小学生の問題のやつ未だに引きずってるやついるけど、 あれって回答者の人間的魅力をはかるために意図的に用意された誰かのイタズラなんじゃないかと思ってる
・場合に応じて正解にしてあげるべき→心優しい陽キャラ ・算数的に間違ってるのだから✕デース→意地汚い根暗
・・・的なw
>> 162 小学生の計算もできない人は大変ですね。 言葉変えても意味が同じなら意味ないぞ?(笑)
人それぞれの感性に依存する価値があることについては触れてるし、その前提で会話してるはずなんだが・・・
①価値がある名言(X)を読んで、Aさんは価値があると思った。 ②価値がある名言(X)を読んで、Bさんには価値がないと思った
①と②、どちらも名言に価値がある事に変わりないのですけど、ついてこれてますか?
ちなみに ③価値のない名言(X)を読んで、Cさんは価値がないと思った。
③は成り立ちません。なぜなら名言(X)に対してAさんには価値があると思ってるからです。 なので名言(X)には価値があることが証明できます。
名言に中身があるかないかの話をしているのに、最後まであるのか、ないのかをはっきりと言えない見っともない詠み人知らず。 自分の弱さを隠すのに必死で言ってない言ってないと逃げ回る姿は、まるでゴキブリのようです。
自分が周りからどう見られているのか考えたことありますか? ものすごく見っともなくて見てられないのですが…
言ってない言ってないではなくて、まずは名言に中身がないと発言したことに対して、どういう意味で名言に中身はないと発言したのか説明したらどうですか? それができないから言えないのでしょうけど…
人としての器が小さくて見てられません。 これからも残念な生き方をしていって下さい。
最後に一言
名言に中身がないんじゃない、お前に中身がないんだ!
こんばんは。 トピ立てありがとうございます。
1ヶ月以上前の話になると思いますが、正直あまり覚えていません。 ねもさんと絡んだときにつぶやいていたのを拝見して、適当に突っ込んだような気がします。
ねもさんにはどういう経緯であのような話をしていたか説明していただきたいところですね。
さて。記憶を呼び戻してみたところ、僕はあのとき、「事実判断」よりも「価値判断」が先立つと主張したように思います。 その根拠として「ゲーデルの不完全性定理」を例にあげました。
事実判断とは、調べたところによると
事実判断とは論理的に導かれたものであり、客観的なものを言います。 価値判断とは人それぞれの価値観であり主観的なものを言います。
ということらしいです。 そこで、たとえば、論理的に導かれた、客観的なものとして「三角形の内角の和が180°」というユークリッド幾何学があります。 これは論理的かつ客観的な真理でしょう。
ところが、後に「モノサシを使わずに書いた三角形の内角の和が180°ではない」ことが、非ユークリッド幾何学によって証明されることになります。
それからしばらくして論理や数学が絶対ではないことを発見したのがゲーデルさんですね。 その具体的な内容について、僕には難しすぎてよくわからないのですが、いろんな学者さんが言うには世紀の大発見らしいです。
何がそんなに騒ぐことなのかと言うと、たとえば先程の例で説明するなら、「三角形の内角の和」について、別々の論理的かつ客観的な真理が存在しているという点でしょう。 しかも、これらは片方の真理を否定するものではありません。
真理1「三角形の内角の和は、180°である」 真理2「三角形の内角の和は、180°ではない」
両者が同時に成立するということは、論理的な真理が一つではない(絶対ではない)ことを意味し、また「論理的に導かれたものが客観的なものになるわけではない」ことを意味しています。
そこには自覚の有無に関係なく、「特定の論理の選択」という主観が介在していたということになります。 というか、事実判断が絶対的なものではない以上、価値判断にならざるを得ません。
この話は喧嘩界の他のみなさんも過去に言っていた方が何人かいらっしゃると思いますが、今更そんな話するなとか言わないでもらえると助かります…。
ヒュームさんは18世紀の哲学者ですよね。 20世紀の大発見であるゲーデルさんの「不完全性定理」より前の思想なので、「論理的なものは正しい」という前提で「事実判断」を定義付けており、その上で「事実判断に価値判断を与える過程で論理飛躍している」というような主張をしているかと思いますので、問題として扱っている領域がまったく違うと思います。
双方の考え方は能動的に対立しているわけではないので、タイトルにお二方の原理と定理を並べることはちょっと不自然に感じますね。 トピックは編集ボタンから書き換えることもできるのでよかったらお使いください。
ヒュームさんの前提に則ると、その考え方自体は特におかしいとは思いません。 三段論法を使って形式的に正しい記述をしましょうということだと思います。
強いて言うなら、ある推論によって導き出された道徳判断において、形式的に正しかったとしても、「論理的に正しい」とは限らないということでしょう。
そして、真として前提に置いている「事実判断」ですら「絶対的に正しい」とは言えず、何かを言語化する過程では主観的な判断を避けては通れないということです。
事実判断「赫子は男である」
上に箇条書きにしたような、この判断を下すための準拠枠が真であることを証明するものがありませんからね。 あくまで暫定的な言明にしかすぎません。
どの準拠枠を採用し、どう判断するか。 この過程に価値判断が存在していると考えます。
【質問ver1.00】
どんな話題をしてもあさっての方を向いたフシギ発言をかましてくるのは誰の真似ですか?
【感想ver.1.02】
結果が良くても、過程がダメです。 お前のルールはクソッタレですよははは。俺のルールは神ね。
週末に関しては、いつ不戦勝になるわけでしょうか? 1年後に不戦勝とするのだとしたら、1年と1日後とかに週末が見に来た場合は、週末から見たら「赫音の尺度で不戦勝にできるなんて卑怯」なのではないでしょうか。期限がないとか言いながら、利用者の視線では赫音の尺度で決められる期限が存在してるのと同じである。
俺は来たからよかった?よくありません。俺が来る1時間前にお前が不戦勝にすることもできてたわけです。 期限が設けられていないことが認められるなら、それがまかり通ります。 お前がそういうことをする人間なのか否かは関係ありません。その可能性があることが問題なのです。
ゴミ・ルールを定めた結果、俺により良いルールを書かれて、お前はそのルールに負けたのです。
今すぐルールを改善した上で俺に敗北宣言しろよ。
カナメ強すぎワロタ 5000いいね
>> 166
「1の名言を見たとき錯覚するやつは知性のないやつだ」ってことを言ってるんだ。
自分で言ってて違和感ないのかよ。 仮に錯覚だったとしても、知性がないことには直結しなくね?って話をこっちはしてるんだよ。 錯覚としての素晴らしい発想、勘違いや思い込み、空想からアイデアが生まれることもあるでしょう。 なんなら傲慢な態度だったとしても、それだけの理由で知性がないと判断するのは強引すぎないか?ってことを言ってるんだが…。
文章を書き手の意図通り読み解くことだけが「知性」だとは思わないし、たとえば小説家が「意味深な文章を書いてるけどぶっちゃけこれは読み手に自由な解釈ができる遊びを加えてるんです」ってことならどんな錯覚をしようがある意味正解ってことになるぞ。 さらに喧嘩ヲタク的に言うならば「読み手の都合のいいように読み解いたもの」が書き手の文章のクオリティを上回ることだってあるだろう。
するとお前はきっとまた「それは俺の言う傲慢には該当しない」とか言い始めるのかもしれないけど… お前は>> 110でこうも言ってるぞ。
『1を聞いただけなのに10まで悟らされた』と錯覚する そしてその言葉が名言であると褒め称える
なごむと多少重複してる指摘かもしれんが、たとえ錯覚だったとしても、その人にとって名言と感じるかどうかが重要なのであって(そこに程度の差はあれど)モノによっては「感性が素晴らしい」と言えちゃうんじゃないのか?
