僕は趣味で「美容と健康のため」自転車乗ってるのですけど、いつも元旦の日にメーターをリセットし走行距離だけ、どのくらい走ったか記録しています。といっても自転車が複数あって全部合計しないと本当の走行距離は出ませんが、一応ウィリエール赤白XPのメーターだけで言うと、去年は7000kmくらいでした。
今年は元旦から今日2月17日まで850kmくらいなので、去年より少ないかな?寒い日雪の日が多かったので、あんまり乗ってませんね。
僕の乗り方は競輪の街道練習の乗り方なので、家を出てどこも休まず、ぶっ続けで走り続けるという乗り方、これは身体に悪い乗り方だと思うので真似しない方がいいと思います。ただ昔からのクセでなかなか直せない。アマチュアの人(僕もただの自転車オタクですが)と走ると途中でジュース飲んだり、何か食べたり休憩がいっぱい入るので調子狂ってしまって、なんかうまく調整できません。やっぱり100kmくらいはノンストップでガンガン走って、それからガバッと飯食って、また100kmくらいノンストップで走って帰るみたいな走り方の方があってます。
競輪選手と街道いくと師匠が止まるまで、止まることはできないので、うちの師匠は200kmでもノンストップで走り続けるような人だったから、100kmくらいで途中で止まったら「自転車やめろ」と罵倒されそうでしたね。だいたい3時間くらいはぶっつづけで走り続けるのが練習って感じ。
だけど今は出来るだけ休憩とるように、できるだけ水分補給するようにと周りに注意されています。
一度真夏の34度くらいの時にぶっつづけで走り続けて、途中ではきそうになり、家帰ってきてからひどい下痢と高熱出てヤバイことになりました。あ、これが熱中症というやつなんだと実感。
昔だったら、こんなことなったことなかったのに老化だなあと思った。
それから老人がいきって走っても、かっこわるいので美容と健康に特化して、力を使わないナマケモノ走法に転向しました。そうすると自転車が断然楽しくなり楽になりました。
それとタイムも必死で走るのとそれほど変わらないこともわかった。
今でも100kmくらいはぶっつづけで走るクセは残ってますけど、力使って速度あげにいったりはしないので、かなり楽に走っています。使用ギアも34×28を一番多く使ってます。昔はフロント52×42、リア12×21とかよく使ってたなあと思います。今は42なんて絶対無理。
1日平均20km走ってれば美容と健康を維持できそうなので、それでいいかって感じです。
年とってわかったことは、老人ほど運動量増やさないダメなんだということでした。
動かさないと身体も硬くなるし、動体視力も落ちるし、今まで出来てたことが出来なくなってくる。人間が生き続けるってとても大変なことなんだとわかった。
あと若い頃、今、勉強しておけば大人になったら楽できるし、やりたいことは時間がいっぱいできる老人になってからやればいいんだと、いってた大人がいたけど。僕は「うそや、やりたいことは今しないと、いつするねん。僕は明日死んでも後悔しないように、やりたいことは全部先にやる」と思って、おっさんや先生たちの忠告は一切無視して生きてきましたけど、これはめちゃくちゃ正解だったなと思います。
というのは人間お金があっても時間があっても、健康な身体がなければ何もできないというのを、最近実感するからです。若いときはお金がなくても時間がなくても実現できるけど、年寄りはお金があっても時間があっても身体が動かない限り何もできません。特に自転車旅行みたいな身体が動力源みたいなことは健康がなければ出来ない。
普通の旅行もそうで腰痛いとか歯が痛いとか目が見えないとか何か不安を抱えていると最初の一歩が踏み出せない。人間いつ死んでもいいように、やりたいことは、すぐ行動するのが幸せだと僕は思います。僕は今はダークマター宇宙と統一理論を考えながら森の中を自転車で走り回ったりするのが好きです。昔から自転車乗ってると脳がものすごく働きます。理由は不明ですが・・・・
みなさんも走行距離の話などよかったら書き込んでください。
チップインダブルボギーさん
皆さん凄いと思います。
昨年はとうとう2回しかロードに乗れなかったです。
年間走行距離わずか390km。
北のインディーさんだったら1日で走ってしまう距離です。
昼すぎから50~60kmをクロスバイクで走るのは月に1度や2度はありましたが、
そういうのをカウントすれば1000kmは超えてるでしょうけど、それって走った気がしません。
11月の利根川下りに続いて12月に荒川下りを計画していましたが、休みが取れずに未遂に終わりました。
西武秩父まで輪行して長瀞・鉢形経由で熊谷、熊谷からは左岸に渡り、11月に台風の後遺症で走り切れなかった県央ふれあいんぐロードで上江橋、そこから荒川CRで岩淵水門または見晴らし茶屋・・・といったルートでした。
これは春のお楽しみにとっておきます。
tukubamonさん
CAAD9が2000km
GTRが500km
シングルが300km
合計3000kmと走っていないというのが、昨年の年間走行距離でした。
事故で2カ月あまり乗れなかった事、秋に毎週末の雨もあったのが影響しました。
加えて甲状腺機能亢進症の具合が悪く、心拍数を上げると一気に疲れてしまうようになった。
ヒルクライムではタイムがどんどん遅くなり、ちょっとしたロングでも休憩を入れないと走れなくなりました。
でもしかたがない、年は取っても若くはならないから。今の身体で走るしかない。
今年の目標は乗鞍岳に登ってみたい、レースではなくてね。心臓が心配だから。
あと、輪行も挑戦するつもり。
朱さんさん
クロモリで 200Km
カーボンで 3,200Km 年々走行距離が短くなってます
もう働かないで自転車三昧する予定でしたが
時々するアルバイトが年間100日を超えて、その分 自転車の時間が減りました
3月には注文した新しいフレームが届くので、またネジを巻きなおして頑張ります
今年もよろしくお願いします
kagi.comさん
wilierGTRteamに乗り出して1年半です。
昨年度は8,500Km走れまた。
5月以降はほぼ毎日30Kmは走りますので
月に1000km超えることもあります。
今年も頑張って走ります。
今日で7700km、700/月クリア。でも12月は走らないから8400kmは行かないかな?去年よりは走ってます。
kagi.comさん
道場長お久しぶりです。
実は今年の1月2日に竹の根に乗り落車、股関節を骨折しました。
でも、めげずに乗って今日で、今年は6900Kmです。
wilierに乗り出して3年半になりますが総走行距離は28000Kmを越えました。
>今年は6900Kmです。
結構走ってますね。竹の根が道路に出てきて盛り上がってるところ、僕も嫌いです。下り急コーナーにあり、乗り上げると転倒間違いなし、僕も注意しています。しかし最近竹を逃げたら、そこをイノシシが歩いていて、危うく激突しかけ、竹も注意してイノシシも注意。危険がいっぱいスリル満点!コーナーの向こうにイノシシがいると思って走ってます。
今年は暑いので服どれ着ようか迷います。夕方になると極端に気温下がるし・・・。
安全に注意して走ってください。
>wilierに乗り出して3年半になりますが総走行距離は28000Kmを越えました。
それだけ走れば値打ちありますね。僕も毎年7000は走ってるので3万は越えてるかな??元取った!
