馬券厩舎 獲得P 490+直接500=990
牡馬
グランマエストロ(父エピファネイア 母グランアレグリア)
サガルマータ(父コントレイル 母コンヴィクションII)
ゴンファロニエーレ(父エピファネイア 母タッチングスピーチ)
ミスティックレナン(父Cracksman 母Rue Renan)
ショウナンガルフ(父ハービンジャー 母ミカリーニョ)
牝馬
ダーリングハースト(父エピファネイア 母フォエヴァーダーリング)0-0-1-0(獲得P 190)
カドーダムール(父エピファネイア 母ラヴズオンリーミー)
レディオブキャメロット2023(父コントレイル 母レディオブキャメロット)
フォルナックス(父キタサンブラック 母フォースタークルック)
ルーチェフィオーレ(父ポエティックフレア 母ベルフィオーレ)0-1-0-0(獲得P 300)
たこ厩舎 獲得P 1500+直接1000=2500
牡馬
ボンボンベイビー(父コントレイル 母バイバイベイビー)
サレジオ(父エピファネイア 母サラキア)1-0-0-0(獲得P 750)
ジョーカー(父ドレフォン 母ローズベリル)
ディバインウインド(父スワーヴリチャード 母ストロベリームーン)1-0-0-0(獲得P 750)
ジンカイト(父キタサンブラック 母ハニージェイド)
牝馬
ステラミラージュ(父エピファネイア 母サザンスターズ)
サンダーバード(父エピファネイア 母サロニカ)
トラコ(父コントレイル 母シーズアタイガー)
スタートレイン(父キタサンブラック 母レポゼッション)
コンティ(父キズナ 母セレスタ)
mk厩舎 獲得P 2100
牡馬
アウダーシア(父キズナ 母リリーノーブル)0-1-0-0(獲得P 300)
ブラックオリンピア(父キタサンブラック 母ピノ)
ダノンヒストリー(父エピファネイア 母コーステッド)1-0-0-0(獲得P 750)
ブラックコーラル(父キタサンブラック 母アドマイヤマリン)0-0-0-1
ゾロアストロ(父モーリス 母アルミレーナ)0-1-0-0(獲得P 300)
牝馬
コニーアイランド(父コントレイル 母ヤンキーローズ)
イクシード(父キタサンブラック 母シャトーブランシュ)
ドリームコア(父キズナ 母ノームコア)1-0-0-0(獲得P 750)
ミラージュノワール(父キタサンブラック 母サラーブ)
ガローファノ(父キタサンブラック 母チェリーコレクト)
黒改厩舎 獲得P 490
牡馬
アンドゥーリル(父サートゥルナーリア 母アンドラステ)0-1-0-0(獲得P 300)
カルロット(父リオンディーズ 母ラルケット)
マイコンプリート(父エピファネイア 母パシオンルージュ)
ビッグヒーロー(父コントレイル 母アンナペレンナ)0-0-1-0(獲得P 190)
ブレナヴォン(父インディチャンプ 母ラナモン)
牝馬
アルガルヴェ(父インディチャンプ 母ロカ)
クールフラン(父Frankel 母クールサンバ)
インディクイーン(父インディチャンプ 母サラシー)
ビタールート(父インディチャンプ 母トレジャーステイト)
ベガスナイト2023(父サトノインプレッサ 母ベガスナイト)
今年は、一番乗りでアップしてくれた馬券厩舎
その分変更も多く、タイヘンだったろうけど、獲りたい馬は獲れたかな?
