原神wiki

雑談/藍硯

713 コメント
views
7 フォロー

キャラクター「藍硯」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2024/11/28 (木) 00:26:30
通報 ...
559
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 17:01:53 961bb@18f7e

法器だけど近接攻撃、攻撃モーションも独特で円月輪持ちってところが気に入ったもんだから、なんとしてもお迎えしたいと思ってた。☆4だったのか。てっきり☆5だとばかり

561
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 17:23:47 f6f3a@5df41 >> 559

今ならなんと配布で無凸が貰えちまうんだ。

571
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 23:29:04 961bb@18f7e >> 561

もちろん確保したぜー。ひとしきり挙動を確認したけど、シンプルでいいな

562
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 18:22:49 85b20@e3838

無凸アタッカーで使いたいけど武器は何がいいんだろう。祭礼でいいんかな

569
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 22:03:35 2d30a@5df41 >> 562

祭礼完凸してるなら雑に祭礼で良いとは思うが、無凸時点だとスキルダメージの割合がそこまで高くなくて代わりに爆発の比重が高くなるから会心武器積むんでもありだと思う。

565
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 19:48:00 b50b5@e84b0

オンフィールドで使いたい場合のビルドですが、完凸未満だとスキルと爆発より通常攻撃と重撃で蓄積していく比率が高いので遺物で熟知を組むのは火力低下になります。自分は完凸してないので分かりませんが完凸だとスキルはもちろん爆発の割合も増えるので熟知のがいいのかもですが。色々検証しましたが完凸未満だと砂上4セットの攻撃攻撃会心が良さげです。重撃をたまに組み込むトリガーは特に完凸未満だとまずストレスにはならず、重撃を投擲→スキルで突っ込むという連携を主体にしていけばストレスフリー。というかむしろ高DPS。メインは攻撃ダメバフ会心もいいですが攻撃がバリアにも関わり砂上2セット4セットをフルに受ければダメバフはそこまで不足しないのでおそらく攻撃攻撃会心がいいと思いますがここはまだ検証少なめ

570
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 22:29:11 修正 f6f3a@5df41 >> 565

ぶっちゃけ完凸でもそこまで変わらないよ。CTは共有なんで1ローテで撃てる回数が2回に増えるとかという訳では無い。Wikiの解説にも書いてあるように、どちらかというと切れ目をなくすためのものと考えた方が良い。熟知が有利になるか攻撃が有利になるかはオンフィールドでも無凸か1凸か、祭礼かそれ以外か、外部バフがどれに偏っているか、元素反応の有無でだいぶ変わる。無凸は1凸以上と比較すると実質スキルダメ1/2、付着も半分みたいなもんなんで爆発の熟知倍率を考慮しても基本攻撃%の方がダメージが出る。んで1凸以上且つ祭礼かそれ以外かの話だけど、祭礼の場合は無凸と1凸との比較と同じように単純にスキルの割合(熟知倍率や付着回数)が増えるんで熟知を積んだ方がダメージが出やすくなる。スキルの熟知倍率だけ見ても1854%→3708%だから、どのぐらい熟知の比重が高くなるか理解してくれると思う。あとは藍硯の火力を伸ばしたいのか、あくまでオンフィールド(ドライバー役)で使いたいのかでも変わる。スキル爆発以外を振りたいなら、低倍率&手数が多い藍硯の通常火力を伸ばせる雲菫や閑雲で落下攻撃する選択もある。

566
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 21:07:19 087a7@3d685

ベネットフィールドのスナップショットでシールド硬くするのは択としてはアリだけどアタッカーがフィールド乗ってる時間減るから全体としてはいい動きとは限らないね

567
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 21:23:47 16fc4@c4955 >> 566

確かにね。ベネット無しのシールドでも十分な固さになるなら不要だし、ベネットの回復はあるんだからそもそもシールドが不要って場合も全然有り得る。

568
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 22:00:58 2d30a@5df41 >> 566

いうてベネフィールドって実質持続14秒だから、そんなに長い間踏んでるキャラがそこまで多いかというと。アタッカーって自前のバフや他サポ込みで瞬間火力出せる時間って大体10秒前後が多いからあんま気にならんと思う。