チップインダブルボギーさん
kagi.comさん
もう回復されたのですか。
竹の根って、荒川CRの羽根倉橋~治水橋間の竹林ですか?
あそこは夏場は日陰になっていいんですけど走りにくいですよね。
それにしても骨折したのに6,900kmって凄いです。
私の10倍くらい走ってます。
しんくんパパさん
乗り始めからサイコンで残した自転車年間走行記録
当方の自転車の記録は2008年からでして、価格コムの
口コミで自転車のタイヤ、どのタイミングで交換したら
みたいな質問したことが懐かしいです。
で、メタボ対策だった自転車にハマってしまって
月間千キロを目標に走っています。
走れなかった月もありましたが、まぁ、乗れているかな。
でも、一番大変だったのは2016年、大病を患い自転車に
乗れない時期がありましたけど、また復帰できて、
徐々に距離も戻ってきています。
乗れるモチベは記録をさらすことですけど、それって
個人情報もさらすことになり難しいのですけど、
今はストラバで楽しんでいます。
今年、2019年も1万3千キロを超えており1万5千キロも
射程内になったかな。
kagi.comさん
>チップインダブルボギーさん
お久しぶりです。
正にそこの緑の回廊です。
その日、追い風で40Kmくらい出てて陰で根っ子を見落として乗り上げた途端に右手が離れてバランス崩して一気に落車しました。
幸いにも手術を回避出来て1~2月は乗れなかったけど、3月から徐々に乗れました。
幸いにもウィリエールにダメージが無かったのが良かったです。。
>ディープインパクトさん
ロードバイクを探してる時にウィリエールは自転車道場を通して知りました。
良いバイクに巡り合えて距離を伸ばせました。
まだまだ、壊れるまで走らせたいと思っています。
tukubamonさん
CAAD9 3000km
GTR 1700km
シングル 1100km
ミストラル 780km
合計 6580km
今年は四国お遍路1500km、先日のカスイチ×3の540kmで2000km越えるので、大幅に伸びました。
ミストラルが6月から使いはじめて6カ月で約800km。近場でもチリツモで貢献しました。
ヒルクライムは念願の乗鞍に行き、エコーラインとスカイラインで3本上がりました。
充実した一年でした。早期退職した甲斐がありました。体力気力があるうちに人生を振り返る事ができて本当に良かった。
11月から次の仕事が見つかり働いているのですが慣れるまで休みも取れません。週6勤で日曜日しか休めないので遠征もできなくなりました。
でも、7000kmまであとすこしだから、頑張る!不動峠10回ちょっと行けば達成できるし。
来年は今年の半分も走れないだろうな...
しんくんパパさん競輪選手も真っ青なくらい走ってますね。最近はクロスは全く乗らないのですか?
僕は自転車競技修行時代はメーターをつけてなかったので、どのくらい距離走ってたかわかりませんが毎日100kmは走ってたので年間3万kmはいってたかなあと思います。昔は速度にこだわって走ってたので常に地獄、もう朝ハンドル見るだけで坂の上りで吐きそうなイメージ、それでも毎日毎日走ったけど、マゾ的な練習って絶対身体にも精神的にもよくない。
競輪選手は引退したら自転車乗らなくなる人が多いですが、引退してまで地獄味わいたくないので気持ちはわかります。僕も自転車乗るのが幸せと思えるようになったのは、結構最近です。以前は神風特攻隊みたいな覚悟で家から出発してました。家に帰ってきたら「今日も生き残った」と思ってましたから、そのくらいの覚悟ないと続けられなかったですね。
でも若い子教えるようになって苦しいことはするな、自転車は軽く楽に走れ!と自分の修業時代と真逆のことを教えて、ほとんど練習しない子がレースに勝つし記録は伸びるし、やっぱ僕の練習方法は間違っていたと実感。
競輪は靴下履かないから真冬でも裸足で練習しろとか、師匠に無茶苦茶な掟作られて守ってたけど、そういうのは僕の代で終わりにした。もちろん理にかなってる掟もあります。でも3本ローラーは固定ギアピスト以外では乗るなとか、別に何で乗ってもいいやん。今はプルミーノで千メーターTTなんてやってますから、師匠に知られたら破門ですね。ロードで3本乗っても、なめてるんかとパンチ飛んできてましたから・・・。
今は自転車で走れるだけでも健康な証明だし、とても幸せだなあと思います。
高級自動車乗って前にいる自転車をあおり運転してクラクションならしているような貧しい人間にはなりたくないです。日本は金は持ってるけど貧しい人が多いなあと、自転車乗ってるとよく思う。昨日は猿の集団が10匹くらい道路を歩いていた、その中の2匹が背中に赤ちゃんザルを乗せていて、しがみついていた。猿の赤ちゃんってダッコひもなしで、自力でしがみついて母と一緒に移動するんですね。知らなかった。猿は赤ちゃんの時代から握力鍛えてます。
こんな風景も自転車だからこそ見れます。
しんくんパパさん
ディープ・ インパクトさん、当方、集合住宅に住んでいて、ロードバイクばかりですが
3台お家の中で保管しているので、もうこれ以上増やすことができないんですよ。
そのクロスバイク、お家の駐輪場に置いていたら、サドルやフロントホイールを
盗まれてしまって、外に置けないと泣く泣く弟に譲ってしまった。クロスバイクが
盗まれなくてよかったのですが、もう手元にないのです。
自転車の乗り方は、人それぞれでしょうけど、当方、現在は距離にハマっています。
まぁ、もう60歳手前(ん?登録名、もう合わない、変えたいのですけどね)、レースなど
高速走行は身体が受け付けない。その点、ゆっくり走っても距離の記録は伸ばせますから。
そうは言っても、遅いと時間がかかって暗くなってしまって、走行が危険なので、
それなりの速さで明るいうちに戻れるようにしています。だからと言うわけでは
ありませんが、ブルベには挑戦していません。ブルベだと、、、経験してないので、
言い訳にしかなりませんが、自分の条件でロングを走れないので敬遠しています。
今は、ストロバで距離を晒して楽しんでますよ。
えぇ、今、自転車で走れると言うのは健康の証だと思いますよ。大病の後も、こうして
走れているのが、うれしい限りです。
ギアントさん
7,161km
お世話になっております。
2020年:7,161km(ローラーのみ)。来年も楽しく自転車に乗れますように。
kagi.comさん
今年は今日現在で9,524Km走ってます。
年間、10,000Km突破は微妙なところです。
又、wilierGTRに乗り出して4年6か月で39,232Km走りました。。
こちらも赤道一周までもう少しです。
来年、1月には地球一周達成出来そうです。
自転車道場を知らなかったらwilierGTRに出会うこともなかったと思います。
自転車道場に出会えてWilierGTRに出会えて健康になりました。
体重が8Kg自然に減って20代の体重です。
来年、70歳になりますが同年代の同級生たちと比べても圧倒的に健康に過ごしてます。
目標は最低でも80歳まで健康に乗れる事です。
今夜も30Km走って来ました。
tukubamonさん
チップインダブルボギーさん
Stravaバッテリー食いますよ。
私のスマホは3000mAhなのですが、買ってすぐの頃は10時間近く持ちましたが、2年近く使った現在では7時間が限度です。モバイルバッテリー必須。
GPS拾う物は大同小異かと思いますが、GPS サイコンとかどうなのでしょうね?
