>> 3999話題が変わるので別の枝分け。おそらく議論リストに関するご意見かと思います。今回「重要な議論」は「wikiの広域に影響を及ぼす議論」と定義して実装しましたが、他に案や方向性はありますか?個人的には編集ガイドラインと同様にやや幅を持たせる方が運用は楽になると思いますが。
リアクション機能の議論に関しては、舵取り役が不在になっている影響が大きいと思いますよ。木主は新方針を打ち出すのが得意でこまめに進行をするタイプじゃなさそうなので、出ている意見をまとめる人や、まとめた意見を元に方針を助言する進行役・副議長・サポートがいた方が良さそうに見えますね。このままだと意見が散発的になって議論が宙に浮いたままですから、個人で何か意見したとしても埋もれますし何も決まりません。
通報 ...
枝分けありがとうございます。
リアクションの木での通知関連の議論では、木主の舵取りとは関係なく、>> 3905以降はBに投票されるような方々から賛成反対の声が上がりやすいと考えて主張に留めたものだったのですが残念ながら賛成反対の声がほとんど上がらないため合意の取れた前例とすることが難しく、そこでの議論とは別に線引きのための議論が必要と考えました。
キッチリ線引きとは言いましたが、幅を持たせるのに異論はありません。ただ「ひょっとしたら影響あるかも」程度のものでも杓子定規に大々的に扱わなければいけないと考える方がいるようなので、ある程度の線引きを議論しておかなければならないと考えたものです。
余談:あの木の進行役などは、本人が進行役をやりたがっているように見えるので何とも言えないです。書記のようにまとめ以外何もしないのなら勝手に進行役が現れるんでしょうが。また私の要請などに賛否が付くような状況なら、否定であれその方向に舵取りが出来るんですが。賛否を書けばいいという人がいる割にはあまりそのようなコメントがなされませんね。
誤った取り扱いをしている人がいたら都度修正すると良いと思います。もちろん、修正する側が複数の同意を得ることが前提です。ルールで規定する(線引きする)には漠然としているため、今回の提案は見送らせていただきたいです。