572
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 23:53:46 47e58@250e6

「いやっ!」「サイテー!」「それ以上はだめ、下がって!」 戦闘ボイスがなかなか叡智度が高い

574
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 07:10:16 5b68a@0fea2 >> 572

「誰か、助けて…」もなかなか。これをマルチで聞いた人は見捨てず助けてあげるようにね。無理強いはしないけどさ

594
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 19:56:45 f72de@2466d >> 574

藍硯が押し負けるくらいの相手だと助けになれるかどうか…

601
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 19:39:41 60fc7@1ccd1 >> 574

その直後、超高空から嘉明が落下攻撃を仕掛けて敵を粉砕、めでたしめでたし。・・・を陰で見守る落下アシスタント閑雲。・・・まで幻視した。

610
名無しの旅人 2025/01/31 (金) 01:38:39 4bce8@17040 >> 574

でも藍硯はベネットに介抱されてて……
嘉明「藍硯、最近よくベネットと一緒に居るよな……」まで妄想した。

573
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 01:17:31 8266c@7f801

リネットや平蔵のページに載ってるトリプルアネモどうかね。ベネットファルザン+風の瞬間火力2人でローテを埋めるコンセプト。天賦上げきってないけど火力はまあまあ、スキル爆発撃つ瞬間だけフィールドに居ればいいので、ベネットを使う編成の中では比較的使用感が良いかも

597
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 23:52:56 2d30a@5df41 >> 573

平蔵藍硯ベネファル良いね。

613
名無しの旅人 2025/01/31 (金) 13:42:08 0b370@fc870 >> 573

放浪者藍硯ベネットファルザンで使ってるけど、ベネットの攻撃バフを受けた藍硯がシールドを張ると防御低い放浪者でも絶対に破壊されないシールドを手に入れられるので大変安心。風3パだと藍硯の元チャ低めでも回るので、その分を火力に振れてよき

575
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 08:03:13 0ca41@05069

藍硯で火力出そうと思うとスキル爆発撃ってる時とチマチマ通常振ってる時とで出力があまりにも違いすぎるから祭礼が火力でも最適解なのでは?という気がするんだけどどうなんだろう

576
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 09:04:56 f6f3a@5df41 >> 575

実際1凸済みで尚且つ確実に元素変化出来るという環境で試した感じでは祭礼が一番火力出てるし爆発の回りも良くなってるけど、スキル→追撃というモーションが入る関係で他キャラに比べても出場時間が伸びがちなんで、あくまでメインアタッカーが殴る時のシールドがあれば良い、という話であれば会心武器や金珀でも良いんじゃないかなって思ってる。

582
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 16:48:22 b50b5@e84b0 >> 575

ほんそれ。熟知盛って天賦効果でスキルの威力上げたり、祭礼でスキル回数増やしても、それでもなおスキル爆発のみがまともなダメージ源だと総ダメージが少な過ぎる。ドライバーではなく本人の火力を追求していくなら通常攻撃と重撃を盛るビルドじゃないと限界が低いよ。上に書いてる砂上ビルドがオススメ

589
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 13:35:03 a83d3@9149b >> 582

「キャラの火力=メインアタッカーとしての総火力」だと考えてる?通常重撃振る前提ならそうだけど、藍硯の火力ビルドはその運用だけじゃないよ。火力比率については >> 570も言及してるね

590
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 14:26:51 f6f3a@7fa83 >> 582

むしろスキル爆発以外振る時間が長い程火力低下していくキャラだからね。というか全体で見てもスキルのCT中や強化状態が切れた状態で殴るキャラの方が少ないと思うが。

578
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 14:48:33 a0cb0@e50d7

強いと思うけどビルド次第で一気に評価変わるキャラだから、コンセプトが熟知盛りまくってもスキルと爆発の火力出せて脆いシールドも回復できるって感じで、集敵やスキル追撃活かすなら熟知と率確保した拡散運用の方が良いと思う。ジンと違って通常ペチペチとかドライバー運用もしないし。攻撃振りで翠緑+耐久枠として使うなら風元素の中でもライバル多すぎて他のキャラと劇的に変わるわけじゃないのがな・・。元素獲得追撃が強いからそこを活かしたい

580
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 16:38:30 2d30a@5df41 >> 578

