お世話になっております。『明細を持つ伝票とその複写を同じページに2分割して表示する』を参考にA4横2分割で送り状と受領書を作成しました。受領書のほうに受領印の欄を設けるため明細の高さを変えたいと思っております。可能でしょうか?
A4横2分割ということは伝票が左右に並んでいるということでしょうか。
明細の行数は同じですよね。 伝票によって明細数が変わったらおかしなことになりますので。
あと、受領印はどの位置に配置しますか。
できれば、印刷イメージの画像をアップロードしてもらうと分かり安いとと思います。
返信ありがとうございます。 送り状,受領書は伝票が左右に並んでいます。1ページに17行印刷されます。 受領印は受領書の右下に配置しようと考えています。 よろしくお願いいたします。
明細を持つ伝票とその複写を同じページに2分割して表示する - hatena chips のサンプルファイル内の「R_納品書_左右」と同じ方法を使っているということでしょうか。
だとしたら、ページ全体の罫線はページヘッダーに配置してますので、そこの罫線の配置を左右別々に設定すればいいだけです。 ただし1ページの明細データが17件を超えないようにしましょう。 17件を超える場合があるときは、17件で改行するようにページフッターの高さを調整するといいでしょう。
返信ありがとうございます。 ページ全体の罫線の配置を左右別々に設定してみました。 しかし、詳細に設定している印字データの高さが左右で違うため、左側の送り状の明細にそろえられてしまい、右側の受領書の明細に上手く配置されません。 左右明細の高さが違う場合はどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
左右で行の高さがちがうのですね。それなら、リンク先の方法では無理です。 それぞれのレポートを別に作成して、サブレポートしては埋め込んでください。
テーブルはたぶん、伝票のヘッダー部分のテーブルと明細部分のテーブルがあると思いますので、ヘッダーテーブルをメインレポートのレコードソース、明細テーブルをサブレポートのレコードソースとすればいいでしょう。
やはり無理なのですね。 サブレポートの方向で考えたいと思います。 ありがとうございました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
Accessのテーブルやクエリのデータを貼り付ける場合は下記で、Markdown書式のテーブルに変換して貼り付けてください。
Markdown Tables generator
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
A4横2分割ということは伝票が左右に並んでいるということでしょうか。
明細の行数は同じですよね。
伝票によって明細数が変わったらおかしなことになりますので。
あと、受領印はどの位置に配置しますか。
できれば、印刷イメージの画像をアップロードしてもらうと分かり安いとと思います。
返信ありがとうございます。
送り状,受領書は伝票が左右に並んでいます。1ページに17行印刷されます。
受領印は受領書の右下に配置しようと考えています。
よろしくお願いいたします。
明細を持つ伝票とその複写を同じページに2分割して表示する - hatena chips
のサンプルファイル内の「R_納品書_左右」と同じ方法を使っているということでしょうか。
だとしたら、ページ全体の罫線はページヘッダーに配置してますので、そこの罫線の配置を左右別々に設定すればいいだけです。
ただし1ページの明細データが17件を超えないようにしましょう。
17件を超える場合があるときは、17件で改行するようにページフッターの高さを調整するといいでしょう。
返信ありがとうございます。
ページ全体の罫線の配置を左右別々に設定してみました。
しかし、詳細に設定している印字データの高さが左右で違うため、左側の送り状の明細にそろえられてしまい、右側の受領書の明細に上手く配置されません。
左右明細の高さが違う場合はどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
左右で行の高さがちがうのですね。それなら、リンク先の方法では無理です。
それぞれのレポートを別に作成して、サブレポートしては埋め込んでください。
テーブルはたぶん、伝票のヘッダー部分のテーブルと明細部分のテーブルがあると思いますので、ヘッダーテーブルをメインレポートのレコードソース、明細テーブルをサブレポートのレコードソースとすればいいでしょう。
やはり無理なのですね。
サブレポートの方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。