知的探求ラボ

ログ資料館 / 6

8 コメント
views
0 フォロー
6
ナチュラル 2024/10/28 (月) 23:41:35 修正

>> 5
楽な道を選んだ:10/24(木) 午後9時39分

ここで、かの伝説的な試合「Selcia VS ひよこ餅」からの引用を使わせていただきます。

「それは…何なんです? この場での了解事項だったか。あるいは巷間信憑される『常識』か。定義だったり定説だったり事実だったりするのか。べつに当方はそのテーゼに反駁するつもりはありません。しかし本が一冊書けてしまうようなテーマ(客観と主観)に関して、その結論めいたことを唐突に言い出し、しかしそれに関して一切説明も無く、更にはそれを自明のこととして論を進めてゆく。論理的とは言えません。」

次に、「文面を字義に即して解釈すれば『フリーでは客観性に重きを置く必要はない』と言う結論が導けます」との指摘ですが、この解釈自体は間違いではありません。しかし、文脈を踏まえれば、これはディベートと比較した場合の話です。フリートークでも客観性が重要でないという意味ではなく、あくまでディベートに比べればという話でした。私が「客観性を度外視していない」と述べたのは、この誤解を避けるためです。

また、フリートークにおいて主観と客観のどちらに重きを置いているかについては既に回答済みですので、過去の発言をご確認ください。

最後に、あなたの黒人の比喩について触れておきましょう。前提として「黒い日本人」という事実を設定してしまっているため「論点先取」に陥っています。ラジカセ…?ヒップホップ…?よく分からない例えで奇を衒うより、まずは正しく例えましょう。もしかして過去に黒人と勘違いされた経験があるんですか? そのトラウマで固執しているのでしょうか。お気の毒に…。

【これまでのあらすじ】

私「主観を切り捨てない賛否両論の意見を出したいのでフリートークを選んだ」

ぱぴ子「てことはフリートークなら客観より主観の方が重要?」

私「どの観点での重要性な分からないが、私は主観の方を重要視しているよ。でも客観性も切り捨てたわけじゃないよ」

ぱぴ子「どっちがより重要?(二回目)」

私「だから主観だって。けど客観も一応意識するよ。切り捨てるつもりはないよ」

ぱぴ子「意見変えた!最初は賛否両論って言ってたのに客観意識してるとか!」

私「変えてないよ。極端に万人受けを狙っていないだけで、ある程度の票は集めるってことだよ」

ぱぴ子「誰もが認めなければ客観的じゃないんだ!ヘンテコ!で、客観と主観どっちがより重要?(ドヤ顔で三回目)」

私「キッザニア」

@ぱぴ子:10/25(金) 午後11時41分

涼しい秋風に、高く澄んだ空。秋冷の折、風邪など召されませぬようくれぐれもご自愛くださいね😉

さて、秋といえば街を歩く人達の格好って様々ですよね。まだ半袖もいます。ジャケットや長袖のシャツを羽織る人もいます。「今日は肌寒いな」「涼しいな」「丁度いいな」といった感じに人の体感は千差万別。これが主観です。

一方で、温度計の数値が25℃を表示したとしましょう。

それを見た人達が「20℃と表示されたぞ」「いや僕は30℃と表示されたと思う!」なんて意見がわれることはないよね笑

「25℃」は誰が見ても「25℃」。

100人中100人が見て「25℃」ですよ。この温度計の数値が「客観」です。

何度も同じことを言わされてアホらしいですが再度言います。

主観から独立して誰もが等しく認知可能な性質が客観性です。

シュタイン君の主張はこの事実的言明に矛盾している点において破綻しているというのが前のレスで私が主張した内容です。

もし君がこの主張に反論したいなら

【客観性とは、主観から独立しており、誰もが等しく認知可能な性質である】

↑これを否定すべきなのです。
「違う!解釈が間違ってる!」声を大にして繰り返しても意味がありません。主張を崩すなら根拠に反論する。基本ですよ。

だけどできる訳がないのです。これは根拠であると同時に事実だからです。語義そのものだからです。語義とは不変の真理。動かしようのないものだからですよ。

「客観的だという人は50%」なんて発想そのものが完全にナンセンスです。

なんですか?その「半分客観で半分主観」って笑

「温度計の数値は25℃を示していますが、25℃と読む人は50%です。残りの人は数字を無視して主観で読みます」

???
何?この世界。

「その50%の人は非常に強く信じており、その立場からは客観的と見える」

???笑わせないでよ

「やだやだ!客観は半分で残りは主観だい!これが多義的で比喩表現なんだい!」

可愛いのはもうわかったからあんまり困らせないでよ🥰

通報 ...