シールドリワーク来てから初めてシルゲ運用について考えてるけど、NW課題の耐久20分とか以上の廃プレイなんぞ普段しないから、真面目に鋼サーキットくらいでしか4桁にお目にかからんのよね… その上でシルゲと相性がいいアビあってかつシルゲやってまで使いたいと思うのが、BANSHEE・VOUBAN・SARYNくらい 他は大体まともな耐久や透明化などの回避手段を持ってるように思うのでそっちのが明らかに楽 ランク30でシールド370だとシルゲMODでシールドが74になるので、ちょうどBrief RespiteだけでAuger使わずEN50消費アビでシルゲが成り立つんだけど、その条件で繰り返し使えるかつ、連発することに意味があるor隙が少ないアビがあって、他に耐久手段のないフレームがこの3人しか思い浮かばない… やろうと思えば他のフレームでも隙が最小で加速できて、増強で回復もできるmoltとか、2連発する必要はあるけどHYDROIDを移植してやれるんだけど、他は他で欲しいアビがあるし… -- [183] 2024-01-08 (月) 04:28:04
dagathはシールド50で運用しやすくて1、2番アビはスキ少なく連発もしたい部類に入るんじゃないかな?garudaも無限ヘルス&エネに4番無敵があるからシルゲ維持は簡単だし移植アビを連発したいものに変えればok(無難にwisp3番とか)発動速度盛ればEN25アビ2連発でもいいしエネ豊富ならEN75アビで1発オバガも出来るし...木主の条件が限定しすぎな気がするけどなあ -- [184] 2024-01-08 (月) 06:00:33
yareliちゃんお願いだから1番を移植アビにください -- [185] 2024-01-20 (土) 10:25:16
lombo「何故笑うんだい?彼女の3番アビリティはとても素敵だよ?」 -- [188] 2024-04-02 (火) 16:32:31
Moltの真の使い方を教えよう。推しフレームに移植したら二段ジャンプ中に発動するんだ。二段ジャンプ入力直後に発動すれば「お尻を突き出した様なポーズ」の脱け殻が作れるんだ。二段ジャンプの回転中のいい感じのタイミングで発動すれば更にHなポーズに見えるの脱け殻が作れるぞ。時間盛りして最初のジャンプが着地寸前だとより観察し易いぞ。 -- [186] 2024-04-01 (月) 12:10:46
推しフレームの好きなタイミングを好きな角度から眺める為のキャプチャーモードっていうものがあってですね・・・いや抜け殻フェチの方だったらごめんだけど -- [187] 2024-04-02 (火) 03:09:15
Danteのスキルって誰に移植するのが強いんだろうね。素で強いけどシナジーあるの思いつかないわ。切断だからGARUDAが思いついたけど特にシナジーないし -- [189] 2024-04-07 (日) 21:21:07
NEZHAなら疑似334が出来るから移植してる。他のフレームだとコンテナ壊しに便利止まりじゃないだろうか。 -- [190] 2024-04-07 (日) 21:36:07
Xata's Whisper・Eclipse・Roar・Nourishってどう使い分けてる? 特にXata's Whisperはオーバーガードに磁気が効くようになった今となっては使い所がよく分からない。 -- [191] 2024-06-29 (土) 23:16:06
Xata's Whisperは雑にアルコン相手に使えばいいと思うよ -- [192] 2024-06-29 (土) 23:52:12
Xata's Whisper:武器攻撃よるダメージに応じたVoidダメージの"追加攻撃が"発生する。対勢力MODやHSクリティカル補正が二重に掛かる(おおよそToxic Lashと類似した挙動)Roar:"アビリティを含めた全ての攻撃に"対勢力MODと同じ部分への補正が掛けられる。(対勢力MODと同じ効果だから)状態異常ダメージには二重に影響するEclipse:武器ダメージに対する乗算バフは対勢力MOD等とは違って状態異常ダメージに二重に掛かったりはしないし、(武器ダメージに対するバフだから)アビリティ攻撃にも乗らない。ダメージカットと切り替え可能Nourish:感染属性の追加ダメージとエネルギー回復効率の上昇。良くも悪くも状態異常の抽選に影響を及ぼす単純な火力バフとしてはRoarがとにかく大体のに有効・防御と攻撃を切り替えて使いたくて武器攻撃中心ならEclipseも考えられる・エネルギー回りの補助や感染を毒や毒を必要とする他の複合属性と両立したいなら(ついでにAWガンに属性追加系のバフ乗せたいなら)Nourish・敵の耐性にしろ武器等のギミックにしろ特殊な挙動を利用したい時やVoid異常によるバレットアトラクターを利用したいならXata's Whisper -- [193] 2024-06-29 (土) 23:53:45
