けものフレンズBBS NEO

みんみ教徒の集い / 2171

3592 コメント
views
90 フォロー
2171
流浪のみんみ教徒 2020/03/15 (日) 00:03:03 修正 457e0@e3941

本日は万国博デーであります。
1970年3月14日に大阪で開催された日本万国博覧会(通称:大阪万博)
の一般入場がこの日からだった事に因んで制定された記念日であります。
日本万国博覧会は、1970年3月15日から9月13日までの183日間、
大阪府吹田市の千里丘陵で開催された国際博覧会であります。
アジア初かつ日本で最初の国際博覧会(現・登録博)であり、
当時史上最大の規模でありました。略称は開催地・開催年から
「日本万国博」、「大阪万博」、「70年万博」または「花の万博」、
一般的な英語表記としては「EXPO'70」が用いられます。
「人類の進歩と調和」をテーマに掲げ、戦後、高度経済成長を成し遂げ
アメリカに次ぐ経済大国となった日本の象徴的な意義を持つ
イベントとして開催されました。参加した団体は最終的に、
日本を含む77か国、4つの国際機関、1つの政庁、9つの州や市でありました。
コンセプトは「規格大量生産型の近代社会」。
その日本においては1964年の東京オリンピック以来の国家プロジェクトであり、
多くの企業・研究者・建築家・芸術家らがパビリオン建設や
映像・音響などのイベント制作・展示物制作に起用されました。
常識を覆すような超巨大プロジェクトゆえに日本全国で物議を醸しましたが、
世界各国の新技術や文化を結集し、一時の未来世界を作り上げた事で
6422万人が来場されて大成功を収め、国際博覧会史上初めて黒字を記録しました。
テーマ館の太陽の塔やアメリカ館・ソ連館などの人気パビリオンでは、
数時間待ちの行列ができるなど大変な混雑ぶりで、特に、アポロ12号が持ち帰った
「月の石」を展示したアメリカ館での長蛇の行列は万博を象徴する場面でありました。
日本万国博覧会では、サインシステム、動く歩道、モノレール、
リニアモーターカー、電気自転車、電気自動車、テレビ電話、携帯電話、
缶コーヒー、ファミリーレストラン、ケンタッキー・フライド・チキンなど、
21世紀の現代社会で普及している製品やサービスが初めて登場しました。
この日本万国博覧会を機に広く有用性が認知され、
直後に日常生活にも広がっていった製品も少なくありませんが、
中には、リニアモーターカーなど技術的な難易度が高く、
現代でも実用化に至っていない製品もあります。
パビリオン等のレトロフューチャー的な施設デザインは
清潔感がある事から、後の展示会などでも頻繁に採用されております。
ジャパリパークは世界中の動物を基としたフレンズの皆様や
世界の様々な気候が広大な敷地に集められており、
そのコンセプトは万国博覧会に近いものであると言えるでしょう。
フレンズの皆様を通じて動物の分布や生態等を学ぶ事ができ、
フレンズの皆様がお住まいの場所や気候も知る事ができるはずであります。
そして、現在のけものフレンズにおいて万国博覧会に近い雰囲気を持つ作品は、
「けものフレンズぱびりおん」が最も近いかもしれません。
世界中の様々なものを集結させた万国博覧会は、夢の結集であります。
これからの世の中をどう描くのか、その未来に向けて
私達一人一人ができる事を積み重ねていく必要があるのです。
本日もお祈りいたします、みんみー。

通報 ...