<Infinite Dendrogram> Wiki

ぼく・わたしのかんがえた<エンブリオ> / 2798

21017 コメント
views
3 フォロー
2798
管理AIの名前元ネタシリーズ 2020/03/31 (火) 10:25:50

【夢想投影 レドキング】
TYPE:ワールド
能力特性:投影
モチーフ:児童小説『鏡の国のアリス』に登場するキャラクター“赤の王“
備考:〈マスター〉は趣味で小説を書きサイトに投稿しているが、自身の頭の中で想像した光景を文章にする才能がなく悩んでいて、それがダイレクトに影響した。
《夢が現と交わる時》
結界内に自身の想像した存在を投影する。投影したモノは、“結界内にのみ存在する実体のある幻“であり、結界内から出た場合は消滅するので、超射程の狙撃銃とか投影して撃ったとしても、結界の外にいる標的には使えない。が、その制限がある分、投影できるモノの上限(大きさ、ステータス、性能など)は広い。
《我が夢見し汝が現る(レドキング)》
必殺スキル。《夢が現と交わる時》で投影した存在に実体を与え、結界外でも存在できるようにする。ストック制であり、上限は3。回復に一週間かかる。

通報 ...
  • 2807

    ものを投影するのにコストはかかるの?

    2808
    管理AIの名前元ネタシリーズ 2020/03/31 (火) 13:28:52 >> 2807

    投影するだけではかかりません。ただしリソースの上限があり、投影したものの合計が上限に達した場合、それ以上は投影させられず、新たに投影したい時は新しいのに見合った分だけ、今までのどれかを消す必要があります

  • 2809

    構造までしっかり想像した場合と大雑把に想像した場合(例えば骨格や筋肉から想像した場合と単に人を想像した場合など)では再現度に差がでたりする?

    2810
    管理AIの名前元ネタシリーズ 2020/03/31 (火) 14:06:53 修正 >> 2809

    そうなりますね。しっかりと想像した方が基本的に性能なども上がりますが、その分使用するリソースも多くなります

    2811

    大雑把な想像でも同じ性能で再現はできるが細部を無理矢理再現しているため必要リソースが多くなるから必要リソースを削減するためには具体的で合理的な想像をした方がよい、とか思い付いた。

    2812

    想像上のロボに設計図引いちゃうタイプのオタクと相性よさそうだね

    2816
    管理AIの名前元ネタシリーズ 2020/03/31 (火) 14:53:17 >> 2809

    ↑↑確かにそれもあるかもしれませんね