ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です。
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで。
5/1 おさかな煉獄な話(シリアス回:漁獲量低下・密漁・産地偽装・ロシア戦争の影響など)
5/1鯉の日 5/2世界マグロデーコラボ
5/8 鳴く~♪ 生き物の話(吠えるのもOK)
5/8声の日コラボ
5/15 飛ぶ=3 生き物の話(鳥以外もOK)
5月第二土曜(今年は5/14)世界渡り鳥の日 5/10~16バードウィークコラボ
5/22 這う… 生き物の話
5/23亀の日コラボ
5/29 生き物と骨の話(少しでもホネにカスった話題ならOK)
5/28骨盤の日コラボ
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
カブトムシとかカナブンとか甲虫系が飛び立つときの
翅がバサッ!っとでる瞬間がすき
硬い外側の羽根が開いて中から動かす用の翅が出てくるのがギミック感あるのだ
わかるまん
クジャクってけもフレで色々知る前は飛べない鳥だとばっかり思っていたが
ちゃんと飛べるし、飛ぶ姿が神々しいのだ
尾羽ジャマそ〜w
空気抵抗すごそうですね
優雅なんだけど日本じゃ結構問題に
なんかゴルフ場にいっぱいいるらしいのだ
アメンボも実は飛べるんですよね
タガメも飛べるらしいぞ
ただ、日中は飛んでいるのを見た記録がないらしく夜に飛ぶので滅多に見られないらしいのだ
トビイカ
世にも奇妙な飛行するイカ。危険が迫るとヒレと足の間にある膜を使って海面を器用に飛びます。
色も不思議で、イカでは珍しい青色をしています。
初めて画像で見た時はびっくりしました
自分も「イカって飛ぶの!?」と衝撃を受けました。
もはや、その気になったらどんな生き物でも飛べそうな気がして否めません。
あの色って血液の色とかが影響してるんですかね?
う~ん、血液と言うよりは他のイカ同様に色素砲によるものだと思います。昼は回遊魚のように背面を青く、腹面を白くすることでカウンターシェーディングの機能があると考えています。
見た目が美しいんですよね
あの鮮明な青は目に焼き付きますね✨
これは現場で見てみたい
いいですね。大群で飛行する瞬間は圧巻でしょう。
急停止、急発進
これらを空中でできるのはトンボくらいと言われている
昆虫界では空中最強の呼び声も高いですね
すごい・・
マジかっけーっす
蜘蛛も一応飛ぶっちゃ飛ぶ
バルーニングといって糸を使って、タンポポの綿毛みたいに風に乗れる
かなりの高度まで上がり長距離移動も可能
たまに蜘蛛の巣が顔にふぁっとかかってくるなぁw
ユーラシア大陸の端から端まで移動することがあるので、
新種のクモを発見した!?と思ったら全世界で照合しないといけないらしいw
正面から飛んできたオニヤンマを素手で捕まえた事があった、その時は興奮したけど羽がボロボロになって可哀想なことした
カマキリ先生かな?
カマキリ先生だったらもっと上手く捕まえられたんだろな_(:3/)
そういやカマキリも一応翅あるけど飛べるの?
飛べますよ
飛行というよりはバッタみたいに長くジャンプするって感じですが
へー 飛んでる姿一度も見たことないのだ
めっちゃ飛びますよ
自転車のカゴに突っ込んで来た時は焦りました
戦闘も強い上に飛ぶこともできるなんてオールラウンドファイターなのだ
オオミズアオみたいな大型の蛾が飛ぶ姿も雄大で好きなのだ
存在しないコンテンツオリフレ化もされてますね
オオミズアオさ~ん
飛ぶの遅いから鳥に捕まえられやすいんだろうなー
トンボがどういう原理でブレーキかけたり旋回してるのかいまだによくわからんのだ
スローモーションで見ると前翅と後翅を全てバラバラに動かしているようです
はえー
失速→墜落寸前のギリギリ最遅で飛ぶらしいアメリカヤマシギ
しかし動画は地面で踊るものしか出てこない… (>_<)
何度みても圧巻のマメハチドリのホバリング
クマバチの羽音は戦闘力高すぎるのだ
羽音のせいでスズメバチと同様に見られてるの不憫でならない
根はいいやつなんですぅ~
身体も大きいから余計に迫力ありますよね
動かない動かないと言われるが、飛ぶ時は飛ぶ!
