• 44
    名前なし 2021/03/26 (金) 13:22:55 4c19d@9d395

    レトロゲームのタイトルみたいな名前だな

    45
    名前なし 2021/05/11 (火) 12:14:32 edfb5@5d303 >> 44

    きっと古代ローマをモチーフにした横スクロールアクションだな。もちろんセンチュリオンと言いつつ隊列も組まずうろつくローマ兵をスパルタクスが1人でボコしていく内容

    46
    名前なし 2021/05/11 (火) 13:41:39 84af9@8ec8e >> 44

    そのゲーム知ってるわ。古代ローマなのになぜか敵キャラにゾンビとか忍者とか出てくるし、最終ステージでは宇宙に行くんだよ。

    47

    オリジナルの日本版は忍者戦士飛影のキャラゲーだったけど北米版ローカライズで無理やり古代ローマに差し替えて途中で力尽きた

  • 48
    名前なし 2021/05/15 (土) 22:17:39 cfb59@04438

    野外展示というより不法投棄では…

  • 49
    名前なし 2021/08/21 (土) 09:42:07 607d2@bd215

    エバキュエータ積んでるから横から見ると105mmセンチュに見える

  • 50
    名前なし 2021/12/29 (水) 12:14:06 a6d2c@e0cc1

    最初はAPDSつかってて、全然弱いぃぃって思ってたんだけど、Mk.1弾使ったらちゃんと強かった。

    51
    名前なし 2021/12/29 (水) 12:54:55 5b4f5@6c3d2 >> 50

    APDSでも6pdr砲と略同じ弾頭重量あるから加害力は十分じゃないか? APCBCは貫通低いし確殺できるときにしか使ってないな

    52
    名前なし 2021/12/29 (水) 13:46:07 2eee6@07b3e >> 51

    自分は数発のHE以外はAPDSだけだなぁ、加害が低いなんて今に始まった事でもないし

    53
    名前なし 2021/12/29 (水) 14:03:44 2087e@a0c47 >> 51

    20ポンド砲のAPCBCぐらいの加害力だと結局弱点狙撃が必要になるしね

  • 54
    名前なし 2022/02/06 (日) 19:22:28 378d2@4af51

    史実欄「センチュリオンmk3の装甲強化型であり、砲塔防御力が大幅に上がっている。」 性能解説欄「砲塔に関してはセンチュリオンmk3より大幅に劣化しており、全く頼りにならない。」 !?!?!?、wwww   どっちやねん

    55
    名前なし 2022/02/06 (日) 20:17:47 修正 2087e@a0c47 >> 54

    このゲームではこいつの方がおでこは硬いが、それ以外の部分は大体Mk.3の方が硬い。史実はわからない。史実の部分書いてくれた人には悪いけど、砲塔部分の装甲が大幅に改善の直前に防楯がないの下りがあるせいで、防楯取ったから装甲が硬くなったとも読めてしまう

    56

    なるほど…通常ツリーのmk3と比べると防御力とカッコよさが低い分、修理費と報酬倍率で優れているんですね。あと言われてみれば史実欄も装甲が強化されたとはかいてないな。防楯がなくなった分砲弾の破片とかが入りにくくなったという意味なんだろうか?

  • 57
    名前なし 2022/05/02 (月) 00:51:57 b859e@94407

    Centurionっていう名前だけでもかっこいいのにaction xってカッコ良すぎん?

    58
    名前なし 2022/05/02 (月) 01:05:29 e0983@bb11a >> 57

    ガスター10とかも好きそう。

  • 59
    名前なし 2022/07/01 (金) 21:27:07 修正 7d6ee@3b3b7

    自分のPSの低さもあるが、まず弱い,抜けない抜かれるではなく、抜けるが殺せないそんな戦車、装甲も微妙で機動力も悪い、バランスは良いが他の同格戦車はもっと良い、愛がある人かセンチュリオンガチ勢しか使いこなせないと思う、まぁでも貫徹力と陣地転換、射撃はしやすいから使いこなす人は本当強いんだと思う。

    60
    名前なし 2022/07/02 (土) 01:02:23 0c086@28f2f >> 59

    反撃されるような位置どりでは、基本コイツには近すぎる戦闘距離。戦中だろうと戦後だろうとアウトレンジからひたすら高貫通弾を叩き込むのが、コイツの生き様。

    61
    名前なし 2022/07/02 (土) 09:46:02 修正 97d57@cda69 >> 60

    前はそれで良かったけど、今はボトム引きやすいうえに更に外側から中華装輪車にサーマル+レーザー測距で一方的に吹き飛ばされるから遠距離戦も微妙。

    62
    名前なし 2022/07/02 (土) 23:33:26 7d6ee@3b3b7 >> 60

    確かに、遠距離も近距離もミサイルやらT-54とかと正面から遭遇したときはなかなかきつい、でもティーガーiiとか格下相手にはめちゃ強気に出れる、やっぱり中身は重戦車だった。

