やり込み向けファイターのページが色々とツッコミ所多すぎてどこから手を付けたものかわからない…
まず練習向きのキャラがことごとく練習向きじゃねえだろってキャラばかり 流石にリトルマックとかピチューを「正統派ファイター」の「練習向き」とするのは違うと思う
内容については一人であの長文を書いたのだろうから長い時間をかけて複数人で編集してきた他のページに遠く及ばないのも必然なのだろうけど……… だからこそ以前まであった「初心者向けファイター」を削除しているのが謎。 つーか「やり込み向けファイター」って何だよ。やり込むのに向いてないファイターなんていねーよ。
管理者様、いつもサイト運営お疲れ様です。 本日はご相談があります。
Miiファイターのコメント欄にて最カワMiiレシピ集のページ必要性ないのでは?と言うふうに議論されており、私も全くその通りだと考えております。
ここで1度あのページについて管理者様の見解をお聞かせください。
製作者様には申し訳ございませんが、返答次第では削除の方を考えております。
内容がスマブラから逸脱しているので、要らないと思っています あまり編集されていないページなので、削除されても構わないと思います
見てない内に消されてて泣ける... わざと顎長かったり声と顔がチグハグだったりするMiiファばっかりの中、可愛いMiiファ作ろうとしてる人ほかにも居たんだ~ってなって嬉しくて俺も編集したなぁ Miiファクリエイトってスマブラ内で出来ることだし内容逸脱してるか? スピリットの原作での立ち位置なんてググれば出てくるしよっぽどスマブラから逸脱してないか? と思ったけど管理人さんの意見ならしょうがないね
テーマ・内容がwikiというより個人ブログのそれに近かったのと、MenuBarにリンクがあったのに閲覧・編集があまりされていなかったのが不要と判断した理由です Miiの顔に対する強い熱量があれば、このwikiではあまり人に見てもらえないので、どこか別の場所で昇華させてください
あとスピリット云々の話は全くその通りだと思います。が、1000を超えるページ一つ一つで原作についての記述を整理していくだけの気力も体力も無いんです…
回答ありがとうございます 納得のいっていない部分も多いですが、該当記事に対する閲覧数が単純に少ないならしょうがないと思います
代わりに、現存するMiiコスチュームの記事に追記する形でキャラクリ要素について書くことは可能でしょうか? (ex:汎用性の高いコスチューム一覧、服・帽子のセット例など) Miiの顔パーツについてはスマブラ内でしか出来ない事ではなく関連度が薄いですが、コスチュームについてはスマブラ独自のものであり記事にあっても良いと考えています
該当記事にも書いてあった事ですが、これだけ多彩なコスチュームが揃っておりスマブラ唯一のキャラクリ要素であるMiiファイターを、バカみたいなキャラを作って相手を煽るためだけのコンテンツとして消費するのは本当にもったいないと思っています どうか寛大な処置をよろしくお願いします
いわゆる「結論くん」のようなコスチュームのカスタムセットを紹介していくということでしょうか? ちゃんと記事にするだけの内容量があるなら編集は大歓迎です
ありがとうございます! 内容を推敲したのち編集させていただきます
自分はそのページの作成に反対ですね。
攻略情報ではないので全く役に立たず存在意義が感じられませんし、他ページでも「スマブラで可愛さ主張する必要なくない?」と言うふうに議論されていますので。
見た目に焦点を置いた記事を作るなら、他のサイトで「スマブラならこんなコスチュームもできるよ。」と紹介するなり、個人でブログやYouTubeチャンネルなどを立ち上げてそこで紹介するなりしたほうがよっぽど効果的かと。
一応報告なんですが新規スピリットのピーチ&ステラやコライドン&ミライドンはスピリットボードに出現しました
ここはwiki全体の編集に関わる場所なので、ここじゃなくてスピリット一覧のコメント欄へどうぞ。どういう状態だと出ないのか証拠を示してる方がいらっしゃるのでまずはそちらを確認して下さい それと過去のイベントの例から、常設化する際には公式からアナウンスがあると思われます
すいません1つ上の枝にし忘れました
キャラクターの基本性能の中にヒットボックスを入れてみるのはどうでしょうか.
スマホで一部の画像が表示されなくなったんですが、バグなんでしょうか。(iPhonerでは表示される)
このWikiって、文章を他のWikiからコピペで持ってくる行為は許容されてるんでしたっけ?BGMの記事にみんゲーWikiからの引用が多いなと思ったんですが…
スピリッツとかのページを編集してる身としては声優だの身長体重だの好きなもの嫌いなものといったプロフ項目っているんかな? むしろ削りたいまである 勇者の仲間とかキャラ全員分書いてるせいでページ自体が酷く雑なことになってるし
原作の〇〇は全体的に煩雑だし長くて20行で済むくらいが理想だと思うわ 消してしまっていいと思うよ
このwiki全体的に原作設定を無駄に書きすぎでは 今の三分の一くらいで十分でしょ
今作はもう手遅れだからしょうがないけど仮に次回作があるなら原作設定の項目は何文字以内とか制限かけた方がいいだろうね
というか攻略情報だけが必要なのであればスピリッツやファイターの余談のような薄字や横線や原作の解説も不要でしょ これだけでwikiの半分以上の容量を圧迫してるしその分をより詳細な立ち回りやテクニックの紹介に当てたほうがよっぽど「攻略」という目的を果たせると思うが
やり込み向けファイターのページが色々とツッコミ所多すぎてどこから手を付けたものかわからない…
まず練習向きのキャラがことごとく練習向きじゃねえだろってキャラばかり
流石にリトルマックとかピチューを「正統派ファイター」の「練習向き」とするのは違うと思う
内容については一人であの長文を書いたのだろうから長い時間をかけて複数人で編集してきた他のページに遠く及ばないのも必然なのだろうけど………
だからこそ以前まであった「初心者向けファイター」を削除しているのが謎。
つーか「やり込み向けファイター」って何だよ。やり込むのに向いてないファイターなんていねーよ。
管理者様、いつもサイト運営お疲れ様です。
本日はご相談があります。
Miiファイターのコメント欄にて最カワMiiレシピ集のページ必要性ないのでは?と言うふうに議論されており、私も全くその通りだと考えております。
ここで1度あのページについて管理者様の見解をお聞かせください。
製作者様には申し訳ございませんが、返答次第では削除の方を考えております。
内容がスマブラから逸脱しているので、要らないと思っています
あまり編集されていないページなので、削除されても構わないと思います
見てない内に消されてて泣ける...