パっと見、良血ズラリ感がするが、どんなものか詳しく見てみよう
まずは牡馬。1位指名はグランマエストロ
母はGⅠを6勝もした怪物グランアレグリア
1200m~1600mで無双してたが、高松宮記念だけは勝ってないのよなあ
短距離4レース全部勝つ馬って、現れんかもしれんねえ
そんな短距離志向の母の初仔で、父はエピファネイア
モチっと距離は長くなるんかな?楽しみしかない血統
2位指名は、サガルマータ
母コンヴィクションIIは、アルゼンチン馬。 フィルベルトレレナ大賞典とかいうGⅠを勝ってる
その4番目の仔。上はさほど目立った活躍はしていない
一応3勝してる半兄がいるが、重賞クラスでの活躍はなし
父は新種牡馬の大本命コントレイル
初年度に大物は潜んでそうだが、この仔かはわかんない
3位指名は、ゴンファロニエーレ
母は、ローズSを制したタッチングスピーチ
産駒では、3つ上の兄キングズレインは、ホープフルSで3着と活躍
その後は鳴かず飛ばずって感じだったが、POG期間に活躍してくれたら上等よねえ
それを超える活躍を期待したいところ
4位指名は、ミスティックレナン
母Rue Renanは、アイルランド馬。戦歴不明
その初仔。さっぱりわかんないねえ
父はCracksmanで、これまたわかんない
父の産駒は、日本では2022年から3頭走ってて、未勝利
馬主はシルクで、クラブ馬やねんねえ
名前の通り、ミスティックですなあ
牡馬のラストは、ショウナンガルフ
母ミカリーニョは2勝馬で、重賞には出走経験なし
その3頭目の仔。1個上の半兄は、年末にデビューして、デビュ勝ち。やや奥手かねえ
まあ、そんな感じで活躍してくれたら
しかし、馬券さんたぶんこの血統好きよねえ
調べても、具体的にはわからんかったが、母の姉のミスエルテや、妹のミディオーサに見覚えある
馬券厩舎にいたような?そんな気がするねえ
血統表をもうちょっと見てたら、ミカリーニョの妹にショウナンザナドゥがいる
というわけで、2025シーズンのコメント見てきたら、似たようなこと書いてたわ
記憶だけでは限界があるん(。・ω・。)
牡馬が終われば、牝馬へ
1位指名は、ダーリングハースト
母は、アメリカのGⅡ馬
まあそんなことより、産駒が、2つ上の兄がフォーエバーヤングってだけで、説得力があるか
さらに、1個上の半姉は、tアン厩舎に所属しているブラウンラチェット
2代続けて大きな活躍をしているので、期待度大
2位指名は、カドーダムール
母ラヴズオンリーミーは、POGでおなじみの血統
産駒の大物は、ラヴズオンリーユー。種牡馬になってるリアルスティールも輩出
プロディガルサンは、馬券さんとこにいた気がするねえ。ダービーまでは駒を進めた
1個上のアクチノータスは、これまたtアン厩舎。現時点で未勝利
カデナダムールはウチんとこにいた気がする。未勝利やったけど
さて、どっちに似るかな?
3位指名は、レディオブキャメロット2023。名前はまだ未定
母はモンジュー産駒のアイルランド馬で、1勝馬
産駒は全て日本で走っており、2勝馬がいる程度
1つ上の半兄は、5戦して0-3-1-1と、がんばってはいる
父は新種牡馬コントレイル。その力で一気に上へ目指して欲しいところ
4位指名は、フォルナックス
母フォースタークルックは、GⅠは1勝だが、12勝もしたアメリカ馬
フォスターかと思ったら、☆4つだった。ややこしい
産駒hは上に姉と兄がいるが、2頭あわせて1勝止まり
2個上の兄ドゥマイシングはにぽ厩舎所属。藤田オーナーの高額馬だったが、3着が最高着順
今回はサンデーR。今までより走りそうな気もする。なんとなく
厩舎ラストは、ルーチェフィオーレ
母ベルフィオーレは、ダートの中距離で3勝
母の姉に、中山牝馬S連覇のレディアルバローザに、クイーンSを制したキャトルフィーユ
産駒は、兄2頭、姉3頭がいるが、兄のほうはなんとか1勝。姉のほうは中央では勝てず、地方でといった感じ
父親のほうをまったく知らんのだが、アイルランド馬で、英2000ギニーなどGⅠ2勝
ガリレオから派生しているようだ。この馬の父も、その父も知らないなあ
産駒は、2018年産まれなので、まだ走っていないようす
父親からは、どんな仔が産まれるのか、さっぱりわかんないな
昨年は、忘れてたかなんかで遅かったたこ厩舎
そのせいなのかなんなのか、レガレイラなどを有してた栄光も、続かなかったようす
今年のラインナップはどんなかな?
