健歩会首都圏[旅研・技研・法研]

新体制移行後の近況話題

0 コメント
views
0 フォロー

某SNSに10年前にあったが、改悪によって他社にシフト、更に健歩会コミュは新体制のプライベートサークルに2021年に移行しても、下記の通り、益々人気爆走中!!

(1)新体制移行後のランキング
◆abe107のブログ=にほんブログ村ランキング
2021年12月06日  ブログ村
にほんブログ村 23,304位 /1,014,125位 (前回)24,537位 /1,014,064位 (前々回)24,683位 /1,014,068位

アウトドアブログ 696位 /13,136位 (前回)724位 /13,136位  (前々回)734位 /13,135位

その他ブログ 87位 /8,175位 (前回)93位 /8,174位 (前々回)95位 /8,173位

旅行ブログ 1,264位 /46,240位 (前回)1,315位 /46,240位 (前々回)1,327位 /46,238位

ウォーキング 10位 /335位 (前回)11位 /335位 (前々回)12位 /335位

日帰り旅行 12位 /362位 (前回)12位 /362位 (前々回)12位 /362位
※表示は昨日の順位です
(PV値でのランキング)

abe107のブログ
健歩会Newsを案内します。
https://abe107.muragon.com/

▼参考情報▼
ウザイ広告を排除する方法!!
http://kenho.seesaa.net/article/481405864.html

(2)新HP「健歩会(首都圏MZ)」構築に着手中
http://kenho.seesaa.net/article/484670163.html

(3)新体制は「みんなの会」
少グルーブ単位のサブリーダー制の採用化で、従来の固定観念による管理人・副管理人によるイベント(オフ会)は全廃した。男性は持回り制によるイベント・リーダ制の採用化。システムはカスタマー機能をフル活用し臨機応変に機能アップ可能。つまり、システム構築のキャリアがあれば、多くのSNS事務局が採用している定形書式の固定観念(束縛や拘束等)を打破した思考力で自由闊達にイベントアップ等フレキシブル対応が可能。

(4)新体制ホームページ
健歩会(首都圏山歩)
ご質問(ご相談)先も掲載

https://peraichi.com/landing_pages/view/ym8x8

タカヤン
作成: 2021/12/06 (月) 10:06:56
最終更新: 2021/12/06 (月) 10:08:54
通報 ...