充電式サイコンだとバッテリーの劣化=寿命でしょう。
しんくんパパさん
>ストラバって電源の消費具合はいかがなんでしょうか。
当方、ガーミンを使ってます。時々、ウォーキングをスマホでストラバアプリを使って
記録しますが、確かに消費電力量は大きいと思います。なので、スマホでストラバアプリを
使ってのロングライドは行っていません。
ガーミンは、200km走ってバッテリーは50%を少し切るくらいですので、300kmは余裕、
400kmはアウトかなと思います。本当は距離でなく、動作時間だと思いますが、200kmだと
8時間半くらい。時間で考えて頂ければ。ただ、毎回走った後充電しなければならないので、
バッテリーの寿命が来る方が、本体の寿命より早そうです。
うーむ。。。さん
私は主としてApple WatchとUnderArmourがやっているスマホアプリ「Map my run」を使っています。
元々は「Endomondo」という独立のサービスでしたが、数年前にUA社が買収し、この年末にそちらは終息、Map My Runに全面移行しました。
このアプリだと、AppleWatch単体でGPSデータと心拍計の測定・記録ができるので、AppleWatchさえしていれば母艦スマホすら不要です。AWなのでコンビニで買い物も可能、財布もいらない。あと、それ以外の様々なワークアウトと統合管理できます。
無料アカウントでも結構使えますので10年くらい?びた一文払ったことありませんが、ワークアウトを精緻に活用したい場合には有料アカウントに移行するのも手です。(でも靴やウェアはたくさん買ってますよ、UAさん!)
が使っているAppleWatchは使用半年のAppleWatch3(リコールで3年使って電池が寿命だったAW2が無料で新品AW3になった(^_^)ですが、電池はアプリとGPSを動かしたまま1日持ちます。朝6時から夜6時まで走ってアプリを停止、そのまま寝るまで充電せずに持ちます。ただ裏で動かすアプリが多いとか、輝度を高くして何度も画面を見るとかするとそこまで持たないこともありますけど。
この使い方だと新しいデバイスは全く不要、いつもの持ち物だけで計測が可能なので、Garmin Edge 810も持っていたのですが、全く使わなくなりました。
ただ走行計画の作成とかの機能はありません。個人的には走行計画とワークアウトは連携させてないしさせるつもりも特にないので、私にはこれで十分。走行計画作成はその時点で一番適切なアプリを使って作成しますので。どれも一長一短なんですよね。
とはいえ腕時計型なので、自転車走行中に画面を見るのは難しい。ログ鳥はAWに任せているので、車載サイコンは速度と距離が分かる簡単なもので大丈夫なので、Cateyeの安い奴を使っています。
とは言いながら、うちにあるCateyeのサイコン、4つくらいあるのが、それぞれどんどん調子悪くなり、いま信用出来る物が一つもない。測定できなかったり、センサーとの通信が不安定だったり、データがすっ飛んだり、電源が入らなかったり、誤動作したり。そのせいでこのメーカーをあまり信用出来なくなりました。
で、年末にWiggleで安かったLezyneのGPSサイコンをポチって到着待ちです。
一つじゃ足りないので、さらに昨日、ネットで評判だったXOSS Gという中華GPSサイコンをポチりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B083WK3BV5
現在3250円。昨日までは2762円でした。時々1980円まで下がるようです。
アプリを入れてスマホと連携できるようですが、安価な中華製のアプリなんてどんな個人データを抜かれ大陸に送られるか分かった物じゃないので、どう使うか未定です。個人情報を最低限にしている楽天モバイルの中華スマホと連携させるかも。
上記どちらもstravaと連携できるみたいですね。
初走り 平城京~平安京往復 100km
正月は家でローラーばっかり乗ってたので、膝に負担かからないように平坦路を100km初走り。
平坦路だけど、この時期の京都方面川沿いは、ものすごい風、体感温度は完璧に0度以下。平均時速20kmでない。5時間0度以下で走りっぱなしで手が完璧に凍りつく、ファスナーもあげれないし手袋も外せない。しかたないので全部口でやった。こんなに手が感覚なくなったの久しぶり。
今パンクしたらチューブ交換不可能だなあと思った。
今年は100km30本くらいは走ろうと思ってる。
ただいま室温5度
室温10度だとかなり暑い、5度だとタイプ打つのに手袋いる。でもこのくらいの温度の方が頭スッキリして気持ちいい。冬自転車で外を走ると体感温度は0度以下になるので、日常からこの位の温度で身体が慣れてないと走れない。大学生の頃、冬に毛布一枚で畳の上に寝ていた。それを見た下宿のおばちゃんが凍え死ぬとビックリして布団持ってきてくれた「わざと寒さに慣れるためにやってるので」と丁重に断る。植村直己が真冬に布団なしで毛布一枚で寝て寒さに身体を慣らしたと聞いてから真似してやってた。おかげで真冬に北海道に自転車で行った時に半袖でウロウロしていたら、銀行員のお姉さんたちが出てきて「君、寒くないの?どこの生まれ」と聞かれ、銀行でお茶出してくれておにぎりも頂いた。北海道の人でも寒いんだと思った。日頃の鍛錬が生死を分ける。冬のキャンプは雪の上なら寝れますが氷の上は冷たくて寝れません。
