けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【3月号】

967 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

第一日曜日(3/1)
動物信仰・動物オカルトの話(3/3 みみ…派の日・みんみ教の日)
第二日曜日(3/8)
虫の話(季節は問いません)&春を告げる動物の話 (3/5 啓蟄)
第三日曜日(3/15)
ペットと飼い主の話(飼育放棄・インスタストレス・災害時など飼い主の責任について)
第四日曜日(3/22)
五感の優れた動物、異能力を持つ動物(嗅覚が鋭い、エコロケーション機能など)
第五日曜日(3/29)
動物たちのお引っ越し(渡り鳥・大移動する動物)
渡りをする鳥・蝶、大移動するヌー・バッタなど・・・

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2020/02/24 (月) 11:19:41
最終更新: 2020/03/30 (月) 09:49:08
通報 ...
391
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:00:13

「ヒトが不用意に近づいたおかげで迷惑したけものもいるかもしれんぞ」

392
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:00:28 df5cd@cb22a

ペットフード協会の調査によると2018年度時点で
犬:約890万頭、猫:約965万頭が飼われているそうです。
その他の動物(鳥・爬虫類・魚・虫など)を含めるともっと多いことになります。

全世帯の1/3がペットを飼っているという別の情報も・・・

393
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:00:48

飼育放棄|里親募集|ジモティー
【ジモティー】全国の飼育放棄の検索結果一覧です。飼育放棄の里親募集の情報を全国の全てのカテゴリから探せます。
ジモティー

飼育放棄ダメゼッタイ
どうしてもやむに止まれぬ事情があるのなら里親を探そう

394
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:01:25 >> 393

改めて見てみると飼育放棄多いなあ

399
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:03:53 df5cd@cb22a >> 393

まあ、そういう発想に至らないとか、どうしていいか困って仕方なく、
という情報(収集・周知)不足の場合もあるだろうけど、
知ってて「メンドクセ」って捨てる人もいるだろうしなぁ

403
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:05:00 >> 399

悲しいかな そういう人は後を絶たないから飼育放棄は絶対になくならないと思う

402
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:04:42 >> 393

あと適切に飼育できないことも飼育放棄になりますね。餌をやらない、飼育環境の悪化など。

動物虐待について
動物虐待には2タイプあり、その特徴をまとめています。また、「犬のケアとコンディションの評価」の資料や、「動物の使用や利用」について掲載しています。
公益社団法人日本動物福祉協会

407
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:07:18 修正 df5cd@cb22a >> 402

ヒト同士(親子)でさえありますからね
(必要な躾をしないも入れて欲しい)
言葉の通じない、一段下に見ている動物相手なら尚更
哀しいことに・・・

404
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:05:51 99902@b0782 >> 393

特に価格の安い小動物なんかは被害にあいやすいですね

395
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:02:07

ペットブームにより乱獲されるコツメカワウソ…
ちなみにイタチ科の例に漏れず性格は荒いさんなので素人が飼うには難しい動物

397
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:03:04 99902@b0782 >> 395

一時期よくyoutubeで目にしましたね
ワイドショーなんかでも取り上げられてました

398
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:03:39 >> 397

youtuberのせいで乱獲が広まった感

401
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:04:32 >> 397

密輸が増えたんだろうなあ
いたずらに煽るから・・・

406
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:06:49 99902@b0782 >> 397

しかもメディアは良いトコロばかり映すから、それを見て勘違いした人が気軽に飼う→思ってたんと違う→飼育放棄の悪循環が生まれがちですね

408
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:07:21 38cfb@76d57 >> 395

そもそも品種改良なんてしてないから野生むき出しですよねー

411
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:08:12 99902@b0782 >> 395

基本的に家畜化してない動物は人間と一緒に暮らすのは向いてないと思う

396
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:02:07 99902@b0782

犬・猫飼えば「手っ取り早くSNSで有名に」 はあちゅう投稿に「ペット遺棄助長」批判
「手っ取り早くSNSで有名になりたかったら猫か犬を飼うとよいらしい」――。作家でブロガーのはあちゅう氏(32)のこんなツイートが、インターネット上で賛否を呼んでいる。問題視されたつぶやきは、SNSで影響力を持つアカウントについて論じる中で投稿されたもの。犬や猫など動物が登場するコンテンツはネット上での「受け」が良い、などの傾向を伝えた内容だ。
J-CASTニュース

