スロッシャー種の各ブキの紹介ページに「射撃後隙」の記載がないのはなにか理由はあるのでしょうか?
今回のアプデ、良くも悪くも一切スロッシャーに触れられてない?
フロデコのテイオウイカ
ロンカスがアレなせいで、エクスはもう生きていけない…
バケツもモップも強くて頼りになるなぁ
極端な話、どのステージにも高低差や遮蔽物が存在する以上スロッシャー系統が腐ることは絶対にないんだよな
スロッシャー種が高度減衰あって距離減衰ないの意味わからんな、コンセプト的に逆じゃない?
ダメージ = 弾の威力 ÷ 体に当たった弾の断面積 だからじゃない?
確定数が変わらないのが多すぎる。高度減衰あっても確定数変わらんなら距離減衰めっちゃ強くていいと思うんだけど
エクス空振りしたときのインクロックもう少し優しくなってくれんか…。 焦って振れば振るほど溜まらない…。 くっそ、あと一発分!!!が多すぎてつらたん。
2のときに全てのブキがメインにナーフをもらったという輝かしい実績を持つブキ種。
曲射可能という性質がゲーム性と噛み合ってるんだろうな。
この種の武器の殆どって使用者のフィジカル次第で射程伸ばせるんじゃね?ってふと思った
スロッシャー種の各ブキの紹介ページに「射撃後隙」の記載がないのはなにか理由はあるのでしょうか?
今回のアプデ、良くも悪くも一切スロッシャーに触れられてない?
フロデコのテイオウイカ
ロンカスがアレなせいで、エクスはもう生きていけない…
バケツもモップも強くて頼りになるなぁ
極端な話、どのステージにも高低差や遮蔽物が存在する以上スロッシャー系統が腐ることは絶対にないんだよな
スロッシャー種が高度減衰あって距離減衰ないの意味わからんな、コンセプト的に逆じゃない?
ダメージ = 弾の威力 ÷ 体に当たった弾の断面積
だからじゃない?
確定数が変わらないのが多すぎる。高度減衰あっても確定数変わらんなら距離減衰めっちゃ強くていいと思うんだけど
エクス空振りしたときのインクロックもう少し優しくなってくれんか…。
焦って振れば振るほど溜まらない…。
くっそ、あと一発分!!!が多すぎてつらたん。
2のときに全てのブキがメインにナーフをもらったという輝かしい実績を持つブキ種。
曲射可能という性質がゲーム性と噛み合ってるんだろうな。
この種の武器の殆どって使用者のフィジカル次第で射程伸ばせるんじゃね?ってふと思った