山梨で峠の上で路面凍結して下れなくなり、朝までテント。氷面しかなく背中が凍って寝れなかった。冬の氷の上のキャンプを考えると室温5度もあれば天国です。学生時代も今も暖房器具は持たない。根性ないので持ってると使うから最初から持たないことにしてます。
僕のホームコースの天空の峠は、この時期、雪が積もって路面結構危ないので当分は平坦路で遊んでます。
kagi.comさん
今年、70歳になります。
未だにパッチを履いたことがありません。
薄着で通すとなれるもので平気ですね。
一度だけ風邪をひいた年にパッチを履いたら春まで脱げなかった事がありました。
薄着を通す事で鍛えられて風邪ひきませんね。
また、真冬でも日課で走ってますので、免疫力もアップしてます。
2016年6月に乗り出した初めてのロードバイクWilierGTRteamが40,000km達成秒読み、今日現在、39,971kmです。
次回に地球一周 40,000km達成です。
これもみな自転車道場のお陰だと思ってます。
鶏 泰造さん
体は走れば温まりますけど、手先・足先はどうにもなりませんね。
私はシューズカバーの上からトゥカバー、冬用グローブの上から登山用のオーバーグローブして走っています。ブレーキの操作性は悪くなるので、「悪い操作性でもちゃんと止まれる速度」までしか出しません。
でもこの時期は、走行抵抗が大きくスピードが出なくても温まるMTBか、徒歩で山を登るほうが向いてますね。
走るペンギンさん
防寒防水にかけては登山用品は優秀で、モンベルやファイントラックのお世話になっています。
今日は関東でも一時小雪がちらついたので、パールの0℃対応グローブ(やや貧弱)とインナーにパワーメッシュ着用。指先は快適で我慢の必要無し、手の平はやや汗ばむくらいでインナーのオーバースペックだった模様。
昭和平成さん
ご無沙汰しております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大分寒さが和らぎましたが、私の場合、今季の通勤スタイルは半袖の綿のTシャツ、カシミヤのベスト、薄めのダウンベスト、長袖のダウンジャケットを重ね着です。
ダウンベストは軽いタイプ2種類持っており、ミズノの化繊の物か、無印良品のフィルパワー750の物です。
1月初旬の寒波の時でもギリギリ何とか乗り切れました。乗り始めは激寒ですが、4から5分もすれば上半身は暑くなってきて汗ばみ始めますので、ダウンジャケットとダウンベストの前のファスナーを開け始めます。腕はダウンジャケットのみですので、キンキンに冷えた冷気が袖口と胸元から体表面を駆け巡り、汗と蒸れが抑制されます。
冬期に怖いのは、やはり突風と道路の凍結です。この前は、大和川の橋の歩道を通過中に突風に叩かれ橋の柵にぶつかり、あわや柵から落ちるかと肝を冷やしました。
通勤途中では、突風の起こりやすい場所が経験上2ヶ所分かっており、橋以外にもう1ヶ所は阿倍野の大きな交差点です。
コロナ禍の中、寒波はまた再来しそうなので、みなさんも、どうぞお気をつけ下さい。
1月600km 去年の平均月600kmと同じスタートです。今年の冬は寒い!1000kmはいつ達成するのか・・・。
チップインダブルボギーさん
昨日、11ヶ月ぶりにロードバイクに乗りました。
(固定ローラーは除く)
だいぶ体がなまってるので不安はありましたが、往路の順風(南風)にも助けられて、いつもの左の肩凝りを除き何事も無く帰宅できました。
帰路の荒川右岸管理道路で、道場長と同じカラーのウィリエールに乗ってる人を見かけました。
もしかして自転車道場の視聴者さんかな、なんて思っちゃいました。
昨日までのスマホアプリでの累計は710km。
なんと道場長の半分なんて、我ながら走ったもんだと思いました。
とはいえ、ロードは昨日の142km、クロスは10日前の60kmですから、500km以上はママチャリで走ったことになります。
刺繍、さすがですね!
今年になってからもママチャリでの1回50km超えは4回。
700c化は効果アリです。
直売所で買物してくるという目的があると走れちゃいます。
ギアントさん
6,652km
お世話になっております。
2021年:6,652km(ローラーのみ)。今年はおかげさまで一度も風邪ひきませんでした。来年も楽しく乗れますように。
ローラーのみで6000kmはすごい。僕は1回3km位しか乗ってないし、今までの人生ローラー走行総距離でも1000kmいってないやろな。ギアントさん「達観」の領域。脱帽です。
しんくんパパさん
今年も実走で2万キロを超えることが出来た。
在宅勤務が多く、運動不足解消に勤務後2時間くらい走ったから距離が伸びた。
それと、年間での平均速度も26km/hといいペースで走れたな。
STRAVAでの記録
オッと、記録もアップ
2021年9356kmでした。
2万kmは笑っちゃう距離ですね。現役時代の一番走ってた時でも、その位だったかも。当時スピードメーターつけてなかったので距離不明ですが1日100km位街道走り、レースの時はバンク入って休みで年間2万~25000km位じゃないかなと思います。
競輪選手でも年間2万km走ってる人は、そんなにいないんじゃないかな、すごい距離です。脱帽!
