けものフレンズBBS NEO

月刊けもの! 12月号

65 コメント
views
89 フォロー

ここは毎月1つのグループをピックアップして、
そこに属する個々のフレンズ、関係性、群れの力などを考察したり、
魅力(ココスキ)について語ったり、ファンアートを貼ったりするスレです。

今月号でピックアップするのは今年の干支ねずみーマウスフレンズ
・初回購入特典は、ペパププラチナチケット(バックヤード招待券付き)と特性バインダー
・定期購入をご予約の方には、ジャパリカフェで使えるクーポン券(トキのうたセット)
・姉妹誌「週刊フレンズ」も一緒に購入された方には、「島の長とでぃなー」する権利が強制(プレゼント)されるのです

[姉妹スレ]

けものフレンズBBS NEO
週刊フレンズ! 12月号
フレンズたちにもっとスポットライトを! (マーゲイ談)マーゲイ 「なぜ自分は いつまで経ってもマイナーなのか、ですって?  それはよく知らないからです! 推しが足りないのです!  
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
特性バインダー
週刊フレンズ!・月刊けもの!のバックナンバーを収めるバインダースレです。 過去の考察・イラストなどを見返したい時などにどうぞ
zawazawa

けものとも社 編集長
作成: 2020/11/30 (月) 09:32:06
最終更新: 2020/12/01 (火) 13:10:07
通報 ...
  • 最新
  •  
2
名無しのフレンズ 2020/12/01 (火) 13:04:10 49980@75948

マーモット
マーモットは、齧歯目リス科マーモット属 (Marmota) に分類される動物の総称。 主にアルプス山脈、カルパチア山脈、タトラ山脈、ピレネー山脈、ロッキー山脈、シェラネバダ山脈、ヒマラヤ山脈などの山岳地帯に生息している。ただし、中国東北部からモンゴルにかけての草原に生息するシベリアマーモット(タルバガン)、北米大陸に広く生息するウッドチャックなど、平野部に生息する種もいくつか存在する。 一般に巣穴の中で生活しており、冬季は冬眠する。大部分のマーモットは社会性の高度に発達した動物で、危険が迫るとホイッスルのような警戒音でお互いに知らせ合う。 食性は主に草食性である。草、果実、コケ、木の根、花などを食する。 分類 以下の分類および英名は脚注のない限りMammal Species of the World(3rd ed.)に従うものとする。和名は今泉(1986)に従う。 Marmota亜属 Marmota baibacina Gray marmot – シベリア Marmota bobak ステップマーモット Bobak marmot – 中央ヨーロッパ、中央アジア Marmota broweri アラスカマーモット Alaska marmot – アラスカ Marmota camtschatica ズグロマーモット Black-capped marmot – シベリア東部。バルグジン自然保護区で保護されている。 Marmota caudata オナガマーモット Long-tailed marmot – 中央アジア Marmota kastschenkoi Forest-steppe marmot - ロシア南部 Marmota himalayana ヒマラヤマーモット…
Wikipedia

マーモット回で掘り下げ損ねたので再掲
生息地を見ると見事に「こうざん」ばかり
カフェの常連になってくれそうですね

3
リリィ 2020/12/01 (火) 13:11:47 >> 2

ぱびりおんでもこうざんメインで現れてくれそうです

4
名無しのフレンズ 2020/12/02 (水) 11:43:25 修正 49980@75948

画像1×画像1画像1

一期の5話は、ヨーロッパビーバーのつもりでCGモデルを作っていたものの
日本の動物園で飼われていない(インタビューに答えてくれる飼育員さんを確保出来なかった?)
ということで、MIXな外観のアメリカビーバーになったようです。

5
リリィ 2020/12/02 (水) 14:41:21 >> 4

その逸話は聞いたことがありますねー
マーゲイの時は海外の飼育員さんからお話を聞けましたが
ヨーロッパビーバーはそうもいかなかったのでしょうか?

