けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【3月号】 / 419

967 コメント
views
89 フォロー
419
yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:10:45

災害時には飼い主からはぐれて再会できなくなってしまった「災害ペット」もいました
飼うならそういう時のことも考えておかなければいけないのですよ

通報 ...
  • 422
    yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:11:35 >> 419

    自分は文鳥を飼っていたけど、日々持ち運び用のキャリーに慣らせたり避難所調べたりして
    何かと有事に備えていましたが幸い避難することなくお別れを迎えた

  • 424
    ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:12:05 >> 419

    個人で多頭飼いしている人youtubeで見るけど災害とか病気とかになったらどうするんだろう

  • 427
    名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:13:09 38cfb@76d57 >> 419

    繋がれたまま白骨化した犬の亡骸の写真見たことあるな・・あれはきつい

    429
    名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:13:33 99902@b0782 >> 427

    つらみ…

    434
    名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:15:09 38cfb@76d57 >> 427

    確か原発事故で立ち入り禁止の範囲でした、飼い主もすぐ戻って来れると思ってたのかも

    461

    怖かったろうに… 辛いですね

  • 428
    名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:13:18 99902@b0782 >> 419

    避難所でペットOKなところは基本イヌネコですから、エキゾチックアニマルなどは更にややこしいですね

    430
    ちゃんセン 2020/03/15 (日) 22:14:03 >> 428

    特定動物とかそもそも檻から出せないし

    435
    トラたぬ 2020/03/15 (日) 22:15:28 >> 428

    爬虫類だと温度管理も重要になりますからね。獣医師も想定しているのは一般的な動物でしょうし

    437
    名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:15:49 99902@b0782 >> 428

    日本は災害大国なので常に有事に備えておいて損はないです
    でないと実際に何かあった時に路頭に迷う

    442
    yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:18:37 >> 428

    鳥なんか鳴き声がうるさいから特に難しい

  • 444
    シズキ 2020/03/15 (日) 22:19:47 >> 419

    魚のように水槽がいる場合は厳しそう

    448
    yuta(辰年ver) 2020/03/15 (日) 22:21:38 >> 444

    魚の場合は避難どうやってるんだろう

    455
    名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:24:23 df5cd@cb22a >> 444

    ブクブクなんて電気要るし、
    爬虫類だとランプが必要だったりする

  • 451
    名無しのフレンズ 2020/03/15 (日) 22:23:12 df5cd@cb22a >> 419

    自分の荷物も最低限、なのに
    動物ゲージ(水槽)やエサ、その他の付属品なんて持ち出せるんですかね?
    それ持って長距離移動もあり得るし・・・