「10まで悟った錯覚」って傲慢さのかたまりだと思うんだよな。
そうとは限らんぞって話をずーっとしてんだよこっちは。
もう一度言うけど
まるで錯覚は「悪」かのようなそれ
は何って話。 「錯覚」の中にも「新発想」はあるんだが? 仮にそれが書き手の意図とは違った誤った認識(錯覚)だとしても「その発想はなかった」とか未開拓の文脈を発掘するような知性を感じさせる解釈はあるっしょ?ってことよ。 この点に関しては投了をススメるぞ。
「140文字以内に留めることにこだわらなければ、もっと質の良い文章にできたのでは?」
逆も言えちゃうのでは? 140文字という制限を設けたからこそ逆説的に生まれた質の良い文章、あるいはその体系。
俺は小学生のときからメタルギア・ソリッドというゲームのファンだけど、後に世界的に有名になるこのタイトルを作った小島監督は、当時プレーステーションが描写できる稼働領域から「バンバン撃ち合う3Dのゲームは制作コスト的に難しい」と考え、逆に「バンバン撃ち合うような描写にリソースを割かないようにいかに敵兵と争わずにゲームを進めるか」という発想でステルスゲームとして売り出した経緯がある。 文章作成についても、同じことが言える場面があるのでは?とか思ってるけど。
俺が言ってるのは淘汰も含めての多様性だぞ。
逃げ方上手すぎてワロタw まあ。そういうことならこの部分は深追いしないでおくよ…。
もうかりまっか?
…あの、こういうスレが盛り上がりにかけたり、叩かれたりするのって、なぜだと思います?
しろうとのわたしには、どれもこれも同じもののように見えるので、とても不思議なんです…
「書いちゃった」って・・・どういうことだ・・・? お前・・・もしかして・・・何らかの失態を咎めようとしてる・・・のか? しかも・・・「いいえ、そんなことありませんけど?」と完全否定されても自分にダメージが及ばないであろう範囲から・・・メンチだけ切ってるわけか・・・?それクソダセェぞ・・・?
で、一応答えておいてやるけど、「面白いからこれ採用!」みたいな感じで手ックスって言葉を使ったとかそういうわけじゃないんだけど・・・500文字くらいある文章の中からわざわざその4文字だけをピックアップしたってことは、お前の琴線には触れたってことか。気に入ったならパクってもいいぞ。
かぐねさんに、僕にヒュームの法則について助言?をした意図を聞いておきたいのですが教えてもらえますか?
女と濃厚接触したい
それで面白いと思ってそんなこと書いちゃったのか
お前よく自分の手とセックスしてんだろ
>> 164
錯覚ではない(そこから着想を得て新たな発想を得る)場合もあるって話をしてるんだよね。 この言い方だと「1の名言を知性なき者が見たら錯覚する」としか捉えられないんだけど。 反対意見として別のケースを提示してるわけじゃん。
そこで捻じれてんのか、OK。 「1の名言を知性なき者が見たら錯覚する」ではなくて 「1の名言を見たとき錯覚するやつは知性のないやつだ」ってことを言ってるんだ。
そしてさらに詳しい説明として 1~5のことを既に知っている人が1~5の内容しか含まれていない文章を見た際に 6以上の内容を悟ったように錯覚してしまっているケースについて触れてるんだよ。
また、傲慢ってのは追加の条件じゃなくて結論だぞ?
この2つのケースは俺の批判の的に当てはまらない「反対意見としての別ケース」という扱いをしたうえで 5まで知ってたやつが5の文章を読んで、理解度は5のままなのに6以上を手にしたように振る舞うのはただの錯覚だし傲慢だよな、ってことを言ってる。
働くために生きるより生きるために働くほうが理想的・・・っていうボンヤリした内容そのものは、大抵の奴が既に心得てる内容だよな? そういう簡略化済みの言葉を聞いたとき名言にはそこまで書かれてないけど的な新発想を得られるパターンがあるってことは別に否定してないからな。
「二度あることは三度ある vs 三度目の正直」 みたいな感じで、その言葉を機械的に解釈したら名言どうしが衝突しちゃうようなケースはこれまでにもいくつか挙げてきたけど、例にもれずソクラテスの言葉にも対抗馬がいてさ。 マハトマ・ガンジーがこんな言葉を遺してたりもするんだよ。
こんな感じで、名言を「ただの文章」として見たらツッコミどころだらけになるわけだし 多くの人がイイネしてバズってるtweet・・・にしても「140文字以内に留めることにこだわらなければ、もっと質の良い文章にできたのでは?」ってツッコミが出てきても何ら不自然じゃないよな。
多様性とか便利な言葉使ってクソ中のクソを正当化するんかい。 喧嘩ヲタク的に言わせてもらえば 多様性があるからと言って界隈の品質を下げるなら淘汰されて然るべきじゃないの?
もう一度言うけど「喧嘩オタク目線での批判」と「歓迎の度合い」は別に直結してなくね? 俺が言ってるのは淘汰も含めての多様性だぞ。
予備知識の足りないやつが現れて、そいつに対して「アホは喧嘩やめろ」と言い放ち淘汰を試みる、同時に自分が淘汰されないようにする、そういうのも喧嘩に備わった一面として俺は歓迎してる。 というかむしろ喧嘩オタク的にはジャズやクラシックだと思ってるんだが。
というわけで 「アホは喧嘩やめろ」「アホから脱しろ」「アホだと自覚したうえで喧嘩しろ」 この3つと 「アホが界隈参入することを良く思ってないわけではない、多様性は歓迎する」 ってのは俺の中で問題なく両立してる。
>> 34 自分の>> 12の発言を見返してください。 「期限を設けていないから天使は遅れていない」と主張していますよね? それがいつから「自分が遅れたとは認識していないから天使は遅れていない」になったんですか? てかてか、「筋違い」ってなんですか。笑 私達はそんな話をしているのではなく、遅れたのか遅れていないのかを話しているはずですけど。
>> 37 結果、あなたが来たことにより、僕の不戦勝にならずに済んだのですから、クソみたいなルールが適用されることなくよかったじゃないですか。
それに勝手なルールで勝手な勝利宣言をしたのはあなたですよね。 だからあなたのその行動を含めて僕も勝利宣言させてもらいましたが何か問題でも?
