初見で思ったこと
ダ ア ト み た い な 低 速 を 置 く な
まあ元の譜面(BMS)だって低速してたしそれの再現だと思うよ
なんでこいつの紫14.4なの?エレクリが.5なのにこいつが.4なの意味分からん
なんか昇格してて草
なんで紫14+になったん?
チュウニズムで必要な技術をほとんど詰め込んだ譜面だし.4の中でもトップクラスの難しさだったのは間違いない
どっちかっていうとずっと14だったから14+のイメージがあんまり湧かない。 それに意外と14.4で収まっている感じもするんだよな
14鳥埋めしてた時最後まで残ってたから納得の昇格
なんで黒より紫の方が点出ないんだ…?
許容は黒の方が広いって言うのはあるかもだけど スコアが分からないとなんとも言えん
黒は鳥寸で紫は6800止まり
Cytus収録のBMS曲でこれだけ許可取る必要があったの謎だな Storiaの都合ならAXIONとBlack Lairも厳しいだろうし
難易度表見てたら紫が.6に上がってて仰天 半年くらい前までは.4だったのに…
実質降格だよ
初見で思ったこと
ダ ア ト み た い な 低 速 を 置 く な
まあ元の譜面(BMS)だって低速してたしそれの再現だと思うよ
なんでこいつの紫14.4なの?エレクリが.5なのにこいつが.4なの意味分からん
なんか昇格してて草
なんで紫14+になったん?
チュウニズムで必要な技術をほとんど詰め込んだ譜面だし.4の中でもトップクラスの難しさだったのは間違いない
どっちかっていうとずっと14だったから14+のイメージがあんまり湧かない。
それに意外と14.4で収まっている感じもするんだよな
14鳥埋めしてた時最後まで残ってたから納得の昇格
なんで黒より紫の方が点出ないんだ…?
許容は黒の方が広いって言うのはあるかもだけど
スコアが分からないとなんとも言えん
黒は鳥寸で紫は6800止まり
Cytus収録のBMS曲でこれだけ許可取る必要があったの謎だな
Storiaの都合ならAXIONとBlack Lairも厳しいだろうし
難易度表見てたら紫が.6に上がってて仰天
半年くらい前までは.4だったのに…
実質降格だよ