けものフレンズBBS NEO

動物・自然勉強会 / 54

813 コメント
views
89 フォロー
54
名無しのフレンズ 2019/12/12 (木) 10:34:31 修正 b652b@9a4dd

スタバスレでトロフィーハンティング(別名スポーツハンティングとも)の話題が出ていたので
軽く調べてみました。

米国人による“趣味の狩猟”で大量の動物が犠牲に
動物愛護団体の調査により、米国人狩猟家たちが、年間12万6000頭を超える「戦利品」を国内に持ち込んでいることが判明した。
nikkeibp

狩りで殺すために「突然変異」の動物まで育てている恐るべき牧場経営の実態が明らかに
南アフリカにはライオンやヌーなどの野生動物を狩猟者が撃ち殺す「キャンド・ハンティング」なるスポーツがあり、10億ドル(約1200億円)規模の一大産業となっています。動物保護の観点から世界的に批判を浴びるキャンド・ハンティングですが、中でも突然変異で生じる珍しい個体を破格の金額で富裕層に「狩らせる」特別なゲームの存在が明らかになっています。
GIGAZINE

価値観が違うと言えばそれまでかもしれませんが、
「金魚すくい・スポーツフィッシングだって似たようなもんだろ?」と言われたら…?

通報 ...
  • 55
    名無しのフレンズ 2019/12/12 (木) 10:36:50 b652b@9a4dd >> 54

    逆に人間の側がハンティングのターゲットになってしまったら?
    そんなことを思わせる映画として「ブレードランナー」
    マンガでは「火の鳥 生命編」がありますね。

  • 56
    yuta(辰年ver) 2019/12/12 (木) 10:39:20 >> 54

    まあスポーツフィッシングや金魚すくいは動物を殺すことが目的ではないのだからこれとは厳密には少し違うような気もしますけどね

    57
    名無しのフレンズ 2019/12/12 (木) 21:21:36 99902@b0782 >> 56

    動物を相手にしたレジャーという大きなくくりでは似ているともいえる…?
    殺すことが目的でないとはいえ過程で死んでしまう事もままあるわけですし

    そういった動物を相手にするレジャーはこの時代賛否が分かれるところですね

    58
    名無しのフレンズ 2019/12/12 (木) 21:35:15 df5cd@cb22a >> 56

    あくまで「似てる」で根本的には違うモノです。
    ーですが、

    ・食べるため、ではなく娯楽の道具にしている。
    ・飼育が目的というわけでもない。
    ・たくさん獲ったor大物を釣ったことを自慢するのが目的。

    という点では同じですし、最近はマナーの良い客ばかりではありません。

    あと、魚は一方的に「狩りごっこ」を強いられているわけですし、
    リリースしたとしても疲弊したり多少なりと傷付けられたら、
    のちの生存競争に不利だと思いません?

    59
    yuta(辰年ver) 2019/12/12 (木) 21:42:13 >> 56

    スポーツフィッシングの場合、ブラックバスが対象でそもそもブラックバスは駆逐の対象になっているところがまた話を微妙にさせている

    60
    名無しのフレンズ 2019/12/12 (木) 21:50:09 修正 df5cd@cb22a >> 56

    そうですね
    工夫次第では悪いことばかりでもないんですよね

    61
    yuta(辰年ver) 2019/12/12 (木) 22:20:17 >> 56

    ダレノガレ明美「イノシシ殺さないで」で炎上。理由の「人間がイノシシの居場所をとっている」は誤解(篠原修司) - Yahoo!ニュース
    モデルでタレントのダレノガレ明美さんが、箱根に出没したイノシシのニュースに対して「イノシシを殺さないでほしいな」とツイートしたことから批判が集まり、炎上しています。
    Yahoo!ニュース 個人

    人間の生活を脅かすような動物は駆除してOKという風潮が強いから、トロフィーハンティングとかも狙う対象によって話が変わってくるのだろうか

    62
    名無しのフレンズ 2019/12/12 (木) 22:31:02 df5cd@cb22a >> 56

    自衛・防衛を勲章(トロフィー)と思えるか、ですよね。
    今後そういう方向に持って行ければ、まだ見る目も変わるかもしれませんが・・・