僕はこの10年位の間では今年はよく走った方です。プルミーノの距離とか全部入れると1万km位チェーンとスプロケ新品1回交換。この位が今の自分的には無理しないで走れるベスト距離。
とにかく1年間1度も事故せず1度もケガせず1度もこけず走り抜けたのでよかった。明日メーター0kmに戻して、またスタートします。みなさんは今年はどうでしたか??距離が多ければ上みたいな場ではなく自分のモチベーションをあげるためによかったら書き込んでください。
競争とか比較する意図はありません。しんくんパパさんみたいに2万km走り込んでる人もいるので距離比較とかはやらない方が身のためです。自転車があるのとないのとでは人生相当違ってたやろなと思います。今年は自動車もオートバイも乗らず自転車でどこでも移動してました。自転車があれば、日本くらいの大きさの国なら、どこでも行けます。
元旦に0kmにして1年走りませんか??自由に書き込みしてね。
チップインダブルボギーさん
しんくんパパさんの、2万km走った平均が26km/hって凄いと思います。
逆風や停止前後の減速や速度出せても出せない状況だってありますからね。
私なんかロードでも1回の走行で20~22km/hですよ。
最近、サイクリングロードだけでどれだけになるか、試しに葛西臨海公園までの25kmを走りましたが、
清砂大橋で手間取りますから結局24km/h台でした。
清砂大橋までなら28km/hでしたが、30km/h前後で走っている私を一瞬で抜いていって、
短時間のうちに視界から消えていく人が何人かおられました。
しんくんパパさんもきっとそのような人なんだと思います。
しんくんパパさん
2022年1月1日の記録
ディープ・インパクトさん、
当方も、予備に付けているサイコンをリセットしました。
ん?ガーミンは毎回のライドを記録するために使っているので累計は別計算です。
えぇ、平均26km/hはロングライドでは30km/hを超えているつもりでも、無理です。24~25km/hがようやくです。まぁ、ローラーは使ってませんけど、就業時間後、信号もない周回コースを飽きずに走っているので平均が上がっているのですけどね。
今年は、体に見合った走り方をして自転車ライドを楽しもうと思ってますよ。
チップインダブルボギーさん、
えぇ、ロングライドですと、危険回避や信号もありますので減速&停止&再スタートで平均は上がりませんよ。
それとお若い方と走ると、当方、無理にスピード上げませんので、あっという間置いて行かれます。それでもペースを守って走れば、追いつける感じかな。まぁ、お若い方と走る機会は少ないですけどね。今は、ほぼ単独走ですは。自分のペースで走れるのがいい感じです。
取りあえず、本日、初ライドのストラバの記録も付けてみます。100kmライドでしたので、ちょびっとペースを上げてみました。もっと距離が長いと無理は致しません。
tukubamonさん
4台のサイコン STRAVAの距離
CAAD9 2088km
WILIER GTR 1599km
COLNAGO 507km
合計 4194km
strava 3903km
mistral 484km
2021年の年間走行距離は4194km。STRAVAも3903kmなので大体あっている。少なくともSTRAVAを起動せず走った日が3日はあったからね。
mistralを足しても4678kmで目標としていた5000kmを達成できなかった。コロナの影響もあり今年はどこも遠征をしなかったから。獲得標高は45463mこれも昨年に比べれば見劣りするけど仕方がない。
十数年ぶりに再開したゴルフが上手くならず。あまりにもひどいので最注力して練習している。もう年齢的にギリギリ。上手くなる最後のチャンスと思っているので。そのため自転車の距離が減ってもやむなし。
今年の目標も5000km
コロナが収まって自粛警察という名の器物損壊犯がいなくなったら遠征も行きます。今は傷にされるので行きたくない。
venomoさん
tukubamonさん
世の中を観察していると、昔よりも友人や知人といった交友関係が狭い人が増えてきたと思っています。交友関係が狭く、自分と違う意見の人に全く会わなくなると、寛容さを失い、器量は狭くなります。
これは国家レベルでもそうだし、個人レベルでも一緒。あらゆるコミュニティが「自分の意見が正しく、他人は間違っていて許せない!」的な器の小さい感じになっちゃった。人は他人と交流して、ときに意見の相違で喧嘩しつつも折り合いつけて、最後には認め合うプロセスが必要。
意見や行動様式の異なる他人を”敵”と認識するプログラムを搭載した人間は危険で仕方ありません。コロナでさらに人に会わなくなって、ますます悪化していますよ。私の周りのお年寄りたちは(笑)
「ただし、異論は認める!」ってネタがジョークじゃなくなったことに寂しさを覚えます。
ギアントさん
ボートのコースの500m付近(雪) このペースだと年間2,000kmいけるかどうか
よく使う20インチ(406 20x1.75)の自転車にサイコンを付けたのですが、古い型でタイヤ周長は入力不可でタイヤサイズ(16・18・20・22・24・26・27)を選択しなければなりませんでした。思っているよりも速い速度を表示するのでボートのコース(1,000m)をゆっくり並走して確認しました。
20インチ設定
500m地点でのサイコン表示0.54km
1,000m地点でのサイコン表示1.09km
18インチ設定
500m地点でのサイコン表示0.48km
1,000m地点でのサイコン表示1.00km
現状18インチの設定で使用しています。
(当たり前ですが、タイヤ周長の入力できるサイコンではぴったりでした)
今年は寒くてまだ1100kmです。今日タイヤみたら下地が出てきて、もう寿命。新しく買ったルビノプロ3ってゴム薄くなったかな??そんなに距離走ってないんだけど・・・。
tukubamonさん
タイヤの減り方を見るとグラフェンの様な不自然な感じではなく、旧来のと同じように見えますね。攻めた走りでもしましたか?笑
今年の寒さは厳しくて、梅どころ茨城の梅園も14日ほど開花が遅れました。今が見頃です。
反面、桜の開花予想は23日(東京)なので早め。今後急に暖かくなる予想なのでしょう。
となると、東北地方の様に梅、桃、桜の順に咲いてゆき、全て咲き揃ったら桜、桃、梅の順で散ってゆくというのも見られるかも。今日なんか18℃!暖かいの通り越して暑い。。
鶏 泰造さん
kapa_さんならご存じだと思いますけど、タイヤの強度は合成繊維のケーシングで負担していますから、ゴムのひび割れが強度に影響することはありません。接着剤とか余分なものは使わないほうが良いでしょう。急制動して明らかにグリップが落ちているとか、トレッドが剥がれたとかしなければ、そのまま使い続けて大丈夫です。
ちなみに私が使っていたルビノプロ3、3年8000kmぐらい持ちました。
venomoさん
Strava
6ヶ月間で4690km、1ヶ月平均700kmペースでした。
京都の最高気温が35度から40度なので外を走るのはきついシーズンです。
暑熱順応して備えてたつもりが、まだまだ不十分でした。徐々に慣らさないと倒れそう。
ギアントさん
2022年
700cロード(3本ローラー):3,814km
20inchママチャリ:3,276km
700cクロス:1,200km
距離は伸びませんでしたが、今年も楽しく乗れました。ありがとうございました。
2022年8874kmで終了、9000kmは届かなかった。12月予想以上に寒かった。
365日で割ると1日24km。美容と健康には調度いいかも。
またメーターゼロにして明日から2023年スタートします。
時速20kmで走って440時間自転車乗れたので、用事もないのによく乗りました。
来年は高野山往復200kmと町石道22km歩きを達成したいなと思ってます(1日仕事)
みなさんもいいお年をお迎えください。
venomoさん
年間走行距離
トータル9000kmでした。
1ヶ月で最高2000km、最低300kmぐらいと月毎のバラツキが大きすぎてトータルではあまり走り込めませんでした。来年はコンディション整えて年間12000km目指します。
距離はさておき今年は新規ルートを発掘できて楽しい一年でした。
自転車に毎日乗れるだけでも幸せです。
みなさまありがとうございました。
ごくふつうのおやじさん
2022年、色々とココでは有用な情報をありがとうございました。
私の今年の走行距離は、サイコンだけで見るとなんと300kmほどでした!(笑)
今年は自覚するくらい乗れていませんでした。
ロードとミニベロ併せてこの距離なので、自転車に関する意見を言う立場にはないと自覚しております。
ただ、膝痛めてから歩くことを意識したので、ウォーキングと軽いジョギングを合わせると200km近く近所の土手を行き来しています。
これも自転車乗り続けたい気持ちと山歩きたい気持ちがあるからこそ続けられたものだと思っています。
あ、もう今年でした!(;'∀')
本年もどうぞよろしくお願い致します。
しばらく自転車での走行距離は伸び悩むと思いますが、ちょこちょここちらに顔を出したいと思っていますので、来年もよろしくお願い致します。
tukubamonさん
今年は3500kmでした
CAAD9のサイコンのセンサーが正確に拾わなくなり、2個付けているので修正。
Willierは6月に電池切れでリセット。。同様にシングルスピードも今朝見たら電池切れ。
正確に分からないけど、現在の表示が合算して3100kmだから3500kmくらいと推定。
自転車に乗った日が50日だから少ないよね。今はゴルフもやるから仕方がない。ゴルフに行く日は早起きして行くので自転車には乗れない。
今年は仕事を増やすので、休みが減る。せめて峠に行く回数だけは100は超えたい。最低限の目標。
メーター1個作戦って私も考えたんですけど、ワイヤレスで同期します?キャットアイとか同期しないみたいですし。
ワイヤー式とかならできるのかな?
