けものフレンズBBS NEO

【創ってみよう!】オリフレ投稿スレ / 1269

27072 コメント
views
97 フォロー
1269
amamas 2018/06/07 (木) 17:56:39

タウルスキャトルのフレンズです。
(名前のリンク先は、Wikipediaの頁です)
 
画像1
 
クジラ偶蹄目 ウシ科 ウシ属 オーロックス種 ウシ亜種
 タウルスキャトル
 
学名
Bos primigenius taurus: Taurus cattle
 
英名
Taurus Cattle
 
保全状況
UK:不明
 
 
絶滅した生物を蘇らせる事は、脱絶滅と呼ばれています。
タウルスキャトルは、1627年にポーランドで最後の1頭が死亡して絶滅したオーロックスを、脱絶滅させて野生復帰している復元種です。
1932年にオーロックスの復元種である、元の絶滅種より稍小柄なヘックキャトルが生まれ、この復元種をも用いた更なる脱絶滅が進められ、2003年に確立された復元種が、タウルスキャトルです。
野生個体の群れは、ドイツ、ハンガリー、デンマーク、そしてラトビアにて見られ、2016年よりオランダでの野生復帰のプロジェクトも動き始めています。
体高は160~165cmで、通常、黒色の体色で、腰から尻に掛けて茶色の部分があますが、灰色や赤褐色、飴色の体色を示す個体の出現も確認されています。
2本の角は前方内側に向かって曲がっており、頭蓋は細長く、運動量が多い為に、首と肩の筋肉が発達しています。
自然景観及び生物多様性の復元も目的とされて、脱絶滅及び野生復帰が為されています。
 
 
台詞「うむ。ならば、御覧に入れて進ぜよう。我が歩み来たる道を」
 
一言「青々とした草。どこか既視感を覚えるな」
 
 

 
 

通報 ...
  • 1270
    らくがき参謀ゆがみネコ 2018/06/07 (木) 18:56:14 >> 1269

    オーロックスの復元は聞いたことありましたが…やっぱりオリジナルとは違うようですね
    完全再生は不可能なので、絶滅させないのが一番なんですけどね…

    1272

    >> 1270
    有り難う御座います!
    仰る通りです。
    脱絶滅は絶滅種の完全な再生を意味する訳ではなく、飽く迄も復元です。
    絶滅は取り返しのつかない事…ですが、自然の条件で段々と種が曖昧に成って、複数種が1種に成る様な進化もあります(網状系統進化の一部)
     
    但、復元種が生態系に加わる事での利点や、脱絶滅を志す上での医学・生理学分野の発展もあるので、迚も難しい事なのです…。
    (関心を持って下さっている方が居らっしゃる、屹度、そこが大切なのかな、と私は思っています♪)

  • 1274
    名無しのフレンズ 2018/06/07 (木) 22:38:43 99902@71308 >> 1269

    40人!みんなすっごーいですね、でも
    anime_hakase_okawari

    出現頻度高い勢では私はダントツ少ないな…もうちょい頑張るかな

    絶滅させるのも人間(だけの仕業とも言えませんが)なら、復活させるのも人間ですね
    こういう活動をしている方々もいるのだなー
    絶滅スレとかを見てても、この手の話はとっても難しい話だから取り止めがないだろうけど、やっぱり一つの種がこの世界からいなくなってしまうと考えるとなんだか悲しいですよね

    なんだかちょっと色々考えさせられるフレンズとなりそうですね
    かわいいだけに余計に…

    1283

    >> 1274
    有り難う御座います!
    こちらのスレッドでは、いっぱいのオリジナルフレンズさんと出会えますし、そのコ達をオリフレ化して下さる皆さんとの交流も持てまして、本当に有り難い事です。
     
    絶滅生物を復活させようとするプロジェクトは、実は物凄く沢山動いておりまして、その中で既に復元種が確立した生物も、実はそこそこ居る様です。
    未だ実現はしておりませんが、ケナガマンモスの復活に向けたプロジェクトが、注目を浴びている気がします。
    倫理、ビジネス、マーケティング論、環境、医学、遺伝子工学、等々、様々な分野で、絶滅生物を復活させるプロジェクトに対する関心が高まりつつある様です。
     
    仰る通り、世界に掛け替えの無い、唯一が永久に失われて仕舞うのは寂しいと、私も思います。
    「みんなちがってみんないい」個性がある事が、迚も素適な事なんだと思います♪