>> 38 幾度となく自己完結と再開を繰り返す情緒不安定な霧雨さんから学ぶことなど一つもありませんよ。 反面教師としてはありかもしれませんがねw
【感想2】【感想3】【感想4】【感想5】【感想6】【感想7】・・・、その他【総評】やら【後書き】、【追伸】なども控えてるので、赫音から何かしら俺の発言に向けたメッセージがあり次第投下しようと思います
【感想】
まだわからんのかこの馬鹿は。
いらっしゃらない、または勝負を受けない場合、誠に勝手ながら僕の不戦勝という形にさせていただきます。
こんな書いた本人の感覚に依拠するクソみたいなルールより最初から3日と書いた方がよほどまともなんだが。勝手な勝利宣言ってお前がいつもやってることだけど自覚ある?俺は俺の提示した公正公平なルールによって正当に勝利を掴んだだけだが?
手本見せてやったのにどの中身を批判されてるかも気付かない朴念仁な人がいるらしい。また「上級者はちゃんと感覚がある」とか言い出すんだろうか。
俺の立てたトピックをまともに読まないのはまだしも、ここで行われた発言さえまともに読めてないという真実。これは俺の物書きとしての才能とかじゃなくて普通にお前が馬鹿だからっていう真実。読んでも読んでも理解するには脳が小さすぎる。スズメなのであった。
勝利宣言しておきながらこれ。有り体に言って3位と4位の差が計り知れないことがわかった瞬間でした。
>> 35 痛いどころかまともに読む気にすらなりませんよ。 物書きとしての魅力がないのによくトピックを立てようと思いましたね。 負け犬は邪魔なので去ってもらえると助かります。
何がしたいっていうか、俺より痛いトピック作れる奴いるの?
>> 33 「何らかの期限に遅れたわけでもない」し「対戦相手に遅れさせられた認識もない」のに謝罪するのは「筋違い」と僕は言っているんです。 あなたはこのくだりに関して「反論」できないんですから、さっさと次の話題に移って質問に答えたらどうですか。
最近の流行トピックはコロナウイルスですが、これについては特に論じたいことはありませんね。 関係省庁の対応批判を展開しようとしたところで所詮は専門家の話の横流しにしかならないでしょうから。
>> 32 「”何らかの期限に遅れた”ということを意味するものではありません」と私は言っているんです。 君はこのくだりに関して「論破」とまで言い切っているんですから、スルーを決め込むべきではないと思いますけれど。
手ックスって何?
>> 18 んじゃこの色でお願いしますっと
なんか他の人と被るかなと思って。 週末とかかぐねとか。
コロナウイルス
>> 134
>> 110まで遡らせてもらうけど…
言葉の深みが1~10まであるとして、ソクラテスの言葉を機械的に解釈すると情報的な価値ってほぼ限りなく1に近いよな。だいたいの人は、ソクラテスに言われるまでもなく予備知識として5くらいまでは心得ている。 言われなくても分かるようなことをあえてボカして詩的にする。結果、その名言を聞いた人たちは『1を聞いただけなのに10まで悟らされた』と錯覚してるんだよ。
錯覚ではない(そこから着想を得て新たな発想を得る)場合もあるって話をしてるんだよね。 この言い方だと「1の名言を知性なき者が見たら錯覚する」としか捉えられないんだけど。 反対意見として別のケースを提示してるわけじゃん。 こっちは詠み人のこの文脈に沿って話を展開してたのに、途中から「傲慢だから」という条件付けがなされてズレたとしか言いようがない。 新たな発想持つ奴が傲慢だとは思わないけど、だからと言って新たな発想持つ奴が錯覚してるとは限らないから「1の名言を知性なき者が見たら錯覚する」ってのは言いすぎじゃね?って話をこっちはずっとしてるんすわ。 さすがにもう理解したよな。
「どこまで昇華したか」について錯覚を起こし傲慢な解釈を抱くのはいけません、と言っている。
ということにしたいのはわかるが、話変わってるから。 気付いちゃうから。残念ながら看過できないから。 潔く自分のミスを認めてくれヤ…。
ホント物は言いようだな。 多様性とか便利な言葉使って クソ中のクソを正当化するんかい。
喧嘩ヲタク的に言わせてもらえば 多様性があるからと言って界隈の品質を下げるなら淘汰されて然るべきじゃないの?
生かしておく必要ある?なくね? もちろんクソではない多様性については歓迎するけれども。
「馬は喧嘩やめろ」 「馬から脱しろ」 「馬だと自覚したうえで喧嘩しろ」
どれでもいいけど、馬であることは必ずしも傲慢に直結しないってことだぞ。
インスタントやレトルトって言葉にはもちろん話題の鮮度的な意味も含まれてるけど お前の時間感覚を指した表現でもあるからな? 別の表現をするなら、でかいキャンバスまで用意したうえで隅っこに下書きレベルのアンパンマンだけ描いて終わりみたいな、そんな印象があるぞ。 少し前にLINE出身者が自己紹介をするためだけのトピック乱立してたけど、しょうみアレに似てる。 傍目に見たらお前のトピックそのものが「どうでもいいトピック」って思えてくるんだよな。
なんつーか、どうでもよくなるの早すぎない? お前もう新入社員のLINE民じゃねーじゃん。俺とお前の感覚はもちろん異なるんだろうけど、それにしてももう少し掘り下げたら?哲学者にならない範囲でもう少しだけ話題を継続させるのって、そんな難しいか? トピック立てたかと思えばろくに掘り下げもせず手ックス開始、そのまま即イキからの撤収・・・ってパターンが多すぎると思ったもんでな。
てな感じで、こんなことを言うと「どうでもいいトピックと思われても別にいい、レトルトの風味に飽きられて興味を持たれなくてなってもいい、それすらどうでもいい」みたいなリアクションが来そうだけど そうなってくると「しょーもないトピを立てて何がしたかったんですか?」って質問がいよいよ謎めいてくるんだよな。
今までそんな事言ってませんでしたよね?
いや言ってるが・・・ KANAMEとの会話においても、なごむとの会話においても 人それぞれの感性に依存する価値があることについては触れてるし、その前提で会話してるはずなんだが・・・
既におこなっている説明や会話の経緯を見ないふりして 「名言って中身ないよね」の一部分だけを都合よく抽出(ストローマン)して 「あっ!いま、偉い人の言葉に中身がないって言いましたよね!?」みたいに見当違いな詰め寄り方してくるの、いい加減やめような
>> 13
俺は2通りの解釈ができたが?普通にわかる、判然としてるってお前からしたらどういう状態を指す言葉なんだよ?
①叩いて直すのは、ブラウン管テレビであって、アナログテレビではないため、家電に対する知識のような部分で「エアプ」と言っている
②俺が>> 7において自分のことをおじさんと言っているため、アナログテレビより世代の古いブラウン管テレビを叩いて直すものだと主張することによって、俺の昭和の世代的な振る舞いを「エアプ」と言っている
文脈を踏まえるとどっちとも解釈可能なんだが? しかもどちらと解釈しても違和感はないと思うけど。 読み手に読解負荷をかけておいて
なんでわからないの?
とか言って「甘えてる」のはお前なんじゃね?的な? いっぺんグーでいっていい??