うーん

400
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:04:10

SNSなんて無くてもよかったんじゃないかなんて時々思う事がある

420
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:10:58 df5cd@cb22a >> 400

功罪ありますよね
結局、使い方なんですけどね
自分で向き・不向きを判断できない人も多いし…

425
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:12:12 >> 420

それは最近すごく思う

587
名無しのフレンズ 2020/03/17 (火) 09:19:21 b652b@9a4dd >> 420

https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/0/8/082fd714.gif
blogimg

こういうのが繰り返し観られるのはSNSの「功」だと思う

405
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:06:30 38cfb@76d57

前にペットの問題を取り扱ったネット番組で、保健所に犬を連れてくる理由で中々ひどかったのがソフトバンクのCMで白犬が出始めた頃に「喋らないからいらない」ってのがあった。
犬が喋ってると思ってるのもヤバイけど、流行りの動物を飼って飽きて捨てるって例が結構あるみたい。

409
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:07:41 99902@b0782 >> 405

一時チワワが流行って、一気に廃れたから飼育放棄いっぱいあったんやろなぁ
考えるだけでも辛い

412
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:08:15 >> 405

ハスキー犬ブームもありましたね・・・

416
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:09:31 >> 405

ペットのブームはロクな事にならない
ラスカルもね

426
シズキ 2020/03/15 (日) 22:12:48 >> 405

ウーパールーパーとかも

410
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:07:51

ミーアキャットは本来人に慣れない動物なのだがペットは子供の頃に群れから引き離して無理矢理人なれさせている

413
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:09:12 >> 410

このあいだペットショップで売ってたなミーアキャット
こんな普通に売ってるのかってびっくりした

421
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:11:23 >> 410

「淫夢くんの動画」動物虐待か スローロリスの研究者が警告
サルのような奇妙な生物が飼い主と思しき女性に脇をくすぐられているうちに、耐えきれなくなったのか片手を上げてガッツポーズを取った。
ハフポスト

また牙を抜いたりといったことも

438
†カオスカルネージ† 2020/03/15 (日) 22:16:51 cc577@cb12b >> 421

婬夢くん………あっ(察し)

466

こういう事だったんだ

468
名無しのカンザシ 2020/03/15 (日) 22:28:22 df79d@87565 >> 421

虐待は知ってるけど牙を抜くまでは知らなかった...

414
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:09:18

やはり飼育するなら虚無が最強

418
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:09:48 >> 414

俺も飼ってる虚無

415
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:09:23

野生動物との自撮りはノー
<「インスタ映え」を狙う人間のエゴで動物たちは大迷惑> ここ数年、ソーシャルメデ...
Newsweek日本版

こういったことも

423
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:11:53 38cfb@76d57 >> 415

そういえば野生のヒグマに群がってる人が一時期話題になってましたね

431
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:14:04 >> 423

ありましたね。ああいったことが頻繁になると慣れてしまい最後良くないことになりますからね。適切な観察をして貰いたいところです。

433
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:15:01 99902@b0782 >> 423

何事もなかったとしても、「たまたま」何もなかっただけですからね
それでいいねが沢山もらえると、またいいねを貰うために危険を冒して動物の写真を撮る、と

432
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:14:11 99902@b0782 >> 415

面白がってヒクイドリと自撮りしてる人もいたなあ
死ぬぞ!

440
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:18:07 df5cd@cb22a >> 415

奈良の鹿 (神の使い&天然記念物)相手でも「せんべい」を
やるふり→あげない→写真
みたいなことして襲われたりしてますからね。
そのくせ被害者ぶるという…

417
マフティー 2020/03/15 (日) 22:09:43 修正

虐待=やってはいけないこと(暴力など)をやる
ネグレクト=やらなければならないこと(健康管理など)をやらない
世界的に5つの自由(5フリーダム)という基準をもとに飼育環境を判断したり裁判の結果にも影響しておりイギリスでは生涯飼育禁止命令を出すなど厳しい判例を出せている
画像1

436
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:15:48 df5cd@cb22a >> 417

西洋は育児放棄(ヒト)にも厳しい態度ですからね。
日本が甘すぎる。
僕は常々「飼育免許」導入をしてはどうかと思ってるんですけどね。
(ペット業界が黙ってないのかな?)