6
名無しのフレンズ 2020/12/02 (水) 15:08:22 49980@75948 >> 5

福原Pによる「ほぼ電凸」状態だったらしいので、怪しまれて話を聞けなかった可能性はありますねw

7
いさな 2020/12/02 (水) 19:16:18 >> 4

自分はアニメで見たアメリカビーバーさん好きっすね。

8
名無しのフレンズ 2020/12/02 (水) 20:12:30 df5cd@cb22a >> 7

ボーイッシュな顔立ち&喋り方なのに攻めた衣装も良き

9
名無しのフレンズ 2020/12/02 (水) 20:16:32 bc4ef@b0782 >> 4

そんな逸話が…初耳でした
言われてみれば確かに

15
名無しのフレンズ 2020/12/02 (水) 20:41:28 df5cd@cb22a >> 9

一期から入ると「あれがアメビ」ですからねぇ
実はOPでもカメラは引きで、はっきり映ってなかったり・・・

10
お粥 2020/12/02 (水) 20:29:41

ねずみ系は動物園やペットショップで見かけることが多いので身近に感じられますね
デグーやチンチラは昨今ペットとしても人気です(私もデグー飼っていました)

11
いさな 2020/12/02 (水) 20:33:13 >> 10

たしかに、目にする頻度が増えましたね。ブームでしょうか?
個人的には無我夢中で砂浴びしてる瞬間とか好きです。

14
お粥 2020/12/02 (水) 20:36:25 >> 11

くるくる回ってるのかわいいですよね~
私が飼っていたころはまだまだ情報も少なくマイナーな動物でしたが今や普通にどこにでも見かけるようになりましたね ブームなのかな?

12
リリィ 2020/12/02 (水) 20:34:28 >> 10

デグーは二代目フェネックの本宮さんが飼ってるのが有名ですね

13
お粥 2020/12/02 (水) 20:35:34 >> 12

もとかなちゃんのところのきすけくんですね
かわいいですよね~

16
名無しのフレンズ 2020/12/02 (水) 20:44:35 df5cd@cb22a >> 12

ただ「可愛い」だけでなく、飼育の大変さも訴えてくれる
けもフレ精神に溢れる良い飼い主さんですよね

17
いさな 2020/12/03 (木) 18:24:55

アニメプレーリーさんの「生き埋めにしてやるであります!」に衝撃を受けましたが、よく考えたらプレーリードッグの世界では日常茶飯事なんですよね。💧

18
リリィ 2020/12/03 (木) 19:03:50 >> 17

敵対している群れの巣穴を塞いで攻撃・・・
可愛い顔して恐ろしいであります((((;゜Д゜)))

19
いさな 2020/12/03 (木) 19:18:28 >> 18

モグラもびっくりですね。

20
名無しのフレンズ 2020/12/03 (木) 21:17:25 bc4ef@b0782

掘ってる姿がかわいいであります!

21
yuta(辰年ver) 2020/12/03 (木) 21:18:57

ホームセンターのペットコーナーでプレーリー売ってるじゃん!と思ったらリチャードソンジリスだった
そっくりだよね

22
さんどら 2020/12/03 (木) 21:19:57

プレーリードッグもお尻からにおいを出すであります!威嚇であります!

23
リリィ 2020/12/03 (木) 21:28:00 修正
24
yuta(辰年ver) 2020/12/03 (木) 21:31:10 >> 23

だがなかなかの腕前・・・!

25
名無しのフレンズ 2020/12/03 (木) 21:47:07 修正 df5cd@cb22a

今日12/3は「奇術の日」

26
yuta(辰年ver) 2020/12/03 (木) 21:49:56 >> 25

そのべちゃべちゃのジャパリまんは俺が回収させてもらう

28
名無しのフレンズ 2020/12/03 (木) 21:52:06 df5cd@cb22a >> 26

サーバル
「ダメだよ! かばんちゃんと半分こするんだから!」

かばん
「うれしいような、うれしくないような…」 (~_~;)

27
いさな 2020/12/03 (木) 21:51:19 >> 25

素敵なものは埋めたくなる…というキャラが若干サイコパスめいてて面白かったです。

29
名無しのフレンズ 2020/12/03 (木) 21:54:23 修正 df5cd@cb22a >> 27

ニホンリス
「そう! このトリックを思い付いたのも、
  シマリスのくc… むにゃむにゃに素敵なモノを埋めたくなったからなの!」

30
いさな 2020/12/03 (木) 21:55:15

ヌートリアさんをナデナデし隊。

31
名無しのフレンズ 2020/12/03 (木) 22:03:29 修正 df5cd@cb22a >> 30

本人も気にしてますが、ゴワゴワしてるようですね

33
いさな 2020/12/03 (木) 22:09:28 >> 31

トリートメントのしがいがありますね。

32
yuta(辰年ver) 2020/12/03 (木) 22:04:15

ヌートリアって害獣なの?