牡馬の1位は、ボンボンベイビー
母のバイバイベイビーは、アイルランド馬。GⅢを制し、英オークスを3着
産駒は、1つ上のTapit産駒の姉は、1戦1敗であっさり引退
2番目の仔となるこの仔の父は、新種牡馬コントレイル
コントレイル産駒では評判が他界ようすだが、どうかな?
2位指名は、サレジオ
母サラキアは、ディープ産駒で、府中牝馬を制し、エリザベス女王杯や有馬記念で2着
母母サロミナの産駒は、POGでも大人気。サリオスはにぽ厩舎を引っ張った
他の産駒も、なんだかんだで勝ち上がり、重賞で活躍してる馬も多い
サレジオは2番目の仔で、1個上に全姉がいるが、3戦未勝利
1位指名の仔と同じく、似ないといいねえ
3位指名は、ジョーカー
母ローズベリルは2勝。母の半兄に東京新聞杯覇者ブラックスピネル
ダンピュライトとかもこの一族。tアン厩舎にいたっけかなあ
この仔も母の2番目の産駒
1・2位指名と違って、この仔の半姉は活躍
阪神JF2着で、クラシックに出走したビップデイジー
名前がなんかあっさりしすぎてて、アカン予感もする。カンでしかないけどねー
4位指名は、ディバインウインド
母ストロベリームーンは、ダートの短距離で活躍。OP含め、6勝もした
そして、この仔も2番目の仔。なんかそういう縛りでもあるんやろか?
全姉も、マイル以下を走り、7戦して2着1回
兄弟が完全に似るわけではないが、上がアカン、上がイマイチとか書いてると、どうやろか?って気はしてくるねえ
牡馬のラストは、ジンカイト
母ハニージェイドは、アメリカ産。これまたダートの短距離で活躍。こちらは5勝
そして、最後まで2番目の仔。2個上にダイワメジャー産駒の半姉がおり、2勝
4位仔の姉は、ダートより芝向きのようだが、こっちの姉はあきらかにダート向きのようだ
2頭続けて、血統はともかく、なんか似てるんだが、ダートだったり短距離だったりせんのかなあ
続けて牝馬へ。1位指名は、ステラミラージュ
母サザンスターズの戦歴は不明だが、母の半妹に、2冠牝馬ソウルスターリング
社台復権のイメージのある一族で、サザンスターズの2番目の仔に、これまた2冠牝馬スターズオンアース
サザンからイメージしてるのか、1個上の半兄にダノンブランニュー
芝は2戦して2・3着だったのだが、ダート行って大敗2つ
福永センセ、モチっとマジメにやって(´・ω・`)
2位指名は、サンダーバード
母サロニカは、エルフィンSを制し、桜花賞に駒を進めたが、出走取消に
そこでいろいろ狂ったのか、その後イマイチに
産駒は、全妹に先ほど紹介したサラキアがいる
2個上のサロニコス、1個上のサラコスティと、mk厩舎に所属
クラシックに縁はなかったが、共にキチっと勝ち上がってくれてるのは好感やねえ
3位指名は、トラコ
母シーズアタイガーは、アメリカ馬でGⅠ1勝
代表産駒はダノンザタイガー。そのせつはお世話になりました
2個上の半姉、フレミングフープもウチにいてました。あまり覚えてなかったけど
母から連想してトラコか。ちょっとヒネってるねえ
4位指名は、スタートレイン
母レポゼッションは、アイルランド馬。戦歴不明
母の半姉に、アメリカ馬で、13勝もしたTepinがいる
産駒は、半兄が1頭。また2番目の仔か(-ω-`)
その兄はConstitution産駒。地方ばっかり走って、4勝している
キタサンブラックに父が変わり、ダートばかりじゃなくなるかな
厩舎ラストは、コンティ
母セレスタは、アルゼンチン馬で、GⅠ1勝している2歳チャンピオン
兄や姉が6頭もいるが、けっこう勝ち上がってたりする
産駒は、半姉ヴァレーデラルナが、JBCレディスクラシックを制した
地方だからマイナーか?なら、その下ハーパーは、オークス2着なので、こっちのほうが出世頭なのかも
牝馬に出たほうが、活躍馬が出てるイメージ。1個上の姉は、名前もついてないけど
コメント見てたら、輸出されてるらしい。ふーんって感じ
ということで、牝馬に出てるので、この仔も出世するだろう。しらんけど
良血馬が多いmk厩舎。出走しても、たいてい人気
強いから人気することも多いわけで、毎年のようにクラシック戦線を沸かせてくる
今年のラインナップはどんなかな?
