名前なし
2025/01/17 (金) 11:16:12
b5190@4ac8e
■ステージ:130
■難易度:N
■編成
1:☆6:マルバスC(古の狂竜・霊宝4)
2:☆6:イポスC(戦場の小夜啼鳥・霊宝4)
L:☆6:アムドゥスキアスC(マテヨエル・霊宝4)
4:☆6:ロノウェC(古の狂竜・霊宝4)
5:☆6:ガギゾンC(蟻妖帝タイタニア・霊宝0+専用霊宝)
■霊宝の攻略影響度:不明
■ポイント
凍土で弱体化させつつ怒闘で倒す
凍土地形の維持を最優先に動きつつ、ガギゾンとアムドゥスキアスをバーサークさせ、ガギゾンとアムドゥスキアスの攻撃と凍土地形でダメージを与えて撃破する。道中の敵も同様の方法で倒す。
刻印3になったら、マテヨエルで強化解除し、古の狂竜で状態異常変化耐性を付与する。
刻印5と刻印2とシフト2におけるバースト対臨界戦術の反射ダメージは可能な限りくらわないように、覚醒ゲージがたまる前に攻撃して倒すか、覚醒ゲージがたまっているなら攻撃をひかえ凍土地形でダメージを与える。
適宜、マルバスの回復、アムドゥスキアスのバリア、ロノウェのかばうを使い、戦闘不能者が出たら、戦場の小夜啼鳥で蘇生する。
霊宝は、マルバス、イポス、アムドゥスキアスがシルバーミラー、明けの方位指針、血潮の頑強、スウェルゴブレットで、ロノウェが審判の鏡盾、明けの方位指針、血潮の頑強、スウェルゴブレットであった。基本的には、耐久力を上げることができる霊宝を付けると良いはずである。
メギドのレベルは、マルバスが80、イポス、アムドゥスキアス、ロノウェが77、ガギゾンが70であった。
オーブのレベルは、戦場の小夜啼鳥のみレベル11で、他はレベル1であった。
■目的:金冠狙い
通報 ...