最新の10件を表示しています。 すべて見る

    落とせないわけじゃないけど機銃がShKASじゃない奴で2門しかないから倒しにくくて仕方がない。レートの重要性を実感出来る機体。 -- [1] 2019-10-14 (月) 12:49:48

    PV-1とか予想外だわ。 -- [2] 2019-10-14 (月) 17:42:09

    ソ連も初期I-15はPV-1だぞ -- [3] 2019-10-15 (火) 18:38:03

    それは知ってるよ。でもI-16には無かったでしょ? -- [4] 2019-10-15 (火) 18:45:57

    まさかのPV-1を2つって…BR1.0でも良い位の貧弱だね。(すぐ落とせず自機より機動性の高い機体が多いから襲い掛かっても返り討ち食らう事の方が多過ぎて…一撃離脱もレートが低いので仕留めきれず本気でパイキルのみ狙う必要性があるがABじゃさっさと改修済ませて次に乗り換えだね) -- [5] 2019-11-02 (土) 06:34:26

    RBで突っ込み具合はそこそこなのと改修は容易いのでまあ構わないかなって。これ以上乗らないけど -- [6] 2019-11-02 (土) 12:57:34

    アメリカ機やshakasの素晴らしさがよくわかる機体。shkasほどの連射もなければ弾は改修済でも全く飛ばない。当てても低威力で機体性能もI15よりいいところが全くない -- [7] 2019-11-09 (土) 01:19:20

    wikipediaロシア語版いわくtype4の初期型はPV-1を翼内に2丁だったらしい。こいつがモンキーモデルなのかそのくらい古い型なのかは不明だが。(そしてそもそもwikipediaだが) -- [8] 2019-11-21 (木) 08:51:50

    BR低くて敵も複葉機が多いから、火力の低さはあまり気にならないなァ。 -- [9] 2019-11-21 (木) 14:42:55

    https://twitter.com/ww2aircraftbot/status/893769469796929536 おそらくこれでしょうね。実機はUTI-4(複座練習機型)がベースだったようです。不鮮明な写真には翼砲らしきものも写っているようにも見えるので非武装かどうかは解らないですが何とも言えません。中国語版Wikipediaから飛べるページには忠28の開発経緯を簡単に説明しているものがあるようです。自動翻訳で読んだ限りですが非常に難産だった模様。これを踏まえたところでGAIJINだから結構適当に実装してるような(ry -- [10] 2020-03-09 (月) 02:39:04

    I-16ってなんでこれだけtype〇〇じゃなくてChung〇〇なんだろうか。開放式風防ってことはtype5が既にあったってことなんだろうか -- [11] 2022-03-31 (木) 04:23:05

    一つ上の木の話とかかわってくるんだけど、すごく雑に説明するとコピー品。"Chung 28"ってのは機体そのものの名前(「零式艦上戦闘機」とかと同じ)でタイプ名ではない。つまり「忠28」って名前のI-16コピー……ということでいいはず。 -- [12] 2022-03-31 (木) 09:11:04