割と推進派が根拠にしている『可食部』の件。
こちらのサイトでは牛の可食部40%、コオロギの可食部80%としています。
これに合わせて見て欲しいのが日本畜産副産物協会のサイトに出されている牛の食肉と副産物の内訳。
…おわかりいただけただろうか?
通報 ...
割と推進派が根拠にしている『可食部』の件。
こちらのサイトでは牛の可食部40%、コオロギの可食部80%としています。
これに合わせて見て欲しいのが日本畜産副産物協会のサイトに出されている牛の食肉と副産物の内訳。
…おわかりいただけただろうか?
数字の妙なのだ
可食部とされている数字が食肉の部分だけにされているんですから中々黒い話です。
グラフは自分が有利に見えるように見えれば勝ちって教わりました
(本来は正しく情報が伝わるようにしなければならないという建前付きで)
情報源が限られている時代ならそれでよかったんでしょうが自分の様な捻くれ者が検証できる時代にはガソリンを頭から被って火事場に突っ込むような行為になってきているのかもしれませんね。
ちゃんと情報が残っちゃうネットだと逆効果ですよね(ちょっとした発表とかでの冗談で言われたので)
沖縄の豚の可食部位は蹄と鳴き声以外と言うし・・・
可食部が~というならまずモツ類をしっかり喰え!という話なんですよね。
因みにブタの食肉部分は牛より高めの数字になっていますね
食料自給率がカロリーベースになってること並みの酷さ
頭に思い浮かんだ数字に足したりかけたりして特定の数字に誘導するやつを見ているような気分になりますね。