34
いさな 2020/12/03 (木) 22:10:40 >> 32

稲や野菜を食べちゃうそうです。

38
リリィ 2020/12/03 (木) 23:52:41 >> 32

>> 34
今年のプリキュアでも敵幹部の素体になってましたね>ヌートリア

39
yuta(辰年ver) 2020/12/03 (木) 23:54:04 >> 32

ほほう
ヌートリアもプリキュアにまで進出したか

40
リリィ 2020/12/03 (木) 23:57:34 >> 39

>> 39
詳しくはこちらから。
https://dic.pixiv.net/a/バテテモーダ

44
yuta(辰年ver) 2020/12/04 (金) 23:40:12 >> 39

ほんまや

35
いさな 2020/12/03 (木) 22:19:09

アフリカオニネズミさんの登場シーンは、教官気取りのどじっ子感がして好きです。

36
名無しのフレンズ 2020/12/03 (木) 22:20:25 bc4ef@b0782 >> 35

わかりみー
果たして実際の実力のほどは…?

37
いさな 2020/12/03 (木) 22:24:03 >> 36

地雷が作動しない=お姫様抱っこしたらめちゃくちゃ軽い。ちゃんと食べて……となりそうです。

41
yuta(辰年ver) 2020/12/04 (金) 23:20:27

なんかアフリカオニネズミさんのオニ教官的指導がガチ勢の方々からひんしゅく買ってたよね

42
リリィ 2020/12/04 (金) 23:39:00 >> 41

あれは嫌いではなかったんですけどね・・・
隊長さんに強くなって欲しいと願う愛の鞭的な。

43
yuta(辰年ver) 2020/12/04 (金) 23:39:53 >> 41

俺も全く何とも思わなかったけど(むしろかわいいと思ってた)
ガチでやってる人からしたらちょっとイラっとしたのかな

45
名無しのフレンズ 2020/12/04 (金) 23:41:15 6479f@c43cd >> 41

ガチ勢かは分かりませんが
オート戦闘で相手のとくせいやフォト効果にされるがままな感じだったみたいですし
ミッションに勝利数もあったのでなかなか苦戦した方もいたのではないかと思います

かくいう自分はやさしいばっかり挑んでたのであんまり気にしてなかった

46
名無しのフレンズ 2020/12/07 (月) 09:37:15 修正 49980@75948

一期6話に登場し、名前のインパクトの割に活躍の場が少なかったアフリカタテガミヤマアラシちゃん、
そこに輪をかけてマイナーなオマキヤマアラシちゃんたちをすこれ
(齧歯目というのも意外だった…)

47
名無しのフレンズ 2020/12/08 (火) 21:20:27 6479f@c43cd

マーモットやオグロプレーリードッグはスクールセーターな感じですよね すき
あとキュウシュウムササビとか、↑のヤマアラシさん達もそうですし
リデザ前のチンチラもセーラーっぽい

48
名無しのフレンズ 2020/12/08 (火) 21:22:54 6479f@c43cd

ちょっとテーマとは外れちゃうかもですが
おなじ名前でもキュウシュウムササビはネズミ目リス科ですが
フクロフササビやオブトフクロモモンガはカンガルー目、

そしてモモンガに形態の似ている別科のウロコオリス科もいるとか…

49
名無しのフレンズ 2020/12/08 (火) 21:27:23 df5cd@cb22a >> 48

出た!
名前と分類の一致しない系・・・

50
名無しのフレンズ 2020/12/11 (金) 08:28:19 修正 49980@75948

一期のカピバラさんは、予算の都合か納期の関係でこんなことになっていた(しかも2D?)訳ですが、
見つけた(指摘した)のは視聴者のはず(irodoriは公言していなかったはず)
CGやMMDをいじっている人からすると一目なんですかね?(僕は言われるまで気付かなかった)

51
ヘキサノイック 2020/12/13 (日) 21:54:31

ヤマアラシ亜目にはカバほどの大きさのカピバラのような動物が何種かいたそうで、ヨセフォアルティガシア、ユーメガミスなどが見つかっています
ところが現在はヨセフォアルティガシアと同じ科のパカラナ(痒そうに身体を掻く動画でおなじみの)の方は生き残り巨大カピバラと言える動物はみられない……
動物園にいれば迫力と大人しさのギャップでファンがついたりしてたかも?

