1. リアクション及びグループ分離の投票・議論 [~12/29]
A. リアクションを導入する・グループを分離する
雑談掲示板などへの影響を避けるためにグループを分離した上で、議論を円滑に進めるためにリアクションを導入する
B. リアクションを導入しない
議論の進展や編集者のモチベのためにコメントがしやすい環境と、編集者でなくとも意見を言いやすい環境をつくり、リアクションを導入しない
C. その他
分離せずリアクション適応など、なにか他に意見があれば
結構重要度の高い議論だと思うので、編集掲示板以外でもお知らせを出し、元のコメントは期間を26日までとしていますが一週間程とるのがよいのではと思います。
通報 ...
あー、だから合意形成というものが大事なんですって…。勝手に誰も同意してない私の言葉を採用しないで。せめて自分が同意してから更新してください……。
すみませんが、掲示板を分離する可能性があるこの投票は「全体に関係あること」なので以前のものに差し戻させていただきました。
>> 3894そのはずです。
ええ、、ちゃんと見てない自分が悪いけど、枝1のCって、そこは編集掲示板のみの話で分けてほしい。話が散らかってそもそも投票できるような状態じゃないよこれ。Cを無視してAかBに入れるだけでいいだけだけどさ、全体の話を聞くのを重視するなら投票はじめられないでしょ。
報告:メニューバーにある「最新のコメント」で2つのグループを同時に(混ざって)表示できることを一応確認しました。リンク
Bでお願いします
Bで導入反対。別wikiで申し訳ないが、リアクション押しただけで「ページが更新された判定」となり「最新のコメント」箇所がグチャグチャになるからです。最新のコメント機能の主目的である「誰かが何かコメントをしたから見に行こう」が使えなくなるほか、荒らしなどがリアクション押しまくって有用な最新コメントが埋もれたりと散々な経験をしたので...。
B
これ賛成する人は特に言うことないけど、反対する人は理由も言うから最終的にコメント全部反対派になる可能性もあるのではと思った
投票なので、賛成派の人は言うことなくてもAとかに投票してくださいよ
B
皆なし崩し好きねえ。
投票はAで。Bでもいいといえばいいんだけどそれは今この時点だから言える話で、積極的に賛成反対を言いにくくなる時期はきっと来るよ。
>> 3913砂場で軽く試した範囲ではそのような挙動は見受けられませんでした。
Cが有るために全体への通知が必要になっているけど、Cのためには投票前にCについて検討すべきでしょう。全体の通知するなら同時に投票の停止を求めないの?私の考え方が間違ってるのか?
>> 3923全体への通知が必要なのは、CではなくAの「掲示板グループを分離」が全体に関係あるからなのでは?
>> 3934Aは「現在の掲示板グループから編集掲示板が分離される」ことのため関りが全く無いとはいえませんが、影響するのは編集掲示板のみだと思います。なにか関係のある点があるのですか?
>> 3936自分はまとめてる方ではないですが、>> 3905にそう書いてありますし、分離するとある程度寝耳に水の懸念がある為に「全体に関係ある」扱いなのだと理解しました
>> 3937Aは編集掲示板に縁のない方には全く関係のない話なので、多少なり縁のある方のために「期間を長く」「トップに仰々しくない程度に表示」と言っているところです
そもそもリアクションはコメントで返すというのが基本だと思うから、リアクション機能はいらない。Twitterじゃないんだから
Bで。まぁ元々反対してたし意見は変えなくてもいいかな。先走り気味な導入だったとは言え、1日で差し戻しになるレベルじゃ使えないよ。
>> 3942差し戻しになったのは全体に適用されたからであって、編集掲示板での評価と差し戻しは完全に別です。
何かと有用だと思うのでAで投票します。少なくとも、今回のようなコメントでの投票を募るやり方は反対です。というのも例えばこの木はすでに>> 3919さんの言う通りの状態になっていて、AやCの人がコメントしづらい雰囲気になりつつあると思います。単に「Aです」というだけでも普段編集掲示板に出入りしない人にとってはハードルは十分に高いと思います。リアクションボタンであれば多少は緩和できると思いますが、最終的な意思決定に使うのは投票状況の見えないGoogle Formとかの方が良いと思います。
B 普段編集してない人にとっては賛成でも反対でも一言コメントするハードルは一緒じゃないかな
今は賛成の人もきちんと自分の意見をコメントされてるので、賛成の人は言うことがないので〜という>> 3919とは全然状況違うと思いますが。是非はあるかもしれませんがオープンなコメント投票自体はよく行われてるものと思ってましたし、リアクションは連投可能なので投票には使えませんよ。それに投票の場で少数派だからといって他人の顔色を伺う必要はありませんので堂々と投票してください
3859の元の投票が枝にコメント形式だったのでそのまま投票場所を用意していませんでしたが、>> 3919や>> 3948の指摘はもっともですし、そもそも「コメントがしにくい」を解決するのためのリアクション導入の投票で「コメントで投票してください」はおかしいようにも思えます。そのため投票場所を用意しようと思うのですがどうですか。
投票場所を用意する場合、投票方法としては手軽さや透明性だとリアクション(ここで行う)が一番適していると考えているのですが、GoogleFormsでも行える用意はあります。どのような方法をとるのがよいでしょうか。
>> 3953SMS認証付きリアクションが良いと思います。ところでGoogleFormsで前回やられた2ページ目のアンケートは良かれと思ってやったのでしょうが、ああいうアンケートから私的な利益を得ることも出来るので、せめてアンケート内容も合意を得てからにしていただきたい。
>> 3948投票状況が不可視化されることで得られるものも有ると思いますが、可視化されていればAだけどBに決まるぐらいならCのような行動をとれるといった柔軟な対応が出来ますし、リアクションであれば取り消すことが出来るのでさらに柔軟に投票できると思います。
政治選挙のように投票先が知られることで実生活で差別に遭うこともありませんし、議会での投票のほうをイメージしていただいたほうが良いかと。
>> 3952リアクションが連打可能ということはありません。2回目は取り消しになるのでいちいちIDを変えるような操作が必要です。その点では掲示板内のコメント投票と基本的に同じですね。
Aで。
環境といった抽象的なものよりも、形になっているリアクション機能のほうが良いと思ったので。あと、コメントしやすい環境になる気がしない。
>> 3919
おそらく別枠で表示することになるのでグチャグチャになることは無いと思いますよ。
>> 3942
今回は編集掲示板のみへの導入です。全体へ適用されてしまった前回とは違います。
>> 3949
そのハードルとは別に、リアクション機能という低いハードルを用意するということです。
別スレッドですが>> 3945さんの言う「重大な議論」の範囲は狭すぎると思いますが、「A」は全体に意見を聞くべき「重大な議論」ではないことは明らかですよね?重大な議論ではありますが、編集掲示板に関わる人のみにとってのものです。
またCはいまこの議論の台に上げるようなものではありません。
Cの削除とこの枝の全体への議論扱いの停止を求めます。
B リアクションは荒らしに悪用されやすいので、今まで通り賛否と何か一言くらいでちょうどいいと思う。また、下の投票所のような登録形式だとむしろその方が参加へのハードルが高いと感じます。