>> 11
まさかここまで決裁システムについて深く考えてくれる人がいるとは、係長として頑張らなければな…。
どこからどこまでお前の「決裁」で物事が決まるのかわかんねえし、
俺にも分かりません。
漠然ではっきりとしないルールの基準を設けられて、こちら側としてどう行動すれば正解なのかもわからねえ
後々に『「従わないといけない」のは、思い上がりも勘違いも甚だしいだろw』って言ってる人がまさかこのトピックに書き込む際にそんなことを悩んでいてくれたなんて驚くばかりです。しかし、残念ながら正解とか不正解とか、特段そういうものはないです。強いて言うなら、はちゃめちゃな荒らし行為がこのトピックで見受けられたら、与えられた権限に基づいて何かしらの処置をするくらいかな?
「聞かれるまでもなく」と言えるほど、「相手にふつーに伝達できる文言」なのか?って
いや、なんか普通に勘違いをしているのかもしれないけど
聞かれるまでもなく「喧嘩しよーぜ」状態ですので
っていう文章には、飽くまでお前からの喧嘩のお誘いに対して、承諾しますよという意味合いくらいしか含まれていないからな?「聞かれるまでもなく」という表現はそれを強調させるためくらいに理解してくれて結構です。誰もお前が俺に対して喧嘩の意向を確認したことについて責めてないから落ち着いてくれよな…。
初めにもっと忠実にルールの基準を書いておいた方が良かっただろぉがよ それか、「何をするにも俺の決裁を必要とする」っていう文言を取り消すか
なんのためにその方が良い、と言っているのか明らかにはなっていないのでコメントしにくいけど、俺個人としては自由闊達な喧嘩をできればそれで良いと思っていますので、詳細に、忠実にルールの基準を記載する必要はありませんかね。というより詳細な基準を作るつもりもないです。
……てか本当に「決裁を必要とする」っていうルールがあると思ってんのか?まじ?
喧嘩の強さで上下関係決めるのはまだいいと思うけど、喧嘩屋の肩書きを貰ったからって中間管理職の役が務まると勘違いして、みんなお前に「従わないといけない」のは、思い上がりも勘違いも甚だしいだろw
いやマジで従わないとやばいんだって…。 俺の前任の係長に聞いてな、過去に1人新採用がこの規則を破ってしまったらしいんだが、次の日には全身ボロボロ、歯なんてもう残っていないような状態で見つかったらしい…。ちなみにその日KANAMEは「手を怪我したから休む」とだけメッセージを残して会社を休んだらしいがな。
霧雨さんのダイジェスト。
お呼びではない格下のゴミといきなり小競り合いを始めたかと思えば、勝手に勝利宣言するも、その後もダラダラと続けて勢いをなくし、強さを微塵も感じさせることなくフェードアウト。 詠み人知らずさんのトピックで「何がしたかったんですか?」とか言ってましたが、この人こそ何がしたかったのでしょうねw笑えますw
天使さん。 毎日ネットしかすることがなさそうな非リア充のババアと違って、僕にとっての喧嘩界での4日という返信までの期間はまったく遅いと感じません。 むしろ謝罪すべきなのは4日間もあったのに>> 8のような駄文しか書けなかった1位としての貫禄のなさについてでしょう。 開口一番謝罪してくるような逃げ腰の雑魚が1位ですと、喧嘩界ランキングの箔が落ちるとは思いませんか? 極め付けは>> 31の捨て台詞ですね。
落ち着きがないんですよ。
もっと1位らしい余裕のある立ち回りを見せられないんですかね?
僕が遅れたと感じていない以上、遅れたと謝罪することが筋違いであることは理解できますよね? 相手も同様に遅れた認識があり、そのことに不満を抱いている状況下なら筋が通りますが、今回は違います。 あなたが勝手に勘違いして頭を垂れるという無様な姿を晒してきただけですから。
まあいいでしょう。 この失態、なかったことにしてあげますよw
恥ずかしいと思った方がいいですよ。 4位の僕に手加減されていることに。
ひとつお聞きしますが、あなたは自分が1位に相応しいと考えているんですか? 他の方からの評価ではなく、あなた自身がどう思っているのか聞いています。 天使さんにとって1位として認められることの条件や1位に求められる素質とはなんでしょう? ぜひお答えください。
>> 155
「文字喧嘩における良い文章とは何か?」という話題に便乗するにあたって 人それぞれの感性により左右される共有困難な評価軸については「結果的に価値が生じただけだよね」という扱いをしているだけであり、価値そのものは認めてるんだが?
結果的に価値が生じただけなのに名言に価値がある事は認めている?(笑) 名言に価値があったのならば、 結果的に価値が生じただけではなく、元々価値があったのでは?(笑)
「名言単独でも価値がある」事をやっと認めたようですが、 今までそんな事言ってませんでしたよね? 完全論破されたから、自分はそんな事言ってません戦法に切り替えたようですが、 その逃げ道すら探す能力がなかったようですね。
読み人知らずの残念な過去ログを解説しますね。
>> 152
『機械的に解釈した場合、情報的な価値は 1くらいしかない』って言ってんだわ。
名言を機械的に解釈した場合、情報的な価値は1くらししかないと言ってますよね? あれれれれ??矛盾してますよね? 名言単独でも価値があるんじゃなかったんですか?
>> 145 それとは別に「名言は空虚だと思う」や「名言って実はぜんぜん中身ねーんだなと思う」と言っていますよね?
言ってるから何だよ(笑)
まず、ここで「名言に中身はない」と言った事を認めています。 価値そのものは認めてる? ここで「名言に価値はない」と公言してます。
矛盾してますよね?
>> 148
例えば『生きるために食べよ、食べるために生きるな』って名言にどんな中身があるんだ? 大衆が既に持っている予備知識の範囲を超えて「悟る」と表現するにふさわしいような内容が詰まってますか?って話だ。 ホラ答えてみろよ、『生きるために食べよ、食べるために生きるな』にどんな中身があるんだ?
ここはひどいですね。 どんな中身あるんだ?とかとんでもない発言ですよね。ここでも名言に中身はないと言ってます。 しかもホラ答えてみろよって強調までしてますね。ひどすぎる…
>> 150
機械的な解釈、つまりこの場合『仕事をするために生きるのではなく人生を豊かにする手段として仕事をする方が良い』なんてのは、ソクラテス大先生のお言葉を拝聴するまでもなく大勢の人が心得てる事だろーが。 仕事するために生きるのと幸せになるために仕事するの、どっちがいいですか?って100人に聞いたらほぼ全員が後者を選ぶなんてのは分かりきってるよなぁ?
ここでも分かり切ってるので名言に中身がないと言ってます。 そもそも選ぶとか分かり切ってるだけじゃないから…
>> 110
名言の実態って、すげぇ空虚だと思うんだよな。
「実態」の意味 ・実際の状態 ・本当のありさま ・実情
いつまで生き恥晒すつもりですか?
「判然としない」って甘えすぎ。 お前の脳の認知領域はアメーバかなんかに侵されてんの? 普通にわかるだろ。判然とするだろ。なんでわからないの? 甘えすぎ。
>> 9
叩いて直すのはブラウン管テレビだろ
果てしなくどうでもいいっつーんだよ、お前の頭引っ叩いて直るか試してやろうか?
