名前の通りだよ
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
758
16 分前
質問部屋 16 分前
53
50 分前
南米カルテル紛争スレ 50 分前
4212
1 時間前
兵器紹介 1 時間前
445
1 時間前
個人の設定スレ 1 時間前
451
8 時間前
茶番協議スレ 8 時間前
789
21 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 21 時間前
2933
21 時間前
画像コーナー 21 時間前
1873
1 日前
茶番スレ 1 日前
10149
1 日前
談話室 1 日前
1820
1 日前
NEWS コーナー 1 日前
1396
1 日前
領土拡大、新規建国コーナー 1 日前
1467
1 日前
外交用 1 日前
624
1 日前
国の詳細設定 1 日前
679
1 日前
会議場 1 日前
1699
1 日前
架空設定コーナー 1 日前
101
2 日前
架空兵器スレ 2 日前
184
2 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 2 日前
32
4 日前
戦争史スレ 4 日前
167
4 日前
ICF合同軍事演習 4 日前
71
6 日前
兵器資料スレ 6 日前
96
7 日前
人外関連設定スレ 7 日前
165
11 日前
模擬戦技術用コーナー 11 日前
519
19 日前
条約コーナー・機構コーナー 19 日前
4
1 ヶ月前
初心者さん案内スレ 1 ヶ月前
59
1 ヶ月前
(仮称)二つ名命名スレ 1 ヶ月前
111
2 ヶ月前
ファントム&リバティニア合同茶番 2 ヶ月前
502
3 ヶ月前
クイズコーナー 3 ヶ月前
68
4 ヶ月前
TNO茶番専用スレッド 4 ヶ月前
318
6 ヶ月前
深海生物と争う末期な世界線(仮※)用コーナー 6 ヶ月前
18
1 年前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 1 年前
武装:なし
搭載量:
T-21C主力戦車 ×約80両
帝国海軍支援艦隊後方支援群の運用する大型輸送艦。ソリテール級を2隻つなげたような見た目をしており、輸送艦としては破格の搭載能力を有する。艦側面にスロープが設置されている他、艦首に固定デリック・アームが突き出すように設置されている。非使用時は艦首甲板両舷の溝に入れ込むかたちで格納されている。これは浜辺への直接上陸のためのものではなく、巨体ゆえに港湾への接舷が容易でない際に、展開し物資の搬入を行うためのものである。
同型艦は3隻。
兵員輸送車形態
歩兵戦車形態
戦闘車形態
戦闘支援車形態
製造:Phantom-Works(NTI/CMI/EMI)
等級:装軌式多目的モジュラー装甲車
階級:Phase1 Ver,2
乗員:3名
全長:24B(共通)
全幅:9B(共通)
全高:10B〜
重量:20〜30t
主武装:
・Mk.24-105mmライフル砲:L52
・Mk.24-30mm機関砲
装置:
・アクティブ防護システム用ディスペンサー発射機×4(歩兵戦車、戦闘車形態)
副武装:遠隔操作式12.7㎜重機関銃(全車共通)
:遠隔操作式2連装多目的ミサイルランチャー(歩兵戦車、戦闘車形態)
装甲:積層複合深層岩セラミック(オブザーバーカメラ内蔵)
(均質深層岩セラミック)
(深層岩セラミック)
(積層深層岩セラミック)
・重金属金床プレート(要所要所に差し込み)
概要:
統合国家ファントムが運用する装軌式の多目的モジュラー装甲車。今までの装甲車(AFTV)を一つの車種に纏めており、共通の車体にモジュール変更を行う事で各種形態を使用する事が出来る。
同じように規格統一されているMMBTでの運用データを元に攻撃力、防護力、機動力が上がっており、総合的な能力の向上と規格統合がされている。
現在の形態は兵員輸送車(迫撃砲)、歩兵戦車、戦闘車、戦闘支援車の4つである。
兵員輸送車形態
歩兵戦闘車形態
戦闘車形態
製造:Phantom-Works(NTI/CMI/EMI)
等級:装軌式多目的モジュラー装甲車
階級:Phase1 Ver,2
乗員:3名
全長:24B(共通)
全幅:9B(共通)
全高:10B〜
重量:20〜30t
主武装:
・Mk.24-105mmライフル砲:L52
・Mk.24-30mm機関砲
装置:
・アクティブ防護システム用ディスペンサー発射機×4(歩兵戦車、戦闘車形態)
副武装:遠隔操作式12.7㎜重機関銃(全車共通)
:遠隔操作式2連装多目的ミサイルランチャー(歩兵戦車、戦闘車形態)
装甲:積層複合深層岩セラミック(オブザーバーカメラ内蔵)
(均質深層岩セラミック)
(深層岩セラミック)
(積層深層岩セラミック)
・重金属金床プレート(要所要所に差し込み)
概要:
統合国家ファントムが運用する装輪式の多目的モジュラー装甲車。今までの装輪式装甲車(AFWV)を一つの車種に纏めており、共通の車体にモジュール変更を行う事で各種形態を使用する事が出来る。
同じように規格統一されているMMBTでの運用データを元に攻撃力、防護力、機動力が上がっており、総合的な能力の向上と規格統合がされている。
現在の形態は兵員輸送車(迫撃砲)、歩兵戦車、戦闘車の3つである。
両方ともICFに輸出可能です
ログインできてないですが一応本人です
久しぶりに艦艇紹介したいと思います
この架空世界のすべての駆逐艦より強く、美しくなることを目的として建造された。
主要ステータスは本家と同じにしてあります
え?装飾が薄い?君勘ガキ嫌!多すぎて萎えたんだよ‼たぶんやるよ!