52
名無しのフレンズ 2020/12/14 (月) 17:42:54 49980@75948

けもねおオーナーのふぇねっくーさんの推しはヌートリアちゃん
(もちろんフェネックも好き きっとみんなも好き)

53
お粥 2020/12/15 (火) 22:23:51

野生のカピバラがお風呂に入ることはなく、カピバラの露天風呂は伊豆シャボテン公園が発祥のようです
最初はてっきり野生でも温泉に入る動物なのかと思っていました

54
名無しのフレンズ 2020/12/15 (火) 22:36:32 df5cd@cb22a >> 53

原作の生息地は温暖なので、よく水には入ってもお湯に入る必要は無いんでしたよね
寒い日本でたまたま温かいお湯を知り、温泉に浸かるようになった・・・
災い転じて福と成す、ですね

60
リリィ 2020/12/17 (木) 18:53:20 >> 54

確か飼育員さんが冬場の掃除にお湯を使った所、お湯が溜まった場所に
カピバラ達が集まっていたのを見て・・・でしたっけね

55
さんどら 2020/12/15 (火) 22:39:47

オニテンジクネズミって結構強そうよね

57
名無しのフレンズ 2020/12/15 (火) 22:52:51 df5cd@cb22a >> 55

強キャラ感ありますね

56
yuta(辰年ver) 2020/12/15 (火) 22:46:24

オニテンジクネズミは絶対中ボスだろ

58
名無しのフレンズ 2020/12/15 (火) 22:53:50 df5cd@cb22a >> 56

ラスボスにはなれないよよよ…

59
いさな 2020/12/15 (火) 23:20:22

デグーやチンチラの砂浴びは見ていて和みます。

62
yuta(辰年ver) 2020/12/20 (日) 23:49:08 >> 59

くるくるしてかわいい

61
名無しのフレンズ 2020/12/18 (金) 16:08:28 49980@75948

【キュウシュウムササビ】(リスの仲間)

ムササビ
ムササビ(鼯鼠、鼺鼠)は、ネズミ目(齧歯目)リス科リス亜科ムササビ属に属する哺乳類の一種である。ムササビ類の総称でもある。 ノブスマ(野臥間、野衾)、バンドリ、オカツギ、ソバオシキ、モマなど多くの異名(地方名)がある。 形態 長い前足と後足との間に飛膜と呼ばれる膜があり、飛膜を広げることでグライダーのように滑空し、樹から樹へと飛び移ることができる。手首には針状軟骨という軟骨があり、普段は折りたたまれているこの軟骨を、滑空時に外側に張り出すことで、飛膜の面積を増やすことができる。長いふさふさとした尾は滑空時には舵の役割を果たす。頭胴長27-49cm、尾長28-41cm、体重700-1500gと、近縁のモモンガ類に比べて大柄である(ホンドモモンガは頭胴長14-20cm、尾長10-14cm、体重150-220g)のみならず、日本に生息するネズミ目としては、在来種内で最大級であり、移入種を含めても、本種を上回るものはヌートリア位しかいないとされる。 分布 ムササビは日本の固有種であり、本州、四国、九州に生息する。 生態 山地や平地の森林に生息する。特に、巣になる樹洞があり、滑空に利用できる高木の多い鎮守の森を好む。 夜行性。完全な樹上生活者で、冬眠はしない。120メートル以上の滑空が可能で、その速度は秒速最大16メートルにもなる。ケヤキやカエデなどの若葉、種子、ドングリ、カキの果実、芽、ツバキの花、樹皮など、季節に応じてさまざまな樹上の食物を食べる。地上で採食はしない。大木の樹洞、人家の屋根裏などに巣を作る。メスは1ヘクタール程度の同性間のなわばりをもつ。オスは2ヘクタール程度の行動圏をもつが、特になわばりをもたず、同性同士の行動圏は互いに重なり合っている。 冬と初夏の年2回発情期を迎える。発情期には交尾の順位をめぐり、オス同士が激しい喧嘩を繰り広げる。ムササビの陰茎は「コルク抜き」のような形状をしており、次に交尾しようとするオスは、陰茎を用いて交尾栓を取り除き、交尾を行っている。平均74日の妊娠期間を経て、春と秋に1-2匹の仔を生む。 分類…
Wikipedia

モモンガと違って日本固有種なんですね

なおフレンズ化されているモモンガは「オブトフクロモモンガ」
有袋類(エプロン同好会)である

63
yuta(辰年ver) 2020/12/20 (日) 23:50:26 >> 61

コルク抜きのような陰茎で栓を抜かないと交尾できないのか ポンッ

64
名無しのフレンズ 2020/12/24 (木) 14:56:20 49980@75948

チンチラとデグーは大道芸人コンビだったのか・・・
コツメとのコラボが待たれる!

65
名無しのフレンズ 2020/12/24 (木) 19:16:12 bc4ef@b0782 >> 64

チンチラはわかりませんがデグーは結構芸達者なようですからね くるくる回ったり