既存の編成を強くする、というよりは「翠緑枠入れると火力上がるけどシールドも回復も無い」みたいなとこに入れると輝きやすいキャラだろうなって感じてる。

587
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 07:56:36 47e58@250e6 >> 578

オールラウンダーでどの編成に入れても雑に強いけど、どの編成に対しても最適ではないって感じだね 星4の調整としては理想だと思う

588
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 10:46:55 48fc0@8ce7c >> 587

フォンテーヌ以降の星4キャラみんなそんな感じで、調整上手くなったなあと感じる

579
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 16:06:10 bf367@5101c

好感度パーティー(マーヴィカ・シトラリ・藍硯)でナタで使ってると、ついつい藍硯スキルの飛び上がり中にシトラリとかに交代しちゃって空高く飛んでしまう事がよく起きて悲しいことになる…。操作ミスする俺が悪いんだけども!

583
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 17:59:34 aca0f@fd6f1 >> 579

いやわかる。戦闘中は夜魂トランスなしの設定欲しい

584
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 19:26:53 a0403@5008b

cv聞き覚えあるなと思ったら、リコリコのたきなにdnddnのモモか! と気付いてスッキリした。

585
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 22:16:59 c515c@1caf7

「欲しいのは置き物?籠?」まで来たら「それとも私?」しかないだろ!って思ったら全然違ってひっくり返った

586
名無しの旅人 2025/01/28 (火) 23:59:18 293d4@f39b0

激化クロリンデの編成例を編集してくれた人ありがとう!538です

591
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 14:55:39 24825@4eb9a

1凸だけど、これもう1つチャクラム追加で投げてるというより、投げたチャクラムの飛距離が伸びてるって感じしない?hit数増加もチャクラム2つが当たってるというより、1つが行きと帰りで2hitしてるっぽく見える

592
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 19:26:40 2d30a@5df41 >> 591

動画撮って確認してみたけど無凸だと投げたチャクラムが敵に当たると2回バウンドして3hitする。1凸効果有りだと同時に2つ飛んでってそれぞれ2回バウンドして6hit(追加ダメ込みだと12hit)してる。ので、追加で投げてるで合ってると思う。ついでに再生速度1/4にしたやつをどうぞ(動画)。

596
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 23:27:17 6586e@8caab >> 592

そんなにヒットしてるのか。スキル版申鶴(表OK効果時間内回数無限でシグウィンとは差別化)とか来たら面白そうだけど、将来的になんか面白い使い方出来ないかなぁ

598
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 23:59:02 2d30a@5df41 >> 592

スキル加算系あったらあったで強そうだけど、現状の欠点が天賦倍率以外のステータスが超絶不足してる部分だから、スキル加算系が来ても会心やダメバフを自前で持ってないのが響きそう。

593
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 19:55:54 fab6f@7a9d0 >> 591

突進してから投げる前に敵が倒されてロックオンする対象がいない状態だと、水平に飛ぶチャクラムと斜め下に飛ぶチャクラムの2つが飛んでいくのでわかりやすいよ

595
名無しの旅人 2025/01/29 (水) 20:29:38 24825@4eb9a >> 591

二人ともサンクス。ちゃんと2つ投げてるのね

599
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 08:20:16 5c926@4c3f8

申鶴の氷単でディオナ砲の変わりに1凸藍硯の氷変化スキル砲打つのも結構良い感じ。回復ない代わりに火力ビルドでシールド耐久値確保できるし翠緑持ち込めるのも良き。まだできてないけど藍硯完凸ならスキルのローテ管理がスムーズになって火力武器で氷翎ローテ毎にスキル打てて楽しそう。

600
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 19:25:51 ac72f@b67bb

また無凸ヌビ強化されてる…😱

603
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 19:53:02 48fc0@34fad >> 600

ただ、直前にシトラリが実装されちゃったからなあ。シトラリがいなかったら本当に需要大きかったと思う

614
名無しの旅人 2025/01/31 (金) 14:33:14 ecdd4@dc71f >> 600

ノックバックまで噛み合ってるんだよな

602
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 19:43:52 60fc7@1ccd1

藍硯、おっきいんだけどあまり揺れないな。シトラリの方がよく揺れてる気がする。つまり、藍硯は張りがあって、シトラリは柔らかいのだろうと考えられる。

604
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 21:08:33 3484c@949f9

昭心は無し?