牡馬の1位指名は、アウダーシア
母リリーノーブルは、2-2-2-0という、キレイな成績。故障かなあ。オークス後で引退してしまった
そう。オークスまで出てでこの成績ってことで、阪神JFで2着、桜花賞3着、オークス2着の大活躍
同世代は、アーモンドアイとラッキーライラックがいたってわけで、世代が悪かったか
元気に走っていれば、そのままどこかでGⅠ勝ってた気もするねえ
さて、そんなリリーノーブル。昔チーム缶にいたことまでは判明した
何度か書いてるが、昔はチームで登録してるので、詳しくは遡れんのよ
ハンゲに細かく描いてるから大丈夫と思ってたんだが、なくなるとは思いもせんかったもんなあ
というわけで、思い入れかな?それでもいきなり1位なので、馬自体の評価も高いのだろう
半兄が1頭いるが、手を出してないもんな
2位指名は、ブラックオリンピア
母ピノは、森永乳業から発売されてるアイスクリーム
1976年から発売とのことで、もうすぐ50周年
イタリア語で、松ぼっくりの意味らしい
ここまで書いてなんだが、このピノは、Pinotでピノのようで、どうもスペルが違うねえ
そんなピノさんはオーストラリア馬。VRCオークス(GⅠ)を制す
その初仔。サンデーRってわけで、走りそうな気配は漂う
アイスの話のほうが長かった(。・ω・。)
3位指名は、ダノンヒストリー
母コーステッドは、アメリカ馬で、BCジュヴェナイルフィリーズターフを制す
産駒は半兄に、ドバイターフを2着3着と活躍した、ダノンベルーガ
「活躍した」とか書いたが、現役やったな。最近見んから知らんかったわ
さらに半姉に、最強の1勝馬ボンドガール
牝馬でこういう馬珍しいねえ
ひとつ上の姉、スティレセイルは、今のとこ3戦未勝利
いい方向に似て欲しいっすな
4位指名は、ブラックコーラル
母アドマイヤマリンは、クロフネ産駒。ダートの中距離で2勝
産駒は兄や姉が10頭いるが、重賞クラスはいない。4勝したアドマイヤロブソンが出世頭か
牝系にサンデーいないので、いろいろつけれそうだが、なかなか大物とはいかないようす
ガツンと一発出てほしいっすな
牡馬ラストは、ゾロアストロ
母アルミレーナは、ディープ産駒で3勝
母母ナイトマジックは、独オークスなど海外で7勝をあげる
ナイトマジックでピンときた。母の兄にフォイヤーヴェルクがいる
ギリギリで勝ちあがってくれて、うれしかったのよねえ、この仔
たしか、他に達成したことのない、全馬勝ち上がりを決めてくれた、思い出の馬なんよ。6頭所有のころだけどねー
その下のグレートマジシャンも誰か持ってた気がしたが、いなかった
自分が血統見て、入れ込んだだけやろか(-ω-`)
本題の本馬は、2番目の仔で、1個上に半兄がいる
1勝クラスで苦戦してるが、2歳時に勝ってくれてるので、似てくれても楽しめそうですな
ピノはファミスタでは超俊足選手(゚ω゚)
そっちまで気づかんかったのう
栄冠ナインで、にゃんこスターズとかいう名前でやってんのに(。・ω・。)
球団はナムコスターズ⚾️
牡馬が終わったので、牝馬へ
1位指名は、コニーアイランド
母ヤンキーローズは、オーストラリア馬。なんと、10勝もした
mk厩舎といえば、やはりこの血統。産駒に、先日残念なことになったが、3冠牝馬のリバティアイランド
そこまでおかしなローテだったとは思わんが、脚元の故障は、どうやっても出る可能性あるもんなあ(´・ω・`)
1個上の姉マディソンガールも、この厩舎。キチっと勝ち上がってくれてる
