前回のfnコンビも前々回の迷恋メンツも普通に立場を確立してたし、その意見は今更感ある。1曲だろうが2曲だろうが合作と単作でしっかり違いは出るんだし。
初心者お断りの風潮で衰退していった格ゲーというジャンルはご存知?
ハイレベルな競争ではあるけど初心者お断りではない。新人は結果的にクオリティの問題で入選しにくいだけ そもそも作り手とプレイヤーだと事情がまるで違う。作り手はいつでもどこでも競争に晒される。ゲーマーが「スキルはまだまだだけど初心者だし優しくしよ」はできるけど、公募で「クオリティはまだまだだけど応援もかねて採用」なんてやるわけなくない?少なくともそれを公募に求めるのは間違い。
ふーん、良かったじゃん。 自分が>> 4513で言おうとしていたのは、コンテストの初心者のことではなく、ここを見ている初心者プレイヤーのことなんだけど。 >> 4508みたいに、今更な発言は望ましくないかのような雰囲気を作るのは、初心者を遠ざけることになるよね。
特に攻撃的でもない「それは今更」というコメントを「今更な発言は望ましくないかのような雰囲気を作る」とまで捉えるの、拡大解釈だよ。 3cda1のコメントからは認知の歪みを感じるな。>> 4520には心の読みすぎ、>> 4521には行き過ぎた一般化が見える。いったん落ち着いて考えてみて。
修正まみれのどなたかよりは落ち着いてるんじゃないですかねw
確かに>> 4508を文面だけから淡々と判断すると、攻撃的でなく事実を述べているように見える しかしそれは議論する時の話 日常会話での解釈ってのは受け手各々の問題なんですわ 文面だけ素直に受け取る初心者もいれば、ネガティブに"拡大解釈"して受け取る初心者もいる ここで決めつけて良い話じゃないんですわな
>> 4521については、普通は「行き過ぎた一般化」とは呼ばないね なぜなら、前者は想定されるロジックを転用しただけなのに対して、後者が通常指すのは、少数のサンプルから全体の法則を勝手に結論づけてしまうことだから 「あるクラスから男子が10人出てきた、だからあのクラスは全員男子だ!」みたいなものを「行き過ぎた一般化」と呼ぶんよ サンプルから法則を導き出す場面(=帰納)ではなく、ロジックを他所に適用する状況(=演繹)について「行き過ぎた一般化」という表現が使われるとかなり違和感がある
かつ呼び名のことは置いておいて実質的な中身を見ても、その指摘は有効ではないでしょう 意見を言い合っている場面を議論であると認識するのはおかしな話ではないし、 ロジックが転用されて変な結論が出るのなら、そのロジックを提示した本人の説明の不備なわけだし 何なら、議論とは意見をぶつけ合ってお互いの理解を精緻化していくものであろうから、むしろ意図的に認知を歪ませてロジックの穴を埋めていくべき、という説すらあり得る
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
初心者お断りの風潮で衰退していった格ゲーというジャンルはご存知?
ハイレベルな競争ではあるけど初心者お断りではない。新人は結果的にクオリティの問題で入選しにくいだけ
そもそも作り手とプレイヤーだと事情がまるで違う。作り手はいつでもどこでも競争に晒される。ゲーマーが「スキルはまだまだだけど初心者だし優しくしよ」はできるけど、公募で「クオリティはまだまだだけど応援もかねて採用」なんてやるわけなくない?少なくともそれを公募に求めるのは間違い。
ふーん、良かったじゃん。
自分が>> 4513で言おうとしていたのは、コンテストの初心者のことではなく、ここを見ている初心者プレイヤーのことなんだけど。
>> 4508みたいに、今更な発言は望ましくないかのような雰囲気を作るのは、初心者を遠ざけることになるよね。
特に攻撃的でもない「それは今更」というコメントを「今更な発言は望ましくないかのような雰囲気を作る」とまで捉えるの、拡大解釈だよ。
3cda1のコメントからは認知の歪みを感じるな。>> 4520には心の読みすぎ、>> 4521には行き過ぎた一般化が見える。いったん落ち着いて考えてみて。
修正まみれのどなたかよりは落ち着いてるんじゃないですかねw
確かに>> 4508を文面だけから淡々と判断すると、攻撃的でなく事実を述べているように見える
しかしそれは議論する時の話
日常会話での解釈ってのは受け手各々の問題なんですわ
文面だけ素直に受け取る初心者もいれば、ネガティブに"拡大解釈"して受け取る初心者もいる
ここで決めつけて良い話じゃないんですわな
>> 4521については、普通は「行き過ぎた一般化」とは呼ばないね
なぜなら、前者は想定されるロジックを転用しただけなのに対して、後者が通常指すのは、少数のサンプルから全体の法則を勝手に結論づけてしまうことだから
「あるクラスから男子が10人出てきた、だからあのクラスは全員男子だ!」みたいなものを「行き過ぎた一般化」と呼ぶんよ
サンプルから法則を導き出す場面(=帰納)ではなく、ロジックを他所に適用する状況(=演繹)について「行き過ぎた一般化」という表現が使われるとかなり違和感がある
かつ呼び名のことは置いておいて実質的な中身を見ても、その指摘は有効ではないでしょう
意見を言い合っている場面を議論であると認識するのはおかしな話ではないし、
ロジックが転用されて変な結論が出るのなら、そのロジックを提示した本人の説明の不備なわけだし
何なら、議論とは意見をぶつけ合ってお互いの理解を精緻化していくものであろうから、むしろ意図的に認知を歪ませてロジックの穴を埋めていくべき、という説すらあり得る