凄い詳しく書いてくれてありがとう!Eclipseはソロ用Roarだとしか思ってなかったけど、まさか処理が違うとは… 感染を自前で用意してて、もしくは要らなくて単純にダメ目的ならRoarかXata's Whisperの使い分けって感じか -- [194] 2024-06-30 (日) 14:42:17
Eclipseはダメージカットのおまけに火力バフにも使えるお得セットみたいなとこあるからなあとエネ消費がバカほど軽い -- [195] 2024-06-30 (日) 16:06:28
Roarアビリティにも乗るの知らなかった 例えばProtea一番の切断Dotとかにも効くって事よね? -- [197] 2024-06-30 (日) 17:52:36
雑に強い枠か汎用性枠にJADEのやつ入れても良いかもね。防護除去と減速付加がまとめて出来るのは強い。 -- [196] 2024-06-30 (日) 17:19:12
加速NOVAにつけると視線が通ったら敵がゆっくりになるから、鋼耐久で篭りファームに便利だった。 -- [198] 2024-09-21 (土) 22:44:45
EMBER移植、あんまり話題にならないけど75%+火炎異常で最大87.5%の装甲をスキル威力100でワンポチで広範囲剥がせるの結構便利だと思うんだ。昔と違って全部剥がさなくてもかなりダメージ増えるし火炎異常で簡易CCにもなる -- [199] 2024-09-21 (土) 23:49:07
ただしそこそこ消費エネが高いのがネックかなぁ 見合った仕事量があるかというとちょっと採用しにくいんよ -- [200] 2024-09-22 (日) 22:22:35
シールド回復の代わりにCC追加した威力依存しないPillageって考えたら悪くない気がする。気がしない? -- [201] 2024-09-22 (日) 22:38:51
悪くないね -- [202] 2024-09-22 (日) 22:49:32
消費エネ、移植版はPillageと同じ50で75のTerrifyより安いけど気になる程高いだろうか?これより低い装甲剥がしってTharros Strikeくらいな気がするけど。完全に剥がせないのに50は重いというならそういう考えもあるなとは理解できる -- [204] 2024-09-23 (月) 17:03:48
威力盛ってるwispにも採用するくらい汎用性高いと思ってる。発生が早くて全方位にノックダウン+装甲剥ぎってのがいいね。なお威力盛っててもダメージは大したことないし、装甲剥ぎは上でも言及あるけど割合変わらないからそこは注意 -- [203] 2024-09-23 (月) 12:00:10
攻防一体で他アビリティには乗らないバフや布告が乗るのでいろんなフレームに移植しまくっているのですがnull star移植ってそんなにメジャーではない感じですか? -- [205] 2025-01-08 (水) 01:00:08
このページの更新に意欲ある人が離れてしまったからかな。1番増強リワーク後GARUDAが暴れて連打不可で下火になってたけど、その後NOVAリワークで防御面で使いやすくなったら今は安定して強いね。 -- [206] 2025-01-08 (水) 02:22:26
切ない…更新、編集の仕方学んで布教したいと思います。お返事感謝です。 -- [208] 2025-01-08 (水) 13:44:53
個人的には現環境はZephyrのAirburstも移植としてオススメかと。フリーターゲット式で発動も速くあまり他アクションの妨げにならない上に、敵をまとめてグランドフィニッシャーも狙えるからクレッシェンドのコンボカウンターも溜まりやすいので近接ヘビーとも相性が良い。さらに物理状態異常も入るのでCOの補助にも使える。近接にはかなり相性が良いものが詰まっていると思うんだ。 -- [207] 2025-01-08 (水) 10:59:49
地味にオブジェクト壊してくれるのも好き。空中で発動すれば低コストなのも〇 -- [209] 2025-01-08 (水) 19:27:04
移植版は空中での消費低減はされないんじゃなかったっけ -- [212] 2025-01-08 (水) 23:57:50
え、じゃあ本家みたいに使うには少しエネに余裕いりそう…移植エアプさらして申し訳ないです。情報感謝。 -- [213] 2025-01-09 (木) 01:22:24
Yareliに移植して増強でセカンダリぶっ壊す運用が好き -- [211] 2025-01-08 (水) 23:46:21
汎用性の高いアビリティの項目にNOVA移植Null Starを追記しました。誤り、改善点等あれば訂正、指摘をお願いします。 -- [210] 2025-01-08 (水) 20:17:12