艦艇2作目にしては上手くイキスギィ!たよね()
艦苦手な我からしたら超大作()
ありがとナス!
当銃は四季共和国陸軍向けに製造された自動小銃の海軍版です陸軍向けとの違いは耐水性能の強化や塩害対策です。正式名称はTank automatic rifle 2024 model of navy。モデルはHk416A5
海軍向けに製造された自動拳銃で名前の和訳は小さな自動小銃です。名前の通り大口径が特徴です。
速度:100km/h
装甲:対14.5mm弾
乗員:操縦手2名+兵員12名
Versatile tactical armored transport vehicle Ⅱ略してVTATV-Ⅱ(ぶたぶつー)。水上航行可能空輸可能な便利な子。対戦車ミサイル、迫撃砲などの搭載が可能な多用途車。
合衆国空軍が開発したウンディーネシリーズの最新作。第五世代機として就役した機体の中で最も成功した機体と言われている。胴体内ウェポンベイの容量が従来機よりも拡大されただけでなく、機体内のコンピューターの容量が拡大、戦域の情報をより早く演算可能となった。またコックピットのディスプレイモニターも大型の一枚型になり、操作性が向上した。機体後部にもレーダーが取り付けられ、ほぼ全周囲を常時索敵可能となった。エンジンも新型のストライカーエンジンに換装され、最高速度はマッハ2,7を記録した。更に整備性も大幅に向上した。
かっこええ
1か月かけて作ったポンコツ珍兵器。
中落やらDDCCやらいろいろのっけたやつ。
頭のおかしいディスペンサーの配置。
ヤンキー履帯カバー
中落ちみたいなやつ
水流の展開
コマンド超砂
垂直/短距離離着陸機。
トラスト侵攻において、チェコ空挺軍が戦った戦闘の大部分が30分以内に勝敗が決している事から
コールされてから10分以内に戦場上空に到達できるCAS機は空挺軍にとって理想的と考えられていた。
その結果開発・生産されたのがこのA-28である。
転環式の推力偏向ノズル4個の向きを
0度~98.5度まで変えることによって垂直離着陸を可能としており、
ヘリコプターの着陸ゾーン程度の場所があれば作戦可能。
武装は固定武装の30mm機関砲のほか、
計6か所のハードポイントに
空対地ミサイルや対レーダーミサイル、
誘導爆弾や空対艦ミサイルなどの各種兵器を装備できる。
乗員 1名
全長 14.12m
全高 3.55m
全幅 9.25m
戦闘行動半径 941km (508海里)
実用上昇限度 15,240 m (50,000 ft)
武装 30mm機関砲×1(固定)
ハードポイント×6
単座攻撃ヘリコプター。
HC-54の「高速ヘリコプター」の概念を受け継いだもので、
ヘリでありながら軽戦闘機のように扱うことができる。
HC-54・HC-5wの後継となる攻撃ヘリコプターの1つとして開発されており、
HC-54Dが既存機を改良した堅実な設計に対し
このHC-52は通常よりも優れた速度を持つ革新的な設計を持っている。
対空・対地両方への攻撃能力を有する機体として開発されており、
翼端部に装備されたレールランチャーに空対空ミサイルを装備することが可能。
防御力は機体各部にスチール装甲と複合材を使用したことによりかなり高く、
機体は12.7mm徹甲弾の直撃に、操縦席周辺は100mからの距離で23mm弾に耐えることが可能。
また、特筆すべき事項として射出座席を搭載している。
乗員 1名
全長 13.50 m
全高 4.90 m
巡航速度 270 km/h=M0.22
実用航続距離 1,160 km
戦闘行動半径 460 km
戦闘上昇限度 4,000 m
武装 30mm機関砲×1
ハードポイント×6
ハリアーベースですか…、ありがとうございますー
おまけとして、VTOL機が投入できない場合に使える
高速戦闘ヘリも付けておきました。輸入したかったらしといてください()