エアプっていう指摘も何に対して言ってるのか判然としないな。
どこからどこまでお前の「決裁」で物事が決まるのかわかんねえし、俺との喧嘩を受け付けるかもわかんねえ 漠然ではっきりとしないルールの基準を設けられて、こちら側としてどう行動すれば正解なのかもわからねえ
そんな足場がガタガタな状況の中でお前は「”聞かれるまでもなく”おれはもう喧嘩を受け付けてる状態だぜ」って、、、 「聞かれるまでもなく」と言えるほど、「相手にふつーに伝達できる文言」なのか?って
初めにもっと忠実にルールの基準を書いておいた方が良かっただろぉがよ それか、「何をするにも俺の決裁を必要とする」っていう文言を取り消すか 中間管理職の癖にそんなこともわかんねえのか? 思考もままならないやつが中間管理職になるなよw なーにが中間管理職だよ?(笑)だっせーな(笑)
>新入社員の方から万年ヒラの方まで、何をするにもまずは私の決裁(喧嘩で負かすこと)を必要としますので、
「おれに従え!」と言って勘違いしてる「お前」が面白ダサい それだけ
なんだこのスレのクソみてえなシステムわ〜 喧嘩(レスバト)で祭り上げられた勘違い野郎が恥を晒す会ですか?お前もう少し見直したら?チョー恥ずかしいこと言ってるよ?w
生きていく上でかなり必要だよ、哲学者にならないことって
数ある話題は時間経過によってどうでもよくなってくるし、どうでもよくならないのは哲学者(病人)の始まりだと思ってるからインスタントもレトルトも俺を褒めてることに他ならない
それより意味不明なのは収拾つける能力とかいうくだらんくだり
適当にやればできるだろ
委員長の生存が確認できたので上げておきます
小学生の問題のやつ未だに引きずってるやついるけど、
あれって回答者の人間的魅力をはかるために意図的に用意された誰かのイタズラなんじゃないかと思ってる
・場合に応じて正解にしてあげるべき→心優しい陽キャラ
・算数的に間違ってるのだから✕デース→意地汚い根暗
・・・的なw
>> 162
小学生の計算もできない人は大変ですね。
言葉変えても意味が同じなら意味ないぞ?(笑)
①価値がある名言(X)を読んで、Aさんは価値があると思った。
②価値がある名言(X)を読んで、Bさんには価値がないと思った
①と②、どちらも名言に価値がある事に変わりないのですけど、ついてこれてますか?
ちなみに
③価値のない名言(X)を読んで、Cさんは価値がないと思った。
③は成り立ちません。なぜなら名言(X)に対してAさんには価値があると思ってるからです。
なので名言(X)には価値があることが証明できます。
名言に中身があるかないかの話をしているのに、最後まであるのか、ないのかをはっきりと言えない見っともない詠み人知らず。
自分の弱さを隠すのに必死で言ってない言ってないと逃げ回る姿は、まるでゴキブリのようです。
自分が周りからどう見られているのか考えたことありますか?
ものすごく見っともなくて見てられないのですが…
言ってない言ってないではなくて、まずは名言に中身がないと発言したことに対して、どういう意味で名言に中身はないと発言したのか説明したらどうですか?
それができないから言えないのでしょうけど…
人としての器が小さくて見てられません。
これからも残念な生き方をしていって下さい。
最後に一言
名言に中身がないんじゃない、お前に中身がないんだ!
こんばんは。
トピ立てありがとうございます。
1ヶ月以上前の話になると思いますが、正直あまり覚えていません。
ねもさんと絡んだときにつぶやいていたのを拝見して、適当に突っ込んだような気がします。
ねもさんにはどういう経緯であのような話をしていたか説明していただきたいところですね。
さて。記憶を呼び戻してみたところ、僕はあのとき、「事実判断」よりも「価値判断」が先立つと主張したように思います。
その根拠として「ゲーデルの不完全性定理」を例にあげました。
事実判断とは、調べたところによると
ということらしいです。
そこで、たとえば、論理的に導かれた、客観的なものとして「三角形の内角の和が180°」というユークリッド幾何学があります。
これは論理的かつ客観的な真理でしょう。
ところが、後に「モノサシを使わずに書いた三角形の内角の和が180°ではない」ことが、非ユークリッド幾何学によって証明されることになります。
それからしばらくして論理や数学が絶対ではないことを発見したのがゲーデルさんですね。
その具体的な内容について、僕には難しすぎてよくわからないのですが、いろんな学者さんが言うには世紀の大発見らしいです。
何がそんなに騒ぐことなのかと言うと、たとえば先程の例で説明するなら、「三角形の内角の和」について、別々の論理的かつ客観的な真理が存在しているという点でしょう。
しかも、これらは片方の真理を否定するものではありません。
真理1「三角形の内角の和は、180°である」
真理2「三角形の内角の和は、180°ではない」
両者が同時に成立するということは、論理的な真理が一つではない(絶対ではない)ことを意味し、また「論理的に導かれたものが客観的なものになるわけではない」ことを意味しています。
そこには自覚の有無に関係なく、「特定の論理の選択」という主観が介在していたということになります。
というか、事実判断が絶対的なものではない以上、価値判断にならざるを得ません。
この話は喧嘩界の他のみなさんも過去に言っていた方が何人かいらっしゃると思いますが、今更そんな話するなとか言わないでもらえると助かります…。
ヒュームさんは18世紀の哲学者ですよね。
20世紀の大発見であるゲーデルさんの「不完全性定理」より前の思想なので、「論理的なものは正しい」という前提で「事実判断」を定義付けており、その上で「事実判断に価値判断を与える過程で論理飛躍している」というような主張をしているかと思いますので、問題として扱っている領域がまったく違うと思います。
双方の考え方は能動的に対立しているわけではないので、タイトルにお二方の原理と定理を並べることはちょっと不自然に感じますね。
トピックは編集ボタンから書き換えることもできるのでよかったらお使いください。
ヒュームさんの前提に則ると、その考え方自体は特におかしいとは思いません。
三段論法を使って形式的に正しい記述をしましょうということだと思います。
強いて言うなら、ある推論によって導き出された道徳判断において、形式的に正しかったとしても、「論理的に正しい」とは限らないということでしょう。
そして、真として前提に置いている「事実判断」ですら「絶対的に正しい」とは言えず、何かを言語化する過程では主観的な判断を避けては通れないということです。
事実判断「赫子は男である」
上に箇条書きにしたような、この判断を下すための準拠枠が真であることを証明するものがありませんからね。
あくまで暫定的な言明にしかすぎません。
どの準拠枠を採用し、どう判断するか。
この過程に価値判断が存在していると考えます。
【質問ver1.00】
どんな話題をしてもあさっての方を向いたフシギ発言をかましてくるのは誰の真似ですか?
【感想ver.1.02】
結果が良くても、過程がダメです。
お前のルールはクソッタレですよははは。俺のルールは神ね。
週末に関しては、いつ不戦勝になるわけでしょうか?
