ライラックには第66回「輝く!日本レコード大賞」レコード大賞受賞曲。と記載されていたのに、どうしてはいよろこんでには似たような記述がないのでしょうか? -- [1019] 2024-12-31 (火) 16:08:35
こっちのけんとさんははいよろこんでで新人賞を受賞していたのですが、、、勘違いですかね?教えてください。 -- [1020] 2024-12-31 (火) 16:09:44
前者は曲が、後者はアーティストが受賞したものだからではないでしょうか -- [1021] 2024-12-31 (火) 16:29:23
非表示メッセージを参照。前者はその曲自体が受賞したので記述されていますが、後者ははいよろこんでではなくこっちのけんとさん自身が受賞したので記述されていません。 -- [1022] 2024-12-31 (火) 16:37:38
ありがとうございます! -- [1024] 2025-01-02 (木) 11:57:15
メルちゃんってまだCSだけですよね? -- H.K [1025] 2025-01-03 (金) 14:02:23
ACでもプレイできます(今朝7時から) -- [1026] 2025-01-03 (金) 14:18:51
や っ た ぜ -- H.K [1027] 2025-01-03 (金) 15:50:02
元日とかに追加された 2000シリーズの曲ってありますか? -- H.K [1028] 2025-01-04 (土) 19:33:32
元日に追加された2000シリーズは今の所ありません。 -- [1044] 2025-01-15 (水) 18:02:11
ありがとうございます -- H.K [1073] 2025-01-25 (土) 18:37:00
旧筐体時代のアイマス曲(例:I Want)には、「太鼓の達人でしか聴けない特別バージョン音源」というような表現があるらしいのですが、実際に太鼓の達人公式チーム(もしくはアイマス公式チーム)がこの表現を用いている場面はどこで見られるのでしょうか?開発日記のアーカイブでしょうか? -- [1033] 2025-01-06 (月) 02:32:53
このページできゃりーぱみゅぱみゅパックにサンバアレグリーアとMATSURI D/Aが含まれるような記述がされているのですが、これはミスですか? -- [1034] 2025-01-07 (火) 14:27:55
公式な詳細がないのであれですが、一時期各パックにおまけ2曲がつくキャンペーンやってた時があったので、その時にその2曲がおまけだったということかなと思います -- [1061] 2025-01-20 (月) 12:45:49
3DS2で蟹蟹の最後で音楽が止まったのと一緒に小節線も止まるのってバグですか?(最初はかっこいいなーって思ってみてたんですけど、小さなバグが多いからバグかな、?と思いました) -- [1035] 2025-01-08 (水) 14:27:50
ドンだーページ(ドンだーひろばではない)のリニューアル前のアーカイブリンクはありますか? -- [1036] 2025-01-08 (水) 22:49:12
どうぞ。2015年初めまでのリニューアル以前ページは正しく表示されないです
~2021年リニューアルまで~ https://web.archive.org/web/20200808023726/https://taiko-ch.net/
~2016年3月ごろのドンだーページ~ https://web.archive.org/web/20160301153908/http://taiko-ch.net/ -- [1041] 2025-01-15 (水) 17:42:39
NS2ランクマッチのランダム選曲で選ばれない曲ってあるのでしょうか。具体的には『超新星少女』みたいな購入限定曲も選ばれる可能性があるのか、気になってます -- [1038] 2025-01-13 (月) 00:20:31
みんな「Re:End of a Dream」のことを「リエンド」って言わないんですか? 僕や友達はみんな「リエンド」って言ってるんですけど… -- [1039] 2025-01-15 (水) 16:43:18
言わない人が何と言うのか教えてください -- CUT2000 [1040] 2025-01-15 (水) 17:31:37
だけど譜面wikiの略称一覧にはリエンドなかったから、もしかしたら使ってるの自分たちだけなのかなと思って… -- [1048] 2025-01-15 (水) 22:15:23