ナムルノ公国産の対トーチカ/戦車ミサイル、本ミサイルの特徴としては、ストラクチャーで展開後、目標に向かって弾頭が2段階に分かれて飛んでいくことが挙げられる。
これにより、目標との距離が掴みにくいストラクチャー誘導でもある程度の誤差を賄えるようになっていて、背面や側面から打ち込んだ際に、車体装甲や、砲塔後部のラックなどを容易に貫通することが可能になっている。
また本ミサイルは後付けが外部リソースに頼らないため旧式のAPCやIFVに取り付けることで、簡単に対戦車能力を付与することが可能になっている。
欠点としては、耐水弾ではないのでMBT相手に正面からの発射では十分な効果が得られない。
まずストラクチャーから弾頭部分と装薬部分がロードされる、この際TNTが爆発する順は後方(装薬)→前方(第一弾頭)→中央(第二弾頭)になっている
後方の装薬が爆発して、前方の弾頭が飛翔、この飛翔によってある程度の誤差が賄える形になっている。
そして前方の弾頭が炸裂、これにより車体装甲や砲塔ラックを破壊。
そして第一弾頭の炸裂によって穴が空いた地点に、第二弾頭が車体内部にシュゥゥゥーッ、超!エクサイティング!
そして標的はボロボロになていくのでした。おしまい。
ちなみに5枚目の画像を見ればわかるかもですが、結構跳ね返ってきます()なので50ブロック以内では発射しないようマニュアルに記載があるそうです。
新規製造だと思った?残念、既存改修だよ()
本車は以前紹介したobject2803の実証用車両だが、一部部隊には実戦配備されているらしい。
砲塔正面と、車体全面のERAが交換されており、こちらのERAはAPFDSなどに対する防御力はあまり向上させないが、携行式対戦車火器やHEAT弾には絶大な効果をもたらすらしい、、、
迎撃の様子、飛翔体の迎撃可能速度は70-1900m/sとなっている。
新たな輸出用戦闘機。ハリアーとF35とYAK141を合わせたような見た目となった。武装は主翼下の4か所のハードポイント以外にもウェポンベイ内部に兵装を搭載できる30mm機関砲も装備。
もちろん垂直離着陸も可能
おー、混合ですか。ロマンがありますね…()
対地雷防護車両として開発された軽装甲汎用車両。フィリピン共和国軍や警察機動隊、SATなどで使用されている。
yak-124
武装
30mm機関砲
追加武装
概要
輸出用に開発されたVTOL機。武装は主翼下の8か所ハードポイントに搭載可能。
ギリギリですみません。……
対ゲリラ戦向けに開発されたHC-54の改良型。
整備性が悪かったターボシャフトエンジンを取り外し、
代わりにエンジンを優れたものに換装している。
機首先端とローター上にレーダーを装備しており、
夜間攻撃能力なども改善された。
搭載武装は12.7mm機銃のままだが、
これは30mm機関砲だと反動・重量過多で搭載不可だったため。
乗員 2名(+兵士8名)
全長 21.50m
全高 3.97m
超過禁止速度 360km/h
巡航速度 270km/h
航続距離 490km
積載量 兵員8名(もしくは担架4台、または1500-2400kgの積載物)
武装 vz.62 12.7mm 4銃身機銃×1(固定)
武器搭載量2,400kgまで
偵察・警戒を目的とした小型の装甲兵員輸送車。
ジオンの技術力は世界1ィイ
ということでぐらぶろさんをつくってみました
こういうのは架空兵器コーナーの方がいいかと、、、、
「250隻艦隊構想」で計画された艦艇の1つ。
他の巡洋艦より優れた航洋性能・対潜戦能力・稼働率を備えており、
対潜攻撃部隊の主力として運用されている。
主兵装となる対潜ミサイルは艦橋構造物両脇の4連装SSM/SUM発射機で、
さらに艦首及び後部両舷に12連装212mm対潜ロケット弾4基、