もう1個上の兄、ダノンモンブランもこの厩舎だった。3戦全敗と、全然だったが
今のところ、牝馬に出れば大丈夫っぽい。今のところやけど(。・ω・。)
2位指名は、競合勝ちのイクシード
母シャトーブランシュは、キングヘイロー産駒で4勝。ローズSの覇者
産駒は、名前のつかなかった(デビューできなかった?)兄以外は、全馬勝ち上がりと優秀
大物、いや、超大物は、GⅠ6勝のイクイノックス
そこまでの大物の全兄弟とかは、なかなかないのかまったくないのかぐらいなので、期待しすぎるのも。とは思う
しかし、これだけの勝ち上がりだと、重賞戦線での活躍を期待しちゃますな
3位指名は、ドリームコア
母ノームコアは、Vマイルに香港Cと、GⅠ2勝
安田記念で4着で悔しかったのは、もう5年前か。なつかしいのう
母の妹に、グランプリ女クロノジェネシス
産駒は、1つ上の半兄シルバーレインは、純正厩舎所属で、1400mと1800mで2勝の活躍
母のノームコアが、5歳で札幌記念と香港Cを制してたり、母の妹がクロノジェネシスだったりで
ひょっとして、中距離のほうが向いてるのかもしんないねえ
最近は、遺伝子でわかるとかなんとかで、なんだかロマンがないけどねえ
4位指名は、ミラージュノワール
母サラーブは、中央3勝地方2勝。芝ダート問わず、中距離での勝ち星
母の半兄に、GⅡ3勝のシャケトラがいる
産駒は、1個上の半兄ナビールが、デビューもまだ。故障がちなのかねえ
こんな感じなので、産駒の特徴もよくわかりません。初仔みたいなもんや
厩舎ラストは、ガローファノ
母チェリーコレクトは、アイルランド馬。伊オークス・伊1000ギニーを制す
産駒は兄や姉が8頭おり、この仔が9番目の仔。兄弟は、重賞での活躍も目立つ
にぽ厩舎にいたワーケア、mk厩舎にいたサトノグランツが、ダービーへと駒を進めた
勝ち上がってる馬も多く、期待が大きい1頭
昔は一番乗りが義務付けられてた、ウチんところ
最近はそこまでしなくてよくなった。ハンゲでなくなって、よくなったとこかもしれん
シランケド(。・ω・。)
牡馬の1位指名は、アンドゥーリル
母アンドラステは、中京記念の覇者
なんだかんだで5勝しており、他の重賞でも2・3着があり、活躍した
その初仔。なんで1位指名したのかさっぱりわからん
たぶん「デビューはやそう」とか、そんな理由(。・ω・。)
2位指名は、カルロット
母ラルケットは、デイリー杯で3着などの活躍。クラシック出走までもう一歩
産駒も、クラシック出走とはあまり縁がないが、半兄に、3歳でマイルCSを制したステルヴィオ
POGでも人気で、ステルナディーアはにぽ厩舎、ウンブライルは馬券厩舎
ラケダイモーンはmk厩舎で、1つ上のジェゼロは自分とこにいた
ヒシゲッコウも誰か持ってたみたい。大人気よねえ
ただ、ステルヴィオ以外は、重賞を勝ってない。ステルヴィオ以来の重賞制覇へ期待がかかる
3位指名は、マイコンプリート
母パシオンルージュは、芝とダートの短距離で、合計3勝
重賞に出走はなかったが、直千で2勝しているので、アイビスサマーダッシュで見てみたかったかも
代表産駒は、フェアリーSと紫苑Sを制したファインルージュ。水島厩舎に所属していた。なつかしい
秋華賞2着・Vマイル2着・桜花賞3着ともう一歩
こんな活躍してほしいっす
4位指名は、ビッグヒーロー
母アンナペレンナは、アメリカ馬で、日本で走る
ダートの中距離を使われ、3勝
産駒には、初年度産駒に京阪杯を勝ったビックシーザー