↑わかりづらい略称(玄米など)が主に載ってるので、リエンドはわかりづらいとは言えないので載っていないのかもしれません。 -- [1049] 2025-01-15 (水) 23:00:46
曲の通称一覧のページはすべての曲を網羅している訳ではないですからね… 一応おに表譜面のページには「リエンド」と「リーエン」を追記しておきました。 -- [1051] 2025-01-16 (木) 00:44:16
モリモリあつしさんによれば、公式的な略称はリーエンらしいです (リエンド呼びがダメとは言っていない) -- [1047] 2025-01-15 (水) 20:00:42
晩餐歌が好きで、既にACに入ってるもんだと思い込み意気揚々とゲーセン行ったらまだだった…CS初出曲って大体どのくらいでACに実装されるんですか? -- [1045] 2025-01-15 (水) 18:53:07
基本的にバラッバラですし、中には一生CS限定みたいな譜面もあるので答えようがないのです -- [1046] 2025-01-15 (水) 19:55:19
CSでの登場から2週間以内にACにも入ったちゅ、多様性。、唱、Habit、ハロ、Got Boost?、約1ヶ月で収録された勇者、メズマライザー、フォニイ、BBBB……といったようにすぐにAC入りする曲もあれば、約5ヶ月かかった第ゼロ感、1年以上空いたダンスホールのような例もあるので一概には言えませんね。可愛くてごめん、W/X/Y、美しい鰭等大きな話題になった曲でもAC入りしないということがザラにある作品なので、もしも晩餐歌を遊びたい場合はAC収録を待つよりドンフェス(CSの太鼓)を購入された方が良いかと思います(一応最近だとハッピーシンセサイザが約8年の時を経てAC収録を果たしましたがあれは稀です) -- 超人気曲ですし紅白出演もあったので冬か春に追加される可能性は全然あると思います [1052] 2025-01-16 (木) 00:46:36
お二方ともありがとうございます。2週間から8年…めちゃくちゃ幅があるんですね…ドンフェスはもう持ってるので、AC追加来るまでこっちでのんびり待ちつつ楽しみます! -- 木 [1053] 2025-01-16 (木) 13:40:23
NS2の全良難易度表ってありますか -- [1057] 2025-01-17 (金) 19:55:48
1つ見つけました -- [1058] 2025-01-17 (金) 20:04:29
よく見つけたなこれ。 -- CUT2000 [1063] 2025-01-24 (金) 14:09:18
ありがとうございます -- [1059] 2025-01-18 (土) 07:42:49
太鼓の達人ニジイロ収録曲のサブタイトルに使用れている鉤括弧は、内部的には半角ですか?全角ですか? -- [1062] 2025-01-24 (金) 13:02:26
全角です -- [1070] 2025-01-24 (金) 22:30:07
ありがとうございます! -- 木主 [1071] 2025-01-24 (金) 22:59:36
歴代最速金達人を教えてほしいです。(モモイロ・キミドリ・ホワイトは除く) -- CUT2000 [1064] 2025-01-24 (金) 17:56:47
(敬称略) ムラサキ:ひーらぎ レッド:はる〜〜ん イエロー:はる〜〜ん ブルー:はる〜〜ん グリーン:ひーらぎ ニジイロ2020:もくりゅう ニジイロ2021:ひろと ニジイロ2022:もくりゅう ニジイロ2023:ひろと ニジイロ2024:けぇぃ とのことです。 〈リンク①〉〈リンク②〉〈リンク③〉〈リンク④〉 -- [1066] 2025-01-24 (金) 20:52:04
2020の画像ありますか?見つからなくて。(プレイしている状態でも合格後でも) -- CUT2000 [1067] 2025-01-24 (金) 21:01:24
1時間探して見つかりませんでした。 〈一番近い動画〉 -- [1074] 2025-01-25 (土) 19:00:47
やっぱ無いですよね... -- CUT2000 [1075] 2025-01-25 (土) 19:14:53
NS2やってる方に質問です。音を拾いやすいプレイの録り方ってありますか? -- えへ [1065] 2025-01-24 (金) 18:22:36
(太鼓wikiにわかです) wiki内の用語?で「非表示メッセージ」ってなんですか?
