• 91
    いさな 2020/12/26 (土) 19:58:39

    ヘラジカ陣営との合戦のときの紙風船。
    どうやって頭にくっつけていたのか、気になりますね。

    92
    名無しのフレンズ 2020/12/26 (土) 20:08:54 修正 df5cd@cb22a >> 91

    かばんちゃんは左胸、オオアルマジロはお腹、ライオンに至っては背中でしたしね。
    (それぞれの「急所」という考察には唸りましたが)

    個人的には9話の「たらいソリ」をどう組み立てたのかがスゴく気になりました。
    (アニメに対してするツッコミでは無いですね…w)

    93
    いさな 2020/12/26 (土) 20:52:51 >> 92

    そこがまた面白いとこですよね!

    94
    名無しのフレンズ 2020/12/26 (土) 20:57:01 df5cd@cb22a >> 92

    確かに
    カッチリ作り込んでると思いきや、
    新アンイン橋でのバス持ち上げジャンプとかね…w

  • 95
    さんどら 2020/12/26 (土) 20:58:18

    今週のフレンズはアラビアオリックスちゃんでした
    画像1

    98
    名無しのフレンズ 2020/12/28 (月) 08:18:57 49980@75948 >> 95

    優しいまなざし

    99
    yuta(巳年ver) 2020/12/28 (月) 19:35:59 >> 95

    ラビラビィ

  • 96
    名無しのフレンズ 2020/12/27 (日) 09:10:44 df5cd@cb22a

    年の瀬、今年最後のピックアップは【ホッキョクギツネ】

    97
    名無しのフレンズ 2020/12/28 (月) 08:18:33 修正 49980@75948 >> 96
  • 100
    さんどら 2020/12/28 (月) 19:37:12

    きつね村にも何匹かいたはず

  • 101
    名無しのフレンズ 2020/12/29 (火) 17:43:20 df5cd@cb22a

    レミング(タビネズミ)が好物・・・
    さすがのオニテンジクネズミ軍曹も苦手意識を持ってそう

  • 102
    名無しのフレンズ 2021/01/01 (金) 08:57:52 df5cd@cb22a

    ホッキョクギツネの影が薄いのは
    カラーリングでオイナリサマとかぶっているからではないだろうか?
    衣装は結構凝ってるんだけどなぁ…

  • 103
    いさな 2021/01/01 (金) 21:03:51

    夏毛のホッキョクギツネさんは、あんた誰感が半端ないと思います。

  • 104
    いさな 2021/01/01 (金) 21:24:53

    ホッキョクギツネさんの学名は「Vulpes lagopus
    意味は「ライチョウギツネ」
    つまりもこもこギツネ。

    105
    名無しのフレンズ 2021/01/01 (金) 21:26:58 df5cd@cb22a >> 104

    確かに原作は、ちょっとずんぐりもっこりwな感じするぅ…

    106
    いさな 2021/01/01 (金) 21:30:11 >> 105

    指がどこまでも沈みそうなくらいふわっふわなの好きです。

  • 107
    名無しのフレンズ 2021/01/01 (金) 23:25:33 修正 bb924@2485b

    ホッキョクギツネ
    Alopex lagopus雪の中のホッキョクギツネPhotograph by Norbert Rosing(写真クリッ...
    nikkeibp

    まさに虎の威を借る狐 てほどではないか

  • 108
    さんどら 2021/01/02 (土) 19:10:05

    今週のフレンズはホッキョクギツネちゃんでした
    画像1

    109
    yuta(巳年ver) 2021/01/02 (土) 20:38:45 >> 108

    これはいいホッキョクギツネ