1個下のビックドリームも、2勝をあげているが、2勝クラスで躓いている。晩成血統という気もするけどね
共に父はビッグアーサーだったが、今回は新種牡馬コントレイル
新種牡馬コントレイルは、この仔が唯一の指名
短距離で活躍してる血統を指名してるところに、ひねくれてる感がよく出ている
牡馬ラストは、ブレナヴォン
母ナラモンは、カナダ馬でえ、GⅡナタルマSの覇者
産駒は、(たぶん)持ち込み馬で、ダートを走って5勝をあげてるバハルダールがいる
姉もいるのだが、名前も付けられておらず、どうやら亡くなってるようだ
父は新種牡馬インディチャンプ
新種牡馬でおもしろいの、実はこっちじゃね?とか思ってるのよねえ
牡馬が終わったので、牝馬へ
1位指名は、アルガルヴェ
母ロカは、ハービンジャー産駒で、クイーンC3着、忘れな草賞2着
重度の喉なりとのことで、3歳で引退してしまったが、それがなければ大きなところでも。と思わせる馬
母母ランズエッジは未勝利だが、その母はウインドインハーヘア
というわけで、日本で超超反映している家計の一員です
産駒は、たこ厩舎にいたレガレイラがGⅠ2勝
ホープフルSと有馬記念を勝ってるとか、チョイ異質感はあるが、ホープフルS勝ってくれたらPOG的には万々歳
1個上のセラドピラールは缶ビ厩舎。厩舎が悪いのか、4着が2回ある程度
今回父は、新種牡馬インディチャンプ
実は牝馬は3/5でインディチャンプ。どっかに当たりあると思ってんだがねえ
そんなわけで、この仔ははずせんので、馬券さんに譲っていただいた
2位指名は、クールフラン
母クールサンバは、フランス馬で仏1000ギニーを制す
フランス馬やけど、吉田勝己の馬やねんねえ
その初仔。Frankel、あたりが多いイメージあるんよねえ。つい抑えたがる
3位指名は、インディクイーン
母サラシーはフランス馬。戦績は不明
母母の姉の産駒にFrankelがいるので、優秀な血統と思う
産駒は兄や姉がいるが、なんとか1勝という感じ。まあ、全馬勝ち上がってるのはいいこっちゃ
やはりインディチャンプ産駒。大物出てくれるのに期待しよう
4位指名は、ビタールート
母トレジャーステイトは、中央・地方あわせて、ダートの短いところを5勝
産駒は、ピースプブエイトが、毎日杯を制す
牡馬ばかり4頭いるが、地方のみの馬もいるが、全頭勝っている
1個上の兄は、フィエールマン産駒。多くない産駒で、晩成傾向もありそうなのに、勝ち上がってるのはスゴイこっちゃ
初の牝馬に出たが、期待度は高い
厩舎ラストは、ベガスナイト2023。名前はまだない
母ベガスナイトは、芝もダートも短距離で勝ち星。3勝をあげる
産駒はたくさんいるが、ほぼほぼ勝ち上がってる
代表産駒は、きさらぎ賞を勝ったアメリカズカップ、日経新春杯2着のキングオブドラゴン
そして、昨年の金杯を制したコレペティトールがいる
GⅠでは縁がないが、なかなかに活躍馬が出てる血統やねえ
父は新種牡馬サトノインプレッサ
実は今回、父インディチャンプをがっつり入れようと思って、種牡馬のほうから調べていったのよねえ。本で
そしたら、たまたまサトノインプレッサが目に入った
・・・サトノインプレッサってなんじゃらほい?
調べてみたら、毎日杯勝って、NHKでアカンかった馬か
へー、種牡馬なったんだ。(たぶん)数少ない産駒から、活躍馬出たら楽しいよねえ
とかいう、なんとなく候補にいれ、そのまま入れたくなった1頭
別に思い入れもなにもない、ただの趣味です(。・ω・。)