最新の10件を表示しています。 すべて見る

    ページ作成。 -- 編集者E [1] 2023-12-08 (金) 18:23:08

    にわかには信じがたい装甲厚なんだが、トータルでバランスが取れてる、のか…? -- [2] 2023-12-08 (金) 20:46:28

    装甲付いた分もろもろ弱体化してるらしい -- [4] 2023-12-08 (金) 21:40:47

    装填・精度・速力・装甲厚の全てが一歩足りないせいで、すごい頭使わせられて疲れる。もう当時のお前には片鱗さえも会えないんだな、チャリ男... -- [5] 2023-12-09 (土) 00:52:42

    むしろその、「痒いところに手が届かない」のを楽しめる英国紳士向けかなと -- 飼い慣らされた変態紳士 [18] 2023-12-10 (日) 22:14:03

    もしかして、もう使ってるの?早いねー。250円くらいになったら、買おうと思ってるんやけど -- [21] 2023-12-10 (日) 23:06:18

    画像1画像2 -- [7] 2023-12-09 (土) 04:30:35

    元車と本車の展開時の装甲。blitzhanger -- [8] 2023-12-09 (土) 05:11:19

    あますぺ見てきたんやが、装甲展開時の装甲モデルは、アマスペでは見れんのかな。通常時でもそこそこ硬くて、一部のMTに課金弾を強要できるのは、なかなか脅威な気がする -- [20] 2023-12-10 (日) 23:05:24

    そこまでしても手に入れたいとは思わないよな。Titanシリーズ全般に言えることだが、重い装甲を背負ってるのはおなじなんだから、なら最初から付くべきところに付けてあればいいじゃんて思う。 -- [9] 2023-12-09 (土) 07:35:57

    多分、頑丈だけど外気に触れると急速に劣化する素材で出来てる追加装甲だから常設できない…とか妄想していないとやってられない。 -- [10] 2023-12-09 (土) 08:48:55

    フィクションとして楽しむために、何か上手い設定をつけられればいいんだけどね。なかなか難しい -- [11] 2023-12-09 (土) 09:03:59

    思ったんだけど、Titanチャリオティアみたいに追加装甲を内部に収納してるパターンなら別に展開しなくても厚い部分があるんじゃ… -- [13] 2023-12-09 (土) 20:21:28

    Titanチャリオティアの空間装甲部分
    展開前でも車体中央部は350mm越えになってるぞ -- [14] 2023-12-09 (土) 20:26:25

    350mmがどこかわからないけど、砲塔のほっぺとかは展開してなくても内側に装甲あるはずなんだよな。まぁ無粋なツッコミなんだが。 -- [15] 2023-12-09 (土) 22:34:10

    >> 15装甲はきっと異空間に格納されてるんだよ(適当) -- [16] 2023-12-09 (土) 23:47:04

    なんかtitan mk1に見えてくるような… -- [12] 2023-12-09 (土) 19:22:46

    何か最近の課金戦車って微妙じゃない?カナディとか -- [17] 2023-12-10 (日) 21:47:27

    最近のツリー戦車もビミョい -- [19] 2023-12-10 (日) 22:40:56

    ネタ切れ…おっと誰か来たようだ… -- 飼い慣らされた変態紳士 [22] 2023-12-10 (日) 23:59:49

    カナディにタイチャン…  -- [23] 2023-12-11 (月) 01:21:42

    ただのチャリオだと思ったら真っ赤で草 -- [24] 2024-03-28 (木) 05:52:56