605
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 21:20:17 f6f3a@5df41 >> 604

無し、の基準が解らんけど、少なくとも自分は持たせないな。

611
名無しの旅人 2025/01/31 (金) 03:39:38 6586e@8caab >> 604

昭心は基礎攻撃力低すぎて攻撃力%を一杯積むと攻撃力%が付いてない基礎攻608の★5武器より攻撃力下になったりする。聖遺物のメインオプション熟知×3とかなら基礎攻もあまり気にならない。まあその場合祭礼や流浪の方がよさそうだけど……

606
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 21:23:28 11ce7@fe5c9

超電導起こせるPT編成ならありだと思うけど一般的な選択肢ではなさそう

607
名無しの旅人 2025/01/30 (木) 23:08:56 b1eda@ccb65

通常攻撃のモーションが好きでメインアタッカー運用したいのだけど、性能的にはスキルと爆発がメイン火力なのよな……。藍硯自身で火力出したいけどビルド悩ましい(翠緑4はスキル元素変化部分にしかバフかからない、砂上はスキル爆発に4セット効果乗らない、金メッキは熟知偏重すぎて通常振るほど火力が激減しそう、フリーナ入れてファントム…?)

609
名無しの旅人 2025/01/31 (金) 01:34:10 修正 93072@62be8 >> 607

どうしても通常で火力出したいなら安定の雲菫かベネットで無理矢理攻撃盛るかの2択ではある。手数が多いから雲菫のバフの乗りが良いし、ベネットはスキル爆発にも乗って元素変化で蒸発とかも狙えるからどちらも相性自体は良い。ただ、ファントム持たせるため&全ダメバフで相性の良いフリーナを入れたいけどその場合フリーナファルザン+ベネットor雲菫で全体ヒーラーが居なくなるのでそこの対策は必要

612
名無しの旅人 2025/01/31 (金) 03:48:31 6586e@8caab >> 607

通常でダメージ出すならやっぱフリーナ入れてファントム+今度のガチャで監視者ゲット!ジンさんが4凸していれば回復役として入れて、ファルザンパイセンが完凸していれば千岩終焉装備でバフ盛ってとやると4段目で一撃2万ダメージが見えてきそう。フリーナとパイセンの裏からのダメージで螺旋必要DPSに近づけるような気がしないでもない。

616
名無しの旅人 2025/01/31 (金) 15:56:11 f6f3a@5df41 >> 607

通常の天賦倍率高い訳じゃないからね。一番倍率高い4段目はディレイきついし。代わりに3段目まではモーション早いしヒット数も多いから、通常ダメージを出したいならやっぱ雲菫は欲しい。ただ、結局雲菫入れるとなるとその分枠は圧迫するんよね。通常振りたいだけなら通常ダメ上げるより熟知盛って拡散ドライバーの方が特性を生かす意味でもオススメ。鍵千岩フリーナに終焉絵巻オロルン、もう一枠は旧貴族or教官ドリー辺り入れると良い感じだった。

608
名無しの旅人 2025/01/31 (金) 00:54:22 836ea@c7f76

メイン火力型ビルドであまり話題に上がってないけど旧紀行法器(匣中日月)が使いこなせるキャラクターではあると思う。単純なスキル単発のダメージだけで見たら手持ちの中では1,2を争うレベルだった。やはり会心ステとダメバフが優秀。通常で殴りたい人にも良さそう。(真の一番は頭一つ抜けて流浪だったりする)。ただ祭礼のスキル連打とか拡散反応込みの火力とかシールド耐久力の兼ね合いとか──考える要素が多すぎるからもう色んな藍硯が居てイイじゃないか!という結論に。ただ聖遺物メインは火力出すなら熟知/風バフ/会心がしっくりきた。セット効果は風バフ/熟知/攻撃からのサブステ厳選できてる2/2セットでいいかな~という感じ

615
名無しの旅人 2025/01/31 (金) 15:08:24 f6f3a@5df41 >> 608

祭礼以外だと風ダメに偏るからね。

617
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 00:56:22 54438@ebce0

やっとファルザンと組めるアタッカーできる子が来たかなと思ったけど微妙っぽい感じですかね?