    63
    名前なし 2022/07/03 (日) 00:34:17 修正 2087e@a0c47 >> 60

    近距離の対T-54はスタビと砲塔旋回の速さのアドバンテージがあるおかげで有利だと思うけどな。向かって左側右側の車体適当に撃っても大抵仲良く3人串刺しになってくれるからワンパンも容易だし。ごめん、普通に書き間違えてた、向かって右側だ...

    64
    名前なし 2022/07/03 (日) 16:22:47 7d6ee@6d61b >> 60

    ほぉん、良いこと聞いた今度試してみよ。

    65
    名前なし 2022/07/03 (日) 16:43:25 6ea3e@75c23 >> 60

    スタビ持っているのが本当に強みだから、最初に砲身破壊か砲閉鎖破壊を徹底すれば加害の低さもある程度カバーはできるんじゃないかな。遠距離戦に関しては、中華の100ミリ滑腔砲よりもはるかにマシとは言え中々に精度が悪いので、個人的にはややナンセンスかなぁ。

    67

    私のプレイスタイルがキルアシスト狙いで、とにかくしぶとく生き抜いて嫌がらせのごとく乗員削ったり燃やしまくるスタイルなので、キル目当てなら中距離以下で早撃ち勝負に持ち込むべきでしょうね。

    68
    名前なし 2022/07/04 (月) 21:21:41 d4ea5@e0cc1 >> 59

    RB?

  • 69
    名前なし 2024/07/10 (水) 16:54:37 13bf6@063e2

    BRの割にランクが低すぎる。ランクは1つ上でいいと思うんだけどなぁ。王虎と同格だった頃よりもBRはかなり上がってるんだからランクも上げてくれないと開発目的でも使う価値がない。ドイツのポルシェティーガー指揮戦車を見習ってほしい

  • 70
    名前なし 2024/10/24 (木) 09:52:36 84af9@f445d

    mk5と合わせて金策デッキ組むために買ってみたがどうなんやろな。これまで金策はT29でやってたんでいい加減飽きてきたんだが…あっちほど稼げはしなそうなんだよなぁ。

    71
    名前なし 2024/10/24 (木) 10:08:27 581d4@2c9b1 >> 70

    T29持ってるならm48tigerとA2D-1で究極の金策デッキ完成するよ

    74
    名前なし 2024/10/24 (木) 14:05:12 84af9@17f6d >> 71

    実はうちの金策デッキは何時ぞやのBPシェリダンと合わせて既に最強になっているのだ…。高倍率ブースター使って試合に出るれば大量キル&SL荒稼ぎよ。問題は乗りすぎて飽きたってことだ…T29は迷彩全部解除するくらい乗った…。

    75
    名前なし 2024/10/24 (木) 15:02:32 581d4@844b8 >> 71

    あのシェリダン欲しかったァ泣、強いと作業みたいになってくるのは分かる笑

    72
    名前なし 2024/10/24 (木) 12:24:50 13bf6@460df >> 70

    まぁT29ほどは稼げないね。ただ周年が来てマウスが増えることを考えたらそれなりに稼げるんじゃないかな?

    73
    名前なし 2024/10/24 (木) 12:50:16 3c85c@13570 >> 70

    稼ぐには程遠い性能、BRも上がって面倒な車両も増えてくるからワンパン即死が多いこの車両はストレス溜まるかも

    76

    数戦やってみたが…うーん、微妙!笑 腐ってもセンチュリオン、逆に言うとただのセンチュリオンや。まあプレ車が2両もあれば稼ぎは安定するが、T29みたいな大暴れは難しい性能。火力は手数で補えるが、やっぱ側面装甲の脆さが効いてんのかねぇ。まあコレクターアイテムとして持ってて嬉しい一品には違いないが。

  • 77
    名前なし 2025/03/23 (日) 14:11:27 3923a@d5f3b

    センチュマニアだけど、こいつは買って楽しめる?開発目的ではないけども

    78
    名前なし 2025/03/23 (日) 14:26:30 修正 3dbfc@dce0b >> 77

    開発目的じゃないなら、どうしてもMk.3相当の車両が二両欲しいならあってもいいんじゃないか?ぶっちゃけMk.5あればいらないと思う。というか今見て気づいたが、こいつもMk.3も7.7で未だにランク4なのな