チップインダブルボギーさん
本年もよろしくお願いします。
私はスマホアプリを起動させておいて、走行中は見ることもなく記録用に使用しています。
帰宅後に走行データとマップを確認しています。
GPS機能を使うためバッテリーの減りが早く、100km超のサイクリングにはモバイルバッテリーも携行しています。
距離も速度もサイコンとは微妙に違います。
8月にアプリを変更したため正確な距離はわかりませんがだいたい3500kmくらいかと思います。
ロードバイクで1200km、クロスバイクで800km、ママチャリ(700c)で1500kmくらいです。
ギアントさん
有線タイプ 電極位置それぞれ CC-RD420DW取説
サイコンも色々あるようで、手持ちのCATEYE CC-RD420DWは2つのセンサを登録しておけるようでした(取説より)。有線タイプは電極間の導通を見ているだけだと思いますので、同製品であれば使いまわせます。
電池の持ちは有線タイプの勝ち!
venomoさん
1月 プロ
3週間で1036km。1日平均50km弱。
時間で言うと走行時間は37時間で1日平均2時間程度。全然ですね。
Stravaに上がっているプロ選手は年間3.5万kmから4万kmぐらい走り込んでいるようです。
なかなかプロほどは時間も取れないし、回復もできないのですが、なるべく多くの時間を自転車の上で過ごせる一年にしたいなと思います。
最近は距離そのものよりも、どれだけ愛車と一緒に過ごせるかと言う【時間密度】の方が大事に思えるようになりました。相棒と過ごせる時間が長いほど体調も良くなるし、精神的にも研ぎ澄まされて雑念が消えていきます。(単に疲れきって眠くなるだけとも言う)
健康維持のためには毎日3時間ぐらいは走りたいなー。
道場長
やはり現役当時は3万キロぐらい走っておられたんですね。私が若い頃最も走った時期でも多分年間1.2万キロぐらいだと思うのでただただ尊敬します。
欧州プロも練習の時は単独で淡々と走ってるみたいですよ。この淡々とと言うのがレベルが違っていて常人の2倍の出力なわけですが。
以下の動画はアマチュアのサイクリストがたまたまトッププロと遭遇したときに後ろにツキイチしでドラフティングしたものです。ツキイチで400Wってことは前を走るプロは涼しい顔して500Wとか出てます。
モチベ高める材料として見てます(笑
ポガチャル
https://youtu.be/5yLvcakGUgA
エヴェネプール
https://youtu.be/Bbtqdugeyog
うーむ。。。さん
似たようなことあります。
ヨーロッパおへんろ(サンチアゴ巡礼路)を自転車で回り始めた初日の話。
フランスからスペインに抜けるピレネー山脈越えのきつい峠道をひいコラいって走っていたとき、途中で痩せたおじいさんが自転車トラブルで困ってました。手伝ってあげようと見てみたらカンパベローチェのFDのバネが折れ、変速出来ないという症状。バネ折れなど現地での対応不能。こんな急坂、インナー固定しかないよな、と思ったらそのおじいさん「OK!」だかなんだかいって、何かものを挟んでFDの羽根をアウターに固定して、その急坂をロケットのように登っていきました。一瞬で取り残された私は呆然・・・。
で、その後峠越えでスペインのパンプローナ(牛追い祭りで有名なところ)に降りていったのですが、ちょうどその頃ブエルタが行われていたらしく、街中はまだ熱気に包まれてました。
私は日の丸が入った日本代表のレプリカジャージを着ていたのですが(海外を走る時の日本人アピールのため。隣国人と間違えられるのと待遇が天と地ほど違うのでw)、それを見た周りの人たちは「ナカノ、ナカノ!!」の大合唱。自転車に乗る日本人はナカノだと。。。中野浩一さんがここまで有名だったなんてその時初めて知りました。
その途中の坂道や、巡礼路のあちこちで急な下り坂があるのですが、時々自転車で事故死する方がいるそうで。その時も数年前に死亡事故があったので注意しろという看板が立っていました。
venomoさん
1月走行距離
一月は1153kmでした。
流石に寒くて乗れる日数が少なくなってきましたね。
春に向けてコンディション整えたいので相棒と過ごせる時間を徐々に増やしていきます。
走行距離
1月 1153km
2月 1188km
気温も上がって走りやすい季節ですね。
でも、月間40時間ぐらい確保するのがやっとといったところであまり先月より距離も伸びず。悔しいです。
最近はできるだけ自転車のメンテ時間すらも削って乗る時間を確保してますが、さすがにドライブトレインにガタが来て我慢の限界。来月は整備もしつつ、もっと密度上げて乗り込むようにするつもりです。
venomoさん
6月 1004km
年間 6258km
そろそろ夏ですね。
何とか月1000kmペース維持してます。
毎年夏にへたるので今年は気合い入れて走ります。
何より時間作らないと走れないのでメンテもサボって走ってます。
今月やったのは注油と前後タイヤ交換合わせて1時間だけ。走行時間30時間に対して3パーの投資でした。
今日で7月も終わり、元旦からの距離は6500km、今月は今年2度目の1400km、月平均900km超えた。最近の夏は暑すぎるのであまり外に出たくない。7月は雨がなく「雨だ自転車乗れない」と休む口実がなく、毎日走ってしまった。
僕の場合山ばっかり走ってて一番使うギアが34×28だったけど、7月は平坦路中心でリア28なんて使わなかった。それが距離伸びてる一番の原因。山行くと平均時速20kmギリ、平坦路だと25km、1時間で5km差が出る。平均25kmだと時速30kmくらいで走ってる。平坦路でも毎日回すと足パンパン。山登ってないのに、なんでこんなに太ももパンパン??でも足つることはないので、そこは山と平坦路の差。
早朝からセミの声が「やかましい」レベル。蚊も本気モード、玄関でドアの鍵かけてる間に何カ所か噛まれてる。走ってもアスファルトの保温力高くて生ぬるい温風が下からあがってくる。雨が降ると下がるんだけど、全く降らないし・・・夏は自転車は過酷なシーズン!