また、非表示メッセージを参照している方がちらほら見られますがどうやって見れるのですか? -- [1068] 2025-01-24 (金) 22:02:59
Wiki内で行の先頭に「//」を付けるとその文は非表示になります。これを利用して、編集を行う人向けの注釈を書いたり、あまり適切でないコメントを非表示にしたりすることができます。
非表示コメントを参照するには、 ・スマホなら画面右の鉛筆マークを押して「差分」をみる ・パソコンなら画面上部の「差分」をクリックする すると非表示コメを含めたコメントを見ることができます -- [1069] 2025-01-24 (金) 22:23:25
ご丁寧にありがとうございます!! -- 木主 [1072] 2025-01-25 (土) 10:03:50
ライラックには第66回「輝く!日本レコード大賞」レコード大賞受賞曲。と記載されていたのに、どうしてはいよろこんでには似たような記述がないのでしょうか? -- [1019] 2024-12-31 (火) 16:08:35
こっちのけんとさんははいよろこんでで新人賞を受賞していたのですが、、、勘違いですかね?教えてください。 -- [1020] 2024-12-31 (火) 16:09:44
前者は曲が、後者はアーティストが受賞したものだからではないでしょうか -- [1021] 2024-12-31 (火) 16:29:23
非表示メッセージを参照。前者はその曲自体が受賞したので記述されていますが、後者ははいよろこんでではなくこっちのけんとさん自身が受賞したので記述されていません。 -- [1022] 2024-12-31 (火) 16:37:38
ありがとうございます! -- [1024] 2025-01-02 (木) 11:57:15
メルちゃんってまだCSだけですよね? -- H.K [1025] 2025-01-03 (金) 14:02:23
ACでもプレイできます(今朝7時から) -- [1026] 2025-01-03 (金) 14:18:51
や っ た ぜ -- H.K [1027] 2025-01-03 (金) 15:50:02
元日とかに追加された
2000シリーズの曲ってありますか? -- H.K [1028] 2025-01-04 (土) 19:33:32
元日に追加された2000シリーズは今の所ありません。 -- [1044] 2025-01-15 (水) 18:02:11
ありがとうございます -- H.K [1073] 2025-01-25 (土) 18:37:00
旧筐体時代のアイマス曲(例:I Want)には、「太鼓の達人でしか聴けない特別バージョン音源」というような表現があるらしいのですが、実際に太鼓の達人公式チーム(もしくはアイマス公式チーム)がこの表現を用いている場面はどこで見られるのでしょうか?開発日記のアーカイブでしょうか? -- [1033] 2025-01-06 (月) 02:32:53
このページできゃりーぱみゅぱみゅパックにサンバアレグリーアとMATSURI D/Aが含まれるような記述がされているのですが、これはミスですか? -- [1034] 2025-01-07 (火) 14:27:55
公式な詳細がないのであれですが、一時期各パックにおまけ2曲がつくキャンペーンやってた時があったので、その時にその2曲がおまけだったということかなと思います -- [1061] 2025-01-20 (月) 12:45:49
3DS2で蟹蟹の最後で音楽が止まったのと一緒に小節線も止まるのってバグですか?(最初はかっこいいなーって思ってみてたんですけど、小さなバグが多いからバグかな、?と思いました) -- [1035] 2025-01-08 (水) 14:27:50
ドンだーページ(ドンだーひろばではない)のリニューアル前のアーカイブリンクはありますか? -- [1036] 2025-01-08 (水) 22:49:12
どうぞ。2015年初めまでのリニューアル以前ページは正しく表示されないです
~2021年リニューアルまで~
https://web.archive.org/web/20200808023726/https://taiko-ch.net/
~2016年3月ごろのドンだーページ~
https://web.archive.org/web/20160301153908/http://taiko-ch.net/ -- [1041] 2025-01-15 (水) 17:42:39
NS2ランクマッチのランダム選曲で選ばれない曲ってあるのでしょうか。具体的には『超新星少女』みたいな購入限定曲も選ばれる可能性があるのか、気になってます -- [1038] 2025-01-13 (月) 00:20:31
みんな「Re:End of a Dream」のことを「リエンド」って言わないんですか?
