ご案内が遅くなり、申し訳ありません。 6月例会も中止となりました。
4ヶ月連続の中止で、たいへん残念なんですが もうしばらくの? がまんをお願いいたします。
現在、岐阜市のスポーツ施設は、使用可能になりましたが、まだ全館開放にはなっていません。
北部体育館でいうと2階の競技場は使用できますが、1階の剣道場などは引き続き使用できません。
サンライフ岐阜の大ホールは、使用できるのですが、いくつか使用にあたっての条件があるため、どう対応するのか思案している状況です。
ここからは、個人的なつぶやきです・・
新型コロナウイルス感染症・・やっかいな病ですね。これまでは当たり前だったことが、そうではなくなる時代になってくるのかな?
例えばFDの会場は・・ これまでは、ジャストサイズの場所を借りて、例会やパーティーをしてきましたが、これからはそうではないかもしれません。
例えば・・
例会(北部体育館の場合)
剣道場(約10m四方)から ↓ 競技場(30m × 36m)に
パーティー(名古屋市中村SCの場合)
第二競技場(33m × 15m)から ↓ (→実際は半面で約15m四方) 第一競技場(45m × 36m)に
変更するとか。
ただ、これからの季節、岐阜市北部体育館は、暑くてFDは厳しいですけどね
人数制限やなるべく短時間で・・というガイドラインもありますが、それには例会を2部制にするのもありかもしれません。
第一部 13〜15時 ○○才未満 第二部 15〜17時 ○○才以上
のような・・ しばらく踊ってなくて、体力も落ちているので、久しぶりのFDには2時間程度がちょうどいいかもしれません。
いくら会場を広げたり、時間制限をしてもFD最大の課題である接触があれば、すべてを無にしてしまうので、どうしたものか・・ですね。
オスローワルツを踊ったら全員にウイルスが(少なくとも手には)行き渡る可能性がありますので・・あくまでも感染者がいた場合の話ですが・・
そうなると当面はソロダンス、日民、バルカンで連手をしない上に心拍数の上がらない曲・・ですか?
カップルダンスを解禁してもパートナーはなるべく固定するとか・・
なんだかFDの良さがなくなる気がしますね。
ガイドラインやルールと記述しましたが、例えばこんなものです。
A.『コロナ社会を生き抜く行動指針』(岐阜県) B.『岐阜市スポーツ施設利用における遵守事項』(岐阜市) C.施設ごとのローカルルール ⇨サンライフ岐阜の場合、利用人数制限20名 等
D.『新型コロナウイルス感染症に対応するためのフォークダンス活動指針』(日本フォークダンス連盟) なんていうのもありあす。
主に岐阜市の施設を使用する我々としては、B,Cが中心になると思いますが、Bの中身を見てみると・・
< 基本ルール > ② 着替え時等のスポーツを行っていない際や会話をする際にはマスクを着用 ⑤ 利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと ⇒ある意味、これが一番難しい?(笑)
⑧ 屋内施設においては30 分に1回以上の換気 ⇒真夏には厳しいですね。ご近所への音漏れも気になります。
< 運動・スポーツ時の留意点 > ① 十分な距離の確保 ア.運動・スポーツをしていない時間も含め、少なくとも2mの距離を空ける イ.強度が高い運動・スポーツにおいては、呼気が激しくなるため、より一層距離を空ける ② 運動・スポーツにおいては、前の人の呼気の影響を避けるため、可能であれば前後一直線ではなく、並走あるいは斜め後方に位置取る ⇒2mですからやはりソロダンスになりますね。 ⇒連手してラインになってLODに進むなんて完全否定ですか? 確かにリーダーが感染者だったら全員が感染するために踊ってるようなことになるかもしれませんが・・
しかし、ガイドラインやルールではありませんが、やはり
E.参加者の気持ち、考え方
が、最も大きな条件、課題でしょうか。 以前のようなFDに戻るのは、いつのことになるのでしょう。。。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
現在、岐阜市のスポーツ施設は、使用可能になりましたが、まだ全館開放にはなっていません。
北部体育館でいうと2階の競技場は使用できますが、1階の剣道場などは引き続き使用できません。
サンライフ岐阜の大ホールは、使用できるのですが、いくつか使用にあたっての条件があるため、どう対応するのか思案している状況です。
ここからは、個人的なつぶやきです・・
新型コロナウイルス感染症・・やっかいな病ですね。これまでは当たり前だったことが、そうではなくなる時代になってくるのかな?
例えばFDの会場は・・
これまでは、ジャストサイズの場所を借りて、例会やパーティーをしてきましたが、これからはそうではないかもしれません。
例えば・・
例会(北部体育館の場合)
剣道場(約10m四方)から
↓
競技場(30m × 36m)に
パーティー(名古屋市中村SCの場合)
第二競技場(33m × 15m)から
↓ (→実際は半面で約15m四方)
第一競技場(45m × 36m)に
変更するとか。
ただ、これからの季節、岐阜市北部体育館は、暑くてFDは厳しいですけどね
人数制限やなるべく短時間で・・というガイドラインもありますが、それには例会を2部制にするのもありかもしれません。
第一部 13〜15時 ○○才未満
第二部 15〜17時 ○○才以上
のような・・
しばらく踊ってなくて、体力も落ちているので、久しぶりのFDには2時間程度がちょうどいいかもしれません。
いくら会場を広げたり、時間制限をしてもFD最大の課題である接触があれば、すべてを無にしてしまうので、どうしたものか・・ですね。
オスローワルツを踊ったら全員にウイルスが(少なくとも手には)行き渡る可能性がありますので・・あくまでも感染者がいた場合の話ですが・・
そうなると当面はソロダンス、日民、バルカンで連手をしない上に心拍数の上がらない曲・・ですか?
カップルダンスを解禁してもパートナーはなるべく固定するとか・・
なんだかFDの良さがなくなる気がしますね。
ガイドラインやルールと記述しましたが、例えばこんなものです。
A.『コロナ社会を生き抜く行動指針』(岐阜県)
B.『岐阜市スポーツ施設利用における遵守事項』(岐阜市)
C.施設ごとのローカルルール
⇨サンライフ岐阜の場合、利用人数制限20名 等
D.『新型コロナウイルス感染症に対応するためのフォークダンス活動指針』(日本フォークダンス連盟)
なんていうのもありあす。
主に岐阜市の施設を使用する我々としては、B,Cが中心になると思いますが、Bの中身を見てみると・・
< 基本ルール >
② 着替え時等のスポーツを行っていない際や会話をする際にはマスクを着用
⑤ 利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと
⇒ある意味、これが一番難しい?(笑)
⑧ 屋内施設においては30 分に1回以上の換気
⇒真夏には厳しいですね。ご近所への音漏れも気になります。
< 運動・スポーツ時の留意点 >
① 十分な距離の確保
ア.運動・スポーツをしていない時間も含め、少なくとも2mの距離を空ける
イ.強度が高い運動・スポーツにおいては、呼気が激しくなるため、より一層距離を空ける
② 運動・スポーツにおいては、前の人の呼気の影響を避けるため、可能であれば前後一直線ではなく、並走あるいは斜め後方に位置取る
⇒2mですからやはりソロダンスになりますね。
⇒連手してラインになってLODに進むなんて完全否定ですか? 確かにリーダーが感染者だったら全員が感染するために踊ってるようなことになるかもしれませんが・・
しかし、ガイドラインやルールではありませんが、やはり
E.参加者の気持ち、考え方
が、最も大きな条件、課題でしょうか。
以前のようなFDに戻るのは、いつのことになるのでしょう。。。