〈本当にできる人は、わざわざ自分から「私は、〇〇士なので」などと上から目線では話しません。士業で資格に固執をし、上から目線の方は、意外と多いです〉
⑤感覚(なんだかんだ言っても、第一印象などのいめーじはあたるものです。気持ちが良い人と仕事をしましょう)

3

はい!
ぜひです☆
良ければ、お手伝いもさせていただきます

2
バイク便ライダー(オレンジ) 2021/03/12 (金) 15:24:34

ありがとうございます!
見える化をやっていきたいと思います!

6

ぜひ!
ありがとうございます。

niihara@nk-cs.comです☆

5

ご回答ありがとうございます。

個別にご連絡させていただければと存じますが、
メールアドレス等の連絡先をご教示いただけますでしょうか?

4

こちら、深い内容となってきましたので
もし良ければ、初回30分無料コンサルにてお話をさせていただきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

3

規約等に記載されたサービスレベルをクリアしていた、していなかったによって下記になるということでしょうか?
・クリアしていた:しょうがない、弊社としては泣き寝入り、各所に謝罪
・クリアしていなかった:ベンダー責任

クリアしていた:不正アクセスを受けたことにつき、相談者に帰責性がない場合(相談者のサービス内容などを踏まえ通常とるべきセキュリテイをとっていた)には、法的責任はないと判断される可能性が相応にあるものの、レピュテーションリスクの顕在化を回避する見地から、事実上謝罪いただくことは考えられます。

クリアーしていなかった場合は、ベンダーの責任となる可能性があります。

なお、正確な回答をするには、ベンダーと相談者との利用規約、及び相談者と顧客との個人情報に関する合意内容を確認させていただく必要があると思います。

「NKCSパートナー弁護士回答」

2

ご返信ありがとうございます。
どの場合でも、不正アクセスであれば、弊社責任にはならないということでしょうか?

>そのようなサービスレベルをクリアーしていたにもかかわらず、不正アクセスによる漏洩を被ったのか否かという視点で検討するということです。

規約等に記載されたサービスレベルをクリアしていた、していなかったによって下記になるということでしょうか?
・クリアしていた   :しょうがない、弊社としては泣き寝入り、各所に謝罪
・クリアしていなかった:ベンダー責任

1

ありがとうございます。
僕が考えるのは、例えば【ブランディング】や【見える化】ですね。
また、人として相談をされやすいキャラクターであることが重要と、私は思っています。

普通にみんなと同じことをしていたら、差別化は難しいですが。
他社よりも分かりやすい提案署を作成したり・「あの人に相談したい!」というキャラクターを目指すのが大切です。

また、NKCSでは「士業500人」という言葉を打ち出しており、
トータルワンストップサービスを提供しています。

ご参考までに

1

クラウドサービスを利用する場合、サービス提供者との間の権利義務関係を利用規約や約款で規定することが多いです。
そのため、お問い合わせいただいた責任の所在を判断するためには、利用規約等における「免責」に関する規定の内容を確認する必要があると考えます。

併せて、利用規約等において、セキュリティ,保守、サポートデスク等を区分して、サービス提供者のサービスレベルを明記することがあるため、そのような規定の有無・内容を確認する必要があります。

そのようなサービスレベルをクリアーしていたにもかかわらず、不正アクセスによる漏洩を被ったのか否かという視点で検討するということです。

「NKCSパートナー弁護士回答」

1

ありがとうございます。
自民党のサイトに、こんなものがあります。
https://www.jimin.jp/covid19/

良ければ、ご参考に☆

4

なるほど!
全て糧になるということですね!ありがとうございます!

3

とりあえず、聴いてみること。
そこで、何か「共通点」を探したり・自社営業に活かせないかを考えたり、反面教師にしたりしますW

2

なるほどです!まずは聞くことですね。
ただ一方的に話しっぱなしの営業を受けた時は、どう切り返したらいいのでしょうか。

1

それは、お客様のことを第一に考えた行動だと思います。
お客様に信頼をされて初めて、お客様は声を聴いてくださいます。
そこで初めて、こちらの声を聴いてくれます。