僕や友達はみんな「リエンド」って言ってるんですけど… -- [1039] 2025-01-15 (水) 16:43:18
言わない人が何と言うのか教えてください -- CUT2000 [1040] 2025-01-15 (水) 17:31:37
だけど譜面wikiの略称一覧にはリエンドなかったから、もしかしたら使ってるの自分たちだけなのかなと思って… -- [1048] 2025-01-15 (水) 22:15:23
↑わかりづらい略称(玄米など)が主に載ってるので、リエンドはわかりづらいとは言えないので載っていないのかもしれません。 -- [1049] 2025-01-15 (水) 23:00:46
曲の通称一覧のページはすべての曲を網羅している訳ではないですからね…
一応おに表譜面のページには「リエンド」と「リーエン」を追記しておきました。 -- [1051] 2025-01-16 (木) 00:44:16
モリモリあつしさんによれば、公式的な略称はリーエンらしいです
(リエンド呼びがダメとは言っていない) -- [1047] 2025-01-15 (水) 20:00:42
晩餐歌が好きで、既にACに入ってるもんだと思い込み意気揚々とゲーセン行ったらまだだった…CS初出曲って大体どのくらいでACに実装されるんですか? -- [1045] 2025-01-15 (水) 18:53:07
基本的にバラッバラですし、中には一生CS限定みたいな譜面もあるので答えようがないのです -- [1046] 2025-01-15 (水) 19:55:19
CSでの登場から2週間以内にACにも入ったちゅ、多様性。、唱、Habit、ハロ、Got Boost?、約1ヶ月で収録された勇者、メズマライザー、フォニイ、BBBB……といったようにすぐにAC入りする曲もあれば、約5ヶ月かかった第ゼロ感、1年以上空いたダンスホールのような例もあるので一概には言えませんね。可愛くてごめん、W/X/Y、美しい鰭等大きな話題になった曲でもAC入りしないということがザラにある作品なので、もしも晩餐歌を遊びたい場合はAC収録を待つよりドンフェス(CSの太鼓)を購入された方が良いかと思います(一応最近だとハッピーシンセサイザが約8年の時を経てAC収録を果たしましたがあれは稀です) -- 超人気曲ですし紅白出演もあったので冬か春に追加される可能性は全然あると思います [1052] 2025-01-16 (木) 00:46:36
お二方ともありがとうございます。2週間から8年…めちゃくちゃ幅があるんですね…ドンフェスはもう持ってるので、AC追加来るまでこっちでのんびり待ちつつ楽しみます! -- 木 [1053] 2025-01-16 (木) 13:40:23
NS2の全良難易度表ってありますか -- [1057] 2025-01-17 (金) 19:55:48
1つ見つけました -- [1058] 2025-01-17 (金) 20:04:29
よく見つけたなこれ。 -- CUT2000 [1063] 2025-01-24 (金) 14:09:18
ありがとうございます -- [1059] 2025-01-18 (土) 07:42:49
太鼓の達人ニジイロ収録曲のサブタイトルに使用れている鉤括弧は、内部的には半角ですか?全角ですか? -- [1062] 2025-01-24 (金) 13:02:26
全角です -- [1070] 2025-01-24 (金) 22:30:07
ありがとうございます! -- 木主 [1071] 2025-01-24 (金) 22:59:36
歴代最速金達人を教えてほしいです。(モモイロ・キミドリ・ホワイトは除く) -- CUT2000 [1064] 2025-01-24 (金) 17:56:47
(敬称略)
ムラサキ:ひーらぎ
レッド:はる〜〜ん
イエロー:はる〜〜ん
ブルー:はる〜〜ん
グリーン:ひーらぎ
ニジイロ2020:もくりゅう
ニジイロ2021:ひろと
ニジイロ2022:もくりゅう
ニジイロ2023:ひろと
ニジイロ2024:けぇぃ
とのことです。
〈リンク①〉〈リンク②〉〈リンク③〉〈リンク④〉 -- [1066] 2025-01-24 (金) 20:52:04
2020の画像ありますか?見つからなくて。(プレイしている状態でも合格後でも) -- CUT2000 [1067] 2025-01-24 (金) 21:01:24
1時間探して見つかりませんでした。 〈一番近い動画〉 -- [1074] 2025-01-25 (土) 19:00:47
やっぱ無いですよね... -- CUT2000 [1075] 2025-01-25 (土) 19:14:53
NS2やってる方に質問です。音を拾いやすいプレイの録り方ってありますか? -- えへ [1065] 2025-01-24 (金) 18:22:36
(太鼓wikiにわかです)
wiki内の用語?で「非表示メッセージ」ってなんですか?
また、非表示メッセージを参照している方がちらほら見られますがどうやって見れるのですか? -- [1068] 2025-01-24 (金) 22:02:59
Wiki内で行の先頭に「//」を付けるとその文は非表示になります。これを利用して、編集を行う人向けの注釈を書いたり、あまり適切でないコメントを非表示にしたりすることができます。
非表示コメントを参照するには、
・スマホなら画面右の鉛筆マークを押して「差分」をみる
・パソコンなら画面上部の「差分」をクリックする
すると非表示コメを含めたコメントを見ることができます -- [1069] 2025-01-24 (金) 22:23:25
ご丁寧にありがとうございます!! -- 木主 [1072] 2025-01-25 (土) 10:03:50