けものフレンズBBS NEO

みんみ教徒の集い / 2166

3592 コメント
views
90 フォロー
2166
流浪のみんみ教徒 2020/03/13 (金) 07:39:33 修正 457e0@be698

本日は1988年に青函トンネルが開通した日であります。
青函トンネルまたは青函隧道(ずいどう)は、
本州の青森県東津軽郡今別町浜名と
北海道(渡島総合振興局)上磯郡知内町湯の里を結ぶ、
北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道トンネルであります。
津軽海峡の海底下約100mの地中を通るトンネルで、
全長53.85kmは交通機関用のトンネルとしては日本一および東洋一であります。
交通機関用トンネルとしては、2016年6月1日に開通した
スイスのゴッタルドベーストンネルに次いで世界2位の長さであり、
海底トンネルおよび狭軌路線のトンネルとしては
世界一の長さと深さを持つ交通機関用トンネルであります。
青函トンネルの構想は大正時代にまで遡り、1923年に函館市議会議員の
阿部覺治氏が「大函館論」の中で、関門トンネル(山陽本線)構想を参考に
青函トンネル(大間-函館間)構想を記しておりました。
1961年3月23日に建設が開始され、完成は1987年11月でありました。
旅客輸送の他に、北海道と本州のJR貨物による貨物輸送にも
重要な役割を果たしており、一日に21往復(定期列車。臨時列車も含めると
上下合わせて約50本)もの貨物列車が設定されております。
現在JR北海道にとっては赤字事業であるものの、
今後は北海道新幹線開業による輸送量増加が期待されております。
けものフレンズにおいてトンネルといえば、
さばくちほーにあるバイパスであります。
スナネコ様の住居の壁に空いている大きな穴はバイパスに通じており、
みんみ様達はそこからジャパリバスで地下迷宮へと向かわれました。
このバイパスがどこから始まっているのかは判然としておりませんが、
砂漠を避けてこはんへと向かうルートとして設定されていたのかもしれません。
トンネルは天候に左右されない通行を可能としている一方、
その建設は容易ではなく、海底となればさらに厳しいものとなります。
建設及び保守点検にあたられる作業員の方々に、改めて敬意を表します。
本日もお祈りいたします、みんみー。

通報 ...