PCOT関連の掲示板

PCOTの感想、質問、バグ報告受付 / 378

710 コメント
views
1 フォロー
378
ぬるっぽ 2021/08/29 (日) 18:19:38 >> 375

説明書に関してご理解いただけて助かります。
UIのデザインを固定するのは今後の発展をお約束できないので足枷にしかならない気がしたんですよね。
便利な機能を追加した時には動画やブログなどで細かく説明されるようになったので、とてもありがたいです。

インタビュー記事に関してですが、記事にもある通り、最初は全然需要がないと思い込んでいたんですよね。
理由は身の回りに洋ゲーをやる人が全然いなかったから、というのも理由の一つなんですが、PCOTが出るまではCapture2Textしか選択肢がなかったのも理由です。
個人的には「皆これで本当に満足なのか!?使いにくくない!?自分だけ!?」と思ったものでした。
Capture2Text以外にもOCR系のツールは(主に海外製ですが)それなりにありますが、直前の動作を再現できること、設定に操作を記憶させること、OCRである以上画像加工のアプローチが必須なこと、読み損じた文字の置換など、取れる手法は沢山あるはずなのにツール自体にその手法が用意されていないんですよね。
利便性と読取や翻訳の精度、適切な改行はゲームを続ける上で不可欠だと思っていて、利便性が損なわれると途中でダレるし、精度が疎かだとそもそも意味が理解できません。
この辺りのバランスを取るのはとても大変ですが、ゲームを完走するには無視できない要素です。
PCOTはその辺を意識して開発したお陰か、テキスト量が膨大なゲームでもクリアするまで遊べたと感謝の声を頂いております。
スーさんも洋書を読破できた暁には是非ご報告ください。今後の開発の励みになります。
買収に関しては、ある程度の精度で規制なく翻訳できる環境があれば、いつでもどこでもウェルカムなんですけどねw

洋書をPCOTで読むのは斬新な発想だと思います。というか、想定していませんでした。
洋書に対してPCOTでは無駄な機能が多いですよね。画像翻訳とかスレッドの停止とか一生使わない気がします・・・。
PCOTのUIをもう少し簡素にして、画像翻訳とかを廃した機能限定版、いうなれば「PCOT for Book」を開発できれば住み分けが出来て専用機能も開発し易そうなのですが・・・誰か作ってくれないかなw

最後にPCOTの呼び名についてですが、私もピコットと呼んでいるので大丈夫ですよ。
由来はPCOTで検索するとネット印刷で同名のコンテンツがあるのですが、それの呼び名がピコットなのでこちらもそれに倣ってますw
呼び方は最後まで悩んだというか・・・こんなに普及するとは思ってなくて大して考えてなかったんです。
というわけで、今更ですが呼び名は「ピコット」と、りどみに書いちゃいます。

通報 ...