1年後に不戦勝とするのだとしたら、1年と1日後とかに週末が見に来た場合は、週末から見たら「赫音の尺度で不戦勝にできるなんて卑怯」なのではないでしょうか。期限がないとか言いながら、利用者の視線では赫音の尺度で決められる期限が存在してるのと同じである。
俺は来たからよかった?よくありません。俺が来る1時間前にお前が不戦勝にすることもできてたわけです。
期限が設けられていないことが認められるなら、それがまかり通ります。
お前がそういうことをする人間なのか否かは関係ありません。その可能性があることが問題なのです。
ゴミ・ルールを定めた結果、俺により良いルールを書かれて、お前はそのルールに負けたのです。
今すぐルールを改善した上で俺に敗北宣言しろよ。
カナメ強すぎワロタ
5000いいね
>> 166
自分で言ってて違和感ないのかよ。
仮に錯覚だったとしても、知性がないことには直結しなくね?って話をこっちはしてるんだよ。
錯覚としての素晴らしい発想、勘違いや思い込み、空想からアイデアが生まれることもあるでしょう。
なんなら傲慢な態度だったとしても、それだけの理由で知性がないと判断するのは強引すぎないか?ってことを言ってるんだが…。
文章を書き手の意図通り読み解くことだけが「知性」だとは思わないし、たとえば小説家が「意味深な文章を書いてるけどぶっちゃけこれは読み手に自由な解釈ができる遊びを加えてるんです」ってことならどんな錯覚をしようがある意味正解ってことになるぞ。
さらに喧嘩ヲタク的に言うならば「読み手の都合のいいように読み解いたもの」が書き手の文章のクオリティを上回ることだってあるだろう。
するとお前はきっとまた「それは俺の言う傲慢には該当しない」とか言い始めるのかもしれないけど…
お前は>> 110でこうも言ってるぞ。
なごむと多少重複してる指摘かもしれんが、たとえ錯覚だったとしても、その人にとって名言と感じるかどうかが重要なのであって(そこに程度の差はあれど)モノによっては「感性が素晴らしい」と言えちゃうんじゃないのか?
そうとは限らんぞって話をずーっとしてんだよこっちは。
もう一度言うけど
まるで錯覚は「悪」かのようなそれ
は何って話。
「錯覚」の中にも「新発想」はあるんだが?
仮にそれが書き手の意図とは違った誤った認識(錯覚)だとしても「その発想はなかった」とか未開拓の文脈を発掘するような知性を感じさせる解釈はあるっしょ?ってことよ。
この点に関しては投了をススメるぞ。
逆も言えちゃうのでは?
140文字という制限を設けたからこそ逆説的に生まれた質の良い文章、あるいはその体系。
俺は小学生のときからメタルギア・ソリッドというゲームのファンだけど、後に世界的に有名になるこのタイトルを作った小島監督は、当時プレーステーションが描写できる稼働領域から「バンバン撃ち合う3Dのゲームは制作コスト的に難しい」と考え、逆に「バンバン撃ち合うような描写にリソースを割かないようにいかに敵兵と争わずにゲームを進めるか」という発想でステルスゲームとして売り出した経緯がある。
文章作成についても、同じことが言える場面があるのでは?とか思ってるけど。
逃げ方上手すぎてワロタw
まあ。そういうことならこの部分は深追いしないでおくよ…。
もうかりまっか?
…あの、こういうスレが盛り上がりにかけたり、叩かれたりするのって、なぜだと思います?
しろうとのわたしには、どれもこれも同じもののように見えるので、とても不思議なんです…
「書いちゃった」って・・・どういうことだ・・・?
お前・・・もしかして・・・何らかの失態を咎めようとしてる・・・のか?
しかも・・・「いいえ、そんなことありませんけど?」と完全否定されても自分にダメージが及ばないであろう範囲から・・・メンチだけ切ってるわけか・・・?それクソダセェぞ・・・?
で、一応答えておいてやるけど、「面白いからこれ採用!」みたいな感じで手ックスって言葉を使ったとかそういうわけじゃないんだけど・・・500文字くらいある文章の中からわざわざその4文字だけをピックアップしたってことは、お前の琴線には触れたってことか。気に入ったならパクってもいいぞ。
かぐねさんに、僕にヒュームの法則について助言?をした意図を聞いておきたいのですが教えてもらえますか?
女と濃厚接触したい
それで面白いと思ってそんなこと書いちゃったのか
お前よく自分の手とセックスしてんだろ
>> 164
そこで捻じれてんのか、OK。
「1の名言を知性なき者が見たら錯覚する」ではなくて
「1の名言を見たとき錯覚するやつは知性のないやつだ」ってことを言ってるんだ。
そしてさらに詳しい説明として
1~5のことを既に知っている人が1~5の内容しか含まれていない文章を見た際に
6以上の内容を悟ったように錯覚してしまっているケースについて触れてるんだよ。
また、傲慢ってのは追加の条件じゃなくて結論だぞ?
この2つのケースは俺の批判の的に当てはまらない「反対意見としての別ケース」という扱いをしたうえで
5まで知ってたやつが5の文章を読んで、理解度は5のままなのに6以上を手にしたように振る舞うのはただの錯覚だし傲慢だよな、ってことを言ってる。
働くために生きるより生きるために働くほうが理想的・・・っていうボンヤリした内容そのものは、大抵の奴が既に心得てる内容だよな?
そういう簡略化済みの言葉を聞いたとき名言にはそこまで書かれてないけど的な新発想を得られるパターンがあるってことは別に否定してないからな。
「二度あることは三度ある vs 三度目の正直」
みたいな感じで、その言葉を機械的に解釈したら名言どうしが衝突しちゃうようなケースはこれまでにもいくつか挙げてきたけど、例にもれずソクラテスの言葉にも対抗馬がいてさ。
マハトマ・ガンジーがこんな言葉を遺してたりもするんだよ。
こんな感じで、名言を「ただの文章」として見たらツッコミどころだらけになるわけだし
多くの人がイイネしてバズってるtweet・・・にしても「140文字以内に留めることにこだわらなければ、もっと質の良い文章にできたのでは?」ってツッコミが出てきても何ら不自然じゃないよな。
もう一度言うけど「喧嘩オタク目線での批判」と「歓迎の度合い」は別に直結してなくね?
俺が言ってるのは淘汰も含めての多様性だぞ。
予備知識の足りないやつが現れて、そいつに対して「アホは喧嘩やめろ」と言い放ち淘汰を試みる、同時に自分が淘汰されないようにする、そういうのも喧嘩に備わった一面として俺は歓迎してる。
というかむしろ喧嘩オタク的にはジャズやクラシックだと思ってるんだが。
というわけで
「アホは喧嘩やめろ」「アホから脱しろ」「アホだと自覚したうえで喧嘩しろ」
この3つと
「アホが界隈参入することを良く思ってないわけではない、多様性は歓迎する」
ってのは俺の中で問題なく両立してる。
>> 34
自分の>> 12の発言を見返してください。
「期限を設けていないから天使は遅れていない」と主張していますよね?