618
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 01:48:40 93072@62be8 >> 617

そもそも本来の運用はサポーターなので本職のアタッカーには及ぶべくも無いが、サポーターとしてはアタッカー能力・適性も高め、というくらい。適切なサポートを受けられれば螺旋12層くらいは十分クリア可能(今期は相性的に一部厳しいが

619
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 11:17:37 4e1a2@0e921

更新後さっそく使ってきたけどシアター適性めちゃ高いねこの子。シールダー、デバッファー、ドライバー、(ファルザンがいれば)アタッカーもこなせるし序盤・中盤・終盤のどこでピックして誰と組ませても一定の役割がある

620
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 13:42:39 77137@b6476

火力ビルドにするときって攻撃風バフ会心でいい?

621
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 14:16:24 2d30a@5df41 >> 620

火力ビルドでもスキル爆発だけ撃つのか居座って殴るのか、居座って殴るのも風ダメを出したいのか拡散ドライバーにしたいのか、1凸・完凸はしてるのか祭礼を使うのかそれ以外かで全然違うんで一概にそれでOKとはいえない。まぁ、ざっくりいえば1凸してるならスキルダメージの比率がめちゃくちゃ高くなる上に(スキル1回爆発1回の場合5~6割がスキルダメ)、元素反応の回数も増えるんで基本的にはどんなビルドでも祭礼(完凸)に熟知杯が火力的には一番出しやすい。時計は割と攻撃でも熟知でもそこまで差はなくて、ベネットを使うなら熟知が優勢かなぐらい。粒子がきつい編成で爆発を毎ローテ撃ちたいならチャージにするって手もある。が、どうしても4凸バフを配りたいとか対複数の時ぐらいしか無理して爆発を撃つメリットが無いんでその辺は好み。対複数だと爆発ダメージ(風ダメ)の比重が増えるんで、風杯の方が出るよって時もある。

622
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 14:38:26 77137@b6476 >> 621

武器は浮世、現状は無凸で居座っても倍率低そうなのでスキル爆発だけ打とうかと思っています

623
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 14:40:49 93072@62be8 >> 621

諸説あるだろうけど、自分は爆発も強力な火力源だからちゃんと毎ローテ撃てるようにして(祭礼持つならそんなにチャージも要らない)、砂熟知杯風バフ派かな。ただ装備凸編成育成水準等々あらゆる条件次第で最適は変わってくるので結局は自分の環境で試してみる、あるいは計算してみるのが大事。とは言え逆に言えばどれを選んでもそう大差は無いという事でもあるので、とりあえず手持ちの聖遺物で各ステのバランスが崩れない程度にサブステが良いやつを選べば間違いはないと思う

625
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 15:56:50 3beb2@b95d9 >> 621

熟知杯は出にくい=スコア伸びづらいので、枝と同じことやるなら熟知砂+攻撃杯の方がいい。毎ローテ爆発を撃とうとすると160くらいは欲しいので、サブステによってはチャージ砂もアリだと思う
攻撃or熟知or風ダメについては、雑に言えばバッファー役が補えないところを足すのが強くて、それと編成で使う元素反応がどれなのかにもよる。ただ藍硯に最も足りないのは会心だと思うので、サブステ良いやつでいいというのは葉2に同意

626
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 16:11:06 2d30a@5df41 >> 621

無凸+浮世ならチャージor熟知or攻撃時計に風杯と会心率冠が安定だわね。正直なとこベネット入れるなら攻撃ガン積みシールド重視型と火力ビルドでシールド強度もそこまで差は出ないから多少でもダメージ高めたいなら全然あり。シールド+翠緑役に付随するダメージとしては高い方だし。とはいえ外部バフがベネットだけの場合、攻撃ガン積みと風杯会心冠でのダメージ差って数万程度しか変わらないから、サブ会心が盛れてるやつ適当に持たせるのが最終的な期待値としては一番良いんじゃないかな。

624
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 15:54:42 2ea93@ca8a7

シアターで藍硯ナショナルしたけど、安定感があった

627
名無しの旅人 2025/02/01 (土) 18:29:20 995bb@bbf4b

早速シアターで活躍してくれた