452
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:23:27 >> 417

日本もやったほうがいいのかも

419
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:10:45

災害時には飼い主からはぐれて再会できなくなってしまった「災害ペット」もいました
飼うならそういう時のことも考えておかなければいけないのですよ

422
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:11:35 >> 419

自分は文鳥を飼っていたけど、日々持ち運び用のキャリーに慣らせたり避難所調べたりして
何かと有事に備えていましたが幸い避難することなくお別れを迎えた

424
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:12:05 >> 419

個人で多頭飼いしている人youtubeで見るけど災害とか病気とかになったらどうするんだろう

427
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:13:09 38cfb@76d57 >> 419

繋がれたまま白骨化した犬の亡骸の写真見たことあるな・・あれはきつい

429
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:13:33 99902@b0782 >> 427

つらみ…

434
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:15:09 38cfb@76d57 >> 427

確か原発事故で立ち入り禁止の範囲でした、飼い主もすぐ戻って来れると思ってたのかも

461

怖かったろうに… 辛いですね

428
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:13:18 99902@b0782 >> 419

避難所でペットOKなところは基本イヌネコですから、エキゾチックアニマルなどは更にややこしいですね

430
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:14:03 >> 428

特定動物とかそもそも檻から出せないし

435
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:15:28 >> 428

爬虫類だと温度管理も重要になりますからね。獣医師も想定しているのは一般的な動物でしょうし

437
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:15:49 99902@b0782 >> 428

日本は災害大国なので常に有事に備えておいて損はないです
でないと実際に何かあった時に路頭に迷う

442
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:18:37 >> 428

鳥なんか鳴き声がうるさいから特に難しい

444
シズキ 2020/03/15 (日) 22:19:47 >> 419

魚のように水槽がいる場合は厳しそう

448
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:21:38 >> 444

魚の場合は避難どうやってるんだろう

455
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:24:23 df5cd@cb22a >> 444

ブクブクなんて電気要るし、
爬虫類だとランプが必要だったりする

451
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:23:12 df5cd@cb22a >> 419

自分の荷物も最低限、なのに
動物ゲージ(水槽)やエサ、その他の付属品なんて持ち出せるんですかね?
それ持って長距離移動もあり得るし・・・

439
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:16:52

ウォンバットだったかのオーストラリアの野生動物はインスタで有名になったおかげで観光客が押し寄せて繁殖地が破壊されたので今は立ち入り禁止になったことがあったらしい

460
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:25:41 df5cd@cb22a >> 439

天然記念物とか世界遺産の宿命みたいなもんですよね

441
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:18:12

最近はマイクロチップ埋め込んで、迷い犬の特定に使ったりしてますね

458

注射器で埋め込むんですよね

443
シズキ 2020/03/15 (日) 22:18:44

スコティッシュフォールドみたいに病気の多い品種ってうーん・・・といつも思う

446
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:20:42 >> 443

もともと奇形を品種にしてしまいましたからね… エゴと言われても仕方ないです。また、有名人が飼っていたりして人気に拍車をかけていますね

445
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:20:26 99902@b0782

愛するペットをクローンに 飼い主の間で人気上昇、批判の声も
ペットを飼う人の間でクローン人気が高まりつつある。米カリフォルニア州に住むアリシア・シューハートさんと夫のデービッドさんは、5年ほど前に亡くしたラブラドル犬「マーリー」のクローン犬、「ジギー」を誕生させた。
CNN.co.jp

ちょっと皆さんに聞きたい(今日のテーマからは若干外れている気もしますが)んですけど
ペットのクローンビジネスについてどう思います?