(迫力もある)
よく書いてますけど動物園だと基本動きまくるので飛ぶのも割と見ます
野性下でないと動かない意味ないですもんねw
でかいと迫力あるのだ
そういえばけもフレ3の現行メインストーリーでも空を飛んでる描写がありましたね
まあ、あにさまの予告イラストでもコツメ抱えて飛んでましたしね
東アジアや東南アジアにすむスソビキアゲハ、別名ドラゴンテールバタフライ
羽がクッソかっこいい
超気持ちいいですねw
水中か?と見紛うひらめき具合
すごいですね
生で見てみたいです
この子たち完全にファンタジーの世界に生きてますよね。
素晴らしいです。
すげえ
初代バイオハザードの、でかい蜂が出てくるゾーンは蜂の羽音が不気味で怖かったな~
バイオ4に出てくるノビスタドールも、元人間なだけあって不気味でしたね
因みにコイツらは透明になれます
ゾンビの時点でまず不気味なのだ!
蚊の羽音は所謂モスキート音と呼ばれ、コンビニの前でたむろしている不良を追い払う装置としても活用されてるとか。
おっさんには聞こえないらしいですね
俺聞こえなかったのだ・・・
テントウムシが枝などの天辺に到達した後にバサッと翅を広げて飛ぶのが何か好きです
硬い外側の羽根が開いて中から動かす用の翅が出てくるのがギミック感あるのだ(2回目)
学生時代、夕暮れ空をコウモリが飛んでいるのを目で追うのが好きだったのだ
今でも時々見かけますが、どこを寝床にしてるのかいつも疑問に思いました。
普通に藪とかにいるんじゃないのかな~
どうなんだろ よく考えたら知らないのだ
Gも結構飛ぶ…
ギャース!
あれが飛んだ時は
「ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!」
とダチョウさんレベルの絶叫を挙げられる自信があります。
飛翔能力はあんまり高くないので、どっちかというと
高い所から低い所へ降りる際に飛ぶという感じのようですね
ちなみに気温によって飛びやすいとか飛びにくいとかあるのだ
フラミンゴは離陸に25mの助走を必要とするなど飛び立つのに力が必要だが、
コウモリは着陸を工夫することで脚を離すだけで体を宙に放り出せる
これぞ逆転の発想!
近くにホタルを見れる小川があるんですが、そこでよく見かけるハグロトンボが美しいです
ハグロトンボ大好きです…
紋付の着物着てるみたいな翅してますよね✨
蝶みたいにヒラヒラ飛ぶんですよね〜
特徴的な飛び方ですよねー
わかるー きれいですよね
ですよね~♪
わー美しい!
止まっている姿も美しいんですよね
鳥は飛ぶのが当たり前すぎてなんかあんまり鳥を出しにくい謎なのだ
飛ばない鳥も結構いますけどね
だったら羽根の美しさとかを語ってみてはどうでしょう?
美しさでいえばケツァールが群を抜いているのだ
日本の誇る国蝶(政府非公認)オオムラサキ
オオムラサキ🦋🇯🇵
青紫色に輝く翅が非常に美しい蝶
日本を象徴する"国蝶"に指定されている
花の蜜を吸うのではなく、樹液を主食とする
蜜とは違い樹液は出る場所が限られるため、それを求める虫たちの争いは熾烈を極める
カブトムシやクワガタに加え、あのスズメバチも現れる
蝶でしょ?勝てる訳ないじゃん!と思った方は大間違い
オオムラサキは蝶の中でも極めて筋力が強い種であり、羽ばたく音が聞こえるほどである(つまりゴリゴリのマッチョメン)
気も強い方で他の虫が縄張りや餌場に侵入した場合、その羽ばたきで追い払う
スズメバチもを寄せ付けない気迫を見せるという
時に鳥と張り合うこともある
国蝶の名は伊達ではなかった
筋力が強すぎて鳥みたいにバサバサ音が聞こえる
蝶のくせに滑空したりもする
羽でオオスズメバチ追い払ったり凄いのね