venomoさん
7月
7月1500kmで年間7700km
今年の春頃は距離を走るのに比例してパワーも増して登板タイムも縮まってましたが、最近は逆で走るほど弱くなってます。とはいえ何もしないのもツマラナイので時間見つけては走ってますが。
涼しいのは朝6時までで7時回ると一気に辛くなる。
もう坂も走れてないです。六丁峠の電光温度計も33度とかなので坂で本気で踏んだら暑過ぎて倒れそう。もっと登れば涼しいのでしょうが登れません。ひたすら河川敷をダラダラ走っては水分がぶ飲みするのみ。
涼しくなるのが待ち遠しい!
昭和平成さん
平均時速20k/h
道場長、山道で平均時速20k/hですか、流石ですね。
私、ミストラル乗り始めて6年ほどになりますが、
初期の頃に使ってたサイコン、キャットアイの
CC-VT230Wが出てきて、先日、久しぶりに使ってみました。
6年前の初期の頃の平均時速が20k/hと覚えていましたが、
今回も大阪市内のほぼ同じ通勤路を早朝の通勤に使ってみましたが、
なんと、平均時速が20k/hと出て6年間全く速くなっていないと
ちょっと落ち込みました。しかも、タイヤが良くなってるのに。
まあ、力入れて漕げばもうちょっとは速く走れたのですが、
汗だくになるのは嫌だった訳でもあります。汗
しんくんパパさん
7月の記録(ストラバ距離チャレンジからコピペ) 7月までの累計距離(ストラバ個人記録からコピペ)
7月は1,554.4km走れた。月間1,400km以上はこれでようやく2回目。
1月に体調不調で今年は出遅れたが、何とか走れるようになった。
既に60歳を超え、年を取ると実感というか、体力が落ちスピードも距離も過去の自分を超えられないこと多くなりました。それでもほぼ平地だけを走っているので、年間平均速度は26km/hですが、暑くなるとスピード上げられず、7月は25.5km/hでした。
いつも目標としているのは月間千キロをどれだけ超えられるかですが、今年はこれからの挽回も含め年間1万5千キロとしています。
venomoさん
年間走行距離
私もコケ癖ついてます。捻挫が癖になって余計にバランス悪くなってつまづいてコケる。
まあ、ガタが来るのも年相応と思って諦めてますが。
今月は1000kmで、年間8800km
暑さもましになってきたので来月こそ頑張ります。
鶏 泰造さん
道場長、災難でしたね。
私も今年の正月、犬の散歩中に未舗装路の窪みに足を落として捻挫しました。若い頃は1ヶ月もすれば完治したのに、還暦過ぎたせいか、天気が悪いときなんか未だになんとなく痛みます(^^;。
お大事になさってください
昭和平成さん
道場長、大丈夫ですか?!
>シンプルできれいな骨折なので
>3週間このままで行けばくっつきます
道場長なら運動量豊富なんで優秀な治癒力で
あっという間にくっつくでしょう。まあでも、
油断は禁物、余分に安静にしておくのが吉でしょう。
どうぞお大事に!
venomoさん
年間走行距離
9月は800kmで年間通算9700km。
昨年9000kmぐらいだったので去年を超えることができました。
サボらずコンスタントに走ろうというモチベーションになっているのでこのスレに感謝です。
桂川走ってるととにかく小さな虫が顔・腕・足にびっしりくっついて大変。さくらであい館の水道とかで洗い流してますが気持ち悪いったらありゃしない。
あと最近は涼しくなってドリンク代が激減。真夏は4リッターぐらい飲んで1000円以上飛んでましたが、今は1日2 リッター。こういうところでも季節の移り変わりを感じます。
9700は素晴らしい
昨日友人に久しぶりに会ったら「白くなったね」と言われた。1ヶ月以上自転車乗らないと白くなるんだ。よく見るとレーサーパンツの切れ目もわかりにくくなってきてる。僕って白かったのね!
今日1ヶ月ぶりに4時間70km走りました。10km、20km、30kmと走ってきて痛みと腫れが出たらやめ、1日置いてまた走るで、やっと70kmまできた。今日は腫れない感じなので次は100km。
秋のビワイチはあきらめていたけど、もしかしたら行けるかも・・・毎日普通に続けていたことがケガすると、環境、運、その他もろもろが重なり達成できていたんだとわかります。この日常に感謝!まだ左足を100%使えないので登りは大変だけど着実に身体は戻ってきてます。
今月の目標は8000km到達、あと500kmビワイチ行けば届くけど・・・・。
平均20km達成!走行7800km、8000まであと200km。まだ左足は80%位で走ってますが、いよいよロードで足を固定して走れる日が近づいてきた。
まだ少し不安なので、あと2回位ふらペで実験。
マルコストロングさん
venomoさん、早くも1,000km超えですか!
私はビワイチしましたが980kmで、少し届かずです。
ただ、88kmウォーキングしましたので、合わせて千キロ達成ということで。
googleタイムラインの画面コピーがうまくアップできません。
確証画面無しをご容赦ください。
今年も10,000km走れたらいいなー
venomoさん
2月時点 梅宮大社 善峯寺インターバル
今年は予想通り暖冬でほとんど雪も降らず、2月半ばには梅も満開!