447
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:21:17 >> 445

きちんと管理できるのであればいいかな

449
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:22:39 >> 445

倫理観うんぬんは置いといて、別に前飼ってたペットと同じものをもう一度飼う意味はよくわからないです
別に一期一会でいいんじゃない?って思っちゃう

450
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:22:58 >> 445

私は良くないと思っています。外観が一緒でも性格までは継承できないと思っていますし。科学の発展で、それを克服する時が来るかもしれないですが

453
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:23:30 38cfb@76d57 >> 445

クローンって後から生まれてくる二卵性の兄弟みたいなもので、見た目が似ていても別の子だと思うんだけど。それで救われる飼い主もいるんだろうか

456

例えDNA的に同じであっても育つ環境によって全く同じ個体になることはないんでは?

469
シズキ 2020/03/15 (日) 22:28:33 >> 445

性格は全く同じにはならないだろうけど飼い主がそうしたいって言うんならいいんじゃないかとは思います

471
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:29:44 df5cd@cb22a >> 445

皆さんのような、科学的で合理的な考えを持って、納得した上で、ならまだしも
大体の人は、感情に流されたり、自分に都合のいい解釈で、やっちゃうんですよね

454
シズキ 2020/03/15 (日) 22:24:20

キリンはペットに出来る?あなたが知らないキリンの意外な真実 | Petpedia
日本でペットとして飼育出来る最大の陸上哺乳類、キリン。 そもそもどうやったら飼えるの?飼育するのに許可は必要?値段はいくらするの?餌は何を食べるの? 必要な情報をすべてまとめました! これであなたもLet's enjoy キリンライフ!
petpedia

日本で飼える最大の動物はキリンだけどこれ見て飼う人はいないと思いたい

457

日本では土地が狭すぎて…

478
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:31:39 df5cd@cb22a >> 454

散歩とかでけへんやろ
電線に引っ掛かって・・・

459
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:25:36

「SNS映え」が動物たちを追い詰める
ネット上にあふれる膨大な動物との自撮り画像。しかしレンズの向こうに潜む現実は写っていない。
nikkeibp

最近だとゾウに乗ることが禁止になっています。トラと一緒に写真を撮るイベントがありますが負担があるかなと

462
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:26:05 >> 459

ウマはいいんだろうか

464

競馬なんか鞭まで入れてますしね

473
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:30:33 99902@b0782 >> 462

競馬に関しては前にも雑談スレで話が出てましたが、かなり馬を酷使しますからね
意外とそこはスルーされている不思議

480
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:32:27 >> 462

伝統があるから止めにくいのかも知れないですね… レース鳩、ラクダとか

481
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:33:34 38cfb@76d57 >> 462

引退後の種馬も結構ハードだとか

482
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:33:40 df5cd@cb22a >> 462

闘牛・闘犬・闘鶏ってなんか言われてましたっけ?

484
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:34:31 >> 462

正直そこらへんの扱いに比べたら動物園の動物に自由がないなんてささいなことなんだよなぁ

463

フクロウカフェやネコカフェも動物側のストレスを考えると賛否両論ですね

470
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:28:47 99902@b0782 >> 463

それでいうと、けもフレがーでん初代の動物連れてきてたあれは結構まずかったと思います
けもフレのコンセプトから考えても

474
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:30:37 >> 470

ですね。あのあと動物愛護団体に苦言を呈されていますし。今は無くなっていますが、こうならない様に普段から勉強しておかないと

479
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:32:07 >> 470

当時から結構言われてましたしね

472
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:30:06 38cfb@76d57 >> 463

ニコ生でやってた動物図鑑で聞いた話では、一応体調を見てその日出す子を選んでいるそうですね。

476
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:30:42 >> 463

動物図鑑でいけもふのスタッフ連れてきたの正直大丈夫かなって思ってみてた

465
投稿者が削除しました
467
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:27:59 修正 99902@b0782 >> 465

