最新の10件を表示しています。 すべて見る

    test -- [1] 2016-01-11 (月) 11:45:55

    スキルの編集用テンプレートが少々使い辛いです。新しいテンプレートを練り直した方がいいかもしれません。 -- [2] 2016-01-20 (水) 00:32:45

    floatleftが使えないので今のうちにテンプレは見なおしたほうが良さそうですね。改善策がありましたらこちらへお願いします。 -- [3] 2016-01-21 (木) 12:09:39

    今更ですがユニット一覧や個別のユニットページ、includeを使わないベタ打ちの形にしませんか?特に個別のユニットページではステータス以外にスキル、覚醒スキル、アビリティ、職特性の4種類をナンバリングしてからでないと整備できないし、include2が複数だと読み込みも遅くなって(る気がし)ます。このままではスタートアップが相当に遅れてwikiとして機能しないまま廃れてしまいかねません。ベタ打ちはスマートではないかもしれませんが一刻でも早く形にできれば様子見している編集人たちを引き寄せられるかもしれないですし、数値の変動も年に4回あるかないかくらいでしょう。ステータス別のテーブルを整備している中こんなことを言うのは心苦しいですが、みなさんご一考願います。 -- [4] 2016-01-24 (日) 11:25:17

    特に反対も無いってかほぼ人がいないようなので好き勝手にさせてもらいますね。とりあえずアビリティあたりから手を付けるか・・・ -- [6] 2016-01-28 (木) 21:26:15

    根本的な話、何で制限がきついwikiwikiなんて選んじゃったのか -- [5] 2016-01-24 (日) 18:25:12

    著作権法第32条に基づくならばゲーム画像のトリミングとか以外の引用元が存在している全ての画像に引用元明記せんとまずいんじゃねーの -- [7] 2016-01-29 (金) 22:31:21

    ゲーム画像のトリミング以外の画像ありましたっけ?もしトップページの2つの画像なら明示的ですし、まあいずれにしろ権利者から警告が来てからの対応でも問題はないかと思います -- [8] 2016-01-30 (土) 02:17:21

    マップ画像、NoImage画像とか -- [9] 2016-01-30 (土) 05:00:25

    同じゲーム内から持ってきてるのでそれらの画像とトリミングした画像の扱いは同じじゃないでしょうか。48条の2項、ひいては法の趣旨を鑑みるに大丈夫だとは思いますが・・・ -- [10] 2016-01-30 (土) 07:04:40

    お前はアホか?マップ画像に使われている記号などがゲームのどこにある?ついでに言うと敵ユニットもこのレベルの切り抜きなら作り直す方がいい -- [11] 2016-01-30 (土) 14:45:39

    凍結騒動の発端になった加工画像・コメント・ユニット雑感は削除する方針で行きたいと思います。 -- 管理 [12] 2016-02-05 (金) 08:43:39

    現時点で再編集されていないコメント・ユニット雑感が削除されてもバックアップから戻さないようにお願いします。また、MAP画像などの加工画像へのリンクは加工した人からの削除要請があれば随時削除していきます。ご協力よろしくお願いします -- 管理 [13] 2016-02-05 (金) 08:45:30

    覚醒ないユニットの覚醒項目コメントアウトしてるのに戻してるのはわざと?実装されてから出せばいいと思うけど… -- [14] 2016-02-07 (日) 13:29:42