わざと顎長かったり声と顔がチグハグだったりするMiiファばっかりの中、可愛いMiiファ作ろうとしてる人ほかにも居たんだ~ってなって嬉しくて俺も編集したなぁ
Miiファクリエイトってスマブラ内で出来ることだし内容逸脱してるか? スピリットの原作での立ち位置なんてググれば出てくるしよっぽどスマブラから逸脱してないか? と思ったけど管理人さんの意見ならしょうがないね
テーマ・内容がwikiというより個人ブログのそれに近かったのと、MenuBarにリンクがあったのに閲覧・編集があまりされていなかったのが不要と判断した理由です
Miiの顔に対する強い熱量があれば、このwikiではあまり人に見てもらえないので、どこか別の場所で昇華させてください
あとスピリット云々の話は全くその通りだと思います。が、1000を超えるページ一つ一つで原作についての記述を整理していくだけの気力も体力も無いんです…
回答ありがとうございます
納得のいっていない部分も多いですが、該当記事に対する閲覧数が単純に少ないならしょうがないと思います
代わりに、現存するMiiコスチュームの記事に追記する形でキャラクリ要素について書くことは可能でしょうか?
(ex:汎用性の高いコスチューム一覧、服・帽子のセット例など)
Miiの顔パーツについてはスマブラ内でしか出来ない事ではなく関連度が薄いですが、コスチュームについてはスマブラ独自のものであり記事にあっても良いと考えています
該当記事にも書いてあった事ですが、これだけ多彩なコスチュームが揃っておりスマブラ唯一のキャラクリ要素であるMiiファイターを、バカみたいなキャラを作って相手を煽るためだけのコンテンツとして消費するのは本当にもったいないと思っています
どうか寛大な処置をよろしくお願いします
いわゆる「結論くん」のようなコスチュームのカスタムセットを紹介していくということでしょうか?
ちゃんと記事にするだけの内容量があるなら編集は大歓迎です
ありがとうございます!
内容を推敲したのち編集させていただきます
自分はそのページの作成に反対ですね。
攻略情報ではないので全く役に立たず存在意義が感じられませんし、他ページでも「スマブラで可愛さ主張する必要なくない?」と言うふうに議論されていますので。
見た目に焦点を置いた記事を作るなら、他のサイトで「スマブラならこんなコスチュームもできるよ。」と紹介するなり、個人でブログやYouTubeチャンネルなどを立ち上げてそこで紹介するなりしたほうがよっぽど効果的かと。
一応報告なんですが新規スピリットのピーチ&ステラやコライドン&ミライドンはスピリットボードに出現しました
ここはwiki全体の編集に関わる場所なので、ここじゃなくてスピリット一覧のコメント欄へどうぞ。どういう状態だと出ないのか証拠を示してる方がいらっしゃるのでまずはそちらを確認して下さい
それと過去のイベントの例から、常設化する際には公式からアナウンスがあると思われます
すいません1つ上の枝にし忘れました
キャラクターの基本性能の中にヒットボックスを入れてみるのはどうでしょうか.
スマホで一部の画像が表示されなくなったんですが、バグなんでしょうか。(iPhonerでは表示される)
このWikiって、文章を他のWikiからコピペで持ってくる行為は許容されてるんでしたっけ?BGMの記事にみんゲーWikiからの引用が多いなと思ったんですが…
スピリッツとかのページを編集してる身としては声優だの身長体重だの好きなもの嫌いなものといったプロフ項目っているんかな?
むしろ削りたいまである
勇者の仲間とかキャラ全員分書いてるせいでページ自体が酷く雑なことになってるし
原作の〇〇は全体的に煩雑だし長くて20行で済むくらいが理想だと思うわ
消してしまっていいと思うよ
このwiki全体的に原作設定を無駄に書きすぎでは
今の三分の一くらいで十分でしょ
今作はもう手遅れだからしょうがないけど仮に次回作があるなら原作設定の項目は何文字以内とか制限かけた方がいいだろうね
というか攻略情報だけが必要なのであればスピリッツやファイターの余談のような薄字や横線や原作の解説も不要でしょ
これだけでwikiの半分以上の容量を圧迫してるしその分をより詳細な立ち回りやテクニックの紹介に当てたほうがよっぽど「攻略」という目的を果たせると思うが