シールドリワーク来てから初めてシルゲ運用について考えてるけど、NW課題の耐久20分とか以上の廃プレイなんぞ普段しないから、真面目に鋼サーキットくらいでしか4桁にお目にかからんのよね… その上でシルゲと相性がいいアビあってかつシルゲやってまで使いたいと思うのが、BANSHEE・VOUBAN・SARYNくらい 他は大体まともな耐久や透明化などの回避手段を持ってるように思うのでそっちのが明らかに楽 ランク30でシールド370だとシルゲMODでシールドが74になるので、ちょうどBrief RespiteだけでAuger使わずEN50消費アビでシルゲが成り立つんだけど、その条件で繰り返し使えるかつ、連発することに意味があるor隙が少ないアビがあって、他に耐久手段のないフレームがこの3人しか思い浮かばない… やろうと思えば他のフレームでも隙が最小で加速できて、増強で回復もできるmoltとか、2連発する必要はあるけどHYDROIDを移植してやれるんだけど、他は他で欲しいアビがあるし… -- [183] 2024-01-08 (月) 04:28:04
dagathはシールド50で運用しやすくて1、2番アビはスキ少なく連発もしたい部類に入るんじゃないかな?garudaも無限ヘルス&エネに4番無敵があるからシルゲ維持は簡単だし移植アビを連発したいものに変えればok(無難にwisp3番とか)発動速度盛ればEN25アビ2連発でもいいしエネ豊富ならEN75アビで1発オバガも出来るし...木主の条件が限定しすぎな気がするけどなあ -- [184] 2024-01-08 (月) 06:00:33
yareliちゃんお願いだから1番を移植アビにください -- [185] 2024-01-20 (土) 10:25:16
lombo「何故笑うんだい?彼女の3番アビリティはとても素敵だよ?」 -- [188] 2024-04-02 (火) 16:32:31
Moltの真の使い方を教えよう。推しフレームに移植したら二段ジャンプ中に発動するんだ。二段ジャンプ入力直後に発動すれば「お尻を突き出した様なポーズ」の脱け殻が作れるんだ。二段ジャンプの回転中のいい感じのタイミングで発動すれば更にHなポーズに見えるの脱け殻が作れるぞ。時間盛りして最初のジャンプが着地寸前だとより観察し易いぞ。 -- [186] 2024-04-01 (月) 12:10:46
推しフレームの好きなタイミングを好きな角度から眺める為のキャプチャーモードっていうものがあってですね・・・いや抜け殻フェチの方だったらごめんだけど -- [187] 2024-04-02 (火) 03:09:15
Danteのスキルって誰に移植するのが強いんだろうね。素で強いけどシナジーあるの思いつかないわ。切断だからGARUDAが思いついたけど特にシナジーないし -- [189] 2024-04-07 (日) 21:21:07
NEZHAなら疑似334が出来るから移植してる。他のフレームだとコンテナ壊しに便利止まりじゃないだろうか。 -- [190] 2024-04-07 (日) 21:36:07
Xata's Whisper・Eclipse・Roar・Nourishってどう使い分けてる? 特にXata's Whisperはオーバーガードに磁気が効くようになった今となっては使い所がよく分からない。 -- [191] 2024-06-29 (土) 23:16:06
Xata's Whisperは雑にアルコン相手に使えばいいと思うよ -- [192] 2024-06-29 (土) 23:52:12
Xata's Whisper:武器攻撃よるダメージに応じたVoidダメージの"追加攻撃が"発生する。対勢力MODやHSクリティカル補正が二重に掛かる(おおよそToxic Lashと類似した挙動)
Roar:"アビリティを含めた全ての攻撃に"対勢力MODと同じ部分への補正が掛けられる。(対勢力MODと同じ効果だから)状態異常ダメージには二重に影響する
Eclipse:武器ダメージに対する乗算バフは対勢力MOD等とは違って状態異常ダメージに二重に掛かったりはしないし、(武器ダメージに対するバフだから)アビリティ攻撃にも乗らない。ダメージカットと切り替え可能
Nourish:感染属性の追加ダメージとエネルギー回復効率の上昇。良くも悪くも状態異常の抽選に影響を及ぼす
単純な火力バフとしてはRoarがとにかく大体のに有効・防御と攻撃を切り替えて使いたくて武器攻撃中心ならEclipseも考えられる・エネルギー回りの補助や感染を毒や毒を必要とする他の複合属性と両立したいなら(ついでにAWガンに属性追加系のバフ乗せたいなら)Nourish・敵の耐性にしろ武器等のギミックにしろ特殊な挙動を利用したい時やVoid異常によるバレットアトラクターを利用したいならXata's Whisper -- [193] 2024-06-29 (土) 23:53:45