後部両舷に533mm3連装魚雷発射管2基を搭載している。
防空システムは艦隊防空SAM2基及びCIWS4機。
なお、砲熕兵器は何も搭載されていない。
排水量 基準7,010t、満載8,900t
全長 173.4m
全幅 18.5m
吃水 8.2m
最大速力 33ノット
航続距離 7,890海里 (18kt巡航時)
乗員 380名
兵装 連装SAM発射機×2基
30mmCIWS×4基
対潜ロケット発射機×4基
533mm 3連装魚雷発射管×2基
C4I、レーダー、ソナー、電子戦、対抗手段色々
「チェスケー・ヴルブネ」 (České Vrbné)
「ドブラー・ヴォーダ」(Dobrá Voda)
「ハクロヴィ・ドヴォリ」(Haklovy Dvory)
「チュティジ・ドヴォリ」(Kněžské Dvory)
「クニェシュスケー・ドヴォリ」(Kněžské Dvory)
「ノヴェー・ヴラート」(Nové Vráto)
「カリシュチェ」(Kaliště)
名前予備
「トシェボトヴィツェ」(Třebotovice)
「スヘー・ベルグネー」(Suché Vrbné)
「ムラデ」(Mladé)
「ノヴェー・ホジェヨヴィツェ」(Nové Hodějovice)
「ロジュノフ」(Rožnov)
絶対人外koros課()に限定的に配備されている、ナムルノ公国の最新鋭戦車。
「もし人外と対戦する羽目になったら、バ火力で存在を消そう!!」という計画の第一段階、陸軍内に新たな対応部隊を設置することで、迅速かつ効果的に制圧することが目的。
主砲には従来と比べ物にならない152mm砲を搭載、砲塔は前面にシュトーラ、砲塔後部にはハードキルのAPSが搭載されている、車体前部に車長、砲手、操縦手をまとめることで防御力向上に一役買っている。
また砲塔上部に30mm自動擲弾銃を搭載、これにより市街地でも有利に立ち回れるハズ、、、、
機動性、攻撃性、防御性、全てが高水準にまとまっているが、価格がバカ高く、大量配備はされていない。
ちなみに主砲は計算上、18クロックで1000弾頭以上のものになっているが、ラグにより900弾頭付近で発射される()
ちなみに弾頭はVT榴弾、ATM、榴弾、APFDSが発射可能になっている。
イチオシポイントの操縦エリア
さっきのは新規製造だったし、人外korosukaは前部新規設計なのかなぁ、、、、!!
と思った方、残念でしたn回目のobject2803の改修です()
今回は、、、なんと、後部バルスがつきました!!やったね、これでゲリラ戦も怖くない!!
それとRWSも新型に置き換えました、なんならAPSつけました!!やったゲリラ戦も余裕だ!!
それに砲塔内部の装甲素材をかなどこから分離装甲に変更しました!!やったね、これで対戦車戦闘も無敵だ!!()
要するに究極のobject2803ってこと、砲塔全面のERAがごっつくなって、車体ERAも一マス増厚して、、、、、なんなら砲塔も結構改修してます()もうこれ新規製造した方がよかったんじゃねえか()
まともに解説するとobject120は人外本体に対する攻撃で使われる、object2803Jは人外に付随しているMBTやAFVをボッコボコにするために開発された。そのため装薬2倍、砂2倍になっている。なおそんなに恩恵はなかった
ウダロイ1級駆逐艦 回路搭載バージョン
普通に弱い
武装
・魚雷や機雷などの対潜装備
・空対艦ミサイル
サイズ
約30b
いろいろ
王立海軍が運用する艦載ヘリコプター。様々な任務に対応できるよう汎用性を意識した機体設計となっており、物資輸送や対潜・対艦攻撃、偵察任務などにも活用されている。
輸出可能
素晴らしいスペックですね是非輸出して頂きたいです
輸入したいです。
合衆国海軍が建造した新型原子力空母。艦橋形状の改善により複数の航空作戦の同時指揮が可能となった。
現在3隻が運用中