雪は少ない代わりに出かけるときはほぼ毎日雨に降られまくり。おかげで遠出はせずに近場の山をインターバル走することが多かったです。
今年のテーマは「地足登り」
年初以来、近場の峠をひたすらシッティングで登る練習積み重ねてます。
きっかけは東大阪の交野山です。あの山、25パーの坂があって、正月に登ったとき全部立ち漕ぎで登り切りました。が。やはりパワー不足と筋持久力不足を痛感してこれ以上の坂を登るには筋力が足らんと悟りました。
それで1月、2月は立ち漕ぎ封印し、引き手も使わず手はハンドルに添えるだけ。ひたすら地足のみで善峯寺とか六丁峠の15パー程度の坂で鍛えてます。
何事も慣れなので徐々にコツを掴んで回せるようになってきました。
効率悪いけど1年やれば筋力付きそう。若い頃は当たり前にできてたことが年取ると苦労しない限りできません。ジムに通うのが一番いいけどお金がない、、、泡銭が入ったらジム入会してスクワットやり込みます。
1月1200km
2月1100km
僕は
1月800km
2月500km 2月雨多すぎ!
交野山の次は暗峠ですね。
venomoさん
雨具大事ですね。身体より手先・足先が冷えると辛いので普段から防水対応品使ってます。
ずっと雨が降り続くというより降ったり止んだりだし、山の中に入ってしまえば案外杉の木とかが雨よけになってくれてまし。
獲得500mぐらいの登りは汗だくになるので中からびしょびしょ。ボディの雨具あまり役立ってません。
テムレスとシューズカバーは毎日使ってボロボロですがめっちゃおすすめです。
手は防寒テムレスという裏起毛のゴム手袋に薄手のインナー。 1700円ぐらい
https://www.showaglove.co.jp/product/detail/professional/457
靴はビンディングの上からGiroのシューズカバー 4000円ぐらい
当たり前ですが泥だらけ、歩くと破けて穴だらけ。でも防水性層があると下りで足先が冷えず快適!
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g0768686907852/
上半身、下半身はモンベルのストームクルーザー セールで上下40000円ぐらい
https://www.montbell.jp/sp/generalpage/disp.php?id=542
元旦~3月30日 2200km 雨多く走れなかった。距離計は130kmで電池切れでリセットしてるので、2078+130=2208kmです。
明日は花粉と黄砂多そうなので家でこもってカンナ掛けでもして休息。4月1日は1年ぶりのビワイチいく予定。秋は骨折で行けなかったから1年ぶり。1日は花粉も黄砂もなさそう、2日以降はまた雨多そうなので1日しかない!
venomoさん
年間走行距離
3月は体調崩して1000kmぐらいでした。
1月、2月は雨でも休まず走ってたんですが、3月後半から一気にペースダウン。
年間通じてコンディション整えるのは難しいですね。
毎年何回かはあんまり走れない月が出てくるのを防げない。
加齢による分もあるので折り合いつけるしかないですね。
4月まで3500km(メーター3300+電池切れなどトラブルで消えた200km)
今月は高野山何度かいったりして1400km走った。
高野山は登り口までが往復120~140あり登って帰ってくると160~200、登りが20kmほどあるので通常200km走るよりドット疲れる。ビワイチ300kmより高野山200kmの方がきつい。それでも懲りずまだ走れていない残りの高野七口完走しに行きます。空海への道、まだまだ続きます。
和歌山はみかんおいしい。この前、高野山行った時に九度山で夏みかん買ってきた。重いので3個しか買えなかった、これがめちゃくちゃおいしかった。桃もおいしいと地元の人から聞いている、今年は7月に貴志まで桃買いにいきたい。桃の収穫は7月。高野山はごま豆腐おいしいし和歌山はおいしい食べ物多い。
venomoさん
年間走行距離 もう夏の気温
今月700kmで4月末時点で4200km。3月末から体調悪かったのはだいぶ戻りましたが今の敵は暑さ。
京都はすでにお昼は32度です。林道とかだと5度ほど涼しくて27度ぐらい。
5度涼しいだけでも体感では天国ですが今年は暑くなるの早すぎる!
暑さに慣れるのに1ヶ月はかかるので、それまでは修行と思って汗地獄に堪えるしかないですね。
5月 テンポ走ペース9割!自転車じゃ無理
5月末で5300km、月間1000kmペースなんとか維持してます。自転車のお陰で調子は上向き。
ただ、距離を走るとタイヤとかチェーンが摩耗するし、消耗品の値段が数年前の2倍ぐらいになってて財布に優しくないなと感じたのでランニング始めました。
心拍計付けてサイコン握って走ってて気づいたんですが、ランニングなら意識しなくてもテンポ走(L3のbpm140-150)ペースで走れますね。
自転車だと200Wぐらいで踏み続けないとこの心拍数にはなりません。近所には1時間200Wで踏み続けられる坂(獲得標高700-800mぐらいか)もないし、障害物も信号もない35kmぐらいの平坦もない。ランニングなら10kmそこそこあればいいので環境的にはえらく楽です。私は二条城のすぐ近くに住んでるので夜であれば信号なしでいくらでも走れます。
足の筋肉に直接負荷が効いて久しぶりに筋肉痛になりました。自転車が手足になってたことで、身体が走り方を忘れて動きがギクシャクしてますけどいずれ慣れるでしょう。
安上がりで筋肉にも心拍にも効くなんてこりゃええわ、なんでランニングに取り組んでこなかったんだろうって今更ながら思いました。
効果のほどは秋ぐらいには分かるでしょう。激坂克服のための減量・筋力アップ目指して数ヶ月頑張ってみます。
僕は今月は1100km、人生初のメーター盗難に遭い途中途切れたりいろいろありましたが新メーターで計測。現在4400km。確かに消耗品の値段上がってるので自転車乗るの高くつく。
今月は坂トレ、長坂古道への道。熱中症で倒れるかも・・・
702で絶対登るぞ!
昨日で5600km、今月は1200kmでした。マイパラス702で180km位走った。
梅雨に入り7月は距離伸びない?。
ギアントさん
2024年折り返し
700cクロス:2,147km
700cロード(3本ローラー):3,826km
20inchママチャリ:1,290km
フロアポンプ・ポンプ口金使用一年経過しましたが、摩耗等不具合なく使えています。
11月は1000km走った。トータル距離4866+4000(盗難メーター分)=8866km
12月はそれほど走らないので年間9500前後??猛暑が走れなかったので1万kmは届かず。