私は双極性障害と解離性同一障害です。
去年の春頃、医師からの診断を受けて初めて知りました。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タグリスト
ホットなグループ
やっている事の内容・マイクラ軍事の建築・雑談・マイクラ建築・などです。楽しみながらやっているので是非見ていってください。楽しそう参加したいと思ったらルールを読んで参加して下さい。ルールの中なら何を...
ポケモンユナイトWiki(https://wikiwiki.jp/poke-unite/)のzawazawaコメントです。 情報提供や質問、雑談等にご利用ください。 ※ご利用にあたって、zawazawa利用規約の内容にも則するものとするので必ずご覧く...
MMORPGガディウスギルド「ActiveParty」掲示板です。 メンバーの方は自由にトピックを立てられます。 生産アイテムの売り買い・各種アイテム交換・雑談など自由にご利用ください。 ※メンバー以外の方の書き込...
JRAと戦っているみなさま、 一緒にがんばりましょう(*・`ω´・*)ノ 目指せ!ハンゲNo.1の、競馬予想集団 というノリでやってましたが、ハンゲがサークル機能廃止にともない、別の場所へ移転 移転しても...
土日は、JRAを中心とした競馬の話題で盛り上がりましょう!競馬予想を書いたり、結果検証をしたり、何でも! ただ、人の書いた意見への誹謗中傷はご遠慮ください。競馬のない平日には、仕事のことや、趣味のこと...
誰でも歓迎、ミバちゃんディスコ部
・チャム(@414)👑
・すたあか(@akanesan_kekkon)
・エマ(@Kutabare_)
・れう(@KanbeKotoriLove)
・みらう(@Miranium)
・迫真(@hakushinnn)
・ナイヤガラ(@3ddf55fa08)
・大水木(@M1zUk1_072)
・ヘタル(@Dragonite)
・うめぽん(@a39f7723d5)
・ゆきだるま(@Yukidaruma8955)
・おうどん(@240a58300b)
・夕ご飯(@mousouyasai)
・ホーモォ(@b2eecdca4e)
・ジャック(@ercrrraw)
ADHD持ち(幼い頃に医師に診断されてるみたいです。私は覚えてない)、障害者手帳(3級)の存在で小4頃(覚えてない)に自分が変わり種と知りました。
ちなみに併発してるものはないそうです。注意欠陥症状が顕著にでてて記憶がまともに持ちません。(あとでやるって宣言すると100%あとで忘れる。)
にわか知識ですが、ADHDというのは病気のように「治す」物ではなく、性質上生まれ持った個性のような物だというのを耳にしたことがあります。
他者との円滑な社会的コミュニケーションから、整理整頓やマルチタスクといったことを苦手とする反面、周囲の人間とは異なった特異な感性、発想力に優れているという長所を持っている人も多いそうです。
それらの長所を生かせる場所は少なくないはずです。ADHDの人でも活躍できる環境づくりが今、私達にも求められていると思います。
診断とかは受けてないからわからないけどストレス溜め込みやすいです
簡易的なストレス発散と言えばやっぱりインターネットですね。
私も現実では弱い立場なので、SNSで勝手を振るうことがストレス発散になっています。
それと音楽を聴くこともストレス発散には効果的ですね。心地よい音楽に耳を傾ける快楽は何事にも変え難い物です。気分のリフレッシュにもなるので、聴かない日はないですね。
自分の場合は、授業中うるさいときに静かにしようとか言っても聞かない人が多くてストレスになって頭痛が止まらないとかそういった類いですね
今は休校なのでストレスは少なめです
あぁそれわたしもめちゃくちゃわかるわ
うるせ〜〜!とも言えないし頭の中からストレスが抜けなくて頭痛が止まらなくなる、もう一生授業を受けることもないだろうから心底清々してる
行事でも最後らへんずっと頭痛くなる…
あとたまに咳止まらなくなるときとかあったけど原因不明
ストレスが原因であれば心因性咳嗽の疑いがあります。
咳以外にも頭痛や耳鳴りを伴うということがあればストレスが起因している可能性が高いです。
過度のストレスにより自律神経のホルモンバランスが崩れ、体全体にあらゆる異変が起こることがあります。
できるだけ心身にストレスの負荷が掛からないよう、ストレスを感じる事柄から距離を置く、好きな物を食べたり好きな音楽を聴いたりしてリラックスすることが好ましいです。
ADHDなのにこれといった特異的な長所がない気がします
特異性があるのはADHDというよりアスペルガーや自閉症に多い気がする。サヴァン症候群の人ってみんな自閉症やアスペルガーだけどADHD単体っていうのはあまり聞かない。私のにわか知識だけどどうなのかな。
EDです
>> 15
俺特異性ないわ
小さい頃はずば抜けた発想力や独創性があったのに消えた
生活習慣が影響して本来持ってた特異性が失われていくというか現れなくなるっていうのはあると思う
メガゴルは水泳がかなり上手いっていう特異性があった気がするけど、どうだったっけ
>> 20
確かにそうだなありがとう
パニック障害
ED(勃起不全)は精神疾患に該当しませんよって言おうとしたけど、心因性のEDもあるんだ。
勉強になった
熟眠障害の可能性があります。
酷いようでしたら医師に相談して薬を処方してもらうのが良いと思います。
いや消さなくていいよ…
僕は入眠障害です。
ADHDの検査受けたいな
小学生の頃にやったって言ってないけ
後発性のADHDもあるけど
あの検査がADHDのテストっていう確証がないからちゃんと自分で受けたい
ADDかもしれないし