それがいつから「自分が遅れたとは認識していないから天使は遅れていない」になったんですか?
てかてか、「筋違い」ってなんですか。笑
私達はそんな話をしているのではなく、遅れたのか遅れていないのかを話しているはずですけど。
>> 37
結果、あなたが来たことにより、僕の不戦勝にならずに済んだのですから、クソみたいなルールが適用されることなくよかったじゃないですか。
それに勝手なルールで勝手な勝利宣言をしたのはあなたですよね。
だからあなたのその行動を含めて僕も勝利宣言させてもらいましたが何か問題でも?
>> 38
幾度となく自己完結と再開を繰り返す情緒不安定な霧雨さんから学ぶことなど一つもありませんよ。
反面教師としてはありかもしれませんがねw
【感想2】【感想3】【感想4】【感想5】【感想6】【感想7】・・・、その他【総評】やら【後書き】、【追伸】なども控えてるので、赫音から何かしら俺の発言に向けたメッセージがあり次第投下しようと思います
【感想】
まだわからんのかこの馬鹿は。
こんな書いた本人の感覚に依拠するクソみたいなルールより最初から3日と書いた方がよほどまともなんだが。勝手な勝利宣言ってお前がいつもやってることだけど自覚ある?俺は俺の提示した公正公平なルールによって正当に勝利を掴んだだけだが?
手本見せてやったのにどの中身を批判されてるかも気付かない朴念仁な人がいるらしい。また「上級者はちゃんと感覚がある」とか言い出すんだろうか。
俺の立てたトピックをまともに読まないのはまだしも、ここで行われた発言さえまともに読めてないという真実。これは俺の物書きとしての才能とかじゃなくて普通にお前が馬鹿だからっていう真実。読んでも読んでも理解するには脳が小さすぎる。スズメなのであった。
勝利宣言しておきながらこれ。有り体に言って3位と4位の差が計り知れないことがわかった瞬間でした。
>> 35
痛いどころかまともに読む気にすらなりませんよ。
物書きとしての魅力がないのによくトピックを立てようと思いましたね。
負け犬は邪魔なので去ってもらえると助かります。
何がしたいっていうか、俺より痛いトピック作れる奴いるの?
>> 33
「何らかの期限に遅れたわけでもない」し「対戦相手に遅れさせられた認識もない」のに謝罪するのは「筋違い」と僕は言っているんです。
あなたはこのくだりに関して「反論」できないんですから、さっさと次の話題に移って質問に答えたらどうですか。
最近の流行トピックはコロナウイルスですが、これについては特に論じたいことはありませんね。
関係省庁の対応批判を展開しようとしたところで所詮は専門家の話の横流しにしかならないでしょうから。
>> 32
「”何らかの期限に遅れた”ということを意味するものではありません」と私は言っているんです。
君はこのくだりに関して「論破」とまで言い切っているんですから、スルーを決め込むべきではないと思いますけれど。
手ックスって何?
>> 18
んじゃこの色でお願いしますっと
なんか他の人と被るかなと思って。
週末とかかぐねとか。
コロナウイルス
>> 134
>> 110まで遡らせてもらうけど…
錯覚ではない(そこから着想を得て新たな発想を得る)場合もあるって話をしてるんだよね。
この言い方だと「1の名言を知性なき者が見たら錯覚する」としか捉えられないんだけど。
反対意見として別のケースを提示してるわけじゃん。
こっちは詠み人のこの文脈に沿って話を展開してたのに、途中から「傲慢だから」という条件付けがなされてズレたとしか言いようがない。
新たな発想持つ奴が傲慢だとは思わないけど、だからと言って新たな発想持つ奴が錯覚してるとは限らないから「1の名言を知性なき者が見たら錯覚する」ってのは言いすぎじゃね?って話をこっちはずっとしてるんすわ。
さすがにもう理解したよな。
ということにしたいのはわかるが、話変わってるから。
気付いちゃうから。残念ながら看過できないから。
潔く自分のミスを認めてくれヤ…。
ホント物は言いようだな。
多様性とか便利な言葉使って
クソ中のクソを正当化するんかい。
喧嘩ヲタク的に言わせてもらえば
多様性があるからと言って界隈の品質を下げるなら淘汰されて然るべきじゃないの?
生かしておく必要ある?なくね?
もちろんクソではない多様性については歓迎するけれども。
どれでもいいけど、馬であることは必ずしも傲慢に直結しないってことだぞ。
インスタントやレトルトって言葉にはもちろん話題の鮮度的な意味も含まれてるけど
お前の時間感覚を指した表現でもあるからな?
別の表現をするなら、でかいキャンバスまで用意したうえで隅っこに下書きレベルのアンパンマンだけ描いて終わりみたいな、そんな印象があるぞ。
少し前にLINE出身者が自己紹介をするためだけのトピック乱立してたけど、しょうみアレに似てる。
傍目に見たらお前のトピックそのものが「どうでもいいトピック」って思えてくるんだよな。
なんつーか、どうでもよくなるの早すぎない?
お前もう新入社員のLINE民じゃねーじゃん。俺とお前の感覚はもちろん異なるんだろうけど、それにしてももう少し掘り下げたら?哲学者にならない範囲でもう少しだけ話題を継続させるのって、そんな難しいか?
トピック立てたかと思えばろくに掘り下げもせず手ックス開始、そのまま即イキからの撤収・・・ってパターンが多すぎると思ったもんでな。
てな感じで、こんなことを言うと「どうでもいいトピックと思われても別にいい、レトルトの風味に飽きられて興味を持たれなくてなってもいい、それすらどうでもいい」みたいなリアクションが来そうだけど
そうなってくると「しょーもないトピを立てて何がしたかったんですか?」って質問がいよいよ謎めいてくるんだよな。
いや言ってるが・・・
KANAMEとの会話においても、なごむとの会話においても
人それぞれの感性に依存する価値があることについては触れてるし、その前提で会話してるはずなんだが・・・
既におこなっている説明や会話の経緯を見ないふりして
「名言って中身ないよね」の一部分だけを都合よく抽出(ストローマン)して
「あっ!いま、偉い人の言葉に中身がないって言いましたよね!?」みたいに見当違いな詰め寄り方してくるの、いい加減やめような
>> 13
俺は2通りの解釈ができたが?普通にわかる、判然としてるってお前からしたらどういう状態を指す言葉なんだよ?
①叩いて直すのは、ブラウン管テレビであって、アナログテレビではないため、家電に対する知識のような部分で「エアプ」と言っている
②俺が>> 7において自分のことをおじさんと言っているため、アナログテレビより世代の古いブラウン管テレビを叩いて直すものだと主張することによって、俺の昭和の世代的な振る舞いを「エアプ」と言っている
文脈を踏まえるとどっちとも解釈可能なんだが?
しかもどちらと解釈しても違和感はないと思うけど。
読み手に読解負荷をかけておいて
とか言って「甘えてる」のはお前なんじゃね?的な?
いっぺんグーでいっていい??