凄い詳しく書いてくれてありがとう!Eclipseはソロ用Roarだとしか思ってなかったけど、まさか処理が違うとは…
感染を自前で用意してて、もしくは要らなくて単純にダメ目的ならRoarかXata's Whisperの使い分けって感じか -- [194] 2024-06-30 (日) 14:42:17
Eclipseはダメージカットのおまけに火力バフにも使えるお得セットみたいなとこあるからな
あとエネ消費がバカほど軽い -- [195] 2024-06-30 (日) 16:06:28
Roarアビリティにも乗るの知らなかった 例えばProtea一番の切断Dotとかにも効くって事よね? -- [197] 2024-06-30 (日) 17:52:36
雑に強い枠か汎用性枠にJADEのやつ入れても良いかもね。防護除去と減速付加がまとめて出来るのは強い。 -- [196] 2024-06-30 (日) 17:19:12
加速NOVAにつけると視線が通ったら敵がゆっくりになるから、鋼耐久で篭りファームに便利だった。 -- [198] 2024-09-21 (土) 22:44:45
EMBER移植、あんまり話題にならないけど75%+火炎異常で最大87.5%の装甲をスキル威力100でワンポチで広範囲剥がせるの結構便利だと思うんだ。昔と違って全部剥がさなくてもかなりダメージ増えるし火炎異常で簡易CCにもなる -- [199] 2024-09-21 (土) 23:49:07
ただしそこそこ消費エネが高いのがネックかなぁ 見合った仕事量があるかというとちょっと採用しにくいんよ -- [200] 2024-09-22 (日) 22:22:35
シールド回復の代わりにCC追加した威力依存しないPillageって考えたら悪くない気がする。気がしない? -- [201] 2024-09-22 (日) 22:38:51
悪くないね -- [202] 2024-09-22 (日) 22:49:32
消費エネ、移植版はPillageと同じ50で75のTerrifyより安いけど気になる程高いだろうか?これより低い装甲剥がしってTharros Strikeくらいな気がするけど。完全に剥がせないのに50は重いというならそういう考えもあるなとは理解できる -- [204] 2024-09-23 (月) 17:03:48
威力盛ってるwispにも採用するくらい汎用性高いと思ってる。発生が早くて全方位にノックダウン+装甲剥ぎってのがいいね。なお威力盛っててもダメージは大したことないし、装甲剥ぎは上でも言及あるけど割合変わらないからそこは注意 -- [203] 2024-09-23 (月) 12:00:10
攻防一体で他アビリティには乗らないバフや布告が乗るのでいろんなフレームに移植しまくっているのですがnull star移植ってそんなにメジャーではない感じですか? -- [205] 2025-01-08 (水) 01:00:08
このページの更新に意欲ある人が離れてしまったからかな。1番増強リワーク後GARUDAが暴れて連打不可で下火になってたけど、その後NOVAリワークで防御面で使いやすくなったら今は安定して強いね。 -- [206] 2025-01-08 (水) 02:22:26
切ない…更新、編集の仕方学んで布教したいと思います。お返事感謝です。 -- [208] 2025-01-08 (水) 13:44:53
個人的には現環境はZephyrのAirburstも移植としてオススメかと。フリーターゲット式で発動も速くあまり他アクションの妨げにならない上に、敵をまとめてグランドフィニッシャーも狙えるからクレッシェンドのコンボカウンターも溜まりやすいので近接ヘビーとも相性が良い。さらに物理状態異常も入るのでCOの補助にも使える。近接にはかなり相性が良いものが詰まっていると思うんだ。 -- [207] 2025-01-08 (水) 10:59:49
地味にオブジェクト壊してくれるのも好き。空中で発動すれば低コストなのも〇 -- [209] 2025-01-08 (水) 19:27:04
移植版は空中での消費低減はされないんじゃなかったっけ -- [212] 2025-01-08 (水) 23:57:50
え、じゃあ本家みたいに使うには少しエネに余裕いりそう…移植エアプさらして申し訳ないです。情報感謝。 -- [213] 2025-01-09 (木) 01:22:24
Yareliに移植して増強でセカンダリぶっ壊す運用が好き -- [211] 2025-01-08 (水) 23:46:21
汎用性の高いアビリティの項目にNOVA移植Null Starを追記しました。誤り、改善点等あれば訂正、指摘をお願いします。 -- [210] 2025-01-08 (水) 20:17:12