このバージョンからか以前からかは分からないですが、 アセットブラウザーでアセットを複製(マップ画像とタイルセットをそれぞれ数十個)していたら、メモリ使用量が5GBを超えました。PCはほぼ動かなくなりました。
デフォルト引数が指定できるようになりました。
function定義で下記のようにして、
/// @desc scr_test(); /// @param {number} number1 /// @param {number} number2 function scr_test(_num1=5, _num2=9) { return _num1 * _num2; }
こうすると、
var _result = scr_test();
結果45を得ます。
45
var _result = scr_test(17);
結果153を得ます。
153
var _result = scr_test(undefined, 8);
結果40を得ます。
40
functionに渡す引数の数が少なくても、行番号のところに警告アイコンが出なくなりました。
これ地味にむちゃくちゃ嬉しいですね。
ですね。
アニメーションカーブライブラリのプリセットに入ってるものにプレビューアニメーションが追加されてました。 独自で作ったやつにも実装してほしい...
インスペクタービューってのがいつのまにか生まれてました。 オブジェクトやシーケンス、スクリプトなどのアセットのパラメーターを表示する機能っぽいです。 Window -> Inspectorからインスペクターウィンドウが追加できます。
あんま使いどころがわかってませんが、主にシーケンスに配置した素材のパラメーターをいじるのに使いそうです。
asset browserで右クリック>Add Existingでアセットをインポートすると読み込みにだいぶ時間がかかるようになりました。 クリティカルな問題じゃないですが。
roomにオブジェクトを配置したあと、Ctrl+Zで配置を取り消せなくなり、次のような警告がでるようになった
GameMaker Studio 2 has become unstable. Please save changes and exit.
検索・置き換えウィンドウにフォーカスが当たってる時にESCキーを押すと 検索欄にフォーカスしてる時は内容をクリアする 検索欄にフォーカスしてない時はウィンドウを閉じる ようになりました。
配列関数がいろいろ拡張されてますね。これって2.3.3からですかね? array_create array_copy array_equals array_get array_set array_push array_pop array_insert array_delete array_sort array_length array_resize
ds_listに近い機能がつきました。
たしか2.3.3からありました
コードエディタがタブになっている時に、関数上でF1を押しても正しくジャンプしない問題が修正されるかもしれません。 今β版です。
https://forum.yoyogames.com/index.php?threads/2-3-3-stable-release-thread.87375/post-524631
最高ですね
このバージョンからか以前からかは分からないですが、
アセットブラウザーでアセットを複製(マップ画像とタイルセットをそれぞれ数十個)していたら、メモリ使用量が5GBを超えました。PCはほぼ動かなくなりました。
デフォルト引数が指定できるようになりました。
function定義で下記のようにして、
こうすると、
結果45を得ます。
こうすると、
結果153を得ます。
こうすると、
結果40を得ます。
functionに渡す引数の数が少なくても、行番号のところに警告アイコンが出なくなりました。
これ地味にむちゃくちゃ嬉しいですね。
ですね。
アニメーションカーブライブラリのプリセットに入ってるものにプレビューアニメーションが追加されてました。
独自で作ったやつにも実装してほしい...
インスペクタービューってのがいつのまにか生まれてました。
オブジェクトやシーケンス、スクリプトなどのアセットのパラメーターを表示する機能っぽいです。
Window -> Inspectorからインスペクターウィンドウが追加できます。
あんま使いどころがわかってませんが、主にシーケンスに配置した素材のパラメーターをいじるのに使いそうです。
asset browserで右クリック>Add Existingでアセットをインポートすると読み込みにだいぶ時間がかかるようになりました。
クリティカルな問題じゃないですが。
roomにオブジェクトを配置したあと、Ctrl+Zで配置を取り消せなくなり、次のような警告がでるようになった
検索・置き換えウィンドウにフォーカスが当たってる時にESCキーを押すと
検索欄にフォーカスしてる時は内容をクリアする
検索欄にフォーカスしてない時はウィンドウを閉じる
ようになりました。
配列関数がいろいろ拡張されてますね。これって2.3.3からですかね?
array_create
array_copy
array_equals
array_get
array_set
array_push
array_pop
array_insert
array_delete
array_sort
array_length
array_resize
ds_listに近い機能がつきました。
たしか2.3.3からありました
コードエディタがタブになっている時に、関数上でF1を押しても正しくジャンプしない問題が修正されるかもしれません。
今β版です。
https://forum.yoyogames.com/index.php?threads/2-3-3-stable-release-thread.87375/post-524631
最高ですね