>> 11
まさかここまで決裁システムについて深く考えてくれる人がいるとは、係長として頑張らなければな…。
俺にも分かりません。
後々に『「従わないといけない」のは、思い上がりも勘違いも甚だしいだろw』って言ってる人がまさかこのトピックに書き込む際にそんなことを悩んでいてくれたなんて驚くばかりです。しかし、残念ながら正解とか不正解とか、特段そういうものはないです。強いて言うなら、はちゃめちゃな荒らし行為がこのトピックで見受けられたら、与えられた権限に基づいて何かしらの処置をするくらいかな?
いや、なんか普通に勘違いをしているのかもしれないけど
っていう文章には、飽くまでお前からの喧嘩のお誘いに対して、承諾しますよという意味合いくらいしか含まれていないからな?「聞かれるまでもなく」という表現はそれを強調させるためくらいに理解してくれて結構です。誰もお前が俺に対して喧嘩の意向を確認したことについて責めてないから落ち着いてくれよな…。
なんのためにその方が良い、と言っているのか明らかにはなっていないのでコメントしにくいけど、俺個人としては自由闊達な喧嘩をできればそれで良いと思っていますので、詳細に、忠実にルールの基準を記載する必要はありませんかね。というより詳細な基準を作るつもりもないです。
……てか本当に「決裁を必要とする」っていうルールがあると思ってんのか?まじ?
いやマジで従わないとやばいんだって…。
俺の前任の係長に聞いてな、過去に1人新採用がこの規則を破ってしまったらしいんだが、次の日には全身ボロボロ、歯なんてもう残っていないような状態で見つかったらしい…。ちなみにその日KANAMEは「手を怪我したから休む」とだけメッセージを残して会社を休んだらしいがな。
霧雨さんのダイジェスト。
お呼びではない格下のゴミといきなり小競り合いを始めたかと思えば、勝手に勝利宣言するも、その後もダラダラと続けて勢いをなくし、強さを微塵も感じさせることなくフェードアウト。
詠み人知らずさんのトピックで「何がしたかったんですか?」とか言ってましたが、この人こそ何がしたかったのでしょうねw笑えますw
天使さん。
毎日ネットしかすることがなさそうな非リア充のババアと違って、僕にとっての喧嘩界での4日という返信までの期間はまったく遅いと感じません。
むしろ謝罪すべきなのは4日間もあったのに>> 8のような駄文しか書けなかった1位としての貫禄のなさについてでしょう。
開口一番謝罪してくるような逃げ腰の雑魚が1位ですと、喧嘩界ランキングの箔が落ちるとは思いませんか?
極め付けは>> 31の捨て台詞ですね。
落ち着きがないんですよ。
もっと1位らしい余裕のある立ち回りを見せられないんですかね?
僕が遅れたと感じていない以上、遅れたと謝罪することが筋違いであることは理解できますよね?
相手も同様に遅れた認識があり、そのことに不満を抱いている状況下なら筋が通りますが、今回は違います。
あなたが勝手に勘違いして頭を垂れるという無様な姿を晒してきただけですから。
まあいいでしょう。
この失態、なかったことにしてあげますよw
恥ずかしいと思った方がいいですよ。
4位の僕に手加減されていることに。
ひとつお聞きしますが、あなたは自分が1位に相応しいと考えているんですか?
他の方からの評価ではなく、あなた自身がどう思っているのか聞いています。
天使さんにとって1位として認められることの条件や1位に求められる素質とはなんでしょう?
ぜひお答えください。
>> 155
結果的に価値が生じただけなのに名言に価値がある事は認めている?(笑)
名言に価値があったのならば、
結果的に価値が生じただけではなく、元々価値があったのでは?(笑)
「名言単独でも価値がある」事をやっと認めたようですが、
今までそんな事言ってませんでしたよね?
完全論破されたから、自分はそんな事言ってません戦法に切り替えたようですが、
その逃げ道すら探す能力がなかったようですね。
読み人知らずの残念な過去ログを解説しますね。
>> 152
名言を機械的に解釈した場合、情報的な価値は1くらししかないと言ってますよね?
あれれれれ??矛盾してますよね?
名言単独でも価値があるんじゃなかったんですか?
>> 145
それとは別に「名言は空虚だと思う」や「名言って実はぜんぜん中身ねーんだなと思う」と言っていますよね?
まず、ここで「名言に中身はない」と言った事を認めています。
価値そのものは認めてる?
ここで「名言に価値はない」と公言してます。
矛盾してますよね?
>> 148
ここはひどいですね。
どんな中身あるんだ?とかとんでもない発言ですよね。ここでも名言に中身はないと言ってます。
しかもホラ答えてみろよって強調までしてますね。ひどすぎる…
>> 150
ここでも分かり切ってるので名言に中身がないと言ってます。
そもそも選ぶとか分かり切ってるだけじゃないから…
>> 110
「実態」の意味
・実際の状態
・本当のありさま
・実情
いつまで生き恥晒すつもりですか?
「判然としない」って甘えすぎ。
お前の脳の認知領域はアメーバかなんかに侵されてんの?
普通にわかるだろ。判然とするだろ。なんでわからないの?
甘えすぎ。
>> 9
果てしなくどうでもいいっつーんだよ、お前の頭引っ叩いて直るか試してやろうか?
エアプっていう指摘も何に対して言ってるのか判然としないな。
どこからどこまでお前の「決裁」で物事が決まるのかわかんねえし、俺との喧嘩を受け付けるかもわかんねえ
漠然ではっきりとしないルールの基準を設けられて、こちら側としてどう行動すれば正解なのかもわからねえ
そんな足場がガタガタな状況の中でお前は「”聞かれるまでもなく”おれはもう喧嘩を受け付けてる状態だぜ」って、、、
「聞かれるまでもなく」と言えるほど、「相手にふつーに伝達できる文言」なのか?って
初めにもっと忠実にルールの基準を書いておいた方が良かっただろぉがよ
それか、「何をするにも俺の決裁を必要とする」っていう文言を取り消すか
中間管理職の癖にそんなこともわかんねえのか?
思考もままならないやつが中間管理職になるなよw
なーにが中間管理職だよ?(笑)だっせーな(笑)
>新入社員の方から万年ヒラの方まで、何をするにもまずは私の決裁(喧嘩で負かすこと)を必要としますので、
喧嘩の強さで上下関係決めるのはまだいいと思うけど、喧嘩屋の肩書きを貰ったからって中間管理職の役が務まると勘違いして、みんなお前に「従わないといけない」のは、思い上がりも勘違いも甚だしいだろw
「おれに従え!」と言って勘違いしてる「お前」が面白ダサい それだけ
なんだこのスレのクソみてえなシステムわ〜
喧嘩(レスバト)で祭り上げられた勘違い野郎が恥を晒す会ですか?お前もう少し見直したら?チョー恥ずかしいこと言ってるよ?w
生きていく上でかなり必要だよ、哲学者にならないことって
数ある話題は時間経過によってどうでもよくなってくるし、どうでもよくならないのは哲学者(病人)の始まりだと思ってるからインスタントもレトルトも俺を褒めてることに他ならない
それより意味不明なのは収拾つける能力とかいうくだらんくだり
適当にやればできるだろ
委員長の生存が確認できたので上げておきます