ほんそれ
勿論動物と接して癒されたり、一緒に過ごして経験を得ることはとても良い事だと思うけど
それを人にアピールしだしたりするとおかしな方向へ行きがちですね

475
シズキ 2020/03/15 (日) 22:30:40

猫は室内で飼った方がいいんだろうけど猫はどう思ってんだろう

477
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:31:33 >> 475

そこは猫に聞いてみないとわからないんだよなあ
多分猫も色々だから室内でいいよってヤツもいれば外でたい!ってやつもいると思う

483
シズキ 2020/03/15 (日) 22:34:02 >> 477

ニャウリンガルみたいなのが進化して猫と意思疎通できる日は来るんだろうか

492
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:37:01 df5cd@cb22a >> 477

>> 483
うるせぇよ、オヤジ!
オレに指図すんじゃねぇよ!
そして息子は暴走族に・・・

496
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:37:50 >> 477

後のなめねこである

503
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:40:18 99902@b0782 >> 477

なめられたら無効!

509
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:42:21 df5cd@cb22a >> 477

反応できるのはおっさんの証…

486
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:34:57 >> 475

動物は喋らないですからね。どれをとってもエゴになると思います。ただ、飼い主だけが守れるのですから外飼いは止めて欲しいです。

490
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:36:30 38cfb@76d57 >> 475

動物と会話するのは憧れますよね・・ゴリラと手話で会話できるって聞いた時はテンション上がりました

485
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:34:45

ハムスターをボールの中に入れてそれを部屋内で転がして遊ばせるやつあるけど
あれは中でパニック状態になってるからかなりのストレスになると聞いた

495
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:37:42 df5cd@cb22a >> 485

なのにペットショップでは売ってるんですかね

499
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:38:43 38cfb@76d57 >> 495

ペットというより飼い主が楽しむための物があるのかも

501
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:40:04 99902@b0782 >> 495

飼い主が楽しむ それに尽きる気がします

487
名無しのカンザシ 2020/03/15 (日) 22:35:39 df79d@87565
491
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:36:47 >> 487

子供時代は結構ある
自分もザリガニうまく飼えずに死なせちゃったことある

498
シズキ 2020/03/15 (日) 22:38:40 >> 487

小学生の時に出店ですくった金魚を何度か飼ったことありましたが適当に水槽か何かに入れて餌やるだけだったのでもって1週間でしたね・・・

500
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:39:30 99902@b0782 >> 487

ひよこすくいで貰ってきたひよこを飼育してたけど、割とすぐに死んでしまった

502
マフティー 2020/03/15 (日) 22:40:04 >> 500

ひよこすくいって本当にあったんですか

506
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:40:48 38cfb@76d57 >> 500

屋台の動物って短命な気がする、金魚なんかも。
あれ結構ストレスすごいのかな

504
マフティー 2020/03/15 (日) 22:40:42 >> 487

その身近な経験を忘れないことこそ意味がありますよね

507
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:41:26 df5cd@cb22a >> 487

怒られる覚悟で言うけど
一度は仕方ないにしても、そこは親御さんが止めなきゃいけないですよね。

532
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:50:48 >> 487

私もありますね。本当にちゃんと飼えていたのかと

488
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:35:40

柴犬は人懐っこくて優しい性格と思われがちだが本来は最もオオカミに近い犬種であり割と性格は荒いさん

493
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:37:20 修正 >> 488

元々猟犬よね?柴って

494
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:37:36 38cfb@76d57 >> 488

ほんとにあいつらはめっちゃ気性荒いですよ・・・w

497
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:38:08 >> 488

最近、知ったのですがストレスためやすいみたいですね。だから、拒絶反応が出たりと

508
シズキ 2020/03/15 (日) 22:41:45 >> 488

近所で飼われてる柴犬は脱走したうえで別の犬にケンカを売って負傷して病院いったそうです

510
ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:42:26 >> 508

ウカツ!

512
名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:43:01 99902@b0782 >> 508

心意気や良し

489
マフティー 2020/03/15 (日) 22:36:14

アメリカで有名なドッグトレーナーであるシーザー・ミランさんが言うには、人間が喜ぶことがペットと喜ぶこととは違うとか、上手くいってない飼い主が飼っているペットはたいてい自分が表現したいもの(強さや可愛さ)らしいですね

515
トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:45:04 >> 489

確かに。動物の心は理解できない だからこそ理解しようと努力することが大切なんですね。