けものフレンズBBS NEO

けもがたり '23 【4月号】~日曜動物学者のつどい~ / 180

953 コメント
views
89 フォロー
180
名無しのフレンズ 2023/04/09 (日) 22:03:51 7da31@3ee2d

昔は55種も食べていた、日本の昆虫食の歴史
日本でイナゴや蜂の子が食べられている地域があるのは、ご存知の人も多いはず。独特の風味や味わいがあり愛好者も多く、スーパーなどで購入できるものもあります。イナゴなら食べたことがあるといった人もいるのでは。今回は日本人はいつから、どういう背景で、どう昆虫を食べていたのかといった昆虫食の歴史をテーマにお届けします。
Gryllus Magazine - グリラスマガジン -

日本の昆虫食事情
どちらかとういうと必要に迫られて、に近い
「せっかくだから食うか」という感じに見えますね

通報 ...
  • 184
    お粥 2023/04/09 (日) 22:05:54 >> 180

    昆虫食に総じて言える事ですが、1匹1匹の可食部が少ないんですよね
    効率でいうと割と悪いので主食にはあまり向かないと思います

    192
    名無しのフレンズ 2023/04/09 (日) 22:09:43 7da31@3ee2d >> 184

    結局サプリメントみたいなこと扱いなんですかね
    そうするとますます既存の家畜:牛や豚と比較するのは
    フェアじゃない気がするんですが・・・

  • 190
    いさな 2023/04/09 (日) 22:09:41 >> 180

    う~ん、あってるような間違ってるような内容ですので何とも言いにくいですね💧

    214
    いさな 2023/04/09 (日) 22:16:41 >> 190

    イナゴを例に取り上げれば「害虫削減のために」と言えるのでしょうが、それだと内陸部のゲンゴロウ食(今は廃れてる)とかザザムシとかの裏付けにならないのが引っかかります。

    218
    名無しのフレンズ 2023/04/09 (日) 22:17:54 7da31@3ee2d >> 190

    確かにそこは同じ文脈では語れませんね